全36件 (36件中 1-36件目)
1
休日気持ちよいほどの快晴。朝は地元で行われたシンケンさんの見学会を見に行く。こんな場所でと思ったが、上手に空間を切り取っていていつ見ても素晴らしいと思う。やりくり上手である。あの発想はぜひ取り入れたい。で、次は霧島へ。尾堂産業さんの見学会が久々休みとマッチした。ちょうどお昼前だったのでいつも通る道にある店に入る。味はまあまあ。店内の雰囲気がよかったので今後は利用したい。そして見学会へ。姫が暴走したので嫁が叱り、泣き出す。その後、いじけて隅に座っていたらちょっと別件で注意したら、また泣き出し手におえなくなり、外へ連れ出そうとしたとき玄関口で泣きすぎて吐き出した。もう凍りついた、一瞬。。。しかし、すぐさま手を差し出し受け止めることができて家を汚さずに済んで一安心。。。洒落にならんぞ。。。新築発表会に現場を汚すなんて。。。アーーー本当によかった。。今回は何かちょっと天井が高く感じた。。風は抜けてよかった。。あまり落ち着いて見られなかった。。。まだ少し時間に余裕があったので天気もいいことだし、霧島連山近くで見たかったし、高千穂牧場へ行く。日曜とあって客も多かった。途中までのぼってやめた。その場に座って、ただただ山を眺める。。いい眺めにうっとりだ。。下山し次はせっかく来たからと住まいずさんへ押しかける。家話ができてよかったが、ゴールが見えず、帰り道へこんだ。。。いつもの温泉も客多数で撤退。龍馬伝が見たかったので夕食回避で撤退した。龍馬伝間にあい良かった。やるせなさ漂う空気の中でも必死に何かをつかもうと試行錯誤する姿に少しだけがんばる力をもらう。今は恵まれていると感謝。。夜はできることをやろうといろいろ空想などしたりして一日を終えた。。。
2010.02.28
コメント(0)
超早出風呂介助。朝一から稼ぎまくっていたがこれで止まる。今日は有休使わせてもらう。昼食後、都城へ行く。国産杉D型マシンカットログの完成見学会があった。国産杉というのが気になっていた。どういう風合いを出しているかの確認。入った瞬間はパインよりはいいというのが直感。しばらく眺めた後、見本のDログ材(無塗装)のにおいを嗅ぐがほとんどしない。乾燥が強すぎなんじゃないだろうか?最終的には似て非なるものという結論。おしい。。明日はシンケンと霧島2件。がんばろ。。
2010.02.27
コメント(0)
570万 前週比+33万2月実現損益0西松屋がなぜか急騰。月曜から木曜まであげまくる。先週から続き6連騰を記録。一気に含み損減少。。先週月次の発表がでたことで1年全ての結果が出たわけだがそれを考慮しての上げだったのだろうか。。。とにかく助かった、、、もうちょっとだ。。がんばってくれ。。そういやキューピーの配当がきた。3株で税引き後利益2566円すっかり忘れていたよ。。感謝。
2010.02.26
コメント(0)
2日目。朝、いつものようにきわどいタイミング。出かけるときあわてて付け忘れてしまう。。薬も忘れるし。。。雨だったので車で行かせてもらう。始業1分前でセーフ。。。今日も命拾いのような。。。日中は途中フィギュアに釘漬けになりながらも結構動いた。カウントしていたらクリアしていたかも。足が疲れて痛くなってきてたから。。女子フィギュアフリー鈴木はどうしても見たかった。ちょうど休憩中見られた。ちょっとミスのようなものはあったけど見事に魅せてくれた。拍手が沸き起こり楽しそうに滑る姿に嬉しくなった!短い時間だったけれど俺の中では結果的には一番の滑りでした。点数もっと上げてもいいんじゃない?と思った。でも、8位入賞おめでとう!!!!このあと4人は仕事そっちのけでした。。安藤メダル取らしたかった。。。ミスしなかったけれど、3-3挑戦してほしかった。。。トリノからずっと成長したと思う。もう一度、心を充電したら4年後へ向けて歩き出してほしい。。まだできるよ!浅田トリプル2度見事に決めてかっこよかったぞ!!!途中引っかかった時、見ながらあきらめてしまったよ。でも、最後まで演じきったな。。おつかれさま。。悔しい思いを忘れずに4年後また魅せてくれ。。。キムヨナこの舞台でノーミス。すばらしい!こけろとも思う反面、決めた後の最高得点も見てみたいと思いながら見つめていた。見事でした!でも高すぎじゃない?ロシェットいくら地元とはいえあの点数はないだろ。。。。。でも、母の死を乗り越えて滑りきった姿には拍手!ここまで。夜の再放送で長洲見る。見終えた後、力抜けたよ。。。長洲次回の楽しみに取っておこう。きっとメダル争いにこの子はからんでくる!何か終わっちゃった、俺の中でオリンピック。。。明日は超早出と見学会
2010.02.26
コメント(0)
今日から3つ風向きが変わり、桜島の火山灰が遠ざかって次は花粉がやってきました。15分の通勤で職場につくと涙がぼろぼろ出てきました。鼻水もずるずる。まいりました。今年は多いんかな?今日は風呂移動介助。午前中は室内を往復しまくりで8000台は行っていたと思います。。午後も夕方までみっちり動き大きくクリアした。長引いた咳も少し変化してきた。痰がからみだし、なんとなく終わりが近いのではと思っている。。今年の風邪は引っ張るな。。。
2010.02.25
コメント(0)
休日姫4歳ともう一つすばらしいイベントオリンピック。中でも、女子フィギュアの頂上決戦は見もの!浅田、キムの直接対決、大変見ごたえありでした。実家の大画面で見させてもらう。浅田もトリプルきっちり決めたし(足震えていたらしいが。。。)こたえてキムも007決まりまくり!いい勝負見させてもらったよ。。フリーが今から楽しみ。。こんな二人の後で個人的に期待していた鈴木、よくやったよ、本当に。あのジャンプが決まっていれば・・・・ジャンプといえば安藤。。。ああ、もったいない!!!2人とも途中がすごくよくできていただけにもったいなかったな。フリーでは鬱憤晴らすように決めてくれ!!!さあ、金メダルはどちらに?夕方、時間的にも余裕があったので気温予想も最低が10度割ることなさそうなので髪を切ってもらった。軽い!!!!やっぱり短いほうがいい!!!ああ、さっぱりした!!!
2010.02.24
コメント(0)

久々のご登場!ついにこの日を迎え4歳となりました。風邪気味であるが元気です。。身長もほぼ1mとなりました!すくすく育っています。。自分でできることが増えてきています。夜も一人で眠れるようになってきています。幼稚園に行きだしたら、壁にぶつかりながらもさらに成長が加速するような気がします。楽しみです。この子らの世代は近くで見る子らはプリキュアに染まっています。あんまり親としては面白くないが楽しい時間を子供時代に感じることも必要なのかな。。。昨夜、昔撮ったビデオを見返す。姫にもこんな時期があったかなあと思うほど大きくなりました。しみじみ感慨にふけた夜でした。。
2010.02.24
コメント(0)
休日。前述の通り霧島日帰り旅行。。夜は送別会も組まれてあったがさすがに今日は勘弁させてもらった。。欠席は俺だけだったようだが、、咳がまだとまらない。。先ほどは急に胸が苦しくなったよ。。。治りかけだと思いたい。。。車移動のせいかやはり伸びず。
2010.02.23
コメント(0)
今年もやってきました。春を思わせる陽気な天気でした。やはり記念日は霧島へ行きたくなる。というか、そうでなくとも霧島ばっかりですが。。。満8年。。。。。過去はお泊りでしたが今年は昨年のトラウマ?から回避しました。でも、旅行人山荘へは行きましたが。。今年はいつものお気に入りコースをかじって行きました。株も気になっていたのでちょこっと見ていきました。10時30分遅めの出発。目的は食事と温泉。12時15分頃到着。相変わらずの盛況だが席が空いていてラッキーだった。食事は久々にWAIWAIアトリエに。うちらには高いんだけど、記念日だしいいかと。。。今日は「和食」でした。メンチカツ、ごぼうをあげたやつ、汁(梅味)かけごはん(赤米)が、特においしかった。ここで食べる時は一通りあたってから、気に入ったやつをがつがつ食うのが自分流。でも、和食だったせいか、いつもなら限界まで行くと夜でももういいとなるが、今日の場合はさっぱりだったせいか夜には何か食べたくなった。その後、旅行人山荘へ。ここの源泉にやはり触れたいことは触れたいわけで。大浴場は子供2人が嫁についていき、負担増で楽しめなさそうなので俺としては超最高だけど、この案は却下。で、せめてもの足湯につかることに。熱かった!!!!でも、慣れるとなんとかなった。。わずか数分ではあったが、さすがの源泉パワーは健在!エネルギーを充填できた。もうちょっと子供らが大きくなったらまた来たいと思う。。しばらくは足湯で気分を味わおう。その後は霧島神宮へ。やはり式記念日だから、式を挙げたここへ挨拶に行かないとねと。。8年前はあった神楽殿は新神楽殿となり跡地を見つめながら当時の映像を一瞬頭にめぐらす。。今日はさすがにイベントぶちあたらず、まばらで最高。この静寂な空間をまるで独り占めの如く満喫。感謝。姫を抱え賽銭投げて一言。おかげさまでこの日を迎えることができましたと、報告。来年もまた来たい。この後、高千穂牧場も行きたかったが時間の関係でパス。せめて夢の家造りたいあの土地をと。帰り道だし、立ち寄る。車からそこから見える霧島連山にうっとり今のところここがいいね。。住まいずさんの事務所に行き、夢の家のお話したかったけど、時間的に厳しくしかも、休みのようだった。でも、半分シャッター開いていたので中を見ていると、誰も見えなくていないのかと思ったが、社長がいて気付いてくれて、何か打ち合わせをしていたようだが、中には入れた。なんとなく家話しづらく、やめた。でも、新しい展示場の場所を知りたかったのでそれを聞くと、地図をもらう。本当、早いうちに話を聞きたいな。。。。わかりやすい場所ですぐ発見。中で電気?の方が仕事されているふうに見えてこういう場合入りにくい。。ので、外からチラリチラリ。。なんとなくよさそうな雰囲気は感じた。完成が楽しみである。。そそくさと撤退し、もう一つのメイン、温泉へ。最近お気に入りの家族湯。今の子供らと入るには嫁も自分も2人で見れて気楽。この状態が一番の選択だろう。1時間400円ささやかな贅沢にひたる。入浴後、なんか疲れがぐっと来て嫁に運転変わってもらう。助かった。いつもの霧島にちょっとおまけがついた一日となった。ご飯の時に一言言ったけど、これからもよろしく!
2010.02.23
コメント(0)
早出咳のぶり返しと戦いながら一日乗り切る。薬が効いている時間が短く感じる。日中はいつもより穏やかに感じた。最低気温がしばらくは10度以上の予想。そろそろ春の兆し。。髪切ってもいいかなあ。。。冬のバイクにとって髪は防寒具の一種だもんなあ。。もうやんかぶって、嫌になる。。この気温が続くならば、もう大丈夫と思うが。。今週いっぱいかな。。帰宅後買い物行くも歩数伸びず。やっと終わった。。明日・明後日は我が家的イベントだ。。
2010.02.22
コメント(0)
薬が効いたのか朝のうちはのどの痛みがとれ、咳も少なかった。今朝はかなりきわどい到着。。時速70だしてこれだもんな。。出社時がきっと一番体が拒否してんだろな。。。ありがてえ職場ってのは重々承知してんだけど。。午前中は掃除機かけ。途中停電あり。静かでいいぜ。。。。昼、薬を忘れていったので薬効が切れたのだろう。。咳だけが夕方からぶりかえしてきました。。夜は龍馬伝岩崎弥太郎のこの最悪的状況から決してくじけずに這い上がった人生にはただただ感心する。魂燃やし尽くすほどの情熱をぶつける何かを、まだ探しています。。。死ぬまでに見つかるといいな。。今は目の前の作業に追われているけれどずっと見つけるまでは探し続けよう。。その後の浅田真央の特集も見た。信念で勝負か。。個人的にはキムヨナの戦略が正しい気がするが。。。あと一日。。
2010.02.21
コメント(0)
ついにこの日が来ました!おめでとう!でも、あわただしくてそのセリフを言わなかったね。。最近は言うこと聞かないから怒ってばっかりで家の中じゃ職場以上にストレスかかるもんなあ。。。。昨日から咳も出だして大変。。。風呂時、小さいじょうろから洗面器にお湯を移すのがブームらしい。大声で叫ぶなあ、この前の葬式の時から。姫の2歳時はどうだったっけ?→かわいそうなことしたなあ。。今の若と似たようなもんかあ?
2010.02.20
コメント(6)
よく寝たおかげか朝、熱は引いていた。36.1度職場では風呂介助。2時間30分フル回転一日乗り切る。のどの痛みがとれない。。咳が止まらない。。夕方、仕方なく薬買いに行く。嫁準備遅延で夜のいつものペース乱れる。約束もしていたのに。。。何回繰り返せば気が済むのだろう??正直がっかりです。
2010.02.20
コメント(0)
603万 前週比変わらず。持ち株に動きありアイロムHD、報告書遅延で月曜S安。その後も落ち続ける。。持ちこたえられるのか、微妙。。。東理HD、2・19に臨時株主総会があった模様新体制発足。願うは地道な企業活動を望む。。カブドットコム証券、株式分割、記念配発表一時S高付近まで行くが地合にも押され+3000でとどまった。月曜の動き注目。。。西松屋、権利確定。配当で4万はとれるんじゃないか。。その後、下落を覚悟していたが決算発表への期待だろうか、その後も上がり続けた。。決戦は月曜?
2010.02.19
コメント(0)
超早出夕べから咳が出だしてよく眠れず。あまりに苦しくて目覚めてしまった。。年に一度来るやつが来た感じ。日中を通して力が抜けた感じだった。頭も時折軽くずきずきしたし、しんどかった。わりかし、穏やかな流れでなんとかのりきれてよかった。帰宅後はすぐ眠る。3時間ぐらい寝たか。。。体温37.6度。。微妙。。風呂、食事後再検温37.3度今日も早めに寝ましょう。。フィギュア男子フリー。ライサチェックがとった!プルシェンコは確信してただろうに。。なぜ2回飛ばなかったのだ。。4回転。。飛べば決まっていただろうに。。勝負の分かれ目だったね。。高橋銅おめでとう!!!!!!あの涙はおまえにしかわからないよね。。でも、ちょっともらい泣きしそうになったよ。
2010.02.19
コメント(0)
休日朝はのんびり起床。株を眺める。。持ち株特段変化なし。。。。。。前場終了後ゴミだしと掃除。外は灰で真っ白。散歩取りやめ撤退。昼食にうどんいただきなんだかんだこなして大引け終了後、買い物など用事をこなす。実家で野菜もらう。感謝。明日から4つ。しかも超早出から早く寝ましょ。。
2010.02.18
コメント(0)
早出ここ数日の疲れ?朝起きれず目覚めたら残り10分という悲しい現実。。それでも着の身着のまま飛び出し暗黙の時間には間にあわなかったものの定時には間にあいほっとする。すっかり浦島太郎気分。利用者入れ替えが激しい。4~5人入れ替えあったらしい。。仕事量多いのだが、その場作業で稼げず。夜は夜更かし。。。
2010.02.17
コメント(0)
何だか全てが終わったかのような朝だった。前日から何かうずいていた左足の外側付け根の痛みが増し動かすのもやっとという状態になりちょっと不安になる。しかし、子供たちはいつもと違うためか、朝からぐずりっぱなしだった。そばに寝ていた義姉も寝づらかったかも。。すいません。。嫁がしゃんしゃん動き朝食の準備をしてくれたのでありがたく頂き葬式の準備に追われ斎場へ向かう。痛みが激しく義母をおんぶできるか不安だったが嫁に少しサポートしてもらい無事にこなす。日中ずっと痛かった。。葬式始まる前若が前日同様ぐずりだし姫には再度約束する。若は無理と判断し外へ連れ出した。昨日以上に時間がありぶち壊しそうな感じがしたためだ。嫁にはぜひきちんと見送ってもらいたかったので。車の中や外で若と1時間近く過ごす。いろんなことで気をそらし、夢中にさせる。最後の方の見送りは自分もしたかったので中に入ると、会場外のモニターに様子が映し出されていた。普段そんな顔を見たことがないおじが泣いている声に悲しみがこみ上げてきたけど、若がまた声を出し始めたので最後まで見ずに出た。出棺のときには若は腕の中で眠りに落ちた。花を棺の中に入れて本当に最後の別れとなった。親戚の方々はじめ、多くの参列者の目が涙で潤んでいた。今、思い出されるのは一番最初に会ったときのことだ。嫁のことをくれぐれもよろしくと言われたことを思い出す。あの子はかんしゃくもちだからみたいなことを言われたなあ。。そういう一面は感じていたので、よく見てるもんだと感心しました。火葬場には行かず、斎場で待つことに。精進料理をいただく。途中、葬儀屋から祭壇作りをしますといわれ家に戻る。あっという間に簡易祭壇ができた。家族の諸事情を考慮し初七日もすることに。夕方帰宅すると、バタバタと準備に追われそしてお坊さんを迎え、はじまる。またも若が静寂に堪えられず、ぐずりだし嫁に別室へ連れて行ってもらう。姫も眠気に襲われ、むこうで寝るよう指示したらちゃんと寝ていた。思ったよりも短く終わる。温泉に入って帰ろうかと思ったが若、姫共に爆睡。。二人で行こうかとも思ったがちょっと家が恋しくなっていたし明日が早出ということもあり早々に撤退した。夕方の渋滞らしい渋滞にも巻き込まれず、思ったより早く帰りつくことができた。風呂、洗濯物などをこなし、床についたのは12時だった。。激動の数日でした。
2010.02.16
コメント(0)
夕べはいつ寝たのか記憶が無かった。夜中2度ほどトイレ介助で起きる。入来の夜はとても冷たい。。夕方まで今度は通夜への準備を始める。といっても葬儀屋中心なので待つことに。親戚の子等と遊び間を持たす。子供には好かれやすい。。。すごいエネルギーだ。夕方こられる。さながら「おくりびと」のように床の間から送り出すため、納棺の儀というのがあった。まさにあの映画のように静かな時間が流れました。皆が義祖母を囲み葬儀屋の指示により一つ一つの作業をこなしていく。形式的なのかもしれませんが個人的にはこれはとても意義のあるものに思えました。ある意味葬式よりもずっとこの方が葬式のようにも。家族にこういう風に見守られ納棺され、このまま火葬されたいと思いました。遺体は斎場のほうへ行き、追いかけるように行き、夕方、通夜が始まりました。姫と若は落ち着かず、騒ぎ出したので少し申し訳なかった。その後は親戚の方々といろいろ話す。ちょっと感じていた壁がなくなったように感じました。子供らはまるでお祭りの如くはしゃぎまくりましたが親族の方がこの明るさがあるから救われるよねとこぼしていました。10時30分頃家に到着。夕べ結構気持ちよかったので温泉に行くことに。。また家族湯に入りたかったけれど時間的制限により大浴場に入ることに。驚いたのは浴室内一面に畳が張られていたこと。何とも感触が良くこれはありだなと思いました。時間が無かったので、さっさと上がりましたがもうしばらく浸かっていたかったな。。夕べとはうってかわって静かな夜でした。
2010.02.15
コメント(0)
休日義母のトイレ介助や、慣れない場所での睡眠になかなか熟睡できなかった。夜、病院から連絡無く峠は越えたかもねなどと話していた。軽く食事を取った後すぐ病院へ。昨夜同様の状態であった。声かけへの反応があるようにはなかったが少しはあるようには見えたときもあった。日中は交代ごうたいで親族が見守っていた。正直ここまでくれば手の施しようは無くただただ、見守るだけだ。義母を含めた親族がついに集まり皆で見守る。祖義母から見ればひ孫にあたる子供たちがすぐに溶け込みはしゃぎまくっていた。その声が聞こえていたと思いたい。夕方まで見守るも特段の変化無く嫁のおじ2人が今日は見守るということで入来に撤退した。嫁が前々から言っていた祖義母の家近くの温泉へ昨日入らなかったし、贅沢でいいなあと行くことに。家族湯でなかなかの湯ですっかり気持ちよくなった。ちょうど皆が上がり終えた頃おじから電話があり容態急変し7時30分頃なくなったとのこと。94歳何事も今日は無く思え、これならしばらくはいけるかもと思っていた矢先だった。。帰宅すると、遺体は帰ってくるという事だった。次の日が友引に当たるということで葬儀は一日ずれて今日は仮通夜となった。準備をしようと思っていたら次から次に近所、親戚の方々が家に上がりこんできててきぱきと準備をこなしていった。勝手がわからず右往左往するばかりだった。遺体は9時ごろ帰ってきた。病院生活が長かったので数年ぶりの帰宅となった。。。長かったですね。。。ようやく帰ってきましたね。。。おつかれさま。。。。。近所の方々で仮通夜はもりあがっていました。われわれは居場所もなくただただ部屋の隅で眠ることに。。日付が変わっても近所の方々は祖義母とは別の話題で盛り上がっていたのにはちょっと辟易しました。
2010.02.14
コメント(0)
だいぶあいてしまった。休日特に予定もなく午前中だらだら過ごす。午後ものんびりしていたら、嫁携帯に一本の電話あり。そのしゃべりかたからおじからと推測。ということはもしやと頭によぎったがその通りで義祖母が危篤とのこと。義母がデイサービス帰宅後、よりによって歯医者予約ありすぐはいけなかったが、その時に行くか?と問えば行きたいとのことで帰りを待つまでの間に準備をする。義父が亡くなった時はなぜか行かないとか言ってたことを思い出したので。。。そして義母帰宅後、2台で出発。鶴田町に入院していた。途中霧島市で夜食購入。徹夜になるかもと思ったこともあったので。10時頃到着。駆けつけてみると容態は安定していた。ただ前回より明らかにレベル低下は進行していたしもう長くは無いかもとも思った。その日は嫁のいとこが見るということで入来町にある祖義母の家で寝ることに。義母の車椅子が使える家ではなかったので家まではおんぶし、またトイレもおんぶでいくということになった。風呂も入らず寝た。。
2010.02.13
コメント(0)
603万 前週比-4万小幅な値動きに動きにくく、見ていただけだった。主力西松屋元気なさすぎ。。。ま、手堅く行ってほしいね。。東理HDいよいよか?あの決算良くは見えなかったが。
2010.02.12
コメント(0)
早出やっと最終日。穏やかな一日だった。明日から冷えるという。後数回しのげば春だな。。道中にある梅の花は満開でかわいらしい。。
2010.02.12
コメント(0)
超早出4月の暖かさだとニュースで言っていた。こんなに4月とは暖かいもんだったっけ?待ち遠しいね。もうすぐで、寒い冬が終わるなあ。今年もなんとかしのげそうです。風呂介助。そこまでは稼いでいたけどここで止まる。最終でもクリアできなかった。昼間は疲れたのかすさまじく眠かった。わずかな時間で眠りに落ちた。。。ようやく嫁に回復の兆し。復活までかかったなあ。。そろそろ体力含めて体調管理に気を使ってほしいです。。
2010.02.11
コメント(0)
今日は新型インフル予防注射を受けることができた。何でも病棟勤務ということでワクチン確保できたらしい。。せっかくだから受けた。あと面接?説明もあり、来年も一年とりあえずの内定を受け取る。いわば契約社員と変わらぬ立場のプチ公務員ですから。。。まだ資金がたりないので後数年は働かんといかんのかな。。。そういえば帰り際、同僚から話を聞いたが前部署のある女の子が寿退職すると聞いた。退職願望ある自分と当直時に話したことがあり、どっちが早くできるかなと話したこともあったが先を越されたね。。。。おめでとう。ちゃんと家事しろよ~^^
2010.02.10
コメント(0)
超早出夕べは建築会社に出したメールの返事にまた返事を書こうと考えながら寝たのでなかなか寝付けずにちょっと今朝が心配だったが何とか、無事に起きることができた。今日は風呂移動介助。午前中でクリアした。昼の休憩時間、すんなり疲れと寝不足でうたた寝した。ああ、休憩時間後30分増やして・・・別に帰るのが遅くなってもいいから。。。帰宅後も建築会社に新たに質問をぶつける。心を伝えるのは、何とも楽しくも、難しいね。。
2010.02.09
コメント(0)
休日午前中ザラ場見るも動かず。もう一撃ドスンと落ちれば買いかな。。。待つか。。ゴミだしついでに散歩へ行く。神社はよく見るとコンクリだし、興ざめ。。。気温は春の陽気。気持ちよかった。若が疲れるくらい歩く。。買い物へ行く。2店。食材そろう。建築関係へ久々にメール送る。返事来るかな?対応で大体わかりそうですよね。夕方から嫁がまたダウン。風呂入れ、着替え、ご飯だしなどがんばる。子供らの歯磨きまで済ませる。小瀬・・・さよなら・・・明日から4つ。長い・・・・・・
2010.02.08
コメント(0)
最終日早出切れ目なく、チョコチョコと仕事続く。しかし、稼げず。。。職場に限らず自分の周りにオリックス好きだ!という人もいなくて小瀬のこと、語る人もいない。。ネットではたくさんいるからせめてもの救い。スリッパがそろえられていたという記事を見た。自殺か・・・・・・周りのみんなが泣いてるだろ!!!!!あの世から見えるか!!!!たくさんの人がお前のために泣いとるぞ!!!一人じゃなかったんよ!!!!なんでや~・・・・・俺は、はがゆうてならん。。。。何で死なないといかんかったの???生きたくても死んでしまう人もいるのに・・・・死ぬ勇気があるなら、立ち向かってほしかった。
2010.02.07
コメント(2)
昨日の死がずっと頭をよぎっていた。朝、1秒前ぐらいにすべりこみ。かなり微妙。。。風呂移動介助。6000稼ぐ。午後はトイレ掃除。夕方クリアした。足疲れた。。。帰宅後、ニュースを追っかける。選手達の心情、どんなにつらいだろうか?それでも、しばらくしたら、彼の分までがんばって練習してくれ。。。勝ってほしいから。。。。。。。。。。・・・・・・・しかし、なぜだ。。。。真相知っても納得いかないかもしれないが。。。。実家からおすそ分け電話あり、もらいに行く。ありがたい。。おいしかった。コロッケ。母親の味は最強だな。でも、嫁も最強になりつつある。。嫁、今日もダウンで洗濯、後片付けを少々した。明日も早い。。
2010.02.06
コメント(2)
超早出眠い目をこすり、やっとこさ起きる。つらい。。いろいろでよく動く。職場でクリアできていた。帰宅すると、嫁の体調悪化で買い物に行くことに。子連れで3店回る。1店目で若がカート上でうたた寝。頭が横に落ちるので右前腕で支え会計もすます。その後、そのまま若、車で睡眠。2店目姫がカート上でうたた寝。上手に寝ていたので落ちる心配はなかった。3店目では二人とも目を覚まし元気いっぱいだった。夜、風呂入れ。食事は嫁がかろうじて出してくれる。その後の後片付け。洗濯までしたらもうゆとりの時間はなくなっていた。加えて小瀬ショックでなんかぐったりとなった。
2010.02.05
コメント(0)
599万 前週比-3万全体が下げだし買いチャンス広がる。とにかく待つしかない。西松屋ほぼ変化なく待機中・・・・
2010.02.05
コメント(0)
夕方ニュースを見てから何度も読み直す。なんで?なんで?の堂々巡り。。。真相はどうあれ、彼は死んでしまった。。。合掌。。。。。
2010.02.05
コメント(2)
今日から4つ風呂介助で稼げず。午後は動きまくる。でも足りなかった。。帰宅時、バイク乗ったときに後輪に違和感あり。そのまま、ゆっくりバイク屋へ直行。チューブに一箇所亀裂あり。手持ち内で収まったのでよかった。空気を定期的に入れてくださいと言われる。しかし、いつも入れるスタンドは2輪はできないと言われたのでこちらへの持込はよいかと聞けば快諾してくれたので今度からそうしよう。明日からよろしくバイク。。。。
2010.02.04
コメント(0)
休日あっという間に最終日。昨日の足湯に味を占めて今日は温泉に行くことにした。霧島の温泉ができればいいが子連れでは非常に身動きとりにくくなるので家族湯に行くことに。昼食後出発なんて連休最終日に行う自分の行為ではない(通常なら家でじっとしている。)と思いながらも達成感もない休日だったので何か動こうと思っていた。1時間かけて夕方到着。温泉前に子供らを公園に連れて行くことにした。天降(あもり)川沿いに発見。広々として気持ちのよい公園だった。子供らは遊具に夢中。一昨日同様はしゃぎまくっていた。親もまた同様に見守り。風冷たく寒かった。。。30分ぐらいで切り上げ家族湯へ。泉質とろとろで肌が気持ちいい。。極楽であった。贅沢だ。。また行きたいね。帰り道1時間がやはりきつかったね。。でも、温泉入ったおかげで半減ですね。嫁は湯冷めでダウンしたので洗濯などこなす。。やれやれの最終日でした。。明日から4つ。
2010.02.03
コメント(0)
休日せっかくの休みだからと動かない株は置いといて出かけようということになったがこれといってなかった。昼ごはんをどこかおいしいものを食べに行こうと地元付近でブログ紹介されてあるところで以前行った時は、待ちが長そうだったので撤退した店へ行くことに。古江にあるかんぱちメインのみなと食堂というところ。リーズナブルでボリュームがありうまいという。12時前についたがすでに満席・・・今回は待つ決断をとった。2~30分待っただろうか?子供らがぐずることといったら・・・・・そこものりこえしばらく待つとついに来た。私はつけ丼大盛り。嫁はA定食。確かにこの値段でこれだけたべられたら言うことないなと思った。味もグ~。小エビを素揚げ?したのもうまかった。追加してしまったよ。。満足した後このまま帰ってもなあとドライブすることに。そうだ、牛根の足湯にいこうということに。しばらく桜島を横目に海岸沿いを走ると道の駅に到着。海岸を眺めながら、ラドンで無料でいい。気持ちよくって30分以上家族で浸かっていました。そんなこんなであっという間に2日目も終わりました。
2010.02.02
コメント(0)
休日のんびり過ごした。昼、買い物。最近ずっと我慢していた食べ物を食べている。解消されることで起きる心の変化を見るために。今のところ、消えてすっきりするのでずっと抱え込むよりはいいのかなと。安い買い物と考えて。。夕方、精米しにいく。米消費が俺がいるために激しい我が家では親・親戚からいただける米は大変ありがたい。月にこれで5000~8000くらいは違うかも。。最近は無洗米も選べるからすごいなあ。そこでばったり知人にあってびっくりした。元気そうで何より。その帰り、子供を公園へ連れて行く。冷たい風もなんのその。(俺は見守りなので寒かった。。。)何度も滑り台で遊んでいた。若が網のところもなんとかよじ登れるようになっていた。成長かな。。。おかげで帰宅後は風呂後余程疲れたのか、ほとんどご飯も食べずに眠った。。
2010.02.01
コメント(2)
全36件 (36件中 1-36件目)
1