全23件 (23件中 1-23件目)
1

今日の塾の仕事は、17時~22時の長丁場。 なので、遅いランチ兼早い夕食で、 カツ丼どーーん! トンカツは、スーパーのお惣菜、 上の卵&玉ねぎは「ちょっとどんぶり」の素で作りました。 ですが、塾は1時間はやく終わって、21時まで。 さいきん、塾のシフトが激減してます(泣)。
2016.08.31
コメント(0)

ちょっと前に書いた、ネズミちゃんたちの話の続きです。1匹目を捕まえて、雨の中かわいそうだけど、外へ逃がして、ホッとしていたら、視界の隅をもう1匹が横切って。。。で、行動を見ていたら、ワンルームの冷蔵庫~食器棚裏に居て、チョロチョロ出入りしたあと、私の仕事用バッグの上に登り、そのまま細い持ち手を伝って段差のあるキッチンへ・・・ネズミ、すげーーーー!しばらくして、さっきのネズミもホイホイした「プラ包装ごみ袋」へ吸い込まれるようにIN!!あえなく御用となりました。まさか、もう、居ないよね・・・・・・・・・・??
2016.08.30
コメント(0)

唐突ですが、あまり防犯意識とかなくて、快適性が優先なので、アパートの玄関のドアを少し開けて、風通しを良くして仕事したり昼寝したりしていました。それで、前から、丘陵地近くに建つワンルームの部屋に、子ネズミが紛れ込んでいるのは気付いていましたが。。。そして、前に1回、捕まえて逃がしたのですが。。。最近、また、仕事してる背後でカサカサ言うので、また入ってきているのは知っていましたが、本日、とうとう捕まえました。この写真を撮るいきさつは、こう。塾から帰ってきて、家で仕事してたら、背後がカサカサ言うので探したら、今日新しくしたばかりの『プラ包装ごみ』の袋の中に入り込んでいた!!!(ネズミが軽くて、最初見逃していました。。)雨が降って、外に放すのはちょっと可愛そうだけど、これ以上同居する気もないので、御用にして外へ逃がしました。で、またパソコンで在宅仕事をしていたら、視界の隅を横切るモノが。。。「え、、、、、、まさか?????????」そのまさかでした。衝撃の事実、ネズミは1匹ではなかった!さすがに、心臓が止まるほど驚きました!!!!なんなん、我が家、、、ネズミ屋敷???玄関を少し開けているのも、今いるネズミが逃げるようにって思ってやってるのに、逆に別のが入ってきてるって・・・・・衝撃の事実。1匹目は捕まえて逃がしたけど、2匹目は、まだ部屋でチョロチョロ走り回ってます・・・
2016.08.29
コメント(0)

今日は、平均して月に1回開催されている 陽転わくわく読書会に行ってきました。 今日のテーマ本は、「時間の使い方」。 その後は、仕事のゴタゴタで悩んでるっていう 参加者の「お悩み相談会」になりました。 読書会は13~17時、 その後は人混みの戎橋アーケードを歩いて 道頓堀の博多ラーメン一蘭に行きました。 ミナミ、外国人、多すぎ!! 帰りは、近鉄の難波駅で「しまかぜ」に遭遇しました。
2016.08.28
コメント(0)

今日は、朝9時過ぎに家を出て、 電車とバスで奈良(ならやま)の大和ハウス研究所へ行ってきました。 所属している近畿青年技術士懇談会のファミリーツアーです。 毎年8月の例会は、ちいさなお子さまや家族も参加できる企画で、 今年は住んでる生駒から近いダイワハウス様のご協力でファミリーツアーが実施されました。 たくさん「お土産」もいただいて、 有意義な見学会でした。 個人的には、震度6を体験できるマシンが 一番楽しかったです。
2016.08.27
コメント(0)
今日の塾ネタ。生徒とのしょうもない約束。今日は、ラッキーカラーがベージュだったので、ベージュ系の服を着ていったら・・・授業中に見事にペンで汚してしまいましたで、生徒に「前、ペン先が出てるのに気付かずに青ペンを胸のとこで持って授業してたら、服が青でぐるぐるーーーってなっててん」って話したら、「明日、それ着て来て!」って。。。本来なら、この時点でもうごみ箱行きになってるはずの服ですが、なんか愛着があって取ってあって、整体の犬に飛び付かれて(犬の喜びの表現)前足で引っかかれてほつれたり、これまでも何度も捨てるか残すか迷った古い服ですが、明日でラストかな・・・
2016.08.25
コメント(0)

ようやく重い腰を上げて、英検準1級の勉強を再開。実はちょうど10日ぶりみたいです長文読解が目標時間10分なので、時間を計ってやってみました。で、ちょっと今日発見したのですが、「選択肢1」が正解の場合、自信を持って正解と分かれば、選択肢2以降は読まなくても良くて、それが時間短縮になるんですね。←いまさら日中は暑いから、やっぱり「飲まずに」「夜に」「テレビを消してやる」のが生産的だな~と。。。この勢いで、BOOK1の「任意提出課題」の英語でe-mail作文もやってしまいました
2016.08.22
コメント(0)

今日も朝から天気のいい日曜日。 あさごはんで、久しぶりにちゃんとお味噌汁を作ってみました。 この時期は作りおきすると腐るので、 1食ぶんだけ。 昨日買い物した豆腐以外は、 家にあるもので作ってます。 玄米は、たまごかけごはん。
2016.08.21
コメント(0)

今日は、いつもの土曜日。英会話の予習・復習とエレクトーンの練習を、必死のパッチでやる日常。楽譜は、「情熱大陸」です。あいかわらず、途中のバンドネオンのアドリブソロのとこがうまくリズムに乗って弾けません
2016.08.20
コメント(0)

朝から塾に行って、昼前に帰ってきて、 ガッツリ4時間半昼寝して・・・ 何となく不調なのは生野菜不足? と思って、今夜はサラダも。 生でトマト、キュウリ、アボカド。 豚肉の野菜炒めには、モヤシ、チンゲンサイ、ニンジン、ピーマン、シイタケ。 写ってないけど炊きたて玄米で、満腹満足。
2016.08.18
コメント(0)

8月15日の奈良遠足、続きです。 バスで喜光寺から春日大社まで一気に移動して、 春日大社の特別参拝してきました。
2016.08.18
コメント(0)

今日お参りした、 「奈良・西ノ京 ロータスロード」で頂いた 特別ご朱印と「散華」をアップしておきます。 とても美しいです。 また来年、もうちょっと蓮が見頃の頃に 行きたいです。 唐招提寺 薬師寺 喜光寺 掲載の順番は、回った順です。
2016.08.15
コメント(0)

今日は、夜行バスで奈良に来た「わだ友」と、奈良のお寺めぐりをしました。 「ロータスロード」というイベントで、 喜光寺、唐招提寺、薬師寺をめぐって 蓮と御朱印めぐりを楽しむ企画チケットを利用しました。 せっかくだからと、奈良交通バスの 世界遺産ワンデーパスも買いました。 奈良市内の主要観光地への行き来が 500円でバス乗り放題。 暑い夏は、特に重宝します。 朝、JR奈良駅で合流して、 最初は、バスで唐招提寺へお参りしました。 鑑真和上のお寺です。 蓮も観賞して、バスに飛び乗って 薬師寺へ。 その後、バスを乗り継いで、喜光寺へ。 御朱印を待っている間に外を撮りました。 これらのお寺は、私も初めてだったので、 よい経験ができました。 このあと、バスで春日大社まで戻りました。 乗り換えなしで、楽チンでした。 長くなるので、ひとまずここで切ります。
2016.08.15
コメント(0)

いつもなら、英会話やエレクトーンのレッスンがある土曜日。けれど、今日は、お盆でお休み。・・・そんな時に限って、生駒駅前の図書館で予約していた本が届いてた。仕方ないので、炎天下、日傘をさして行ってきました。歩いて、ちょうど20分。汗だく。
2016.08.13
コメント(0)

東向きのベランダは、朝日が当たります。 カメさんの様子を見たら・・・ ひなたぼっこしてるつもりだけど、 洗濯物でちょうど日影になってました。 今日から15日まで、塾はお休みです。 家での仕事があるので、遠出はしない お盆休みになりそうです。
2016.08.11
コメント(0)
今日の塾は、朝から小学生を見て、 いったん帰ってきて昼寝して、 夕方から中学生。 小学生のひとり、6年男子は、ラグビーをやってるので、普通のラグビーと7人制との違いを教えてもらいました 塾では、生徒に勉強を教えてるけど、 私もいろいろ、人間力なんかを教えてもらってます。 人生、周りの人は、みんな先生だっ
2016.08.10
コメント(0)

今日は、塾は休みの予定が、夕方から出勤になって、でも、予定していた「奈良へのお使い」は行っておこうと思って、お昼前に出かけました。目的地は、こちら。蓮の花のあるお寺をめぐる「特別拝観券」を買いに来ました。来週、使います。あとは、バスの路線図とかを、事前にゲット。で、帰りは「ならまち」をふらふら歩いていたら、歩道の先にこれがあって、コイ?ハト?なんだ?と思って横(像の正面)に回り込んだら、シカだった。(歩いているときは、シカの顔を正面から見ている⇒何か分からず)そのまま裏通りを歩いていたら、猿沢池まで来てしまって、正面の丘の上に「ザ・奈良」というべき五重塔が見えたからせっかくだし‥と思って興福寺にも寄りました。暑すぎて、人はまばら。中国語と、スペイン語か?ポルトガル語か?英語以外の言葉が飛び交っていました。暑いし、ちょうどお昼時でどこも食事するには混んでいたので、何も食べずにそのまま退散しました。電車で20分も掛からないのに、用事がないから滅多に来ない奈良。・・・ですが、また、来週来ます。来週のほうが、メインイベント。
2016.08.09
コメント(0)
ふぅ、焦った焦った4時過ぎに塾から、「連絡が漏れてました今すぐ来れますか」と。ちょうど、5時過ぎの出勤だろうなーと、ざるそばを作って食べていたところだったので、慌ててシャワーして化粧して、急いで出掛けました。そしたら、欠席者がいたりして、何とかなったみたい。やれやれ。で、いつも通り、小学生の兄弟を2コマ見て、帰ってきました。小学生は、やっぱりカワイイ休憩中に、中3の仲良しAちゃんと椅子に座って向かい合って喋ってて、A:センセー、ちっちゃいな~。(私153cm、Aちゃんのほうが少し大きい)私:みんなと同じサイズやし、みんなとこうやってしゃべってたら、 私も中高生かと錯覚することがあるねんけど、 家でおったら「あーそんなに若くないねんなー」って我に返るわーーー。A:そうやで、センセー、どこにでもおるおばちゃんやで。・・・・・・・・・・・・・・・・ショック
2016.08.08
コメント(0)

日付変わって昨日8/7(日)は、生駒市が新しく開設するテレワーク・インキュベーションセンターの愛称決定のワークショップへ行ってきました。これは、7月に参加した勝間和代さんのセミナーの続き?のイベントです。一般の参加者と、市の関係者とでグループに分かれて、施設の愛称について話し合いました。在宅ワークをしている私は、この施設が完成したら利用する可能性があるのでダサい愛称だとイヤだなーと思ってましたが、今日絞りこんだ3案はどれもイイ感じですあとは、市役所内部で検討して最終決定になるそうです。
2016.08.08
コメント(0)
今日は、2003年~住み続けている、奈良県生駒市の夏祭り「いこまどんどこまつり」。夕方、英会話とエレクトーンのレッスンで、生駒駅前へ行ったら・・すごい人。。。納涼花火大会は20:00~30分間でした。去年引っ越してきたハイツは、ちょうど建物の隙間から花火が見えるので、今年もベランダで、缶ビール片手に花火を見ていましたラスト1分20秒を動画に収めました。いい感じで、雰囲気が出ていますhttps://youtu.be/caHNI8X2_YQ
2016.08.06
コメント(0)

塾が休みでヒマな今日の晩ごはんは、トマトとアボカドのサラダチンゲンサイ&きのこと豚肉の味噌いため玄米満腹、満足\(^^)/
2016.08.04
コメント(0)

今日の塾は、17:20~22:00の予定が~21:00へ変更になって、時間に余裕があったから、少し自習の中2女子を見てから帰ってきました。写真は、帰ってきてベランダを見た時のカメさんの寝相・・・ぐでーーーーーーって話は戻って、この自習してた女子とは、学校の夏休みの宿題の、漢字の分からないってトコを一緒にやりました。それで、間違いを直せって問題で「端的に」ってのが「単的に」になっていて、それが分からないというから、ヒントで「端っこのハシ」って言ったら。。。「あ、分かった『奈良先端科学技術大学院大学』の『端』や」って・・・すごい例だ。。。
2016.08.03
コメント(0)
![]()
3年前に病気で会社員をやめて、それまでそこそこ派手な生活をしていましたが無職~職業訓練~パート・在宅仕事になっておとなしく、つつましやかに生活していましたそれが、最近、電池がなくなって止まってしまって放置していたエルメスの腕時計を「もう手放そう」と決意して、だったら新しい時計が要るな~とひさびさに「物欲」に負けました。買った時計。[新品][7年保証][送料無料]【ノベルティ ミラー付き♪】セイコー ルキア ソーラー電波時計 レディース フラワーパーティ SSVW067 SEIKO LUKIA 綾瀬はるか 腕時計【あす楽対応】さっそく今日届いたので、エルメスはブランド買取ショップへ、ドナドナ・・・ドナドナついでに、往馬大社へおついたち詣りに行きました。こうも暑いと、ジョギングは危険なので、ウォーキングで。で、歩いて帰っていたら、ちょうど駅の大きな屋根があるあたりで雨が降り出して、またたく間にゲリラ豪雨になりました。のんびり雨宿り・・・日ごろの行いが良いのか、濡れることなく帰宅しました
2016.08.02
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


