ルーブル美術館見学を終え、ポンピドールセンターへ。この現代美術館、どうしてもみたい
ですが、実際行ってみるとルーブルとの掛け持ちは危険でした(笑 当然のことながら広大なルーブルを徒歩で4時間歩いた後で、ポンピドールセンターまで徒歩移動し、その後また広いポンピドールセンター(パリ近代美術館)というのは…死にますな。少なくとも地下鉄利用をお勧めします。いや余裕があれば2日分けの方が、いやいやパリには他にも著名な美術館がいくつもありますから、それらを含め計画的に見学した方がよさそうです。

でもポンピドールセンターはよかったですね。ちょうどEdvard Munch, L’Oeil moderne(エドヴァルド・ムンクの近代の眼)を開催中でそちらも良かった。
近代美術なので何が芸術なのかわからないものも多々。それらも含めて写真をご紹介します。






シテ島の小さなレストラン Cafe Med
で夕食。これまた雰囲気で入店したものの、これは美味でした。ちゃんとしたガレットというものを初めて食べましたよ。
パリで食べたものとしては、初日のレストラン Royal Madeleine
がNo.1、こちらがNo.2、 Au Pied de Cochon(オ・ピエ・ドゥ・コション)
がNo.3。あとは朝食、ランチ問わずいくつものカフェにランダムに入ったものの、値段も考えればお世辞にも…。
茨城県常総市むすびまち May 18, 2025
ジャズ喫茶アルテック(ALTEC)@足立区西… May 12, 2025
西新井大師2025 May 10, 2025
PR
Keyword Search
Category
Calendar