全9件 (9件中 1-9件目)
1
本日の朝日新聞朝刊にも掲載されました。『昨年の7月30日放送の「納豆で若返り」も捏造』という記事です。昨日お話した週刊誌が「週刊朝日」なので同じような内容でした。 イギリスで納豆が人気があるということ。学者に制作会社側が意図する発言をさせようとした。発言の字幕等々です。 私の記憶では「納豆には細胞分裂を促進させる物質が含まれる。その物質の量を増やす食べ方」をいくつか紹介していました。細胞分裂促進=若返る、肌がきれいになるということでした。
Jan 31, 2007
コメント(0)
1月21日の日記に『いつかの「あるある大辞典」で「納豆には細胞分裂を促進する物質が含まれており、その有効なたべかたは・・・・。」と放送していたので今も続けています。それで「細胞分裂が促進されている」実感もあります(なんのこっちゃ)。』と書きましたが、今朝の電車で週刊誌の吊り広告を見ていたら「納豆で若返りも捏造」という見出しを見つけました。「あれも捏造?」書店で立ち読みしてご報告いたします。
Jan 30, 2007
コメント(3)
昨年不調だったタウンページの広告、担当者に文句を言ったところ、それではと今年はiタウンページをつけくれました。相談サービスで検索してみてください。私的にはなかなか面白くできていると思います。こういう方向もありかなという感じです。 iタウンページはこちら
Jan 27, 2007
コメント(0)
先日新聞で見た安倍首相、ずいぶん頬のあたりがげっそり。そう感じているのは私だけでしょうか。不二家にあるある大辞典(たぶんこの二つは関係ないと思います。)・・・・。そりゃやつれるわ。
Jan 24, 2007
コメント(0)
いつかの「あるある大辞典」で「納豆には細胞分裂を促進する物質が含まれており、その有効なたべかたは・・・・。」と放送していたので今も続けています。それで「細胞分裂が促進されている」実感もあります(なんのこっちゃ)。今日の放映も即中止、もう打ち切りになるのでしょうか。どこまでが捏造なのかわかりませんが、「湯船をからっぽに」ならぬ「スーパー・コンビニの納豆コーナーを空っぽに」したほどの影響力をもっている番組なら当然の処置かもしれません。
Jan 21, 2007
コメント(4)
あれは中学生の頃だったでしょうか。「池上線が走る街~」というフレーズを今も憶えている西島三重子さんの「池上線」、京都にいた私は「東京のどんなところだろう。」思いを巡らせたものでした。あれから30年、今私は夕方になるとこの池上線を利用し、御嶽山駅の学習塾に通うことが何度かあります。高校入試を目前に控え、最近はその回数も増します。この御嶽山駅の商店街、今だにあの「池上線」が流れています。中学生ころ、まさか「池上線」をご当地で聞くことになるとは思ってもいませんでした。そして、今、相手をしているのも中学生、私が中学生の頃、京都では「15の春は泣かせない。」という言葉がありました。高校にみんな合格してもらいたいものです。昨日は「先生、ジャポニカロゴス見たよ。」とちょっと人気者でした。
Jan 19, 2007
コメント(0)
本日23時15分から放送の「ジャポニカロゴス」(フジテレビ系)の常識クイズ出題ビデオに登場する予定です。よろしければご覧ください。
Jan 16, 2007
コメント(4)
子どものころ、日本の「国防省」とか「防衛省」とかいう仲間がいて「ばか、日本にはそんなのないよ。」と笑っていましたが、ほんとうにできちゃいましたね、防衛省が。これも子どもの頃、「変わるわけないよ。」と思っていた憲法も、国民投票法案が国会で議論されるなど具体的になっています。今度の参院選で「憲法改正」を争点にするという話も出ています。格差社会で国民が生活に追われているうちに世の中は国民の意見を聞かずに変えられていくのではないでしょうか。
Jan 10, 2007
コメント(3)
今年もよろしくお願い致します。さて、お正月のテレビ番組で言っておりましたが、今の好景気は「給料の上がらない」好景気だそうです。「景気がいい」とは商品が売れ、会社が儲かり、給料が上がり、そのおかげでまた商品が売れる、というものですが、今回の好景気は違うそうです。「また来る不景気にそなえ、企業が内部留保をためこんでいる」から賃金は上がらないそうです。昨年も書きましたが、正規でない低賃金で働く人が街に溢れています。でも「正社員はいいな。」ということもいえないようです。どこかで打開しなければこの状況を・・・・・。
Jan 6, 2007
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
