Blog de afutura

Blog de afutura

February 7, 2015
XML
ROKSAN Xerxes20のアナログの音がなんか冴えません。いわゆる調整が的確でない音の悪さを感じます。


Xerxes20の水平調整,荷重調整は3つの足もそうなんですが,メインターンテーブルを外すと本体に4箇所のレンチ穴があり,そこで行うのです。これは割とアンタチャブルな調整で(台の水平さえ確保できていれば,初期設定が一番よかったりする),私も滅多に触りません。
今回は微妙に触れちゃった。。。

Roksan Xerxes20

注油は少し前にもやりました。今回もきれいに拭き取ってから,和光テクニカルのオイルをそっと軸穴に注入。前回と違うのはオイルの量を多めにしたことです。


思い込みもあってか,音は調整前よりよい感じ。本年1月からフォノイコライザーとして EINSTEIN TurnTable’s Choice が参画しているわけで,それに合うように調整しろというプレーヤー側の要求かな?

オーディオ機器は,欲しくて欲しくて買ったモノ ~ 今我が家にある機器だとAE2Signature,CH Presision C1 ~ と,突然目の前に現れたもの ~ Ayre K-1(Xe),Pass Labs Rushmore ~ に分けられます。EINSTEIN TurnTable’s Choice は2週間前まで存在も知らなかったので,明らかに後者です。憧れも運命も大事だと言うこと。長くいてくれる機器に育つでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 28, 2015 12:13:38 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: