全9件 (9件中 1-9件目)
1

あけまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。昨年末は本当にバタバタしてしまい、紅白を見ながら、年末ぎりぎりまで掃除やかたづけに追われていました。紅白をちら見しながら家事をしていましたが、改めて、「嵐」の歌に心ときめきました。「ふるさと」しっとりしていい。「迷宮のラブソング」振り付けかっこいい、「果てない空」これも聴かせる歌詞でて大好きです。NHKオンデマンドでまた見るわ!嵐が好きです!特に二宮がマイブーム。あと、昨年のお気に入り曲は、椎名林檎の「カーネーション」。なんだかせつないです。平原綾香、「おひさま」も好きですが、ドラマの一家も応援にかけつけたのですね。 曲紹介する井上に、父役の寺脇康文(49)や兄役、田中圭(27)、夫役の高良健吾(24)。寺脇さん素敵ですね。松田聖子親子共演も楽しかった。やはりお母さんの聖子さんの方がだんぜん歌がうまいと思いましたが、さやかさんの声質も聖子さんにそっくりで今風な歌い方でした。あとラストの石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」では、ものすごく情景が浮かんできて、すごい歌い手だなと思いました。今回は7年ぶりの紅組優勝ということでしたが、納得でした。 さて、今年は、どんなキャラ立ちしようかしら。今日から神戸に発ちますので、とりあえず、続きは帰ってきてからということで。(^^ゞにほんブログ村
2011年12月31日
コメント(4)

やっぱりナマケモノには試験は必要なものだなあと痛感しています。ナマケモノの私だからこそ、試験の前だけは一生懸命やります。(まあ、自分なりにですけど)アイスダンスの第二プレミナリーの練習を正味4カ月くらいして、今月前半に合格したのですけれど、つらいものがありました。とにかくシャドウ(1人で滑ること)を完璧にすることを目標とされ、ようやく60点と言われてから、組んで滑るも、またうまくいかない。本当はまだまだだったのですけれど、区切りをつけて受けてしまいました。ジャッジの方って本当に辛辣なんですよね。「ワイドステップ」(あしが揃わなくてきたない)とか、フラットでなくカーブで滑るということとか、そこがポイントというところを指摘されてしまいました。でもそう言われたことで、よく分かるので、やっぱり受けて良かった。ついでに受かって良かった。と本当に肩の荷が下りた思いでした。これからは春の大会に向けてシングルの振り付けの練習です。1年を半期に分けて、アイスダンスとシングルの練習を切り替えすることで、気持ちも変わっていいかなと思っています。昨年初めてシングルの試合デビューをして、多少度胸はついたので、こんどはもっと気持ちを込めて滑れるように練習していきたいです。にほんブログ村
2011年12月30日
コメント(4)

またまた遅くなりましたが、クリスマスウイークに開催されたフィギュアスケート全日本選手権を録画で見ました。女子も男子も皆力が入っているのが分かりました。SPで奇跡的に(失礼)4-3が入った大ちゃんがフリーでおおコケしてしまったり、得意のループを失敗した真央ちゃんや、トリプルジャンプのパンク(1回転になってしまった)をしてしまったあっこちゃん、なんでもないステップで転倒珍プレーをしてしまったかなこちゃんなど、波乱の大会でした。でもトップ6の演技は、個性派!きれい!優勝は、高橋大輔、浅田真央と、順当なところになりました。おめでとうございます。世界選手権にむけて頑張ってください!アイスダンスでは初めてリード姉弟に変わってブリナ・オイ/水谷太洋が優勝!新鮮でした。ペアの高橋成美/マービントランはもちろん優勝ですが、うまい!きれい!進化したように思えました。フィギュアスケートはパーフェクトに滑ることがいかに難しいことか、と改めて感じました。それだけ国内ではプレッシャーの高い大会であるということなのですね。世界に出ていく大会の方がむしろリラックスできるのではないかと思えるくらいです。この大会では日本の層の厚さを堪能でき、見ごたえがありました。女子の若手、男子の若手、素晴らしい選手が沢山います。お気に入り選手は、羽生、中村、今井、西野、村元姉妹などなど、個性が光ります。まだ、エキシビを見ていないので、ぼちぼち録画を再生してみますか。〇シニア アイスダンス順位 選手名 所属 得点 1位 ブリナ・オイ/水谷太洋 十条FSC/長野県スケート協会 114.21 2位 平井絵己/マリオン・デラ・アソンション 関西大学/BFSC 106.99 3位 竹井杏奈/玉田裕也 愛媛イヨテツSC/愛媛イヨテツ 75.16 Pairs - Final ResultsPL Competitor Club SP FS Points1. Narumi TAKAHASHIMervin TRAN KINOSHITA CLUB 1 1 164.97Men - Final ResultsPL Competitor Club SP FS Points1. Daisuke TAKAHASHI KANSAI UNIV SKATING CLUB 1 3 254.602. Takahiko KOZUKA Toyota Motor 2 2 250.973. Yuzuru HANYU 4 1 241.914. Tatsuki MACHIDA KANSAI UNIV SKATING CLUB 3 6 213.485. Takahito MURA 12 4 204.216. Daisuke MURAKAMI yoshindo 9 5 203.417. Keiji TANAKA 6 7 201.458. Kento NAKAMURA St.Paul's 5 9 195.949. Shoma UNO Grand Prix Tokai Club 7 10 190.4210. Ryujyu HINO Chukyo Senior High School 11 8 188.3011. Yoji TSUBOI 8 13 178.7212. Ryuichi KIHARA 13 11 178.6413. Yukihiro YOSHIDA 18 12 165.8214. Akio SASAKI Meiji Univ 10 15 164.8415. Yuki HORINOUCHI Nihon Univ 17 14 155.3316. Sei KAWAHARA 14 18 149.0117. Takuya KONDO Keio University 19 16 148.4218. Yuta ONUMA Nihon Univ 16 17 147.5919. Tomoyuki KORIYAMA 15 19 145.4920. Satoshi NAKAMURA 20 21 134.8221. Jo MATSUMURA Meiji Univ 22 20 133.6822. Hayato MIYAZAKI KANSAI UNIV SKATING CLUB 21 22 124.6323. Ryoichi EGUCHI 23 23 124.0824. Yuya TAMADA 24 24 115.97Ladies - Final ResultsPL Competitor Club SP FS Points1. Mao ASADA 2 2 184.072. Akiko SUZUKI Howa sports landSkateclub 3 1 179.273. Kanako MURAKAMI Chukyo Senior High School 1 6 172.694. Haruka IMAI Nihonbashi Jogakkan 5 5 166.675. Miu SATO Grand Prix Tokai Club 7 4 163.866. Satoko MIYAHARA kansai univ.jhs.shs sc 15 3 163.857. Risa SHOJI SEIBU HIGASHIFUSHIMI 11 7 156.478. Yuki NISHINO 4 11 156.459. Haruna SUZUKI Shinyokohama prince club 9 8 156.2310. Kana MURAMOTO 6 9 154.1111. Kako TOMOTAKI 10 12 148.9912. Satsuki MURAMOTO KANSAI UNIV SKATING CLUB 8 13 146.9013. Miyabi OHBA Chukyo Senior High School 13 10 146.8314. Yuka KOUNO 18 14 135.6815. Shoko ISHIKAWA Meiji Univ 14 16 133.6616. Mari SUZUKI Tohoku Fukushi University 17 15 132.5617. Shion KOKUBUN KANSAI UNIV SKATING CLUB 16 18 131.9018. Mutsumi TAKAYAMA Meiji Univ 12 19 130.3819. Rina KONDO Chukyo Senior High School 20 17 129.5320. Sara IMAMURA Chukyo Senior High School 21 20 126.2221. Kanade HASEGAWA 19 22 124.0722. Mika NAKAMURA 22 21 123.8123. Chisako KIUCHI 24 23 115.9524. Ayane NAKAMURA Chukyo Senior High School 23 24 113.89にほんブログ村
2011年12月30日
コメント(0)
![]()
今日はクリスマスですが、日曜日のせいかなんとなくもう終わった感がありますね・・すぐツリーを片づけなければ。23日は社交ダンスパーティー、今日は夕方からアイスダンスパーティーです。こんなに遊んでばかりでいいのだろうか・・23日は毎年クリスマスパーティーがあるので、天皇誕生日だったということは、思い出しもしませんでした。すみません。ところで、私は今法律も勉強しているところなんですが、現代の法律というのはつくづく迷路だなあと感じます。結局法律家というのは、事例に対して、こういう根拠条文または判例があるからという風に説明ができなければならないわけです。世の中が複雑になっているから、いろんな事例があって大変なわけです。さらに条文はどんどん古くなっていくわけで、解釈を広げたりだとか、改正したりだとか、常に更新もしていかないといけない。民法なんかは、まるで古典を勉強しているような感じです。でも普遍的なことは変わらないと思います。思い起こせば、私が法と出会ったのは、小学生の頃、キリスト教会ででした。その法とは、「モーセの十戒」です。カトリック教会・ルーテル教会の場合わたしはあなたの主なる神である。1. わたしのほかに神があってはならない。2. あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない。3. 主の日を心にとどめ、これを聖とせよ。4. あなたの父母を敬え。5. 殺してはならない。6. 姦淫してはならない。7. 盗んではならない。8. 隣人に関して偽証してはならない。9. 隣人の妻を欲してはならない。10. 隣人の財産を欲してはならない。今、ウイキペディアをググってご紹介しましたが、この法が小学生の私にも心に止まりました。プロテスタント教会の場合は多少ニュアンスが違うようですし、私の記憶の中では「心の中で罪を犯してはならない」という文言もあったと思います。要は「法」というのは究極は「宗教」であり、「倫理」であると思います。この土台部分が形成されていなければ、法律の意味をなさないと思います。この「モーセの十戒」というのは、あたりまえのこと、といえばあたりまえの内容なんですが、2000年も前の時代には、人を殺すのだって、あたりまえにされていたのかもしれないし、盗むことに対する倫理観も薄かったのかもしれません。(あ、「唯一の神」と名乗ったところは、後世の争いの種になりましたね。)私は子供ながらに姦淫てなんだろうなあ?と思っていましたけどね・・とにかく、「モーセの十戒」が壁に貼られていたのを見たのが、私と法の出会いでした。にほんブログ村【送料無料】常識として知っておきたい世界の三大宗教価格:880円(税込、送料別)
2011年12月25日
コメント(2)

メリークリスマス!皆さんはどんな聖夜を過ごしましたか?我が家では、おうちクリスマス。チキンとかパスタとか海老のアボカドあえとか、シャンパンとかケーキを食べ、食べ過ぎてまだお腹が苦しい~そして夜7時から11時まで「全日本フィギュアスケート選手権大会」テレビ観戦クリスマスの恒例行事です。男子はショートフリーとも終わり、高橋、小塚、羽生が入賞しました。全日本での日本選手の層の厚さには驚かされるばかりです。男子の入賞選手はすべて4回転ジャンプを決めていて、やはり技術レベルの高さを改めて感じました。女子はショートが終わりました。女子は、素晴らしくて演技が美しい選手が勢ぞろいな上、3回転のコンビネーションをあたりまえのように決めていく選手も多くて、技術レベルの高さに仰天です。村 上 佳菜子選手のショートは躍動感と確かな技術で1位通過、浅田真央選手が次に続きました。私的要チェックは、西 野 友 毬選手、友 滝 佳 子選手かな。明日のフリーが楽しみです。 選手名 所属 SP Pointsショートの結果のみ1. 高 橋 大 輔 関西大学 96.052. 小 塚 崇 彦 トヨタ自動車 85.603. 町 田 樹 関西大学 74.644. 羽 生 結 弦 東北高校 74.325. 中 村 健 人 立教大学 68.586. 田 中 刑 事 岡山理大附高校 67.487. 宇 野 昌 磨 グランプリ東海クラブ 63.498. 坪 井 遥 司 岡山大学 63.219. 村 上 大 介 陽進堂 62.6510. 佐々木 彰 生 明治大学 60.4511. 日 野 龍 樹 中京大中京高校 60.1912. 無 良 崇 人 中京大学 60.0513. 木 原 龍 一 中京大学 57.4514. 川 原 星 沖学園 53.9615. 郡 山 智 之 福岡大学 50.9316. 小 沼 祐 太 日本大学 50.8217. 堀之内 雄 基 日本大学 49.9618. 吉 田 行 宏 関西学院大学 49.4019. 近 藤 琢 哉 慶應義塾大学 48.7120. 中 村 智 山梨学院大学 46.7521. 宮 崎 勇 人 関西大学 41.9622. 松 村 成 明治大学 41.9023. 江 口 涼 一 中京大学 41.5124. 玉 田 裕 也 愛媛イヨテツSC 38.9925. 近 藤 眞 樹 関西学院大学 38.5926. 山 田 耕 新 関西大学 37.6027. 野 添 紘 介 飯塚フィギュアクラブ 36.3428. 松 坂 悠 飛 関西大学 34.6629. 竹田津 彰 太 米子クラブ 32.80 選手名 所属1 浅 田 真 央 中京大学2 石 井 綾 香 日本大学3 石 川 翔 子 明治大学4 今 井 遥 日本橋女学館5 今 村 紗 羅 中京大中京高校6 大 庭 雅 中京大中京高校7 木 内 千彩子 明治神宮外苑FSC8 河 野 有 香 中京大学9 國 分 紫 苑 関西大学10 近 藤 里 奈 中京大中京高校11 佐 藤 未 生 グランプリ東海クラブ12 庄 司 理 紗 西武東伏見FSC13 鈴 木 明 子 邦和スポーツランド14 鈴 木 春 奈 新横浜プリンスFSC15 鈴 木 真 梨 東北福祉大学16 瀬 藤 愛 里 関西大学17 高 山 睦 美 明治大学18 谷 川 奈穂美 青森GOLD F・S・C19 友 滝 佳 子 岡山理大附高校20 中 村 愛 音 中京大中京高校21 中 村 未 夏 小松原女子高等学校22 那須野 光 山梨学院大学23 西 野 友 毬 武蔵野学院24 長谷川 奏 東洋大学25 廣 野 真 衣 中京大中京高校26 宮 原 知 子 関西大学中・高スケート部27 村 上 佳菜子 中京大中京高校28 村 元 哉 中 神戸PFSC29 村 元 小 月 関西大学にほんブログ村
2011年12月24日
コメント(0)

恒例の自宅の近所での社交ダンスパーティーのミニデモに参加してきました。ここのパーティーの楽しみなところは皆さんの「選曲」なんです。年配の方が多いので、古き良きメロディーが聴けるのです。踊りも楽しみですが、選曲も楽しみ。私はシンプルなワルツのルーテンを8回は練習していたので、大きな緊張なく踊ることができました。課題は沢山あったのですが、まあそれなりに終えられてほっとしています。考えたら、ここでのパーティーミニデモ出場は7回目だったのですね。最初はタンゴでデビューして、べニーズワルツとスローフォックストロット、クイックステップ、ワルツ、パソドブレ、ルンバ、そして今回またワルツ。中堅生徒になってきましたよ・・なんですが、サークルをまったくやらなくなって、デモの練習ばかりになってきたので、他の種目を忘れてきました。今回はタンゴの足型が分からなくなってショック~なんだかんだいって基本は、ワルタンルンチャですよね・・こんどはタンゴをやりたいと思いました。にほんブログ村
2011年12月23日
コメント(4)

フィギュアスケートグランプリファイナル2011では、浅田真央ちゃんの欠場が寂しかったですが、他の日本選手の活躍には心踊る思いでした。真央ちゃん欠場で、彼女のいろんなシーン、特にオリンピックの「鐘」の演技の一部が流れたりしましたが、私は「鐘」があったからこそ、「愛の夢」が生まれたのではないかと思っています。「鐘」では強く激しい表現と難しい技術の挑戦があったわけですが、そのときの彼女のすべてがつまっていて、後から見ても好きなプログラムです。今から思えば、金メダルを取ってしまったら、キムヨナのようにあの若さで目標達成してしまって、次が見れなくなってしまっていたかもしれないのです。銀メダルだったからこそ、スケート技術を見直し、佐藤先生について地道に次を目指すことになったわけです。ファイナルは欠場でしたが、次の全日本選手権に期待です。女子の結果はやはりというか、コストナー選手の優勝。期待の若手エリザベータ・トゥクタミシェワは、まさかの入賞外。昨年の女王アリッサ・シズニーは、怪我で沈みました。ちなみに、日本のジュニア選手があこがれるお姉さんスケーターといったら、アリッサシズニー選手なんだそうです。ジュニア目線だと、大人ぽっくてスケーティングがエレガントな女性は素敵なんでしょうね。競技結果 女子シングル順位 名前(国) SP FS 合計1カロリーナ・コストナー(ITA)66.43 (1)121.05 (1)187.482鈴木 明子(JPN) 61.30 (2)118.46 (3)179.763アリーナ・レオノワ(RUS) 60.46 (3)115.96 (4)176.424エリザベータ・トゥクタミシェワ(RUS)54.99 (5)119.52 (2)174.515アリッサ・シズニー(USA) 60.30 (4)96.67 (5)156.97男子はやはり4回転祭りで盛り上がりましたね!高橋大ちゃんの実力を見せつけられましたが、Pチャン選手、何故にあんなに高い得点なのか・・誰か解説してください・・我らが羽生くんは、惜しかった!肩に力が入ってしまったのでしょうか。でもでも素晴らしい演技でした。でも男性陣、恥ずかしいからといって、すぐ舌を出すのはやめてほしいですけど・・競技結果 男子シングル順位 名前(国) SP FS 合計1パトリック・チャン(CAN) 86.63 (1)173.67 (1)260.302高橋 大輔(JPN) 76.49 (5) 172.63 (2)249.123ハビエル・フェルナンデス(ESP)81.26 (3)166.29 (4)247.554羽生 結弦(JPN) 79.33 (4)166.49 (3)245.825ジェレミー・アボット(USA) 82.66 (2)156.16 (5)238.826ミハル・ブレジナ(CZE) 75.26 (6)143.72 (6)218.98ちなみに昨年度と比べてみると・・↓?【2010グランプリファイナル進出者(女子)】1位:30点(安藤美姫:中国優勝、ロシア優勝)2位:26点(シズニー:カナダ優勝、カナダ3位)3位:26点(コストナー:日本優勝、アメリカ3位)4位:26点(村上佳菜子:日本3位、アメリカ優勝)5位:26点(鈴木明子:中国2位、ロシア2位)6位:26点(フラット:日本2位、アメリカ2位)?【2010グランプリファイナル進出者(男子)】1位:30点(小塚崇彦:中国優勝、フランス優勝)2位:30点(高橋大輔:日本優勝、アメリカ優勝)3位:28点(チャン:カナダ優勝、ロシア2位)4位:26点(ベルネル:中国3位、ロシア優勝)5位:26点(織田信成:カナダ2位、アメリカ2位)6位:24点(アモディオ:日本3位、フランス2位)ミキティも真央ちゃんもいないグランプリファイナルだったのですね・・あっこちゃんの頑張りには目を見張りました。次は今週末の全日本選手権です。にほんブログ村
2011年12月19日
コメント(2)

超忙しいというわけではないですが、やはり主婦は忙しい。夜にビデオやテレビを見てしまうと疲れてもう更新はできません。とりあえず、記録のために50歳を迎えた日の出来事を記しておきます。なんとなく50歳の朝は感慨深かったですね。日曜日だったので昼は家族親戚とランチに行きました。↓セレブデトマト近所のいろんなお店を探すも、いっぱいのところが多く、結局ここに。息子がトマト嫌いなんだけれど、おいしいトマトなら食べると言っていたので、ここにしてしまいました。しかし、父も弟も大のトマト嫌い・・だったのです。(知らなかった)トマトソースなら大丈夫みたいなので、なんとかいけました。お店は女性客ばかりでした。なぜ子供はプチトマトが嫌いなのかとか、完熟トマトよりプチトマトは何故劣るのかなど、トマトのお店で、失礼?な話題で盛り上がりました。ランチのあとは、息子の洋服を買ってやりました。というのは、長時間の買い物に耐えられない子なので、帰ってしまう前に急いで買い与えないといけなかったからです・・それと、私の洋服も買ってもらいました。なにしろボーナス日の次の日なんで、財布のひもがゆるくなり、コートやセーターを大人買い也!今回は、anne-monnetという店で買いました。シンプルでおしゃれなデザインの服が多いです。その後は、夫と娘とでカフェで過ごしました。すごくメルヘンチックかつ家庭的な落ち着くカフェで甘味を満喫。なんだか話がはずみましたが、この雰囲気がいいのでしょうね。↓Pure Cafe' ZEN50歳代に突入しましたが、家族と共に幸せになりたいです。にほんブログ村
2011年12月18日
コメント(0)
![]()
只今、皆既月食中ですね。さっきまでは三日月型をしていたのが、今はなんだか不気味な赤黒い月になっています・・さて、明日は私の50歳の誕生日です。40歳のときからブログを書いていたので、ブロガー10周年目でもあります。とうとう半世紀も生きてしまいました。これからもよろしくお願い致します。にほんブログ村【期間限定送料無料】シンフォレスト天文ショー ~超巨大彗星、流星群、オーロラ、皆既月食…~価格:4,074円(税込、送料込)
2011年12月10日
コメント(6)
全9件 (9件中 1-9件目)
1