ザ・スーパー・ポップ宣言

PR

フリーページ

甘茶ソウル百科事典


甘茶ソウル百科2


甘茶ソウル百科3


甘茶ソウル百科4


甘茶ソウル百科5


甘茶ソウル百科6


湯村天国 SOUL A TO Z


フリッパーズギター/小沢健二 元ネタ


元ネタ曲毎


元ネタ推薦曲


ギターポップ1


ギターポップ2


ギターポップ3


ギターポップ4


ネオアココンピ


ネオアコ推薦曲


ネオアコ推薦曲2


アイドルポップ世界


アイドルポップ2


アイドルポップ3


アイドルポップ4


アイドルポップ5


アイドルポップ6


アイドルポップ7


アイドル映像


STRICTLY ROCKERS


ROCKERS 2


ラヴァーズロック


ラバーズロック2


GANGSTA LUV


ザ・ポップ宣言(仮題)岩谷宏


NEO RECYCLE CIRCLE


山下達郎 サンデー・ソングブック


山下達郎 OAP 1


山下達郎 OAP 2


スウィート特集


山下達郎 未オンエア オールディーズ


山下達郎 未オンエア オールディーズ2


FREE SOUL未収録


コンピ曲名一覧1


コンピ曲名一覧2


CAFE APRES-MIDI


APRES-MIDI 2


橋本徹選曲コンピ


橋本徹非売品CDR


橋本徹非売品2


FREE SOUL系


フリーソウル映像


コンピ曲名一覧3


CAFE APRES-MIDI ベスト10


洋楽スーパーポップの世界


スーパーポップ2


スーパーポップ3


スーパーポップ4


スーパーポップ5


スーパーポップ6


スーパーポップ7


この曲は何て曲?


セレクト合戦


スウィートソウルベスト10


スウィート10一覧


ZOUK 華麗なる世界


恋はあせらず世界大会


投票途中経過


恋はあせらずトラック世界


恋はあせらず2


恋はあせらず3


恋はあせらず4


恋はあせらず5


恋はあせらず6


恋はあせらずCDR


フリーソウル未収録推薦曲


フリーソウル推薦2


フリーソウル推薦3


フリーソウル推薦4


フリーソウルコンピ未収録推薦曲@YOU TUBE


アニソンポップ世界


アニソンポップ2


アニソンポップ3


アニソンポップ4


アニソンポップ5


アニソンポップ6


アニソンポップ7


アニソンポップ8


アニソン映像世界


アニソン映像2


ウォール・オブ・サウンド 音壁の世界(1)


音壁の世界(2)


音壁の世界(3)


音壁コンピ


音壁コンピ2


音壁映像の世界


音壁映像の世界2


ウォール・オブ・サウンド特集


音壁の世界(4)


音壁映像の世界3


甘茶ソウル入門


私の好きな甘茶ソウル1


私の好きな甘茶2


私の好きな甘茶3


私の好きな甘茶4


私の好きな甘茶5


私の好きな甘茶6


私の好きな甘茶7


私の好きな甘茶8


私の好きな甘茶9


私の好きな甘茶10


私の好きな甘茶11


甘茶ソウルコンピの世界(1)


甘茶コンピ(2)


甘茶コンピ(3)


甘茶コンピ(4)


甘茶コンピ(5)


甘茶コンピ(6)


甘茶コンピ(7)


甘茶コンピ(8)


甘茶コンピ(9)


甘茶コンピ(10)


甘茶コンピ(11)


甘茶コンピ(12)


甘茶コンピ(13)


甘茶コンピ(14)


甘茶コンピ(15)


甘茶コンピ(16)


甘茶コンピ(17)


甘茶コンピ(18)


甘茶コンピ(19)


U.S.BDG究極のLPコレクション


U.S.BDG究極LP2


U.S.BDG究極LP3


U.S.BDG究極LP4


U.S.BDG究極LP5


U.S.BDG究極LP6


音楽漫画ケンペーくん


アイドルマスターの世界


電波ポップの世界


電波ポップ(2)


電波ソング大賞(1)


電波ソング大賞(2)


電波ソング大賞(3)


電波ソング大賞(4)


電波ポップ動画


電波ポップ(3)


電脳なをさんの世界


RARE GROOVE@YOU TUBE


RARE GROOVE 2


RARE GROOVE 3


RARE GROOVE 4


RARE GROOVE 5


RARE GROOVE 6


太陽の塔 壁紙


マニアック甘茶@YOU TUBE1


マニアック甘茶@YOU TUBE2


モダンソウル・コンピの世界


モダンコンピ2


モダンコンピ3


穂口雄右氏が語る


ディープソウル200選


私の好きなディープソウル


SOUL FROM THE VAULT・RARE DEEP DYNAMITE


私の好きなディープソウル2


東京高層ビル群絶景写真集(壁紙)


ノーザン・ソウル・ベスト200


私の好きなノーザン・ソウル


ノーザン・ソウル2


オーパーツ・ミュージック 有り得ない音楽


見栄講座 音楽編


音楽グルメという流儀


2018.03.26
XML
山下達郎 サンデー・ソングブック

プロDJとしての意識の高さ ブルータス 2018年2/15号 山下達郎のBrutus Songbook



サンデー・ソングブック25周年を記念して特集された雑誌ブルータスの特集号。P.18-P.91まで約73ページの特集記事になっています。作曲家特集の回などを文字起こししたようなページが中心ですがそれに加えて専門家による解説などがついていたりします。他には達郎氏のインタビューなども有ります。基本的にこれまでの集大成的内容なので昔から番組を愛聴されてきた人には特に目新しいものではないけれども、最近になって聞き始めた人にはSSBの過去を知るための良いガイドブックになるかも。(更に詳しく過去の番組内容を知りたい方には circustown.net さんの TATSURO On Air Program LIST のコーナーがお勧め。)

個人的にこの号で特に目についたのが、以下の達郎氏のインタビュー記事。要約すると、「15年くらい前に、かなりレアな曲のリクエストがあった。友達の友達のコレクターが持っていると聞いて「盤を貸して欲しい」と打診したらケチなことに断わられた。それ以来社会還元だと思って使命感からも高額皿でも買ってオンエアするようになった。」とのこと。これ、以前 こちら の記事にも書いたことがあるんだけど、実は私のリクエストなんですよね(笑)。そのレアな曲とは当ブログではお馴染みの「SOFT TOUCH の IS THIS THE WAY TO TREAT A GUY」です。

以前 「WESTMORELAND CO. / TOGETHER WE STAND」 の記事に書いた某ソウル愛好家から頂いた超悶絶級の甘茶セレクトテープの中にこの曲が入っていたんだけど達郎氏の指摘通り(笑)狙ったかのように音が悪かった。個人的に現在も甘茶ナンバーワンに位置するほど好きな曲なのでどうしても良い音で聞きたかったんだけど、当時は容易に聴ける手段など皆無に等しかったので達郎氏なら・・・と期待を込めてリクエストしたんですよね。だからラジオで名前を読まれた時は「キター!」と一瞬大喜びしたんだけど、残念ながらケチなコレクターにその想いを阻まれたと。その後某マニア向け通販でようやく購入できたんですけど、そのコレクター氏のお名前は知りたいものですねえ。いや、別に恨んでる訳ではなく先にソフトタッチに辿り着いていた先輩として敬意を表したい(笑)。番組でも何度か言われていましたが達郎氏の「持ってないお皿は他人に借りてでもオンエアする」というプロDJとしての意識の高さが伺える面白いエピソードに関われたことは、個人的にいい思い出です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.26 06:50:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: