2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1
すごいです。アマゾン。まずは、最初に驚いたことは、日本のアマゾンでも洋書が手に入ることです。大体買う本は専門的なものなので、送料無料。それで、一週間以内に届くんですからおどろきです。はじめて頼んで、すぐに洋書がとどいて非常に感動しました。アメリカ国内で頼んだ時は無料配送だと2週間ぐらいかかったことを考えると、驚異的な速さです。しかし!それをさらに超える驚きが!!日本のアマゾンでは手に入らない絶版書や、さらにマイナーな本を、アメリカアマゾンのマーケットプレイスというところで、中古、激安で見つけたので、いろいろ考えて、フラットレート・グローバルプライオリティーメールでおくってもらうようにお願いしました。いくつかでは断られましたが、大体の店はok。それは送料は$9ちょっとなんですよ。日本の木曜日の夜に注文して、いつ届いたと思います?なんと、日本の月曜の午前中に本が届きました!!!すごいです。ニューヨークから、4日間ですよ!!しかも、中古なので、安い。$30のものが$10ぐらいで買えるんです。送料が$10以下ですから、送料込みでも安い!ゾンさま~さらんはむにだ~いや、ここは、いではん、あまぞんにむ、まんせーまんまんせーとでもいっておきましょうか。とにかく、アマゾンはすごい!ということです。ちなみに、一つの会社は同じ送料なのにも関わらずdhlなんかでおくって来ました。かかった時間は2週間・・・・そんなに待ってられないので、発送後ですが、同じ本を別の会社から買いました。もちろん、dhlより早く届きましたよ。しかし、たった$2の本、送料入れても$13のものを返すのも面倒なので、現在同じ本が二冊あります。DUUS "RISE OF MODERN JAPAN"とかいう本だったとおもいます。絶版本です。どなたか興味があったら、お譲りします(苦笑)19世紀末の日本の歴史の本です。とにかく、アマゾン、マンセー!
2004年11月28日
コメント(0)
韓国について学んでいると、出てくる言葉「小中華思想」。あ、いや、学んでいても全然知らんという方もいらっしゃいましたね(苦笑)まあ、人それぞれ興味が違うのでわからなくてもかまわないのですが、最近読んだ冊子に小中華思想について書いてありましたので、出典つきで、抜粋したいと思います。本来の中華である明の滅亡後は、中華の文化的伝統は小中華である朝鮮のみに受け継がれたとする文化自尊の思想であった。(糟谷憲一「朝鮮の近代」山川出版社18頁)もし「小中華思想なんてものは存在しない」とおっしゃる方にあったりしたら、ここでも教えてあげてください。で、これが現在の韓国の政治行動にどのくらいの影響を与えているかと言うと、正直なところ、ほとんどないと思っています。理由は、まあ、私はCultural Theoryは支持していないということです。特に調べたわけではないので、つっこまないでください。今日は、いろいろ聞くけど、実際ある程度信頼できる資料がネットではあまりないので、せっかく見つけたからかいた、というだけです。全然深い意味はありません。
2004年11月27日
コメント(0)
極秘で入国するような話もありましたが、結局知らされて、成田空港の騒ぎ。そして、なんですか?ホテルでは、事前の打ち合わせを勝手に変更して、玄関に出て、けが人を出したと。何の為の事前の打ち合わせだったんでしょうか?ファンサービスと、約束、どっちが大切なんでしょう?そして、けが人が出てからは、涙の会見だとか・・・さらに、けが人の治療費を払うんだそうです。ファンは家族だからとかなんだとか。でも、わたしだったら、いい年した家族があんな騒ぎ起こして怪我したら、ほっときますよ。危篤状態とかそんなんだったら、まあ、しかたがありませんが、骨折ぐらいなら、その家族が自分で払えるでしょ。自己責任です。いや、はっきりいって恥さらし?ともかく、ほんとに家族だとか思ってんなら、厳しく接するべきです。もし治療費なんてはらったら、絶対このけが人自慢します。もしお見舞いなんてしたら、この先わざわざ怪我する意地悪ばあさんが絶対に出ます。ですから、ヨン様には、是非是非、その「家族」に厳しい対応をするように求めたいです。そして、これからは、関係者との打ち合わせどおりに動いてもらいたいものです。ま、謝ったようですけどね。当然ですが。
2004年11月26日
コメント(2)
教授からメールを頂きました。なんとか、締切日を伸ばしてもらえるそうです。それまで、がんばります。ご心配おかけいたしました。
2004年11月24日
コメント(4)
面接官3人で、自分ひとり。入る時に、「失礼します」といって入ろうと思ったけど、ドアから手が離せなかったので、ぎこちなくおもい、会釈で入室。いすの前で、番号と名前をいい、失礼しますで着席。最初の面接官の質問(コレ以下は、かなり記憶があやふやなので、順番や言葉など間違えていると思います。もう一ヶ月ですから・・・)A:「大学では研究助手をされていたり、と、まあ、面接はなれたものですね。」自:「いや、それが、正直なところ、面接はコレが二回目なんです。去年、受けた××で面接で落とされて以来、面接と聞くと、苦手意識がでてきてしまいます。」A:そうですか、それでは、やさしい質問から入りましょうか。自:はい、よろしくお願いします。A:アメリカでは、ええと、空手の道場責任者をしていたんですね。自:はいA:で、これは、大体日本で言うと、どういった系統の流派なんですか?自:館長は元は極真を学んでいましたから、基本的にはフルコンタクトスタイルです。A:それで、責任者というと、どのくらいの段階になるんですか?自:私の流派はまだ出来て間もないので、緑帯から道場の責任者に成ります。私は現在茶帯です。A:ということは、日本で言うと何段ぐらいになるんですか?自:日本でも、茶帯です。A:大学でいろいろな経験をされたとおもいますが、そのなかでもっとも印象に残った事はなんですか?自:いろいろありましたが、一番と言われると、やはり、素晴らしい教授と出会えたことでしょうか。(その教授の素晴らしさについて語る)A:アメリカと日本では違うと思うのですが、もしあなたが他の人と意見が合わなかったときどうしますか?自:そのときどきによりますが・・・A:あ、そうでしょうね。では、アメリカ人相手だったらどうしますか?自:もちろん、納得するまで話し合います。それがあちらの文化ですから。最初から折れては話になりませんし。ですから、相手の意見をきき、私の意見もいい、そしてもし相手がただしければ、私は自分の意見をかえます。A:では、日本人相手ならどうしますか?自:そうですね・・・妥協点を探ります。相手の意見もきいて、そして考えます。もしなにかの問題があって、私に日があるとしたら、そのときは最初に謝ります。ま、問題だったらですけどね。そして、何が悪かったか、理解しようとします。A:アメリカの大学で勉強していたわけですが、アメリカに残ろうとは思わなかったんですか?自:はい、思いませんでした。というのも、まず、ご飯がまずいからです。私は食事に対して厳しい人間で、おいしいものを食べるのがすきなんです。しかし、アメリカのご飯はおいしくない。(相手がポカーンとしているので、まずいと思い、直ぐに話を変える)自:そして、もっと大切なことは、私は日本を守りたいと思っていることです。(このあと、それらしいことを何かいったが、覚え無し)A:そうですか、しかし、日本を守りたいと言うことであれば、自衛官なんかがいいんじゃないかな?自:年齢を見ていただければ分かると思いますが、自衛官は年齢制限で無理です。A:あれ、そうなの?(履歴書を見る)そうかな?ま、そうですか。自:はいA:それで、自動車免許証の方がないようですが・・・自:はい、それは、アメリカでは免許を持っていますが、日本ではまだないということですA:そうですか。(隣の面接官に向かって「書き換えればいいことなのかな?」)A:それでは、自分を四字熟語であらわすと、どうなりますか?自:(非常に困った顔で)四字熟語ですか・・・(「馬鹿正直」といおうかと一瞬思ったが、ご飯ではずしたこともあり、却下)A:あ。別に二字でもいいですよ自:誠実、でしょうかA:はい、それでは私の質問はコレで終わりです。B:最近どんな出来事について興味がありますか?自:最近では、韓国の売春の取り締まりについて注目しています。B:ああ、ここに(履歴書をみて)「韓国政治を勉強とかいてあるね。自:ええ。韓国では、長い間、キーセン観光という言葉もあるように、売春は主要な産業の一部でした。それを、徹底的に取り締まるというのは、すごいことです。あ、また、こんかいの締め付けが厳しくなると、こういう呼び方もなんですが、風俗嬢が日本に流れてくることも考えられます。B:なるほどね、日本にもくるかもしれないと。うん、で、卒業論文のテーマはなに?自:(卒論について、それなりに詳しく話した)B:なるほどね、○○○(聞き取れなかった)なんかの話だね自:あ、はあB:で、卒論は書き終わったんだね自:いえ、まだ作成中ですB:卒業できるの?自:はい、できます(今となってみれば、随分といい加減なことをいったもんだと思います。反省)B:さっき××うけたとかいってるし、政治もべんきょうしてるし、どうなの、政治の方があってるんじゃないの?自:政治では食べていけません。△議員の事務所でもインターンをしましたが、もちろん、その事務所では何も悪いことはしていませんでしたが、実際、政治では、したいことができないんです。そもそも私が政治を勉強したのは、多くの人々を助けたいからという思いからです。しかし、政治家になるといろいろな利益団体などがありまして、正しいことが出来ないです。その点\\でしたら、いつでも正しいことが出来ると思っています。B:なるほど、○○(これも聞き取れなかった)の\\だからね。それで、英語だけど、どのくらいはなせるの?自:はあB:TOEFL2××点って書いてあるけど、これはどのくらいのレベルなの?(TOEFLの点数以上に簡潔にレベルを説明していることがないので、どうやって答えていいか困った)自:え~、一応大体の大学院は受け入れてくれるぐらいのレベルですB:じゃあ、ぺらぺらだぁ自:いえ、そんなことはないですB:でも、政治関係の議論なんかするんでしょ自:ええ、それはそうですB:じゃあ、政治関係の言葉なんか完璧なわけだ自:いえ、完璧とはいえませんB:でも、新聞とかよめるんでしょ自:はい、それはできますB:\\学校は厳しいよ、大丈夫?自:はい、6時半起床、10時半就寝という暮らしは経験したことがあります。B:沢山走ったりするよ。そういうのは得意?自:正直なところ、走るのは苦手ですが、押忍の精神で乗り切りますここで、交代C:■中、◎高ねえ。それだったら、検察とか裁判官とかそっちの方は考えなかったの?自:ええ。検察も、裁判官も、どちらも\\からあがってきたことをしているだけだとおもっていますので、\\がいいとおもっているのですが、どうでしょうC:家業は継がなくていいの?自:はい、私は次男ですから、つぐ必要はありません。両親も同意していますC:さっき、ここしか受けていないといっていたけど、落ちたらどうするの?自:完全な単願ですから、落ちたら、来年まで就職浪人ですね。そして、来年は、年も年ですから、防衛庁の事務官、外務省、そのほかの会社など受けるつもりです。C:ご両親は\\になること賛成なの?自:大賛成です。実際\\ということを考えたのも、父が、仕事で\\学校長とあったときに勧められたことで・・・(このあと、もっと詳しく話しましたが、内容を書くと、簡単に身元が割れるので、書きません)C:なるほど。でも、\\になると、いろいろな制限がつくけど、大丈夫?自:はい。大好きな政治活動ができなくなるのは、仕方がありません。また、旅行ができなくなるともきいたのですが、それも仕方がありません。そのほかに何か制限があるんですか?C:まあ、旅行はできるけど。それ以外の制限については問題ないということだね。あと、家族と住めなくなるということがあるのも知ってる?自:はい。しかし、基本的には県内の転勤ですよね。それもあって、国家公務員はさけましたから。週末にでも子供に会えればそれでいいですC:週末にあえるとも限らないんだよ、この仕事は自:あ、そうですが、まあ、とおくにいるよりは、近くに居た方がいいということでして・・・C:ええと、ほかには・・・特にはないようですね自:ありがとうございました。それでは、よろしくお願いします。失礼しましたー退室ーいやあ、緊張しました。しどろもどろです。ということで、結果は、合格。そして、留年の危機と、まあ、そういう具合です。人生波乱万丈です。でも、「どのくらい英語できるの?」という質問ってこまりますよね。どう答えてよいものやら・・・ちなみに、父があとで、話したことから考えると、どうも「英語で電話できる」=「ぺらぺら」なんだそうです。ということは、私も「ぺらぺら」なんでしょう。合格の最大の要因は「単願」でしょうね。で、次に「語学」そして「学歴」だとおもいます。
2004年11月23日
コメント(0)
採用試験合格+論文期限切れ=人生最大のピンチ!採用試験受かってしまいました。そして、なんと、論文の提出期限が切れていたことをしりました。卒業できないと、採用されません。やばいです。かといって、今すぐ論文なんてかけません。どなたか、教授に寛大なる処置を求める方法をしってませんか?今回だけは、真剣に困ってます。まさしく、人生最大の危機です。
2004年11月19日
コメント(6)
先日、ラジオを聴いておりますと、一人の韓国人シンガーが紹介されていました。なんでも、韓国でのデビューを断り、日本にきたとのこと。その理由は、彼女の兄(?)が韓国では有名な歌手で、その力を借りたくなかったからなんだとか。一曲だけ流れていましたが、けっこういい曲だったので、CD購入も考えているのですが、名前覚えていないんです(涙)どなたか、この情報だけで分かる方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。P.S.そういえば、これが「デビューアルバム」だともいっていました。
2004年11月18日
コメント(1)
さて、韓国では大学入試です。日本でも韓流ブームに乗って、結構TVでも報道されています。するとですよ、そこに一般の韓国美女がた~~~くさん見られるんです。さすが世界一美しいと自称するだけあります。もう美女ばかりで驚きです。はい、もちろん上に書いてあることはすべて「皮肉」です。納得がいかない方は、韓国の新聞でも見てみてください。美女なんて一人も見当たりません。大学デビュー以前ですからねぇ・・・ーーーーイケメン俳優が入隊したそうですね。当たり前のことなので、別に褒めようとは思いません。というか、どんな理由があれ、だまして入隊を逃れていたというのはいただけません。「軍隊経験のないやつは男じゃない」とは、ヒョンが日々語っていたことです。二年後、男になった宗さんを見てみようではありませんか。もっとも、その頃までにはほとんどの「ファン」は鞍替えしてるんでしょうけどね。ーーーーなぜ、こんなに私が美女にこだわりをもっているかというと、簡単に言うと1.アメリカで超絶韓国美女発見(ちなみに、私以外は美人だとは思わないらしい)2.周りの韓国人&韓国系アメリカ人から「韓国女性は美人ばかり。世界一美しい。その超絶美女なんて、そこら辺にゴロゴロしてる」と洗脳される。3.韓国に行く4.毎日足を引きずりながら美女を探す5.いない6.相変わらず、韓国人および韓国系アメリカ人から「韓国女性は世界一美人」と聞かされる7.犠牲者を増やさないように、事実を伝えることを決意といった感じです。ちなみに、これは性格の話ではありません。価値でもありません。純粋に「外見だけ」の話ですので、気分を害さないでください。
2004年11月14日
コメント(8)
私は、チャーハンを願った。天は私にラーメンを授けた。私は、おいしい食べ物を願った。天は私においしいものとおいしくないものを見分ける為の経験を授けた。私は健康な体を願った。天は不健康な食事とは何かを知る経験を授けた。というか、本気でまずいです。信じられません、あのラーメン。今日の日記は、あるラーメンをめぐる私の個人的な経験です。最近、無性にチャーハンが食べたいのです。そういうことで、チャーハンを食べるべく、ラーメン屋を探していました。でも、かなり腹も減ったし、トイレにも行きたかったので、まあまあ外見がいい感じの店に入りました。・・・しかし!そこにはラーメンしかない!!小心者の私は、店を出るわけにも行かず、800円もするチャーシューメンを注文しました。出てきたラーメンはふとメンで、チャーシューも結構ボリュームたっぷり。まあ、こんなものかと思い食べ終えると、店を後にしました。すると、舌に痺れを感じ始めました。まあ、中華は化学調味料たっぷりなので、仕方がないとおもったのですが・・・そのうち、「痛み」に変わってきたのです。ちりちり痛いんですよ。刺すように痛いんです。こんなことははじめてです。なんとかしようと、コンビニによって、プリンを購入。7イレブンの無添加プリンです。しかし、痛みはなくなってきたものの、痺れはとれない。その後、なんと5時間にわたってしびれました。こんなことははじめてです。しかも、話はコレだけではありません。なんと、ラーメンによる初○痢。痛いっす。おなかまで痛いです。舌だけでなく、おなかまで攻撃するこのラーメン。某国の特殊作戦機関による、破壊活動に他なりません。ラーメン危険です。きっと尖閣諸島沖に侵入した潜水艦は、このようなラーメン兵器を運んできていたに違いありません。などという、大統領選の投票が工作されていたなどというケリー派並の陰謀論を語ってしまうほど、錯乱しております。いやはや、ひどいラーメンだった。ちなみに、その夜は、チャーハンを食べるべく、幸月苑に行ってきました。初めてだったんですよ。そして、もう二度と行くことはないでしょう。チャーハン無いんですもん。
2004年11月13日
コメント(6)
採用試験の二次試験。面接がありました。応募先は、かなりお堅い公務員。しかし、そんなところでも、いや、そんなところだからこそ、一ネタかましてみたいわけです。さて、面接が始まりました。その中の一つの質問は「アメリカに残ろうとか思わないの?」というものでした。おっと、コレは場の雰囲気を和ます、そして、ネタをかますチャンスだと思い、速攻で「思いませんでした。なぜなら、ご飯がおいしくないからです。」といったわけです。すると、「はぁ?(ぼんやり)」という顔・・・やっちまいました・・・・やらかしちゃいました・・・・はずしました・・・・取り返しつかないです・・・・なぜウケない?かなり自信があるネタなのに??すぐに話題を変えたのはいうまでもありません。でも、面接でネタぐらいかましてもいいとおもいませんか?その是非は来週の合格発表で分かるでしょう・・・・あ”~~~~~~~~~~来年はもっと練ったネタかますぞ!
2004年11月12日
コメント(2)
アメリカから帰る前に、英語の勉強のためと思い、「COPS」というテレビ番組を録画してきました。この番組は、日本の「警察密着24時」みたいな感じの番組です。日本と違うのは、顔にぼかしが入らないということですね。さて、この番組を見ていて感じるのは出ている人たちの言葉がわからないということです。理由はふたつ、ひとつは私の英語がさほどよくないということ。もうひとつは、彼らの英語は私が接していた英語と違うことです。出てくる人は、大体麻薬やってる犯罪者なわけです。すると、話す言葉が違うんです。大学で聞く内容とはまったくの別世界です。まず、語彙が違います。俗語ばかりです。次に話し方が違います。もごもご、ちょっと高いトーンで話します。簡単に言えば、レッドネック。最後に、内容が違います。意味の通じない、関係ない、そして脈絡のない話をします。本当に難しいです。字幕もついてないから調べようがないです。キャプションデコーダーでも買おうかな・・・
2004年11月11日
コメント(6)
う~ん、この言葉、どっかできいたんですが、どうも思い出せない。ええと、今日の日記は、日本に帰ってきてちょっと面食らったことについてです。1.クリスマスが早い!早すぎる。まだ11月ですよ。ハロウィン終わったばかりですよ。次は感謝祭ですよ。なのに、もう街中にはクリスマスツリーがちらほら。お店ではクリスマス商戦。私もクリスマスは好きな方ですが、「クリスマス前=期末試験」という公式が成り立ってる為に、なんだか気分が滅入ってきます・・・・2.「署名」と「サイン」の違いクレジットカード。私のサインは一応英字です。まわりには、「どこをどう読むと、名前になんの?」とはいわれますが、一応アルファベットを基にしています。ということで、日本でも当然サインを使います。すると、こんなリアクションが・・・「え?これ・・・でいいんですか?」とか後ろの主任らしき人に「これでいいんですか?」とか聞いたりと、署名とサインとは違うんだなあ、と感じております。まあ、コレはアメリカでもちょっとあったんですけどね。妹に小切手書いてあげたとき、妹が裏書を漢字で書いたんです。すると、アメリカ人の行員が「??英語で書いてね」っていうんです。それで妹が「コレが私のサインなんだけど」というと、「いやね、お兄さんが、表に英語でサインしたでしょ、だからあなたも英語じゃないとだめなの」とか、まったく道理の通らないことをいってきました。これからはどうするかなあ、結構自分のサイン気に入ってるんだけど・・・ちょっと日本から離れているうちに、なんだか常識がなくなってきてしまったようです。
2004年11月10日
コメント(2)
妄想です。理論的な裏づけ、資料による裏づけなどまったくありません。ただの妄想ですから・・・ケリー氏が大統領選挙に勝ったケリー大統領就任イラク戦争続行イラク戦争続行イラク戦争続行泥沼にはまって、イラク戦争続行イラク戦争続行次の選挙で負ける。二番目。ケリー氏、大統領選挙に勝利!ケリー大統領就任イラク戦争続行そのうち国連にイラク問題をあげる。正当化のために敵が必要なビンラディンが、アメリカ本土テロ。報復戦争勃発報復戦争続行報復戦争続行泥沼化。次の選挙で負ける。第三。ケリー氏、大統領選挙に勝利!ケリー大統領就任。イラク戦争終結。世界に平和が訪れ・・・・ううっ、妄想であってもこんな都合のいい事は考えられない・・・
2004年11月09日
コメント(2)
ファルージャ総攻撃。民間人の被害者も多数出ているようです。アメリカ軍、悪役街道まっしぐらです。この悪役っぷりをみていると、思い出すのがマキャベリの「君主論」とくに「第8章 非道によって君主国を獲得した者たちについて」の部分です。ここには、暴力によって国を強奪した二人の人間の例が挙げられています。一人は成功し、もう一人はすぐに殺されました。マキャベリはこの二人の違いについてこういっています。私が思うに、残酷さ[16]を誤って使うか、適切に使うかによるのです。悪事に適切という言葉を使うのが妥当だとして、適切に使うというのは、一挙に行なわれ、しかもだれかの身の安全上に必要である場合であって、臣民の利益にならないかぎりは、その後繰り返されることはないという使い方なのです。誤った使い方は、最初はわずかであったにもかかわらず、回を重ねるごとに、おさまるどころかひどくなるような使い方です。最初のやり方を行なった者は、神か人の助けによって、アガトクレスと同じように、ある程度まで自分の支配の苛烈さを和らげることができますが、もう一つのやり方にしたがう者は、自らを保つことができません。アガトクレスは、成功者の方です。マキャベリはこう続けますしたがって、国家を強奪するにさいしては、強奪者は加える危害が必要なものか綿密に検証し、そうした危害を日常的に繰り返さなくてすむよう、一撃で事を済まさなければならないということに、注意をはらっておくべきです。そうすれば、人々に動揺を与えないことで、彼らを安心させ、恩恵で彼らを味方につけることができるのです。臆病や有害な助言から、そうでないやり方をすれば、いつも剣を握りしめておかなければならなくなり、絶え間なく何度も悪事を繰り返すために、臣民を信頼することも、臣民に慕われることもできません。というのは、危害を加えるのは一挙に済ますべきで、そうすることで、味合うのが少ければ、不快な思いをするのも少くなるのだから。単純に、私の解釈を入れて言うと「最初に後に遺恨を残しそうになるものはすべて排除しなければならない」ということです。いろんなことを考えて、中途半端なことをするから、いつまでも問題がおき、その問題を解決するために暴力を使い続け、それにより、立場を危うくするのです。今回のイラク戦争でも、最初に充分な兵力を投入せず、また、世論のことを考えて、効果的だが大衆の目に悪く移ること(無差別爆撃による完全破壊など)をせず、いつまでも、問題が解決しないので、このように長期にわたり暴力を使い続けているのです。そして、それが支持をうしなうどころか、反対勢力を呼び込んでしまうと言うわけです。もう手遅れなんですが、まあ、今回のファルージャ攻撃が成功し、イラクに安定が訪れることを願っています。「攻撃が成功」と言うのは、もちろん反対勢力の一掃です。そのためになら、モスクだろうが、病院だろうが、民間人だろうが、関係なく攻撃してもかまいません。ちょっとまとまりのない文章なので、明日にでもまた書き直すと思います。
2004年11月08日
コメント(2)
実家には♂♀各一匹ずつネコがいます。♀については以前書いたので、今日は♂について書きます。写真は、フリーページのところにあるので、それを見てください。このネコ、変な癖があるのです。それは、うんちっちしても、砂をかけないということです。いや、それだけならちょっとしつけの悪いネコというだけかもしれません。しかし、このネコ、もっとすごいんです。ウチのネコのトイレはサンルームにあります。そこの窓際にトイレがあるのですが・・・この♂猫、用を終えると、なんと、そのマドをひっかくんです。まるで、うんちっちに砂をかけるがの如く・・・むか~し飼ってたネコは、うまれて始めてのうんちっちで、自分で砂かけてたんですけどね。このネコときたら、マドをカリカリかいて、それで砂をかけた気分になってるのでしょうか・・・変なネコです。
2004年11月07日
コメント(0)
文句の多い人間なのでいろいろあるのですが、その中で政治に関することについて、悪口を交えながら思うままに書いてみたいと思います。悪口が嫌いな方は、飛ばしてください。明日は、特になにかない限り、ネコちゃんネタなので、そちらの方を楽しみにしてください。今回のお題は「戦争」さて、まずはコレ「戦争はじめたいんだったら、自分が行け」*政治家は安全なところにいて、将来ある若者達を戦場に送る。コレは、不公平だ。さて、では一言。「寝言は寝てから言え」政治家のジジイが戦場にいってなにができるのでしょうか?戦死者続出ですよ。まあ、戦争に参加するのではなく、戦場で国会開会するとすれば、そこが攻撃されたら、権力の空白が出てしまい大問題。意気込みの問題だとは思うのですが、ああいう言い方は嫌いです。で、関連して次、「政治家も自分の息子を出せ」*戦場に送られる兵士たちにも親がいる。その親の気持ちをしるためにも、政治家が進んで自分の息子を戦場に送るべきだ。息子って何歳?大体オッサンでしょ。使えない。若くたって、訓練されてない人間は使えない。それに、息子は親の所有物じゃないですよ。さて、今日最後のキライな言葉は「自分が戦争に行くんじゃないんだったら、戦争に賛成するな」*自分が安全なところにいながら、他人を戦場に送るな。自分が安全だから、戦争に賛成なんて出来んだ。極論だが、戦場に行かなければ戦争について語れないと言うことになるでしょ。すると、軍人しか戦争について語れなくなることになって、文民統制がなりたたなくなるんじゃないかな。それに、今の日本だったら自衛隊員は志願制。自分の意思でいってるわけだからいいんですよ。これが、徴兵制だったらまた話は変わりますけどね。ま、そういうことで、今日は私が嫌いな文句について文句返しをしてみました。
2004年11月06日
コメント(4)
1.千人の死と85万人の死どっちが深刻な問題ですか?2.知らない人10万人の死と近所の人を含む85万人の死どっちがあなたにとって、より気になりますか?人の命の重みにに差はないと言う考え方もあります。しかし、実際どちらが気になるかと言ったら、1番では、85万人でしょう。2番でも、85万人じゃないですか?日本の災害で人が亡くなるのと、アフリカで飢餓で人がなくなることのどちらが、日本人にとってより気になるかは、私がいうまでもありません。さらに、身近な人間を巻き込んでいるだけでなく、人数も8倍以上。深刻な問題ですよね。そして、これが、ブッシュ大統領が当選した理由の一つです。1000人は、イラク戦争による米軍の死者です。10万人は、イラク戦争によるイラク人の死者です。そして、85万人は、米国における2000年一年間の中絶による死者です。今回の選挙で多くの人が投票の理由として道徳や価値観と言うものをあげていました。その大きな部分の一つが妊娠中絶です。単純に言えば、85万人の死を10万人の死より問題だと考えたということです。数字を見たらなんとなく分かると思います。遠くのイラク戦争より、近くで、深刻な道徳概念の方が大切だと考える人のことが・・・。
2004年11月05日
コメント(10)
いろいろな感想があるようですが、本題に入る前に、ちょっと休憩。私がアメリカの選挙権をもっていたら・・・もちろんブッシュに投票しますよ~イラク戦争は大義なき戦争です。しかし、そんなこと、私ははじめからわかっているので、気にしてません。イラク戦争には大反対です。しかし、始まってしまったので、終わりまで見届ける責任があります。そのためには、何人が死のうとかまわないです。そして、最終的には、道徳概念の一致ということでブッシュに投票するでしょう。自分の周りの社会の道徳の荒廃に興味がありますから、やはりブッシュなんです。そんなもんです。外国ではケリーのほうが人気があるとかいってましたが、それはイラク戦争しか見てないし、日常生活を考えてないからです。私の様な超保守派は、道徳を基準に投票します。と、ここまでは、休憩です。ここからが本題。投票の結果を見ると、大体州ごとでは両候補の得票は拮抗しているのですが・・・まあ、私がもといたところでは、ブッシュのブッちぎりですが・・・大体は得票率の差は20程度でした。しかし、見てください、ワシントンDCを!ブッシュ9%ケリー90%!その差、実に81!これは、異常事態です。どのくらい異常かというと、韓国での大統領選挙の全羅道、とくに光州なみといえば、その異常さがわかるでしょうか?いや、わからないとは思うのですが、とにかく、全国的にほぼ拮抗した状態であったのに見かかわらず、ここだけ極端に違うのは興味深いです。早速理由を調べてみようと思います。調べ方は教授にメールで状態を教える↓興味を持った教授が調査↓結果を教えてもらう。すさまじいばかりの他力本願で行ってみたいと思います。----ちょっと楽天回ってきましたが、相変わらずですね(苦笑)ブッシュが暴君だとかなんでもかんでも「ブッシュ=悪」だとかわめいています。そんな方に、昔の私の日記をプレセントします。コレ、一回読んで考えてください。イラク戦争がキライなのはよくわかります。確かに、アレは不義の戦争です(もしそこに正義というものがあるのなら)。でね、そういう人たちの主張が偽善者っぽくて気持ちが悪いんです。「アメリカ人はすきだけれども、アメリカの外交政策がきらい」「アメリカは好きだけど、ブッシュがきらい」「ブッシュは嫌いだけど、それはアメリカが嫌いなわけじゃない」さて、ここで質問です。イラク戦争はブッシュ氏個人が始めたんですか?違いますよね。開戦には世論の支持が必要でした。結構多くのアメリカ人が支持してたんですよ。だまされたにせよ、支持していたのは確かです。ブッシュ氏個人非難はやめて、はっきりとアメリカ人批判にしたほうがいいんじゃないですか?ブッシュ氏一人で戦争なんてできないんです。戦争が嫌だったらブッシュ氏に対する個人攻撃ではなく、支持層に対する攻撃をすることが「正義」ではないでしょうか?それか、はっきりと、「アメリカが嫌い」って言えばいいんじゃないですか?ポイントはね、たとえブッシュ大統領が落選したとしても、変わらないということです。ブッシュを支持している人は、次に別の候補を担ぎ出すだけです。アメリカの大統領は独裁者じゃないんです。暴君にはなれません。すべては世論の支持を背景におきていることだということを忘れないでください。ーーーー断っていますが、上記の意見は民主党支持の方には該当しません。また、共和党が嫌いな人にも該当しません。もちろん、ただイラク戦争に反対する人も該当しません。該当者は、イラク戦争に反対で、ブッシュ氏個人を攻撃している人たちです。
2004年11月04日
コメント(6)
ペーパー書かなきゃいけないというのに、ついついやってしまいました、IQテスト(汗)2時間は結構長いのですが、TOEFL3時間や、政治学のテスト3~4時間から比べれば、休憩があるだけ楽でした。ちなみに、母親は最初の1時間でお疲れ~ってなカンジでリタイア。短いテストでは120ぐらいは出る人なんですが、いかんせん、飽きっぽいようです。ともかく、目標は、今までオンラインでいろんなIQテストをしてきましたが、その最高記録を超える値、140という数字にしてみました。己を知らぬ無理な数字だったことは言うまでもありません(苦笑)。さて、終了後の答え合わせ。まず、「言語」。実は、私は高校時代、政治、世界史、地理といった社会以外では、現代文が得意でした。センター試験レベルなら、3回に二回ぐらいは100点とれてたので、今回もここは稼げるとおもったのですが・・・・結果に愕然。10問中6問正解・・・一応母は、「仕方ないよ。アメリカ長かったから」とは慰めてくれましたが、それでも、得意分野なので、ショックでした。まあ、回答中からできないなあとは思ってたんですけどね(涙)。しかし、その後はコンスタントに稼ぎ、弱点と思われた「数」でも10問中8点を取り、ちょっと嬉しかったり(笑)そして、最後の「知覚」でも、結構取れたので、気体が出来るとおもって、IQを出すと・・・・アレレ?目標140なんて夢のまた夢。言ってみれば、茨城県からラスベガスより遠い。結構凹みました。都道府県別の平均値を見てみると、茨城県は103!沖縄県と共にビリっけつです!まあ、となりの栃木県も104だから、仕方がないか。そして、スタジオのグループ別平均値が出ました。目標の140はいかなくても、せめて官僚には負けたくありませんでした。理由は、もし私が今年受けた公務員に受かったとすると、すぐにキャリア様方、官僚、にあごで使われるわけです。いや、さらにいうなら、私が定年になる頃でも40代の官僚にへこへこしなければならないわけです。そういう現実によるヒガミというものが、私にもあります。ですから、官僚平均は上回りたかったんです。すると、キターーーーーーー!官僚どころか、現役東大生平均より上でした!みてみろ官僚ドモ、わしは下っ端になる人間だが、君らよりIQは上じゃい!フンッとまあ、興奮してしまったわけです。そして、以外に健闘したことを知り、ペーパーで行き詰っていましたが、なんとなく、出来る気がしました。まだまだいけます。上狙えます。気分がいいのでペーパー書き上げちゃいます。いや~、IQ値が出た時は凹んだけど、官僚より上でスッキリした~とまあ、今日は自画自賛の日記でした。失礼致しました。
2004年11月03日
コメント(0)
最近話題のニュースと言えば、アメリカ大統領選挙。今日の日記はその報道の中にあった、強烈な「編集」についてです。ニュースの流れは、ブッシュはおおくの宗教票を持っているということでした。そこで、ナレーション(細かくは覚えていないので、要約になります)「ブッシュ大統領が敬虔なプロテスタントであることが、支持の理由になっている」というようなことを言いながら、インタビューに入ります。インタビュー会場はどこかのキリスト教会。そこで一人の中年女性にインタビュー彼女の答えの字幕は「ブッシュに投票するわ。彼が信者だから」なるほど、確かにナレーション通りです。しかし!実は、彼女のしゃべっていたことと、字幕は違っていたりします。彼女が言っていたことは「ブッシュに投票する。小さな理由として、彼が教会員だからということがあるけど、でも、もっと大きな理由は(ここでカット)」彼女が言いたかったことは、ブッシュに投票する理由は、彼がクリスチャンだからということではないということではないでしょうか?話から察するに、インタビューの質問でおそらく「ブッシュ氏に投票しますか?その理由は彼がクリスチャンだからですか?」というようなものだったでしょう。でもなければ、わざわざ主たる理由を後に言うわけがありません。結局、彼女の返答は、勝手に編集され、まったく違う意味で報道されました。まあ、良く聞く話ですね。メディアのインタビューは、自分達に都合のいいシーンを撮るだけの為にあるって。でも、このニュースには驚きました。あまりにも分かりやすい歪曲。驚いて、どこのチャンネルだったかも忘れました(汗)とにかく、メディアの報道には気をつけましょう。真実であるとは限りませんから。
2004年11月02日
コメント(2)
では、まず報道をご覧下さいこの死を無駄にしない 人間の盾、木村さんに父「人間の盾」として戦争反対を訴えた福岡国際キリスト教会(福岡市)の牧師木村公一さん(57)が31日夜、イラク日本人殺害事件で犠牲となった香田証生さん(24)の福岡県直方市の実家を訪れ、両親らに面会した。木村さんは父親の真澄さん(54)が「この死を無駄にしない」と話したことなどを明らかにした。ー中略ー木村さんは、日本政府が武装グループと交渉できずに証生さんの遺体が発見された経緯について「外務省と小泉純一郎首相の無能さをさらけ出している」と批判した。(共同通信)では、木村牧師サマに聖書から聖句を贈ります。「ばか者と言う者は、地獄の火に投げ込まれるであろう。」(マタイによる福音書 第五章 22節より抜粋)----「突撃せよ! あさま山荘事件」をみました。イラク人質事件があるたびに、「そこまで追い詰められた人(←テロリストの平和主義者用語)をつくった側に問題がある」と言う人たちはやっぱり連合赤軍を追い込んだ政府に問題があるんだと考えているんでしょうか?あと、思ったのは平和主義者の方々から「テロリストを作っているのはアメリカだ!」という言葉を聴きますが実際は、「テロリストを作っているのは、それを支持する勢力だ」と言うことです。テロリストもまったく支持がなければ続けられません。そろそろ目を覚ましたらいいんじゃないですか?香田氏を殺したのは、アメリカでも日本でも政府でも、自衛隊でもありません。「テロリスト」が殺したんです。
2004年11月01日
コメント(8)
全21件 (21件中 1-21件目)
1