全22件 (22件中 1-22件目)
1

連休に突入しましたが、連休前の仕事として山のような伝票処理をしていたらまた10時まで残業コースになってしまいました。豆粒のように細かい数字のチェックなので芯から疲れます。でもフィギュアスケート世界選手権男子は録画でチェックし、感動とエネルギーをもらいました。ルール変更により、4回転ジャンプの配点が高くなったり回転不足を補うシステムのおかげで、4回転ジャンプに挑戦する男子が続出し、大変見ごたえのある大会になりました。そして、小塚崇彦選手の銀メダル!!素晴らしかったです。おめでとうございます。今回、高橋選手の靴トラブル、織田選手のザヤックルール違反(同一プログラム内で3回転以上のジャンプを2度跳ぶことができるのは2種類までの制限)がありましたが、それだけ難しいスポーツなんですよね。靴は新しくするタイミングが難しいし、ジャンプの跳びすぎ違反対策として競技中にジャンプを切り替えることまで想定しなければならない、など。小塚選手も今までの失敗を整理してきたからこそつかんだパーフェクトな演技だったのですね!それでも日本人男子皆入賞!です。正直パトリックチャン(こんどからPぴーちゃんと呼ぼうか)のジャンプやスケーティングやプログラムの表現はすごいと思いましたよ。やっぱりスケートは足さばきだなあ~と思いました。アモディオが止まっていくら踊ってても奇をてらっているようにしか見えませんでした。PぴーちゃんのSPのストレートラインは好きです。小塚選手も足下が素晴らしいと思いますが、Pぴーちゃんのスピードと迫力に対してちょっとかすむ部分もあるかもしれません。でもますますこれからの勝負が楽しみになってきました。スポーツナビ フィギュアスケートより抜粋↓小塚「自分信じられた」=世界フィギュア銀メダル 【モスクワ時事】当地で行われたフィギュアスケート世界選手権の男子で銀メダルを獲得した小塚崇彦(トヨタ自動車)が29日、一夜明けて改めて喜びを語った。「(自分を)信じられるだけの練習をしてきたから、あれだけの演技ができた」と、大舞台で力を発揮できた要因を挙げた。 小塚はこれまで失敗してきた経験を思い返し、「長かったけど、そういうミスを整理できたからこそ(の結果)」。喜びの一方で、優勝したパトリック・チャン(カナダ)につけられた約23点の大差もしっかり受け止め、「置いていかれてはいけない」と話した。 来季はショートプログラム(SP)でも4回転ジャンプを跳ぶ意欲を示し、さらに「手持ちの技はたくさんある方がいい。(4回転を)何種類も跳べるようにしたい」と向上を誓った。 男子シングル・最終結果 1 パトリック・チャン(カナダ) 280.98 1990年12月31日SP:Take FiveFS:オペラ座の怪人2 小塚崇彦(日本) 258.41 1989年2月27日SP:Soul ManFS:ピアノ協奏曲第1番3 アルトゥール・ガチンスキー(ロシア) 241.864 ミハル・ブレジナ(チェコ) 233.615 高橋大輔(日本) 232.97 1986年3月16日SP:マンボ、サンバなどFS:アルゼンチン・タンゴ6 織田信成(日本) 232.50 1987年3月25日SP:STORMFS:ピアノ協奏曲7 フローラン・アモディオ(フランス) 229.688 ブライアン・ジュベール(フランス) 227.679 リチャード・ドーンブッシュ(米国) 222.4210 ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 218.2611 ロス・マイナー(米国) 217.9312 トマシュ・ベルネル(チェコ) 216.8713 ライアン・ブラッドレイ(米国) 212.7114 デニス・テン(カザフスタン) 209.9915 ペテル・リーバース(ドイツ) 205.5916 アントン・コワレフスキー(ウクライナ) 201.6417 ケビン・バン・デル・ペレン(ベルギー) 197.1018 サミュエル・コンテスティ(イタリア) 196.4019 ヨリック・ヘンドリックス(ベルギー) 188.2420 ケビン・レイノルズ(カナダ) 187.2321 パオロ・バッキーニ(イタリア) 183.1322 宋楠(中国) 176.0923 キム・ルシーヌ(モナコ) 171.9324 ジョーイ・ラッセル(カナダ) 168.73にほんブログ村
2011年04月29日
コメント(2)
![]()
最近の若い女性は仕事で生きてゆこうとする人が多いので、専業主婦願望の人をバカにしているような感じです。(お金目当てみたいな・・)まともに主婦業するのは大変なのよ、といっても聞き流されてしまいます。それに、ダンナ様の給料だけで食べていくためには今の生活レベルを落とさなければならないのは当たり前のことなのに、それが耐えられないみたいなんですね。それと年齢が高まるにつれ、独身の気楽さ自由さに慣れてしまうから余計結婚に踏み出すのが難しいように思います。それにしても、専業主婦の第3号年金問題(サラリーマンの奥さんは年金を支払わなくてよい第3号というシステムですが、ダンナ様がサラリーマンを辞めたあとは支払わなければならないのに支払っておらず、無年金者になってしまうため、支払ったことにみなす救済措置があったこと)等、不公平感に対するバッシングはすごかったですネ。確かに矛盾だらけのシステムです。これ以外にも、扶養を超えた働きをしてしまった主婦が第3号のままになっていることもありえます。きっとつついたら色々出てくるはずです。専業主婦にも、扶養範囲で働く私のような人間もいますし、働きたくても働けない環境の人だっています。ひとくくりにはできないですね。私は、余裕のない共働きなんて絶対無理なので、専業主婦肯定派です。にほんブログ村【送料無料】スッキリわかる年金しくみと手続き価格:1,365円(税込、送料別)
2011年04月26日
コメント(2)
![]()
世界フィギュアスケート選手権大会がロシアで開幕です。出場選手と血液型↓高橋 大輔A 織田 信成A 小塚 崇彦B浅田 真央B 安藤 美姫A 村上 佳菜子Aクリス・リードA キャシー・リードAマーヴィン・トラン 高橋 成美B・・なんとA型が一番多くて、O型の選手がいない!びっくりでした。(マーヴィン・トランは不明)地上波での観戦は↓4月27日 (水) 21:00~23:13 男子ショート 4月28日 (木) 19:57~22:48 ペアショート、男子フリー 4月29日 (金) 19:57~23:22 ペアフリー、女子ショート 4月30日 (土) 19:00~23:10 アイスダンスショート、女子フリー 5月1日 (日) 19:00~22:00 アイスダンスフリー、エキシビション今日は私もアイスダンスレッスンに行ってきました。何しろ楽しい♪(先生のトークが)先生はO型っぽい気がするのですけど?自主練習ではシングルの練習。これもやっているうちにハイになって楽しくてしょうがないです。簡単なステップがメインで、難しいところだけは繰り返し練習します。できないことも多いですけど少しずつできるようになればいいという感覚です。にほんブログ村【質屋出店】切手1977年世界フィギュアスケート選手権大会記念2種価格:3,000円~(税別、送料別)
2011年04月25日
コメント(4)
![]()
未来小説が現実になるということがありますが、『日本沈没』(小松左京原作)という1973年の映画はある意味予言的な映画だったのかもしれません。この映画にプレートテクトニクスを説明する科学者役というそのままの設定で出演している竹内 均さんについて調べてみると、↓竹内 均(たけうち ひとし、1920年7月2日 - 2004年4月20日)は、日本を代表する地球物理学者の第一人者で、東京大学名誉教授、理学博士、科学啓蒙家。科学雑誌『Newton』初代編集長。代々木ゼミナール札幌校元校長。「地磁気の発生は外核(外部コア)の対流による」(ダイナモ理論)という説を発表し、世界的に注目された。関東大震災以降、災害に、特に地震に無頓着であった日本国民に警鐘を鳴らし続けた。竹内の専門であるプレートテクトニクスに基づく科学的な地震学を広めようとした。地震は科学的にも解明されているわけですね。ところで、3・11以降1000回以上も地震が続いているということに驚きました。↓日本の地震の地図そして昨日はこんな予測も↓首都圏地盤に力、南関東のM7級誘発も…東大研今後数年間は予断を許さない状況が続きそうです。何があっても悔いのないように生きていかなくては。にほんブログ村1973年に一大ブームを巻き起こした「日本沈没」。 あれから33年…… まったく新しい形=現代を背...価格:525円(税込、送料別)
2011年04月24日
コメント(2)
![]()
今日は娘の高校の新学期の保護者会があり、ママさんたちとのランチも楽しかったです。すごく爽やかな人たちだなあと、ほっとします。昨日の疲れもとれました。昨日はスケート練習の後、家に帰ると、息子も娘も死亡したようにぴくりとも動かず眠りこけていましたし、私もどっと疲れてひとり夕食を食べて寝てしまいました。皆疲れを貯めこんでいた金曜日の夜でした。改めてスケートの練習に関しては頑張りすぎはいけないと、戒めました。大会が近付いてきて妙な焦りの気持が出てきてしまって、それが良くないみたいです。自分は週に2回、3時間の練習をやってそれで良しとする、あくまで大会はレクリエーション、と心に決めることにしました。でも今日の保護者会では、いかに高い目標で最高の力を出し切り、かつ自分にとって最高の大学に入るかというテーマでしたから、眠くなってしまいました。もちろん子供にはそうあってほしいです。周りの影響で多少受験生モードになっているような感じではあります。ただ新学期からかなりの疲労困憊状態だったので心配でした。頑張りすぎないことも必要ですね。にほんブログ村【送料無料】「頑張らない」から上手くいく価格:1,200円(税込、送料別)
2011年04月23日
コメント(2)
![]()
私がスケートを始めたきっかけは、長男の幼稚園でのスケート教室でした。そのリンクで自分も習おうと思ったのです。でも結局子供たちは続きませんでした。なにしろ2人を連れていくこともスケート靴をはかせるのも大変でしたので、1年くらいでリタイヤ。友人は子供さんが幼稚園のときに初級を取らせたそうですが、毎日の朝連とか貸切などで初級テストをとるのに20万くらいかかったそうす。その後もクラブ費やリンク代などで貯金はなしとか。結局、親子で習って親子とも続いた場合は、膨大な金額がかかるし、子供だけ続いたとしても膨大な金額と送り迎えの大変さで労力がかかるし、親だけ続いたとしても家族から浮いてしまったり、難しいです。でも、親子で頑張っている姿を見るのはうらやましいです。笑ってしまうのは、親子でアイスダンスをすると結局大喧嘩になってお終いになるということです。にほんブログ村【送料無料】フィギュアスケート日本女子ファンブック(2011)価格:1,750円(税込、送料別)
2011年04月22日
コメント(2)
![]()
先日はためしにフェイスブックに登録してみた私ですが、昔のスケート仲間と数年ぶりに連絡が取れ、とりあえず友達登録関係になりました。そして気が付いたら、外人さんから友達申請が来ていて、断る理由もないのでなんとなく承認してしまいました。英語が苦手でちょっとの文章でも苦痛になってくるというのに大丈夫かしら、と思いながら、良く分からないまま、来るものは拒んだら悪いかなみたいな日本人のりで操作しています。でも、ツイッターと違って、ちゃんとした顔写真でのやりとりというのは、リアリティーがあります。(写真なしの人もいますが)おまけに誰からの友達とか、共通の友達は誰というように、関係性が分かるように表示されているところが面白いです。気になったのは、項目に「恋愛対象」というのがあって、男性か女性かを選ぶのです。もともと、ハーバード大の学生が女の子にもてようとして作ったシステムだということが良く分かります。顔写真をもとにパートナー探しもできるシステムなんですね。皆さんも婚活にも使えるかもしれませんよ。にほんブログ村 30分で達人になるフェイスブック (青春文庫) (文庫) / 21世紀ソーシャルネットワーク研究会価格:650円(税込、送料別)
2011年04月20日
コメント(4)
![]()
自分で物事を解決しようとするのはいいけれど、やはり専門家の意見はそれなりに聞いておかないと後悔することが多いと思います。今回の原発に関しても、当の原発の設計者は蚊帳の外で対策しようとしたことがいけなかったのでは?と思います。専門家というものは企業ではあくまで下っ端で細分化されているから、経営側に分かってもらえないことも多いのではないかと思います。ちょっと次元が違うかもしれませんが、私も事務員のはしくれとしてパソコンを使いこなしながら、あまりにもパソコンを知らない人の非効率的なやり方を見て見ぬふりをしています。自分なりに工夫しているのでしょうし、向こうが聞いてこない限りこちらから何か言っても話を聞いてくれないでしょうから。うちの子供たちもそうです。いくら忠告してもぜんぜん話を聞いてくれない・・のです。特に子供たちに感じるのは、親が通り過ぎた過ちをみごとに再現してくれていること。だからすごく忠告したくなるのですが、話を聞いてくれません。「だから言ったじゃないの。」そういえばそんな言葉を親から聞くのがすごく嫌でした。話を聞かない性格は親譲りなのでしょうか・・にほんブログ村【送料無料】話を聞かない男、地図が読めない女価格:700円(税込、送料別)
2011年04月19日
コメント(2)
![]()
シングルの練習の他、フィギュアスケートのD杯という大会で、女2人でアイスダンスをする予定なのですが、私が選んだ曲が超スローな上、イントロ部分が40秒もあり、まかされて振り付けをどうしようか悩んでいました。そういうときに社交ダンスの発表会DVDが助かります。導入をどうしたらいいか参考になります。なんとか考えてこれにしようと決めました。本当はカップルバランス的に私が女役の方がいいのですが、なんとなく友人は男役をやりたがらないので、私が男役に徹することにしました。スケートの大会が5月に2つ続いてあり、もう一つの大会のことで二人とも頭がいっぱいでしたが、良く考えたらD杯のダンスの方が、相手に合わせなければならないのでさすがに決めておかないと、と慌てている次第です。私はスピード感のないスケートを見ると、イライラするというか・・特に見せ場の少ないアイスダンスのコンパルソリでは、へたなスローなものを2周も見せられたらお客さんがかわいそう・・と思って、なんとかオリジナル部分を入れて変化をもたせようと計画しています。しかし、相手のあること、ここで回ったら目が回るとか、注文もありそうなので、相手のことを考えながら、私はイントロ部分を担当しています。友人はエンディング部分を担当しています。D杯のDは先生のお名前が入ります。先生に対しても恥ずかしくないようにしなければと思っています。にほんブログ村何か参考になるかしら・・↓【送料無料】キス・アンド・クライ価格:1,575円(税込、送料別)
2011年04月17日
コメント(4)
![]()
昨日はダンナ様の誕生日だったのでネクタイとネクタイケースをプレゼントしました。だいたいいつも予算は1万円くらいです。昨年はカフスとタイピンでした。来年は財布かな・・なんてテーマが見えてしまっています。同じく4月は父の誕生月でもあります。まだ買っていなくて悩みます。その次は母の日に向けて、花選びです。私の好みとしては切り花より鉢植えで、自分がもらって嬉しいものに目が行きます。そのあとは義母の誕生日が続きます。5月なのでいつもTシャツ系をプレゼントしています。これだとやはり予算的に1万円なのでちょうどいいのです。今度はストールにでもしようかしら。最近二子玉川の駅前ショッピングセンターが開業し、かなりゴージャスになったので何回か街歩きをしています。入っているお店は渋谷並みですし、こだわりのおしゃれなお店が多くて、ウインドウショッピングにも最適です。ちょっとしたプレゼントは何がいいかなぁと、いろいろお店を見ては考え込んだりしています。めちゃめちゃ肌触りのよい犬のティッシュケース、があり思わず買ってしまいそうになるのをこらえて、現実的な石鹸を見たりしていました。柿渋石鹸・・加齢臭にはこれかな・・【セットで最大40%OFF】【国内送料無料】柿渋の泡が消して、落として、潤わせる!究極の保湿コ...価格:1,990円(税込、送料込)
2011年04月16日
コメント(4)
![]()
趣味のフィギュアスケートの大会まであと1カ月程になり、シングルの練習をしていますが、やはり一般滑走者に気を遣いながら練習していると、またいつのまにか端っこに行くくせがついてしまったり、外側でのジャンプを思い切りできないので、いまひとつ不完全燃焼です。こんどの貸切で思い切りできたらいいなと思います。本当はもっともっと練習したかったけれど、お茶の誘惑にまけていつもの時間に終えました。疲れてしまうのでやはり3時間くらいの練習がちょうどいいのかもしれません。わりと飽きっぽいので、シングルをやったりアイスダンスをやったりかなり中途半端なんですが、シングルでの表現力の練習は基礎になるものだなと今実感しています。やはり上半身を使っている方が芸術的にみえますものね。アイスダンスはとにかくエッジワークが厳格で有る程度上半身を固めなければいけないので、練習がつまらなくなるときもあります。とにかくあと1カ月は仕上げに向けて頑張ります。私のことですから、たぶんそのプログラムが終わったらまた別のことをやりたくなると思います。にほんブログ村高橋大輔 Plus(DVD) ◆20%OFF!価格:3,192円(税込、送料別)
2011年04月15日
コメント(0)
![]()
楽天のブログのツールは日々進化しているようで、ツイッターボタンが付き、フェイスブックのボタンが付き、いつのまにか、ミクシィチェックボタンも付いていました。ツイッターはアカウントをとってブログとリンクさせています。ただそれだけでほぼ放置状態ですが、気がつくと8名くらいのフォロワーがいらっしゃいました。ただ、いろんな人の日々のつぶやきを見る時間もないので交流はありません。スミマセン・・フェイスブックはある評論家のところに申し込みボタンがあったので、アカウントを取ってみました。フェイスブックは他のツールと違って実名登録のシステムです。実名のシステムというのは危険だからあまりやるものではないよ、と息子に言われていたのですが、ちょっとお試ししてみようかなと。フェイスブックではお友達探しの方法が色々あって、自分のメールのアドレス帳からフェイスブック加入者を探すことができました。すると、懐かしのある方の顔写真が出てきて、そこに行ってみるとお子さんの写真まで出てきたではありませんか。また、義理の姉も加入していたことが分かり、早速お友達申請して受理されました。今のところお友達は姉1人です。義姉は外国人と交流するボランティアをしているので、外人さんのお友達が何人かいました。自分のプロフィールを入力していくと、関連した人たちが表示され、「もしかしてお知り合い?」みたいなメッセージが出ます。「いえ、全然知りません。」という方がほとんどですが、妙なところでマッチングしてどんな出会いがあるか分からないなあと思いました。初恋の人を探してゴールインしたとかいういい話もある半面、どこでどうつながっているか分からない、恐怖のシステムといえます。にほんブログ村フェイスブックの開発で大金持ちになった例のあの人は↓【送料無料】フェイスブック 若き天才の野望価格:1,890円(税込、送料別)
2011年04月14日
コメント(2)
![]()
福島原発「レベル7」にはかなり衝撃を受けました。もうイコール、チェルノブイリという感覚です。いたたまれなくなって友人と話をしていました。今回の震災で家も家族も仕事も失ってしまった方々がいる、果たして生きていたことが良かったのかと嘆く方もいるという話を聞き、生きるも地獄、死ぬも地獄よね、正直関東の人間としては明日は我が身よねぇとなぐさめあいです。関東にきたらこの震災の何倍もの死者数になるだろうし、東京が壊滅したら日本の機能がどうなってしまうのかも分かりません。だからこそ、この震災を教訓にして、復興とともに防災対策を万全にしていくべきでしょうね。ところで、レベル7という評価に対して疑問の声もあるようです。放出量はチェルノブイリの1割で重大度が全然違うということだからです。今の時期にこの評価を出して国際的な評価も落としてどうするのだ、という声もあります。この震災で、日本人はいろんなことに気付き始めました。原発は100%安全だと信じていた人々も沢山いましたが、それは大きな間違いだったこと。ずっと信じ込まされていたこと。それに関連して、憲法9条さえ守っていれば、戦争は起きないということも、信じ込まされているのではないかという意見も出たそうです。今の日本は世界から暖かい目で見られているかのようですが、もし今攻撃されたらどうなるのか、ということを考えることも必要です。それから被災者の子供たちには早く教育の環境を与えることも大切ですね。疎開して学校に行けるようにすべしという意見もあります。関東大震災も戦後も乗り越えてきた日本です。政治家は国難に立ち向かっていってほしいです。にほんブログ村新型インフルエンザ・鳥インフルエンザ・花粉症対策に!【型番1827J】 3M スタンダード耳掛け...価格:1,470円(税込、送料別)
2011年04月13日
コメント(2)

昨日から余震ばかりでひやひやした生活を送っています。おかげで今日は仕事場から自宅待機をを命じられています。万が一電車が止まって帰れなくなることを思えば安心です。ああ~また、不気味な余震が~~イヤ~~さて、こんなときでも気を取り直して、日曜に行ってきたお花見写真をUPしてみます。日曜日はまさにお花見日和のいいお天気でした。旧古河庭園↓娘と2人、ちょっと太めの私は、体をナナメにして写らないとバランスがとれないの。じゃーん、ダンナ様。必死でナナメっている私。飛鳥山公園この地を桜の名所に仕立て上げたのは、八代将軍徳川吉宗でした。約280年前、吉宗が享保の改革の施策のひとつとして、江戸っ子たちの行楽の地とするため、飛鳥山を桜の名所にしたのです。↓とにかく人が多いデス。日本で初めて公園と制定されたところだそうです。桜が覆い尽くしています。ブルーシートを敷いてどんちゃんするような雰囲気です。私たちは歩くのみです。にほんブログ村可愛い鉢植え桜です。お部屋で花見ができますよ!一才桜 【旭山(あさひやま)】価格:1,000円(税込、送料別)
2011年04月12日
コメント(4)

神戸チャリティーショーのニュースをブログや動画で見て、ちょっと感動しています。ご実家が被災したという羽生選手が、頑張っている姿にはジーンときました。そういえば、羽生選手がうちのリンクに練習に来てたよ、という話も聞いていました。東京のリンクでは屋根が落ちたり、計画停電で3月いっぱい休みのところもあったり、避難所になったリンクもあったのに、うちのリンクは震災後も毎日営業中で助かっています。もうすぐ、ディスニーランドも開園することになったそうで、ディズニーファンもほっとしているようです。そうして皆でチャリティーをしたらいいと思います。皆ができることを始めたらすごい、IT系の経営者は、ポンと10億とか出しているし、海外の方たちからも相当な援助をいただいているようです。日本赤十字の義援金は、早く具体的支援に回るといいですね。公平性とかいっているとなかなか分配できないらしいので、緊急的なことは優先的にやってほしいです。マンションではまとめて文房具を寄付するらしいので、これから家を整理して探します。にほんブログ村
2011年04月10日
コメント(2)
![]()
今朝は筋肉痛で起き上がるのが大変でした。・・昨日のスケートの練習のやりすぎ?それでうとうと2度寝をしたらこんなリアルなカラーの夢を見ました。空にちょっと不気味なうろこ雲にものすごく大きな月がみえます。地面一面にまるで雪のようにサクラの花びらが積もっています。そのサクラの花びらを手に取ると、ふんわりとした感触です。まるで村上春樹の小説に出てくるようなあちらの世界です。サクラの花びらは舞い散っています。そしてすぐ目が覚めました。あまりにもリアルな夢だったので記しておきます。土曜日はNHKのニュース解説を見て1週間を振り返っています。相変わらず放射性物質の拡散について淡々と述べられています。それと避難所から各地の公営住宅に入居できる人々の姿を見ました。(倍率をかいくぐって入居できる幸運な人たちです。)半年の期限であれ住むところがあるって本当にほっとするだろうなあと思いました。今後の食費、光熱費は自分たちで払っていかなければならないけれど、当面の家賃なしで住めるのはありがたいことです。そこで仕事をみつけるなりして、新たな生活のめどがたてられますよね。逆に避難所の方たちは、活力がなくなってきていると思うので、何かしらの対策も必要と思います。汚染された地域に帰るのには数年かかってしまうようなので、先が見えないつらさがあるでしょうね。ところで、今何が問題になっているかというと、電力供給不安による企業の生産が滞っていることのほか、個人消費の低迷だそうです。これによっても打撃を受けている会社が沢山あるそうです。申し訳なさから自粛するのは間違っている、もっと個人消費をして社会全体が元気にならなければならないという意見に共感しました。こういうときに乗じて、増税してお金を賄おうという意見もあるそうですが、それは大川先生に言わせると、大の経済音痴だそうです。そんなことをしたら、より不景気になりとんでもないということです。お金は回ってこそ生きてくるもの、電力は節約しても、その他のことにはお金を使いましょう。にほんブログ村【売上金の20%を義援金に寄付】仙台味噌の蔵元さんも連絡が取れません。ぜひみなさんの温かい心...価格:1,000円(税込、送料込)
2011年04月09日
コメント(2)
![]()
5月の大人のフィギュアスケート大会に出るべく、シングルの練習中ですが、ひととおりの振り付けが決まって、やっとスッキリしました。今のところ、個人レッスンと一般滑走の自主練習だけで練習しているので、つい端っこで滑る癖がついてしまいましたので、レッスンのときに真中で滑るように修正しました。まだ貸切で滑っていないので、まるっきり一人で滑るイメージがわきません。これからの目標としては一つ一つのエレメンツは教科書的な正しさできちんとできるようになることと、全体のレベルアップをしていくこと。最後のスピンはバリエーションをやりたくて、コーチに色々見本を見せてもらい、シットスピンとクロススピンにしました。途中のレイバックスピンも徐々にバージョンアップしていきたいです。あとはツイズルとトウステップとジャンプをレベルアップしたいです。5月は選手にとってはシーズンオフですが、趣味のスケーターにとっては大会シーズン。私もM大会とD大会に出る予定なので慌ただしいです。D大会は2人で出るのでダンス的振り付けをしている最中です。こちらの方は振り付けがまだまだなのでちょっとストレスですね。にほんブログ村私もさらなる高みを目指します!↓【送料無料】浅田真央さらなる高みへ価格:1,365円(税込、送料別)
2011年04月08日
コメント(4)

この間山梨旅行に行った人によると、相当さびれていたようですし、ディズニーランドも、水戸の偕楽園も休園だそうです。パンダの上野動物園は開園したというのはいい知らせですね。そうはいっても刻々と放射性物質の拡散は続いているので心が重いです。海の浅い所に住む「こうなご」の汚染が報道されましたね。今後は大きな魚も汚染されていくのでしょうか。時々頭が重くなるのはどういうことなんでしょうか。放射能の影響がそんなすぐのわけがないですが、春の花粉や黄砂やなんらかの化学物質が埃にのって俟っているのかもしれません。私も母もそうなんですが、人一倍化学物質に敏感なんです。母は隣の家の工事のある工程のときずっと鼻血を出していたそうです。うちの息子も過敏なところが似ているので心配です。なんだか、原発のそばにはいまだに鼻血を出しながら住んでいる人がいるそうです。被ばくの段階で鼻血というのはかなりこわいですね。放射能物質の拡散予測というのが各国で出されているようです。↓日本気象庁による放射性物質拡散予測ノルウエー気象局による放射性物質拡散予測風の影響で必ずしもそうなるとは限りませんが、隣近所の国にとっても関心の深い問題ですよね。私たちも今後はどうやって生活しよう・・と考えてしまいます。余命の少ない私はともかく、子供の被ばくはなるべく減らしたいですね。そうなると食事はどうするかとか、外でのスポーツはどうなのかとか考えてしまいます。何も考えないというのも一つの方法かもしれませんが、やっぱり考えます。にほんブログ村
2011年04月07日
コメント(2)
![]()
そろそろ自粛からイベントへと活動中の私ですが、アイスダンスのセッションに行ったり、アイスダンスのクラスレッスンにも行っています。アイスダンスではコンパルソリのタンゴの部分練習中です。タンゴシャッセのホアとバックの練習ばかりしています。タンゴシャッセは足を揃える動きをきびきびとタンゴらしく表現します。これを音楽に合わせてやると、とてもタンゴの感覚にひたれます。自分の見た目もタンゴに似合っていると思うんですけど・・あとは足型を覚えて早く組んで滑ってみたいです。タンゴ(コンパルソリ)の解説です。このダンスは堂々としたスパニッシュダンスである。きびきびとしたクロスステップとホールドチェンジがらしさを生み出す。スイングモホークの前のプロムナードが独特の雰囲気をより引き立てる。この雰囲気を表現するためには堂々とした身のこなしでよく制御されたエッジと流れで滑ることが必要である。社交ダンスのタンゴらしさをそのまま氷の上で表現するわけです。でも、今やっているのは一番シンプルなタンゴで、皆さんはオリンピックでアルゼンチンタンゴとかタンゴロマンチカなど、かなり難しい課題を滑っているのを見られたこともあるかと思います。このシンプルなタンゴの動画は見当たりませんでした。にほんブログ村タンゴの音楽といえば小松亮太さん!↓【送料無料】小松亮太 コマツリョウタ / Tango With Me 【CD】価格:2,646円(税込、送料込)
2011年04月04日
コメント(5)
![]()
昨日ご紹介した本の題名は「放射能で首都圏消滅」というセンセーショナルなものでしたが、原発の問題点を指摘しつつも、新資源メタンハイドレードの研究開発の提言などされており、今後のエネルギー対策や危機管理の参考にしたらいいものと思いました。原発をどうするかという問題が今後議論されていくと思いますが、資源のない日本が原発を辞めてしまって、石油エネルギーに頼ることになれば、第2次世界大戦への逆戻りの危機の可能性が指摘されています。産油国に依存してしまうと、急なインフレになったりして経済に相当な影響がでるそうです。かといってこんな怖い原発を続けていっていいのか・・というのが正直な気持ちです。100%安全だなんてよくいったものだなあと。今回のことで原発のことを調べてみたら、過去にも事故ばかり起こしているではありませんか。それでも続けなくてはならないなら、安全対策にもっとお金をかけなくてはなりませんね。冗談ではなく、宇宙戦艦ヤマトにイスカンダルにいってもらって放射能除去装置を持って帰ってもらわなくては・・そういう技術をもった宇宙人から教えを請いたいくらいです。それができなければ、国は防災のための公共工事にお金をかけて、景気の回復も願いたいものです。にほんブログ村EMOTION the Best 宇宙戦艦ヤマト 劇場版 【DVD】価格:1,796円(税込、送料別)
2011年04月03日
コメント(2)
![]()
地震関連の本が緊急出版されています。日本の過去をひもとくと巨大地震の連続です。日本で最も大きかったとされるのが、1707年の宝永地震だそうです。M8.4と推定され駿河湾から四国南部まで600Kmにわたって揺れが発生したそうですから、相当な範囲です。その当時で死者2万人、津波でも2万戸の家屋流失、6万戸の家屋倒壊、そして1か月後に富士山の噴火もおこったそうです。また一番知られているのは1923年の関東大震災です。死者行方不明者14万人、家屋80万戸の被害をもたらしました。この震災は火災の被害が大きかったことが知られています。今回の震災では、原発のメルトダウンの危機という現実をまざまざとみせつけられました。もし東海地震が起きた場合、浜岡原発が危ないという警告の書が出版されています。今回の地震を教訓とし、すぐ新たな対策をするべきと思います。↓【送料無料】放射能で首都圏消滅価格:1,260円(税込、送料別)にほんブログ村
2011年04月02日
コメント(2)
![]()
宗教の目的は魂の進化と救済にあります。人間を完成させていく悟りの部分と、信じることによって天国に行かせ地獄に落ちないようにすることです。本物の仏陀とは真実の言葉を使う人です。真実の言葉とは人々の心を変え天国の道へと導く言葉です。Be spiritual.Please distinguish good from bad.And please believe in the Three Jewels:Buddha,Buddha's law and Sangha.霊的であれ。そして善悪を分けよ。さらに仏・法・僧の三宝に帰依せよ。大川降法先生という仏陀の言葉は今世界に広がっています。インドでの説法は国営放送され、何億の方々が拝聴されたことでしょうか。英語での説法の力強さには本当にびっくりしました。しかもインドの方々は素朴な信仰心をもっている方が多いので、すごく広がりを見せているのです。かたや日本ではマスコミの統制によって、宗教はなかなか表舞台に立てません。信仰告白も難しいでしょう。友人と話していたら、情熱を持って語れば語るほどクレイジーに見られてしまう、と悩んでいました。日本のマスコミは闇に包まれています。特に週刊誌は新聞と切り離されたことによって、俗な部分を書きたてるようになりました。色、カネ、権力について、人々を持ち上げては落とし、煽ってきました。特にここのところ出版は不景気ですから、部数を伸ばすために獲物を狙っています。いい獲物にありついて食いつないでいこうというわけです。マスコミは闇の帝王です。わずか5万円の賄賂で大臣を辞めさせることもできるのだから、狙いをつけたら、どんな政治家でも闇に葬ることができます。聖人に対してもそうです。たとえば世界でも尊敬されるマザーテレサも陰ではこんなに金品をもらっていたなどどそればかり書けば、悪人に仕立てることもできるでしょう。かたやいつも悪いことをしている暴力団に対してたまにいいことをしたら美談に仕立て上げるなど、真逆なこともしています。Distinguish good from bad.善悪を分けよ。神の目で善悪を見られるよう勉強していきたいと思います。にほんブログ村仏陀再誕価格:4,232円(税込、送料別)
2011年04月01日
コメント(2)
全22件 (22件中 1-22件目)
1