2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

今日は、8月31日、野菜の日とか?なるほど、ごろ合わせは確かに野菜の日。今日は、まず、毎日収穫しているオクラ取りから始まりました。この夏中、オクラは元気にみのり、夏野菜の中でも優等生でした。今でも花が咲き、まだまだ健在の8月31日、野菜の日です。でも肥料が切れるので、ときどきの追肥を欠かさないようにいたしております。肥料切れになると色がとたんに、薄緑になってしまうようです。そして、関連あるかはわからないけど、曲がりが多くなる・・・これも肥料に関連あるだろうか?オクラの花はいつも綺麗なお花、あくまで野菜の中ではですよ。そして、ピーマンの収穫、残念ながら今日は沢山はありませんでした。一度、梅雨末期の長雨であおがれになりながら持ち直し頑張ってます。その次は、なすび、本数が多いので、今でもいっぱいなります。虫食いなどを除いても、大量で食べきれない、出荷していますが、ちょっとの虫食いなど、手元に沢山残るのです。結局、捨てるのも大量という我が家のなす事情です。でもそれはまた堆肥で再生するのです。その後、人参、これが夏場は難しい。どうも大根、人参と根物はB品しか作れない技術力、今回の人参もB、それでも今の時期人参は不足気味とか?畑で、選り分けながらなんとか出荷できそうなものをわずかに4袋、一番今日時間を費やした割には・・・・。そういうこともあります。ほ場が悪いとか、夏場は栽培が難しいとか?でも作ってみないとまた、わからない経験不足、いい人参つくりは?とまた課題が残りました。あすの朝はレイシ(ニガウリ、ゴーヤ)を朝一番で収穫いたします。
Aug 31, 2005
コメント(6)

今日は、青ねぎの除草を行った。ねぎという野菜は、こまめに除草しないと、生育しないばかりか、ねぎそのものがなくなるので、要注意だ。それに、多肥も根腐れの原因になるので、いつでも追肥していいというものでもない。春先は、いい葉具合に生長したのだが、かつて根深ネギを作っていた我が家は、収穫の時期を見あまった。深ネギは白くなるまで時間がかかるが、青ネギは葉が綺麗なうちにすばやくなのだ。まだまだと思っているうちに、6月になり、高温多湿、しかも田植え準備と重なって手がつかないうちに、葉が黄色い斑点から始まった病気にやられてしまった。今回はそのねぎを植え付けなおして、リベンジをかけている。今日は、除草を行い、出荷に向け準備。でも春先と違い、気候は涼しくなるので、病気はあまり気にしていないが、秋はなんといっても、台風の季節、風でちりじりになる前になんとか収穫したところです。でもねぎは、植え付けはらくちんなのです。トウがでても、それの葉を切って植えつけると、また新芽、トウがでたらちぎるをくりかえすと、やがて春から夏に分株、生き付くのです。もちろん予め、箱に把種して育った苗からうえてもOK、枯れることも少ない野菜です。これから寒くなると、鍋物がシーズン、ねぎの出番です。
Aug 30, 2005
コメント(4)

きゅうりにうどんこ病が入ってしまった。秋きゅうり、これからおいしい時期なのに!2、3日前から斑点が入りまずいなあと思って、手がつかないうちにあっという間に、写真のような状況。せっかく花の咲きだしたきゅうりを見て、農薬は好きではないけど、うどん病のための水和剤を散布した。遅れたのは、実は散布機の操作が分からずにまごついていたのです。そこで超ベテランのおじいちゃんに聞いてやっとかっと、操作をマスター、簡単なのに、この前、使用する丁度そのときに、息子たかひろ6歳がだだをこねて困らせたので、ちんぷんかんぷんになっておりましたなんて、この際息子のせいにして(笑)この間は結局お父さんの私(zen0ginしまはた)が、その子供対策におわれている間に、老骨に鞭打っておじいちゃんが散布してしまっていたのです。うどんこ病は、胞子でひろがるとかいうやっかいな病気、なかなか撲滅できないでおります。でも散布すれば、また元気な葉が出て、おいしいきゅうりができるのです。今後、回復せよ、きゅうりと願っています。
Aug 29, 2005
コメント(5)

一昨日、昨日と、水稲の航空防除がありました。今日は朝から雨、効果が薄れないかと心配でした。昨日は無人ヘリコプターが田の上空を飛んで、慌てて避けました。やはり農薬ですので、この散布の健康への影響が、しばらくは心配ですから。日数がたつにつれて、効果は薄れます。ということは、散布後しばらくの間に害虫は駆除しないといけないのかしら?おそらくそうだと思っております。うちの奥さんは、散布当日は好天、洗濯物だけでなく、布団も外干し、そして子供たちを連れてプールへ。慌てたのはこのzen0gin(しまはた)でした。急いで部屋に入れましたが、この日は洗濯物も多いこと、ヘリコプターが家の近くに来るまでになんとか片付けました。よかったなあ。間に合って。写真を撮ってるときは、この忙しい時に、写真なんか撮ってと自問自答してました(笑)
Aug 28, 2005
コメント(7)
全4件 (4件中 1-4件目)
1