星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

PR

プロフィール

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.03
XML
カテゴリ: 本帰国で再発見!
 昨日のエスコンFでの初戦の注目度ナンバーワンは何と言っても オリックスから移籍した「山崎福也」投手の初登板で、対する楽天の投手が 日ハムから移籍のポンセ投手と「移籍対決」となりました。


麦芽100%生ビール アルコール分5% 製造2024年3月(製造が新しいほど美味しいを信じて🍺)

 勝利を願って北海道限定販売の「SAPPORO CLASSIC」も用意し、山崎投手の投球フォームもじっくり鑑賞しながら​
熱い声援を送りましたが、一番印象的だったのがマウンド上での表情でした。自信に満ちていてしかも応援する側に安心感を与えるピッチャーの表情というのは私は初めて見た気がします。ヒットを打たれても表情が大きく変わることは無く、次回登板時に勝利投手となった時の更に笑顔が加わった表情が見てみたいtと・・。試合前に何故日ハムへの移籍を決めたのかという経緯が紹介され、札幌で脳腫瘍の手術を受けた翌日に見たダルビッシュ投手の力投(当時は日本ハム所属)に大いに勇気づけられたという経緯には「来るべきして(日ハムに)来た投手」と思い、今年こそはファンが喜ぶ結果をもたらしてくれる選手の一人として期待が大いに高まります。

 試合は残念ながら2対4で楽天の勝利となり、エスコンF初戦勝利は来年に持ち越しとなりました。 安打数では楽天を上回りながらここ一番でヒットが出ず繋がらなかったのが敗因ですが、5番を任されている野村佑希選手の開花(札幌の🌸の開花予想は4月29日)をもう少し待ちます。

 ところで移籍と言えば、昨年物議を醸し西武からソフトバンクへ移籍した山川穂高選手も初戦からヒットを放ってその存在感をアピール、また巨人から中日へ移籍した中田翔選手もホームランを打つ等など、移籍した選手達の新天地での活躍がまた楽しみな今シーズンになりそうです(日ハムからメジャーへと移籍した上沢投手の朗報も待ちます。やっぱり日ハムファンとしては上沢投手の存在は大きかったなぁと、ちょっと寂しい気持ちもあります)

[追記]4月5日
 3日の試合の翌日の楽天戦は北山投手の快投&万波選手のホームランで日ハムファンを歓喜させてくれました。もしかして札幌ビールの星マークのように今年「アレ」を超える感動を味わえるのではと欲を出してしまいます。今日は出だし好調の西武戦で開幕戦で気迫の力投を見せてくれた伊藤投手の2回目登板に期待が高まります。あっ、でもシーズンは始まったばかり💦選手たちの怪我が少しでも少ない事を願い残り138試合を熱く応援し続けます🥎






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.05 13:11:56
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: