2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1
今回は一人の人間が歴史を変えた三つの事件について簡単に、感傷的に書いてみます。ですから、あんまり論理的ではないのでツッコミどころ満載だと思いますが、ご容赦ください。1.安重根義士伊藤博文を暗殺したことにより、併合をはやめた。論理的に考えればとんでもないバカ。しかし、いまでも英雄として祭られ、日本の教科書もたたえているという。こいつのせいで同胞たちが「歴史上もっともむごい植民地支配」を受けたのでは?第一、伊藤博文は独裁者じゃないから、彼を殺したところで、物事はよい方向に向かうわけがない。そんなこともわからなかった安が英雄であるわけがない。2.ドイツの書記官を暗殺したユダヤ人ナチスのユダヤ人迫害がひどかったのは確かだが、それが外交官を暗殺する理由にはならんだろう?しかも、この事件によりナチスはすばらしい言い訳を得た「ユダヤ人は危険なテロリスト」このあとから、急激にユダヤ人の迫害が強まったのはいうまでも無い。こいつがこんなことしなければ、何万人かのユダヤ人が助かっただろう。そして、書記官を殺したところで、ユダヤ人に対する迫害が強くなることはあっても弱まることがないということが、どうしてわからなかったのだろうか。3.サラエボのオーストリア皇太子暗殺これはセルビア政府主導だったので、上の二つの事件とは若干意味合いが変わってくるが、それでも、結果は似たようなもの。いや、結果は第一次世界大戦の勃発。何百万という人間が死んだ。もちろん、このサラエボ事件がなくても戦争はあっただろう。しかし、この事件がきっかけになったのは歴史的な事実。暗殺というものにより、何百万の犠牲者を出した罪は重い。憎しみというものは人間の正常な判断力を鈍らせる。この三件の暗殺はそれを如実に示すものだと思う。
2004年01月31日
コメント(0)
京都府の北のある市にアメリカ人♂と一緒に住んでいた頃の話です。っていってもアレですよ、じゃなくてアレじゃないですよ。ルームメートみたいなモンです。特別な関係なんてなかったんですって、ほんと。さて、ソレはともかくとして、住んでいたマンションは結構綺麗でまあ、いいところでした。そして、私達の隣には40代位の夫婦が住んでいました。そのアメリカ人によると、毎晩毎晩夜の営みの声が凄くて眠れないほどなんだそうです。私はそんな声は聞こえたことがないんですが、他の友人が泊まりに来たときも、その声がうるさくて眠れないというのですから、きっと大きな声だったんでしょう。耳のいい私が聞こえない理由はよく分からないのですが、まあ、純粋だったのでそういう声だとは分からなかったんだと思います。で、後一つうるさいことがあるんです。それは喧嘩・・・言ってみれば隣の夫婦は喧嘩しているか、夜の営みを楽しんでいるかどちらかなんです。同居人は「隣の夫婦は本能をコントロールできないのか?」といつもキレておりました。しかし、ナゼか私はその隣の夫婦に気に入られており、焼肉おごってもらったりしてました。実は、私、結構見た目が純朴な好青年なんです(苦笑)あ、そうそう、そこの旦那さんは土建屋の社長、で奥さんはいつもかなりセクシー(しかし、歳が歳なので見たくない)な服装をしておりました。で、ある日のこと、夜中に喧嘩がはじまったんです。いつもよりうるさかったように思えます。声の聞こえる方向からいうと、だんなが奥の寝室にいて、奥さんは玄関にいたようです。叫び声、怒鳴り声、物を投げる音などなど、まあ、派手にやってました。で、私は疲れたので寝ようと思ってたのですが、同居人が「いま奥さんのことを殴ってる。女性を殴るなんて許せない」とかいって切れてるわけです。私からすると、位置関係からして殴ってるなんてことはありえないので、ほっといて寝たかったのですが、どうも、このアメリカ人は正義感が強いらしく、きれたまま隣のドアを叩き始めました。ドアが開く奥さん倒れてる旦那酔ってる同居人は鼻息荒しコレが最初の風景で、次が「なんだ、お前らは関係ないだろ。」という旦那の声そして「なんでなぐる?」という同居人の声で、次「助けて、殺される」という奥さんの声そして『なんだ、殺されるも何も、奥さんさっきまで怒鳴りまくってたやんか』という私の心の思い。そしたら、旦那が同居人にきれて、同居人と対峙しておりました。その間奥さんはしきりに旦那がいかに悪い人間かということを私に訴えておりました。で、同居人VSおやじなんですが、やっぱり土建屋は強いですネ。しかも酔ってるし。同居人はじりじりと下がり始めました。すると、オヤジ突然後ろを向き、奥さんのあごにパンチ!何とか間に入って奥さんを逃がし、オヤジをどうにかしようとオヤジに話しかけた瞬間!オヤジ、同居人の首を鷲掴み!!ヤバイッス。マジでヤバイッす。同居人、興奮で顔が赤かったのに、今では恐怖で蒼白です。脂汗かいてます!とにかく、その場を収めようとオヤジに語りかけるのですが、オヤジは「お前はかんけいないだろ。オレはこの外人がきにいらねぇんだ」と取り合わないのです。そして、コンクリートの壁をこぶしで強烈に殴って「オレはお前をぶっ殺す!」と同居人に向かって叫んでいるんです。ヤバイ。かなりきてる。そこでワタクシ、一世一代の芝居に出ました。同居人(首つかまれて顔面蒼白)とオヤジ(酒によってて、ワケワカラン)の間に入って土下座。そして、頭を廊下につけながら、「XXさん、これ以上一歩もすすませません」(現在の感想:って、もう首つかむぐらい近づいてるんだからすすむことはないっての)「私も、日本男児として生きて参りました。その私が、こうして土下座しているのです!これ以上すすませることは出来ません!」(現在の感想:う、クセえ。芝居が臭すぎて自分で言ってて恥ずかしい)「私の同居人を放してください。日本男児がこうして土下座までして頼んでいるのです。私の顔に免じて、どうかこいつを許してやってください!」(現在の感想:「私の顔」ってどれほどの顔だよ。なんの社会的な地位もないじゃないか)すると、オヤジ、首から手を離し、私に向かって「おい、いいから立て。」というではないですか!私の芝居は大成功!!!そして、その後は、私、オヤジ、同居人の三人で、ナゼかその廊下に立ちながら語り合いました。そのときオヤジはしきりに壁を殴ったこぶしをさすっておりました。そりゃ痛いでしょ、アレだけの力でコンクリ殴ったわけですから・・・何とかオヤジの気持ちを静めて、寝ようと思っていた矢先、ナゼか今ごろになって、警察の登場!!警察官:「何かあったんですか?」(あったに決まってるだろ。あったからきてんだろ?」オヤジ:「あ、なんもないで」(何もないって、さっきまで騒ぎまくってたじゃないか)なんだかいやな予感がしたので、地下の駐車場に非難。すると、上のほうから「何もねぇ、っていってるだろ!」という叫び声・・・(汗)警察が私達にまた質問「どうしたんですか?」で、めんどくさいことはごめんなので、私:「いや、なんか夫婦喧嘩してたんで、こいつが止めに入ったんですよ。それだけです。」警官(同居人の血のにじんだ首を見ながら):「ご近所だから大事にはしたくないということですか?」私:「まあそんなところです」警官:「で、その、アノ二人は本当の夫婦なの?」私:「え、違うんですか?いつも一緒にいるので、そうだと思ってたんですが・・・」と話している途中、両脇を警官に抑えられたまま、オヤジがおりてきて、パトカー蹴りながら「オレはなにもしてねぇっていってんのがわかんねぇのか?」と叫んでおりました。すると警官がオヤジが警察みると興奮するので、ひとまず帰るが、なにかあったらスグ110番するようにといって、去りました。その後すぐ部屋に戻り、鍵を厳重に締め、布団に入ったのですが、誰かがドアを叩くんです。間違いありません、オヤジです。怖いのでそのまま無視していると、スグに収まり、オヤジは部屋に戻りました。いんやあ、怖い経験でした。それから隣のことを観察するようになったんですけど、来客がやばいんですよ。眉毛なかったり、入れモンはいってたり・・・。私は夫婦喧嘩なんて無視すればいいのにと思うわけです。でしかし、この話をアメリカ人ドモに話したところ口々に、「そのオヤジは許せない、絶対に奥さんを助けるべきだ」との反論。で、「奥さんだって、かなりのモンだぜ」っていうと、「女性を助けるべきだ。自分だったら間違いなくとめに入る」だそうです。おそらくこの正義感(おせっかい)がアメリカを戦争に駆り立てているのではないかと思いました。
2004年01月30日
コメント(4)
ラスベガスには安い食べ物がたくさんあるんです。っていっても以前と比べるとかなり減ったらしいんですけどね。昔は$1.99のバッフェとかざらだったようですが、今は安くてもディナーだったら$8ぐらいします。ま、今回はバフェではなく、とてつもなく安いステーキスペシャルをご紹介しちゃいます。某有名ラスベガス情報サイトでも特集がありましたが、私のご紹介するものはそこには載ってません。もっと地味なところなので・・・さてさて、それでは第五位!あるアメリカのサイトで「いいよ」ってかかれてた「エリーズ」とかいうストリップから車で2,3分のところです。なぜ五位かというと、実は入ったのはいいんですが、タバコ臭くて、ついでに、5分以上カフェの前でまってても全く対応が無いんです。客層もヤバそうだったので、退散しました。でもここでは$3.99でステーキが食べられるそうです。第四位!「カルフォルニア」ダウンタウン地区ににあるハワイ系のホテルです。ここにはオックステールスープもあり、それが結構人気があったりもします。また、二階にあるレストランは、ハワイアンな食事が出来るそうです。つまり、和食もあるということです。ま、今回はステーキだけに絞っているので、話を戻しますが・・・ここのステーキは「ご飯がついてて、オススメ」って某掲示板にかかれてたのでいってみたんですが、正直がっかりでした。値段は$3.99.ステーキに、インゲン豆のソテー、そしてご飯です。肉はそれほど美味しくなく、ご飯もべちょべチョ。ソテーも脂っこい・・・あんまりオススメできません。あ、これは夜だけメニューですので、11時以降からしかありません。第三位ラスベガスクラブここもダウンタウンです。このホテルはフリーモント通りに面しているので入りやすいと思います。で、ここにもナイトスペシャルがあるときいたので、期待しないで行ったのですが、実は結構よかったりしました。というのも、値段が安い$2.99そしてご飯つき!ご飯の炊き加減は、ちょうどいいかんじで、美味しかったです。肝心の肉が安っぽかったのですが、$3以下でステーキ、卵二個、そしてご飯ですから文句はいえません。結構いいですよ。試してみてください。場所は二階にあります。ちょっと探しにくいかもしれませんので、だれかに聞いてみてください。第二位ゴールデンゲートラスベガスクラブの向かいにあります。ダイニングは結構いい感じで、一階のプラザホテル側にあります。$3.99ステーキ、卵二個、ポテト、そしてトースト二枚です。雰囲気もいいですし、値段もお手ごろ、そして味もわるくありません。夜中になると、結構列が出来たりしています。そして、第一位は・・・・・テリブルズ!ここはオフストリップになります。バーバリーコーストとバリーズの通りを車でちょっと走ると、右手に見えます。ここは、日本からでも激安旅行でくると使われたりするので、知っている人も多いかもしれません。で、ここの二階にあるレストランで10時ごろからグレイブヤードスペシャルというのがあるんです。いくつか種類があるんですが、そのなかの「フルハウス」がオススメです。$4.99ですが大きめのステーキ卵4個トースト4枚ポテトがでてくると、もうビックリするぐらいの量です。味もけっこういいんですよ、これが。そして、駐車場も十分にあるので車も止めやすいです。ただ、一つ難点をあげるとすれば、遅いということでしょうか。オーダー取りに来るのも、料理するのも遅いんです。でも一回だけはやいことがあって、たまたまそのときだけカジノをぶらついていて、帰ってきたときには料理が冷えていたなんてことがありました。ま、普通は遅いのでそんなことはないんですけどね。ま、とにかく、ここはいいですよ。オススメラスベガスの地元の人からのオススメですから間違いありません。機会があったら是非いってみてください。さてさて、今回は私の個人的な経験からのみの順位付けですが、もしみなさんのなかで、「ここのほうがうまいぜ!」なんて情報があったら是非教えてください。
2004年01月28日
コメント(2)
(これは実際にアメリカであったことを元にした小説です。文中にでてくる名前は架空のものです。)「ジュン、ちょっと話があるんだ」『なんや、最近部屋で大きな音で聞いてたことか』古賀純一郎は家に帰って早々、ホストファザーのエリックに呼ばれた。純一郎は典型的な大阪人。日本で高校を卒業後、アメリカにわたり、語学学校に通っている。純一郎がリビングに目をやると、そこには妻のマーガレットが涙を流しながら座っていた。何かが違う、そう純一郎は感じた。「大丈夫だ、マーガレット。僕がついているから」エリックが妻の肩を抱きながら言った。そして、純一郎の目を見つめ、こう切り出した。「何か私たちに言わなければならないことがあるんじゃないかな?」「あ、最近音楽がうるさくてすみません」と純一郎は謝った。「違う。そんなことはどうでもいい。それより、私達の愛するジョンと何かあったんじゃないか?」ジョンはこの家の三男で最近小学校に入ったばかりのかわいらしい少年だった。しかし、純一郎はとくになにも思い当たることはなかった。いつもどおり、遊んでいるし、仲もいい。なんだろう、とそう思っていると「ジュン!あなた、なんてことしてくれたの!!」とマーガレットが叫んだ。その後は泣きじゃくり、声にならなかった。純一郎は呆然と彼女を見詰めていた。全く思い当たる節はない。なぜ彼女はこんなに取り乱しているのだろう、そう思った。「ジュン、キミがどうしても言いたくないというのだったら、こちらから言わせてもらう。先週、ジョンのお尻の穴に、指を入れてもてあそんだだろう?」エリックが泣きじゃくる妻を抱きながら言った。『なんやて?オレが、ジョンに、何?』「アメリカではね、こういうのは性的虐待というんだよ。しかも、幼児性的虐待だ。」純一郎は耳を疑った。『虐待?いや、俺の聞き間違いやろ。そんなことしたことないわ。何が起きとるん?』続けてエリックが言った。「今晩もし君が正直にいってくれれば、許そうかともおもっていた。しかし、キミは何も言わなかった。いや、隠した。残念だよ。このことは学校には伝えておくよ。」この段階になり、やっと純一郎は事態の深刻さに気がついた。「待ってください、エリック。なにかの間違いだ。僕はそんなことしてない!ジョンに聞いてくれ。何かの間違いだ!」「ジョンは忘れたがってるんだ。どうして認めようとしないんだ?とにかく、学校には伝えておく。今日はこれ以上は何もいうことは無い。」純一郎は考えた。問題は何なのか。そして、ジョンの言っていることは一体どういうことなのか?数十分後、彼はある昼下がりの事を思い出した。ーーーーいつもの通り、学校から帰ってきた純一郎はリビングでテレビを見ていた。すると、そこにジョンがよってきた。「ねえ、ジュン、遊ぼう」純一郎はいつも通り、ジョンと楽しく遊んでいた。しかし、その日は一つだけ、たった一つだけだがいつもと違うことをしたのだった・・・「ジョン、カンチョ!」純一郎はジョンのかわいらしい、もしアジア人であれば蒙古斑が残っているであろう尻に、日本を代表するスキンシップ、「カンチョウ」をおみまいしたのだった。「イテッ!」ジョンは叫んだ。そして、振り返って純一郎の顔を見た。そこには満面の笑みを浮かべた純一郎の顔があった・・・・・ーーーー『まさか、カンチョウやないやろな?』眠れない夜をすごした彼が朝学校に行くと、先生に呼ばれた。「ジュン、ちょっときて」彼が連れて行かれた部屋は、語学学校の責任者の部屋だった。そこには語学学校の校長、そして、大学のインターナショナルオフィスの責任者がいた。「ジュン、残念だが、君は今日限りで退学だ。理由は・・・わかっているとおもうが、幼児性的虐待だ。今日の朝、キミのホストファミリーから連絡を受けてね。とにかく、なにか質問があれば、インターナショナルオフィスの彼に聞いてくれ。」急激な状況の変化に純一郎は付いていくことが出来なかった。『なんでや?なんでやねん?なんで、おれがカンチョウしたぐらいで学校退学にならなあかんのや?夢か?』一体、純一郎はどうなってしまうのか?彼は学校を退学にされてしまうのか?そしてアメリカ国外退去になってしまうのか?それより、彼はアメリカの地で幼児性的虐待者となってしまうのか?「カンチョウ!カンチョウ!完結編」乞うご期待!
2004年01月27日
コメント(0)
もう、いろんな人が僕のジョージおじさんをいじめるんだ。「ブッシュはバカだ。」ってでもね、僕のオジサンはバカじゃないよ。ちゃんと学位もあるし、日本のどっかの議員とは大違い。テキサス州の知事だってしてたんだ。バカじゃできないでしょ。え?のどにもち詰まらせたって?「もち」ってなに?プリッツェルだったら詰まらせたけどね。でもあれは結構大きくて硬いからしかたがないよ。それに疲れてたし。オジサンはたくさん言葉間違えるけど、でも、みんなだって間違えるでしょ。この前にほんのみんしゅとうの代表が、国会で質問飛ばしちゃったってきいたよ。あと、にほんの大統領のこいずみさん?あのおじさんだって、言葉めちゃくちゃ変でしょ。ジョージおじさんとかわらないじゃない。あと、みんなジョージおじさんが「戦争好き」っていうけど、そんなことないよ。おじさんは、大統領になったばかりの頃に、海外から僕達の正義の味方の兵隊さんたちを引き揚げることもかんがえてたんだ。でもね、テロがあってね、それで仕方がなく方針をかえたんだよ。ほんとだって、石油なんて関係ないし、軍需産業だって関係ない。それにね、みてみて、アメリカ人はみんなおじさんのこと支持してるよ。アメリカは民主主義で自由な世界。そこの大統領は偉いけど、別に独裁者じゃないから、アメリカ人のために物事を行ってるだけなんだ。だから、おじさんは悪いことなんかしてない。おじさんは世界のヒーローアメリカの人々がして欲しいことをしてるだけなの。だから、だから、おじさんをいじめないで!おじさんは悪くないんだ!おじさんはアメリカのためにがんばってるんだ!アメリカがよくなったら、みんな他の国の人も幸せになるの。だから、おじさんをいじめないで!!!多くの人はブッシュ大統領個人を非難しています。ま、私も面白いからしますが、でも、「イラク戦争反対」という立場ならば、ブッシュ大統領個人を責めるのではなく、戦争を支持しているアメリカ人達個人の考えを責めるべきではないでしょうか?大統領一人で戦争しているわけじゃないんです。いまだに多くのアメリカ人はこの戦争を支持していますよ。--------あ、古賀氏の演説、ニュースのビデオクリップで見ました。もうあきれてものが言えません。でも、山タフ復活阻止したことだけは認めてあげます。
2004年01月26日
コメント(6)
アメリカ製品の不買運動をしている人たちがいるようですが、戦争を支えているのはなにもアメリカだけではありません。日本もイラク戦争を支持しています!ということは、イラク戦争を支持している与党とつながりのある企業団体の製品も買うのをやめましょう!!下記の団体が、自民党に政治献金をしていますトヨタ新日鉄本田東芝日立製作所松下電器スズキサントリー前田建設清水建設竹中工務店戸田建設日本鉄鋼連盟東証正会員協会日本自動車工業会日本電機工業会石油連盟全国信用金庫協会不動産協会日本百貨店協会セメント協会日本自動車販売協会連合会日本鉱業協会経団連農協特定郵便局長会看護連盟医師会JRなどなどこういった企業や団体の製品を買うこと=戦争推進です。車が買いたいというあなた、トヨタや本田はだめですよ。いや、車自体買っちゃいけない。あ、外車があります。でも外車のほとんどがビッグスリーの傘下にありますからねぇ。公共のもの・・・っと、JRは使っちゃだめですよ。自転車がある、おっと、自転車には鉄が使われています。ダメです。で、郵便、もちろん、郵政公社なんてダメダメ。とくに家の近くにある郵便局のほとんどは特定郵便局ですから、そんなもの使っちゃいけません。あと、家庭の電化製品も気をつけないと・・・・ナショナルとかパナソニックとかヒタチとかだめですよ。あ、でも日本電機工業会チェックしてみると・・・東芝や富士通もダメじゃないですか。あ、ソニーもだめですね。プレステ禁止です。病気になっても病院にいくなんてもってのほか、彼らは自民党万歳の危険な集団です。白衣の天使だって、信じちゃいけませんよ。実は自民党を支持することにより、戦争を支持しているんですから。そこそこ!家を借りたり買おうとしたりしているあなた。ダメダメ!そのお金が自民党に流れ、戦争へとつながるんです。大変でもホームレスでがんばってください。あと、百貨店なんかでもの買っちゃいけません。地元の商店街でかいましょう。そのときはもちろん自民、公明の支持者のところは避けます。でも農産物なんてだめですよ。農協ですから。国産はダメ。輸入物を食べましょう。輸入物でも平和な国からのものだけです。中国、アメリカなんかダメダメダメ。オーストラリアもイラク戦争に参加してますから、ダメです。石油を使わないようにしないといけませんね。ということは、冬寒くても木でも燃やしてがんばらないと。あ、電気も石油からくる、ということは、これからは石炭、水力、そして原子力の時代ですね。あ、でも発電所作るのにセメントが必要だった・・・これからは電気は禁止。ということで、インターネットもしてはいけないようです。やめます。あ、私は今アメリカに住んでいる・・・・なにをしてもアメリカにお金を落とすことになる・・・ということは、もう死ぬしかないようですね。それではみなさん、さようなら
2004年01月24日
コメント(4)
それは・・・アメリカン・フットボール!ま、一応アメリカにいるので、この日記中ではフットボールと呼ぶことにします。アメリカにきたばかりの頃、ルールのワカランフットボールはとてもつまらない、アメリカ以外じゃ流行らないアメリカ万歳主義の象徴のように思っていました。なんだか、人が入れ替わり立ち代り、さっぱり流れがみえないんですよ。私の大学には6万五千人収容できる、専用スタジアムがあるんですが、わけのワカランスポーツなんぞ見たくもなかったので、気にしていませんでした。しかし、ある日ルームメートが買ってきた一つのゲームにより、私のスポーツ観戦人生が180度変わりました。ルールが分かると面白い!!!もう、面白いなんてもんじゃありません。複雑なフォーメーション。細かいやり取り。特化されたポジション。カッコイイ防具。そして、ボールを受け取ったら倒れないようにする男らしさ・・・だって、サッカーとかバスケとかって、わざわざ大げさに倒れるじゃないですか。空手をやってる私からすると、そんな男らしくないことは許せないわけです。しかし、フットボールは違います。男と男がぶつかり合い、そして意地でも倒れないようにする・・・本物の男のスポーツです。しかも、フットボールのW杯、二連覇してるのは日本です。実は日本のフットボールのレベルはかなり高いんです。ただ、アメリカが飛びぬけてるので、目立たないだけ。ま、とにかく、フットボール見てみてください。あと、簡単にルールがまとめられているHPなんかみたらいいと思います。面白いですよ。あ、さてさて、そろそろMADDEN NFL 2004やらなくちゃ・・・これ、フットボールのゲームなんです。コレが亦面白い・・・・。アメリカでもっとも人気のあるスポーツもフットボールです。とにかく面白いフットボール、絶対に見てください。
2004年01月23日
コメント(2)
なぜか私が以前にいた大学にはたくさんのモンゴル人がいました。で、今日の日記は、その大学の語学学校で起きた事件です。ま、事件なんていっても、それほど大きなもんじゃないんですが・・・さてさて、本題にうつりましょう。語学学校のクラスで、自分の国に伝わる神話や伝説を英語で紹介しましょう、という企画があったんです。韓国だったら、有名な檀君神話を語るやつがおおく、台湾の人間の創生に関する面白い神話などなど、まあ、一般的な話をするわけです。しかし、ある日本人学生が選んだトピックは・・・源義経。・・・今日の日記のタイトルと源義経がどう関係するのかわかりますか?源義経=チンギス・ハーン伝説です。彼はこの伝説をクラスで紹介したんだそうです。その結果・・・烈火のごとく怒り出すモンゴル人たち。モンゴル人にしてみれば、モンゴル唯一の有名人チンギス・ハーンが日本人だったなんて妄言、もとい、暴言は許せません。結局、「ただの伝説で深い意味は無い、それほどチンギス・ハーンは偉大だ。でも悪かった」とかなんとか謝ってなんとか場を静めたそうです。口は災いの元、気をつけないと・・・------(次は、映画の予告風のつもりで書いてみたので、なんとか想像力をつかって、イメージしてみてください)ー予告ー1998年、その関西人は、アメリカにいた・・・・何の変哲も無いある昼下がりのこと・・・関西人:「ジョン、かんちょ!」ジョン:「イテッ」コレが彼の人生を変えてしまうとは誰が予測できただろうか・・・・関西人:「コレは日本の文化だ!」ジョンの母親:「私の子どもの将来はどうなるの?」裁判官:「判決、被告人を・・・」はたして、彼はどうなってしまうのか??カンチョウは性的虐待か?それとも、日本の文化か?実話を基にした、世紀の傑作日米の文化摩擦を鋭く描く、「カンチョウ!カンチョウ!」近日公開予定
2004年01月22日
コメント(2)
一応ケーブルに入っているので、50以上のチャンネルが見られるわけです。でも、面白くないものばかりなのでほとんど見ない。見るのは、トラベルチャンネル(ラスベガスについてよくやるから)、フードチャンネル(美味しそう)、ESPN(アメフトOnly)、そして、ヒストリーチャンネルです。ヒストリーチャンネルは名前の通り、歴史についてのチャンネルなんですが、大体は戦争に関する番組を放送しています。で、今週は「野蛮人特集」ということで、フン族、バイキング、モンゴルなどを中心にした番組を放送しています。しかし、なんだか知らないけど、関係ないと思われる人々の番組も放送されているんですよ。スターリンとか、ヒトラーとか・・・・彼らは残虐だったかもしれませんが、野蛮人なんでしょうか?まあ、それはおいといて、一番納得がいかないのはビン・ラディンが他の歴史上の人々と並んで放送されている点です。おいおい、ヒトラーとビン・ラディンが一緒かと。チンギス・ハーンをビン・ラディンが一緒かと・・・・そんなことモンゴル人がしったら、きれますよ。ほんと。いや、もう、アメリカらしいといえばらしいんですが、それにしても、ビン・ラディンごとき小物がヒトラーやチンギス・ハーンを並べられているのは納得いきません。ヒストリーチャンネル、頭を冷やしてゆっくり考えてみろ!って、ヒストリーチャンネルは右だからだめですね、きっと。
2004年01月21日
コメント(0)

コレがアメリカのKARATEです。飛んだりはねたり、コスチュームもきれいで、日本の空手の試合とは全然雰囲気が違います。実は、アメリカの空手トーナメントというのは、かなりちゃんとした組織で、そのトーナメントによって、格があり、順位によって、ポイントがもらえるようです。そして、毎年総取得ポイントが一番の人がナショナルチャンピオンになるみたいです。その組織の機関紙をみると、その年の累計ポイントと名前が最後の頃に載っています。私も一度だけトーナメントに参加したことがあります。年齢、レベル、種目で事細かに分かれており、一日で数十名もの優勝者がでます。優勝者は結構おおきなトロフィーをもらえます。また2,3位でもトロフィーがいただけます。なるべく多くの人に機会をあげようと思っているのだそうです。参加者の数もおおく、その流派もさまざまです。空手、ケンポー、カンフー、キックボクシング、テコンドー、ハッキドー、なんちゃらドーなどなどさまざまなコスチュームに身を包んだアヤげな人々と子ども達がた~くさんいました。で、種目は大きく分けると組み手と形。組み手は、年齢、レベル、体重で分かれるので、いつのカテゴリーに10人程度しかいません。ルールは、ポイント制。さらに、顔面への突き、下半身への攻撃は禁止。そして、かすれば、ポイント。当たれば反則。鬼同士で鬼ごっこをやるような感じでしょうか。悪い言葉で言えば、軟弱だと思いました。で、問題は形です。伝統形、武器形、団体形、創作形、そして、ミュージカル形・・・。飛んだりはねたり奇声を発したり。そしてミュージカル形になると、音楽とともにブレークダンスが始まります。もうこの辺まで来ると頭が痛くなってきてしまいます。アメリカの空手は軍隊格闘技が混ざっていて・・・なんて話も聞いたことがありましたが、それは間違いです。それよりも、ダンスに近いです。そうそう、こっちの空手の流派は名前も面白いんですよ。ブラックコブラ会?そんなのまだまだ甘いです。それだったら、なんとなくかっこいいでしょ。例えば・・・・師範流・・・・ええと、師範というのは先生ですよ。どうして流派の名前になるんですか?兄弟空手・・・・兄弟のようにお互いを助け合いながら切磋琢磨するということらしいんですが、それにしても、弱そう・・・浪人空手・・・なんでも、もともとはどっかの流派に所属していたんだそうですが、なにかあって、そこから出て、自分で流派を興したんだそうです。で、先生がいないから「浪人」。デントウテキ空手・・・伝統を重んじているからDentou-teki空手なんだそうです・・・・他にもさがせばもっと面白い物がたくさんあるんでしょうね。しってたら教えてください。
2004年01月19日
コメント(8)
自分が大学卒業したかどうかも知らない人が代表の福岡二区って、どんなところなんでしょう・・・・まあ、自民の元副総裁の変態ぶりが報道されなければ、このアホ男も当選することはなかったんでしょうね。あ~あ、山タフさん蹴落としてくれてうれしかったのに・・・がっかりです。「卒業は弁護士にまかせてあった」とか言ってましたが、自分の卒業を弁護士に任せるっていうのは、一体どんなことなんでしょう?また、「確認には時間がかかる」って、そんなの大学に問い合わせればすぐにわかるでしょう。本人なんだから。「永住権を申請するときに・・・」え?永住権?こんな海外脱出考えていたような人間が、日本人の代表として選ばれるんですか?そういえば、大橋巨泉とかいうおっさんが、カナダから選挙活動するとか抜かしてたこともありましたね。あ、これも民主党でした(苦笑)まあ、一応電話しましたよ、事務所に。でも、地元は居留守。仕方がないので東京事務所に電話したところ、電話番の方が応対してくださいました。丁寧な対応でした。枝野事務所とは大違い(笑)で、その時点ではなにもわからないとのことでした。UCLAにはテニスではいったということぐらいしか分からなかったようです。でも、対応が丁寧だったのでやさしく励ましてから電話を切りました。仕事を得て、三ヶ月ほどで失職しそうなんですから、秘書さんというのも大変ですね。まぁ、とにかく、こんな嘘つきが議員というのは恥ずかしいことです。言い訳も聞き苦しい・・・。「卒業証書はなくした」はぁ、じゃあ証明書ぐらいもってるでしょ。どうすれば、こんなにアホになれるのでしょうか??ついでに、議員のHPにUCLAがカルフォルニア州立大学ロスアンジェルス校とかかかれてましたが、それは間違いです。UCLAはカルフォルニア大学ロスアンジェルス校です。こんなこともわからないんですよ、このヒト・・・----結局、大学は卒業していないようですね。そんな彼は日本時間で20日午後にはアメリカにいって、確認してくるらしいです。まあ、いつものごとく、事務所に電話してみました。今回は地元です。名前をいったあとで、「アメリカの永住権をとっている、またはとろうとしていたような人が、日本国の代表になるというのはおかしいのではないでしょうか。プライベートなことかもしれませんが、理由を教えていただきたいです。」といったところ、本人にしかわからないという回答でした。その後に「どうしてアメリカに直接行くのか理解できない」といったら、「古賀の性格として、他人にいわれて『はいそうですか』とはならないんです。自分で直接確認しないと収まらないんです。」とのこと、すぐに、「では、どうして卒業をご自分で確認しなかったんでしょうね?」と聞くと「・・・んん・・・そういわれると・・・」かわいそうになってきたので、それ以上は突っ込まずに、「いろいろ大変だと思いますが、がんばってください」とやさしく言ってから電話を切りました。まあとにかく、古賀氏、最初にうそをつき始めて、それからはつき通すしかなかったんでしょうね。いまさらアメリカに来たってなにも変わらないのに・・・・。往生際の悪い方です。妹が、この件に関してこのようにいいました。「アメリカに何年もいて、『確認する』っていう基本的なことさえわからないなんてねぇ。」全くその通りです。海外在住歴を自慢していましたが、なにも学んでいなかったんでしょうね。いや、アメリカの適当さを学んでいたからこそ、学歴詐称できると考えていたのかもしれません。ま、どちらにしても、頭が悪いということには違いは無いようです。-----民主党の役員会で「日米の大学の制度が違うためにおきた間違い。わざとではなかった」というような結論が出たそうです。・・・・アホですか・・・・で、今度は本部に電話です。国民の声を聞く係りというところの人と話しました。「今は国会会期中で忙しいので、5時以降に電話していただけますか?」といわれました。報道の内容も知らない、とのことでした。で、それからしばらく待って、日本時間の5時に電話したんですが、前に話した人は、忙しくてでられないとのこと。しかたがないので、広報の方とお話しました。この人も騙されているようでした。「私もよく分からないんですが、日米で違いがあるらしいので、まぁ、そういうところで、何か行き違いでもあったんじゃないでしょうか・・・・」って言うんですよ。ですから、私もアメリカで留学していることを伝え、それがおかしいということもいっておきました。だって、考えてみてください、古賀氏はアメリカの大学にしかいってないんですよ。だとしたら、日本の大学の仕組みなんて分かるわけが無いじゃないですか。そしたら、その「違い」だってわからないでしょう。民主党の役員だって、コレぐらいのことはしってるんでしょう。ただ、日本人があまりアメリカの大学の仕組みを知らないことをいいことに、誤魔化そうとしている・・・。そして、その人がこうも言うんです。「これはまたちょっと違う話にもなるんですが、選挙公報には卒業といってないわけで、法律上は、なんともいえないんじゃないか、っていう話もあるようです・・・。」って、そんなこと聞いたら、やっぱり、卒業してないことしってたから、選挙公報には何もかかなかったんだ、って、勘ぐりたくなりますよね。まったくもって残念でならないです。これで山タフさんが帰ってきちゃうんでしょうね。あ~あ、なんでこんな嘘つくんだか・・・・。
2004年01月18日
コメント(6)
最近真面目な話ばかりして頭が痛くなってきたので、ちょっと休憩・・・・ということで、議員会館の面白かったことを書きます。ビクトリアン・シークレットっていう下着のメーカーを知ってますか?結構セクシーな下着を扱っているアメリカではかなり有名なメーカーなんですが・・・え?どんな関係があるかって?そうですね、ではちょっと議員会館のつくりを説明しましょう。小さなワンルームマンションを思い浮かべていただけたらいいと思います。小さな部屋がずら~っと並んでいるんです。で、議員会館に入るときに、手続きをしなければいけないんですが、一度手続きが済むと、どの部屋にでもいけるんです。と、いうことで、議員会館にはた~くさんの人が出入りしてます。で、事務所によって、若干レイアウトは違うのですが、大体は電話番兼お茶くみの女性が入り口の横にいるんです。それで、多くの事務所は入り口を開けっ放しにしてる場合が多いんです。で、ある日、議員会館を歩いていると・・・・なんだか、ちょっと議員会館に似つかわしいものが見えたんです。どっかの電話番の女性の机の書棚に・・・・ビクトリアン・シークレットのカタログ!廊下から見えるんですよ。表紙からすでにセクシーなんですよ・・・・びっくりしました。その部屋を訪問した方はどんな風におもうんでしょうね・・・。
2004年01月17日
コメント(2)
さて、さっきまた事務所に電話して来ました。応対した方は朝の方とは違い、それなりに丁寧でした。さてさて、内容はといいますと・見出しの書き方がちょっと・・・・書いた記者に問い合わせたが、そういう意図はなかったと説明された・朝の対応は電話番ではなくて、ちゃんとした秘書だった(正直驚き!)・問い合わせや苦情の電話はない(ありゃりゃ、これじゃ、私だってことばればれですね)・発言の細かい内容についてはよくわからない。・あと少し待ってもらいたいで、発言の意図については・小泉内閣の方針・自衛隊の件で報道統制がなされる。・そうすると民主的な統治体制ではなくなる・そのような状況では民主主義における正当な手段がつかえなくなる・決して暴力革命をすすめるようなことではなくて、ただ、その民主主義の危機ということを強調したかった・周りの反応をみてこれからの対応を考えたいとのことでした。まあ、私はそろそろ寝るので、また明日電話することにしますが、誰も問い合わせをしていないというのが驚きです。まぁ、大新聞では全然取り上げられていないのでそれほどたいしたことではないのかもしれませんけどね。しかし、口すべらすのは○民党のセンセイの専売特許だと思っていたのですが、そうでもないことがよ~く分かりました。あと、こういったことに対する対応は、慣れていないようです。まあよくとれば、あまり問題がないので慣れてない悪く取れば、教育がなってないどちらにしても、政権政党への道は遠いようです。------約束通り、事務所に電話しました。昨日の朝に話をした方とお話ができました。要旨:・どうしてまた電話してくるのか?(昨日そういう風に約束したので)・昨日の説明で納得していないのか?(まだ、発言の全文をしらないし、電話するようにと、そちらからいわれた)・説明全文を読んでいないとのことだが、その報道にはちゃんと「現在は民主主義だからそのプロセスにのっとる」とかいてある。枝野の発言からどうして危険思想が感じられるのかわからない。なにが危険、なにが問題?もしこれが危険発言だったら、ほかのマスコミからもいろいろいわれるだろう。しかし実際には誰からもそのような指摘は無い。歴史上、民主主義では無い国々において、民主主義以外の方法で政権をとったことがあるという、歴史的事実をいっているだけ。枝野がそのような方法をとるわけではない。これは自衛隊の報道規制についての談話のなか。で、言ったんですよ、全文というのは記事の全文じゃない。会見の全文という意味。それを知りたいから、わざわざこうして電話してるんじゃないかそれなら民主党のHPにアップされるじゃあ、それを待ってから判断したいHPにアップされると思うが、確実じゃない。県連には要旨が配られている・・・探す・・・見つからない。とにかく、コレのどこが問題になるのかわからない。何が問題なのか、としつこく聞かれる。で、ゆっくり考えながら答えようとするが、相手がまたしゃべり始める。聞く耳はもってないようなので、もう時間とお金の無駄にはしたくないと伝える。さいごに、相手より先に電話を切らないように教えてあげて電話を切る。という感じです。正直、アホらしくなってきました。何のために電話したのだろうと。まったく満足できない答えしかかえって来ませんでしたし、時間もかかるし、応対も誉められたモンじゃないし・・・。なんだか、非常にがっかりです。自民にキアイを入れるためには、民主党にいれるしかないんですよね。次の参院選・・・。あ~あ、どっかまともな政党ないんでしょうかねぇ・・・・。これじゃあ、自民が勝ち続ける理由も分かります。二大政党制はまだまだ幻想のようです。--------考えてみれば、この報道をした共同通信のことをすっかり忘れていました。ということで、早速お電話。いくつか回された後、政治部のかたとお話ができました。その方によると、見出しは、会見の内容を反映しているだけで、特に問題は無い。会見の内容からは枝野議員が暴力革命を考えているようなことは無い。選挙以外の方法というのは、枠組みを変えるとか、世論の小泉政権に対する反発が強くなるとかそういうことではないのか?実際のところは本人に聞いてみないとわからないが・・・ということでした。対応は丁寧でした。ただ、応対された方が記事を書いた人では無かったため、これ以上のことは分かりませんでした。
2004年01月16日
コメント(0)
さて、事務所にきいてもよくわからんと言われてしまったので、民主党本部。政調に電話して聞いてみました。いやあ、民主党の本部HPって電話番号書いてないんですね。仕方が無いので、YAHOOの電話帳で調べました。めんどくさい・・・・。さてさて、本部のかた、なんだか気が抜けたような応答です・・・民主党の方々はこんなもんなんでしょうか・・・。私:「昨日の枝野議員の発言について、どういった経緯で、どういった意味があるのか、教えていただけますか?」民主党:「え~、どういったことでしょうか?」私:「あの~、昨日の発言なんですが・・・共同通信で・・・(Yahooからの記事を半分読む)」民主党:「あ、それですか。はい、え~、それは連立の組み替えということじゃないでしょうか。いまは公明党と連立していますよね。それでもし公明党が連立から抜ければ組み替えになる。また、小泉政権ということですから、もし自民党のなかから、誰かが小泉首相を引き摺り下ろせば、また変わるという意味なんじゃないですか?」私:「つまり、ここでの「民主主義」というのは「選挙」ということなんですね。それで、選挙以外で政権がかわるということが、民主主義以外の方法ということなんですね。これは党としての見解ですか?」民主党:「いやあ、どうでしょう?あの、まあ、これは政治の世界ではよくあることなんですけどね、報道っていうのは、その一部分だけ抜き出して書いているので、全部の文をみなければ、わからないんですよ。」私:「はい、それは分かってます。だからこうして電話してるんじゃないですか」民主党:「あ~、え~とねぇ、全部みてみないとわからないんですよ。」私:「聞いていないということですか?」民主党:「ええ、ええ。枝野さんが言ったことなんてわからないです。そちらからの電話で知ったぐらいです。」私:「もう報道されてるんですよ。」民主党:「知らないんですよ。」私:「こういう発言があったら、準備しとくべきじゃないですか?」民主党:「こっちも一日中くっついてきいてるわけにいかないからねぇ」私:「まあ、それはわかりますが、政調会長ですよ。会長。」民主党:「それはそうなんですけど、一日中張り付いているわけにいかないんですよ。それより、そういったことは議員のことですから、事務所に電話して聞いてみてください。」私:「もうしたんですが、ちゃんとした答えが無かったので、こっちに電話してるんです。」民主党:「まあ、こっちもわからないし、事務所に聞いてください」私:「はい、わかりました。何も知らないというのでしたら、こちらも無駄なことはしたくないので、もう結構です。ありがとうございました。」という感じです。なんなんでしょう?この誠意の無い回答は。最初にちゃんと発言について話をしているのに、途中から「知らない」ですよ。こんな大切なこと把握してないなんて、信じられません。民主党本部のかたって、5時に退勤したら、もう仕事なんてどうでもいいですね。一般の会社より楽な仕事してるようです。以前にも書いたように、太田誠一氏の発言のときも事務所、県連本部に電話しましたが、これよりはマシな応答でしたよ。まったく、民主党がいかにいい加減か分かりました。これじゃあ、いつまでたっても政権とれないわけだ・・・・。今日の日本時間の夕方にまた枝野事務所に電話してみます。------今電話してきました、報告はホームにあります。
2004年01月15日
コメント(7)
枝野事務所に電話して、発言の真意について尋ねてみました。その結果はこの日記の後半に書いてあります。民主主義以外の方法で政権打倒を図るのが歴史的には正しいんだそうです。ということは、革命?いや、民主党もそれなりに政治的な力があるから、これはクーデター?でも、自衛隊は民主党なんかに行かないので、力が・・・あ、あ、あ、もしかして、あれですか?国連待機部隊!あれは、日本の「非」民主主義的な政権を打倒するための「民主党」の私兵集団となるわけですね。なるほど、そう考えるとあれほど意味の無い第二部隊創設を推し進める理由が分かる・・・と、まあちっと皮肉ってみましたが、実際のところどういう考えなのか分からないので、朝一で枝野事務所に電話します。国会議員の事務所って、メールはまともにみないけど、電話はちゃんと出てくれるんですよね。もっとも「何も知らない」の一点張りということもありますけど・・・・。電話の結果はまたあとで日記にアップします。-----朝一で電話してみました。上に書いたように、国会議員ってメールちゃんと見ないんですよ。スパムメールとかわけわからんメールがたくさんくるので・・・。HPにメアド出してるからあたりまえなんですが・・・ということで、事務所に直接電話です。まず、地元事務所に電話しました。でも、まだ9時前ですから、でないんですよね。ということで、東京の議員会館。でたのは電話番の女性でした。まず、礼儀がなってない、とおもったわけですが、まあそれはおいておいて、この発言について聞いてみました。「民主主義以外の方法で政権打倒とおっしゃいましたが、一体どういう経緯でそのような話をしたのでしょうか?また、民主主義以外の方法とはなんですか?私も、すべての話を聴いた上で判断したいと思っていますので・・・」答え:え~、そういうことについては、民主党本部の政調調査会にきいてください」「ということは、あの発言は枝野先生の考えではなく、党の方針だということですか?」答え:「え~、あの、その昨日の発言については、まだよくわかりませんので・・・。あの、どういったことをきかれたんですか?」「新聞報道などで、記事をよんだんですが・・・。」答え:「え~、どういった記事を読まれたのか、こちらではわかりませんし・・・」「ということは、こういったことはまだ聞いてないということですか?」答え:「あ~、はい。昨日は本部での発言ですから、こちらにはきていませんし、一緒にいたものからも詳しい話はきいてないです。」「事務所ではこういう話がでていないと、そういうことですか?」答え:「はい。まだこちらも9時前ですし・・・」「誰からもこういった電話は来ていないということですか?」答え:「はい。誰からも特に電話はないです。ええと、内容について知りたいのでしたら、またお時間があれば夕方ぐらいに電話していただけますか?」「はい、分かりました。いや、しかし、誰も電話してこないなんて・・・。いやはや、それでしたら、あなたも何も知らないわけですね。いやぁ、失礼しました(もちろん皮肉です)それで、夕方に電話を・・・・」「プツッ」電話切られちゃいました。教育がなっていません。こんな電話番やとってるなんて、議員はなにをかんがえているのでしょう?これから、民主党のほうに電話してみます。
2004年01月14日
コメント(0)
西川議員が引退するそうで・・・永田町では結構評価が高い議員さんだったので残念です。さて、今日のテーマは政治がよくならないのは、国民のせい!ということで、ダメダメ国民たちのランキングです。まず、5位ダカダカダカダカダカダカ(一応太鼓の音)選挙中に何度電話や街宣車がきたかで選ぶ人そんなくだらないことで選ぶから、あのうるさい街宣車と電話勧誘がなくならないんですよ・・・第四位は・・・・握手したかしなかったかで選ぶ人ほんとにそれでいいんですか?第三位は・・・・飲み会にきたかこないかで選ぶ人議員は忙しいんです。例会の名を借りた飲み会に来てる暇なんかないんです。それなのに、飲み会に来ないからって「なんだ、ありゃ?当選して随分偉くなっちゃたねぇ」なんて嫌味言ってくる人がた~くさんいるんですよ。議員はね、あなたと酒飲むために政治やってるんじゃないんだよ。と、まあそういいたいわけです。こんな人たちが後援会の上役だったりするので、始末が悪い・・・。そして、第二位!お金を無心する人!政治家はそんなに金持ちじゃないんだよ。バカかとアホかと。確かにお金持ってる議員はいるけど、そんなのは一握り。他は事務所や秘書など、経費のやりくりにこまってるぐらいなんです。それにね、そんなお金に余裕があるってことは、かなり悪いことしてる証拠ですよ。そんな人政治家にしていいんですか?よく考えてみてください。そして、栄えある第一位!投票いかない人。行け。その一言です。今年は6月に参議院選挙。参議院選挙だって、橋本政権を引きずりおろしたりするなど、結構大切なんです。ということで、ベタなところに落ち着いてしまいました・・・・。竹島とか国連待機部隊など、いろいろ面白い事件はあるんですが、それは、他の方々がたくさん書いているので、衆院選後、たるんでしまった気を引き締める意味でも、この日記を書いてみました。
2004年01月13日
コメント(0)

韓国、そこは情熱の国。韓国、そこは感情の国。韓国、そこはデモ(暴動)の国・・・・ということで、今日は昨夏に韓国を訪問したときのデモのレポートです。昨夏は、某大学の語学堂に短期留学してきました。ついでに、本物のデモをみようと思って、がんばって独立記念日まで韓国に滞在することにしました。きっと、あの「日の丸燃やし」や、「小泉燃やし」が見られるのだろうと。そして、戦闘警察と暴徒たちの戦いがみられるのだろうと、胸をときめかせながら、待っていました。しかし、独立記念日の数日前から、なんだか雰囲気が違うことに気がついたのです。駅で、学生がなにやらビラを配っているのですが、韓国語が下手な私にでも、それが反日ではないことが分かるわけです。どうも、反米デモの集会で、なんとか大行進とかいう名前のようです。しかし、まだ確信がもてずに、下宿へと帰りました。で、帰ってテレビを見ていたら、在韓米軍向けのチャンネルで、独立記念日にはソウル市庁前で反米デモがあるので、気をつけるようにというニュースがながれているではありませんか!!もう、これはいかないわけにいきません。でも、万が一自分が日本人だと知れたら血祭りに会うかも・・・などと、心を躍らせながら、韓国人のように見えるように、バックに大極旗をつけて、大学のピンバッチもつけて、服装もそれっぽいものにして・・・などなど準備をしてきました。さて、当日。いろいろ帰る準備などをしていたら、時間がかかってしまい、ソウル市庁に着いたときにはすでに、集合時間を過ぎていました。で、地下鉄の駅をでてみると、いるいる、た~くさんひとがいるじゃないですか。遠くからでも聞こえる、大音響のスピーカー戦闘警察の集団。戦闘警察用のバス・・・・しかし、どうも様子が違うんです。デモの参加者がアメリカの国旗と韓国の国旗の柄のTシャツを着てるんです。そして、デモの会場に近づくと、参加者はジジババばかり・・・。しかもジジのほとんどは迷彩服。ベトナム戦争と朝鮮戦争の退役軍人のようです・・・・なんじゃこりゃ?話が違うじゃないか?と思いつつステージの近くにいくと、そこには将軍様の等身大写真、北の国旗、そして核ミサイルの張りぼて・・・どうも、これは反北、親米デモのようです。おお!なんと、将軍様が燃やされている!うほっ、消化剤がまかれて、それで煙ももむもく、むせてしまいます。もうここまで近づいたのなら、もっといっちゃえ~!ってことで、火の周りの取り巻きの一員になりました。そのあとは、待ちに待った、あの、あの、韓国の伝統行事国旗燃やし~~~~~!!! もう、感動のあまり、涙がこみ上げてきました。あと少しで、写真撮ることすら忘れてしまうところでした。そして、そのあとは、独立新聞とかいうとこの社長がでてきて、叫びまくり、途中で声枯らし・・・というものをICレコーダーで録音しました。いまでも、その録音を聞くたびに、熱い韓国の夏を思い出します・・・・。
2004年01月11日
コメント(4)
これがまた根深い対立なんです。基本的には全羅道と慶尚道の対立なんですけど、その対立は一般的な生活だけではなく、国政にも深く関わってきます。この対立について外国人に指摘されるのは嫌なみたいで、韓国滞在中に地域感情について調べているといったら、相手の韓国人が怒ってしまったこともあります。一般生活では、就職、結婚などで、問題が起きているようですが、ここでは、政治的な対立を中心に説明したいと思います。まず対立の起源。百済と新羅の対立から続いているという方も多いようですが、それは間違っていると思われます。といいますのも旧百済地域というのは、忠清道も含むからです。実際百済の首都は忠清道にあります。もし、百済と新羅の対決であれば、忠清道も二つに分かれるはずですが、実際には忠清道は全羅道と慶尚道の対立とは関係なく、自由連合という政党を支持していました。慶尚道が経済的、社会的に全羅道を差別をしている。それにより、全羅道の人間が反発して対立が激化した。という考え方もあります。慶尚道出身の大統領たち、特にパク大統領が慶尚道ばかりに投資をし、政府の高官も慶尚道から採用したということです。ただ、これもいくつかの疑問点があります。ひとつは、もともと全羅道は農業主体でした。反対に慶尚道はどちらかというと、工業が中心でした。だとすると、工業に力を入れていた大統領が慶尚道に投資するのは当たり前だとおもわれます。また、政府の人間も、割合から言うとそれほど差がありません。絶対的な人数では違いますが、慶尚道の人口のほうが多いことを考えると当然の結果です。ただ、韓国人の感情を考えると、被害妄想癖があるようですので、そういった、当然の差も差別ととってしまったということは考えられます。もうひとつは、二大政党化によって、包括政党になってしまい、地域感情以外になにも争点がなくなってしまった、という考え方もあります。韓国政治で忘れてはいけない人物が何人かいます。パク・チョンヒ・・・漢江の奇跡を起こした大統領。元日本軍人。クーデターで政権を握る。暗殺される。キム・デジュン・・・全羅道の英雄。前大統領。キム・ジョンピル・・・忠清道出身。元首相。キム・ヨンサム・・・慶尚道出身。民主化後初めての大統領。現在の主要政党はハンナラ党・・・慶尚道主体の党。韓国第一党であり、与党でもある。民主党・・・全羅道主体の党。与党であったが、現在は違うのかも。ウリ党・・・ノ・ムヒョン大統領をサポートするためにハンナラ党、民主党を脱退した議員たちが作った党。少ない。(自由連合・・・忠清道主体。キム・ジョンピルの私党的な存在だった。)基本的には二大政党です。前回の大統領選はちょっと複雑なものでした。というのも、民主党からの候補はノ・ムヒョン。彼は慶尚道出身です。実際、以前はキム・ヨンサムの政党に所属していました。しかし、選挙結果は・・・・全羅道の大部分はノ・ムヒョンに投票しました。そして、慶尚道の大部分は対立候補であるイ・フェチェンに投票したんです。いつもと同じ投票傾向・・・・候補の出身地はあまり関係なかったようです。インターネットによる影響が強い。または若者が動かした選挙などなどいろいろ言われましたが、結果だけ見れば、地域感情が強い影響を及ぼしていたのは明白です。さて、今年は総選挙がありますが、どういった結果になるのでしょうか?
2004年01月09日
コメント(0)
今週は学期の初めということもあり、大学で空手同好会の勧誘をしました。いろいろなひとと話したわけですが、いいやつもいれば、切れてるやつもいました。ということで、その人々について書きます。1.狂人アラスカ出身のヤツなんですが、5年ぐらい前まで空手を4年ほどならっていたらしんです。なんでも彼の先生は軍隊の教官で、いつもスパーばかりしていたそうです。そいつの話によると、ここら辺の空手には二つの種類があるそうです。ひとつは、精神に重点をおいているとかいう言い訳をしながら、ただ、お金をもうけたいだけの道場。もうひとつは、「オレは強いんだ。だれでもかかって来い。ぶっ殺してやる」という狂人の道場。そのアラスカ人はそういう変な道場には興味がないんだそうです。と、そんなこといっていたのですが、ヤツの先生のはなしを聞いてビックリ。なんと、その先生はブーツをはいたままスパーをするんだそうです。つまり、その先生は狂人だということです・・・・。それに気がついてないヤツはもっとやばかったですけどね。スパーがしたいんだそうですから、きたらぼこぼこにしてあげます。2.テコンドーどっかで、怪しげなテコンドーを学んだことがあるヤツ。だいたいそういうヤツは茶帯か黒帯もってるんです。で、スパーがしたいとのこと・・・。ローキックなんかより、上段蹴りのほうが効果的だと言い張るやつもいるので、下段の恐ろしさを知ったほうがいいでしょうね。3.貧乏空手はこっちではかなり高い習い事です。ですから、私たちのように年間$10しかとらないところで勉強がしたいと、そういう人たちが結構います。彼らは変な予備知識がないので、結構いい人たちです。4.格闘マニア海外からの留学生の中だと、ムエタイ経験者やグレイシー系の人間もいます。かれらはテコンドー人とは違い、結構いい人たちです。でも、強そうなので正直怖いです(汗)5.ちびま、自分も小さいのでなんともいえませんが、メガネでちびでひょろひょろのヤツなんかもきます。おどおどしてるところが、彼らの自信の無さを示しています。彼らのために空手はあるとは思うのですが、あまりの弱弱しさに、ちょっとムカついてしまったりもします。あ、こんなこと言っちゃダメですよね。反省。6.でかいのアメリカ人のでかいのといいますと、かなりでかいんです。最近はいった人で身長195センチ、体重120キロなんてのがいます。初心者ですし、運動が得意ではないので、いまはそれほど怖くありませんが、あと半年もしたら、体重55キロぐらいしかない私など、イチコロでしょうね。将来が楽しみだったりもします。7.カワイイ子めちゃくちゃかわいい子が空手を勉強したいといってきたのですが・・・練習時間と仕事の時間が同じで、こられないそうです。残念・・・。そのほかにも普通のひとも結構きてました。でも、普通の人は面白くないので書きません。明日は稽古の日。何人新しい人が来るか楽しみです。(今日の日記はただの日記です。)
2004年01月08日
コメント(2)
Karateはすでに国際的に通用する言葉となっています。漢字で”空手”とかいても、けっこう通じたりします。さて、そんな空手ですが、この不思議の国ではどのような状況になっているのでしょうか?では早速ある空手道場をご紹介します。まず外見。アヤシイ。なぜか陰陽マーク。そして看板には「空手、テコンドー、柔術、忍者」の文字が・・・。中に入ると、壁には日本刀や、扇子。そしてヌンチャクなどが飾ってあり、窓際にはたくさんのトロフィーが並んでいます。そして、部屋の奥から髪の毛と髭の長い汚らしいアヤシイ風貌をしたおっさんがでていました。もちろん、この空手道場の先生。おっさ・・もとい先生の話を聞く限りだと、この道場はなんちゃらドーという韓国の格闘技をベースにし、柔術や忍術、そして空手のよいところを取り入れた画期的な道場らしいんです。先生は何某という偉いアメリカの空手の達人から5年ほど指導を受け、それからいろいろ別の格闘技を試し、この道場を開くにいたったそうです。生徒のほとんどはガキ。たまにいる大人はデブかちびかひょろいメガネ君。先生の道着は黒。生徒たちの道着のいろは、白、赤、青、はては星条旗のいろなどさまざまです。最初の一ヶ月は指導料が無料だというので、早速練習に参加しました。始めは、黙想から。そして次に怪しげな動作をしながらの礼。雰囲気的にいうと、なんだか出来損ないのカンフーみたいな礼です。そして、突然「キアィ!」というわけのワカラナイ奇声があがります。どうもここの道場では、気合を入れるときは、ちゃんと「きあい」といわなければいけないらしいのです。そして、言葉とは裏腹に気合のはいってない基本が終わった後、型の練習に移ります。型は、「セルフディフェンス型」だそうで、「ブルーサンダー・ハンマー」とか「ドラゴン・ファイアー」だとかいう名前がついていました。そしてその型が終わったあとはスパーリングです。スパーリングはポイント制。ですから、KOなんてしてはいけません。強くたたいてもいけません。もし頭に突きをいれたければ、裏拳で相手の頭をなでればポイントになります。下半身を攻撃してはいけないので、みんな下半身の防御などせずにぴょンぴょン飛び跳ねています。「はじめ!」の号令のあとすぐにお互いに走り寄って飛び後ろ回し蹴りなんてするのもあたりまえです。ついついクセでちょびっとお腹なんかにけりを入れてしまったらさあ、大変。反則負けになってしまいます。私が先生と組み手をしてるとき、たまたま間違えて先生のあごに綺麗な上段蹴りが入ってしましました。なんとなく雰囲気が悪くなったので、一応謝っておきました。先生は笑顔で「大丈夫」といってくれました。そして練習の最後には先生からのありがたいお言葉がいただけます。「生徒は先生に強い攻撃をしてはいけない。先生を先生として尊敬しなければいけないからだ。二つのタイプの人々がいる。竜と虎だ。虎は激しく攻撃する。龍は相手の攻撃をかわしながら、すきを見て攻撃する。どちらがいいか?私は竜のようになりたい。」だということです。虎と龍にそういう違いがあったとは知らなかったので、とてもためになりました。また日本とアメリカでは先生にたいして尊敬の念を示す方法が大分違うということも学びました。そして練習が終わったあとに、パフォーマンスグループの練習がありました。あの星条旗の道着をきていたのはその連中だったのです。突然大音響のダンスミュージックがなり始めました。コートの中央には5人の鮮やかな道着をきた生徒がリズムを取っています。おお、走り始めました。なんだか飛んだり跳ねたり。2挙動に一回は「キアイ!」という奇声を発しています。何が起きているのか分からない間に、音楽が鳴り止みました。この踊りは「創作ミュージック型」とよばれているそうです。帰り際にこの道場の料金システムについて教えてもらいました。一ヶ月$70。入会金は道着代合わせて$100。そして半年契約なので途中でやめても半年間は絶対に毎月$70払わなければいけないそうです。アホらしくなり、その道場を後にしました・・・・。と、まあ、これが私の実体験を基にして作ったお話です。実際、英語の勉強になるとおもい三ヶ月ほどアメリカの空手道場に通っていたので、実際にはもっとたくさんのことがありました。とにかく、アメリカの空手はかなり終わってます。現在、大学で同好会の責任者になっていますが、一般的に、空手はそういう怪しいものだと認識されているので、生徒を集めるのが結構大変です。ま、それについてはまた後で書きます。
2004年01月07日
コメント(0)
やっとこの飯のクソまずい地獄ともこの学期でおさらばだ、と喜んでいた私。学校の初日にそんな喜びがふっとぶようなことが起きました。フラレタ・・・・のは去年のクリスマス。うぅ、涙が・・・・などという話はさておき、本題に戻りますが、その喜びを吹き飛ばすようなこととは、私の愛する韓国語クラスです。ここで、ちょいとワタクシの学校の韓国語クラスについて説明しておきます。韓国語は非常にマイナーで人気のない言語のため、クラスが非常に少ないです。で、専攻している学生も3万人いる学生の中で20人足らず。しかもそのほとんどは他の専攻とのダブルメジャーです。韓国語のクラスはいろいろありますが、初心者は101というクラスからはじめます。人気のない言語であるため、年間三学期あるなか、一学期しか開かれません。私は2002年の9~12月にとりました。クラスの人数は20名程度。半数は韓国系アメリカ人のこりはなぜか韓国が好きなアメリカ人。日本人は自分を含め三人いました。そして、次のレベルは102。これも一年に一度しかありません。私は2003年の1~4月までとりました。学生の数は・・・・7人。たったの七人です。4人は韓国系、二人は白人、そして私です。その次が201。このクラスは一年に2回ほどあります。なぜ101や102よりも多いかというと、このクラスから韓国に1~2年ほど生活していた人がとることが出来るからです。私は2003年の9~12月までとりました。人数は8人。韓国系二人。韓国に1年以上住んでいたアメリカ人4人。白人一人。そして私です。このあたりになると、授業のほとんどは韓国語で行われるため、白人の娘は「いってることが理解が出来ない」と教授に向かって文句を言っておりました。そして迎えた202・・・・いったらビックリ!なんと25人ぐらいの人がいるんですよ。その中に101からとってきた戦友は0。一人は韓国系アメリカ人(家では韓国語で生活している)ほかはみんな韓国で1年半から2年ほど”韓国語”で生活してきた奴らです。教授はもと米軍の情報部員。韓国でなんか怪しい活動をしていたようです。で、助手は韓国人。クラスの言語はもちろん韓国語。で、もちろん私は半分もわかりません。みんな笑ってても、キョトンとするしかない。んで、周りは私のことを韓国人だと思うらしく、なぜか距離を置きたがる。非常にアカン。わからん。どないしょぅ?ということで、教授のオフィスにいき、胸中を告白「私は韓国に一ヶ月しか住んでなかったし、韓国人でもない。韓国語と関係ない生活してきました」教授:ん~。そうか、でも漢字はわかるでしょ私:それはなんとなく分かりますが・・・教授:それなら漢字はOkだね。(私の心の中:おいおい、漢字なんて成績の20%にしかならないじゃないか)教授:ふむ、まあ、このクラスは大変なクラスになるだろうね。いや、ほんとに大変だと思うよ。でもがんばれ。がんばれば絶対に何とかなるから・・・などと慰められてしまいました。早速今日は2時間ほど韓国語のテストを受けなければいけません。明日もまた別の韓国語のテストを受けます。そして、クラスのなかではクイズが待ってます。まだクラスでは勉強していないチャプターの単語と文法のクイズ。っていうか、自分でそのクイズが出来るぐらいまで勉強できるなら、クラスにいく必要があるんでしょうか?むづい。こら大変。韓国人女性に振られて、若干モチベーションが下がっていた私にとっては、いやおうなしに勉強しなければならなくなったことは、逆によいことなのかもしれませんが、それでも大変だなあ・・・・あ、もうこんな時間。そろそろ韓国語勉強に戻ります。
2004年01月06日
コメント(2)
基本的に米の国は嫌いなわたくしなのですが、実は尊敬する部分もあるんです。ラスベガス・・・じゃないですよ。それは、養子縁組についてです。日本ではんまり見られないですよね。でも、こちらだと、よく養子について見聞きします。特によくみかけるのは、韓国からの養子です。まあ、韓国内でいろいろな問題があるようですが、それはさておいて、その尊敬する部分だけを話したいと思います。私の友人にジョンという男がいます。彼はテキサス出身で、彼の両親は白人です。で、ジョン自身は、韓国で生まれているんです。一歳ぐらいのときに、アメリカに連れてこられたそうです。それからずっと大切に育てられてきました。肌の色が違う子どもを養子にもらうというのは凄いことだと思うんです。日本でこういうことありますか?私は一度しか聞いたことがありません。でも、アメリカではよくあるんです。他にも3,4人韓国からの養子と会ったことがあります。その家族がまたいい人たちなんですよね。人種差別をする人がたくさんいるのも現実です。しかし、友人の家族のように、人種を超えて無償の愛を与える人々がたくさんいるということも事実です。いろいろ嫌な米の国ですが、いいところも実はちょびっとだけだけどあったりもするなんて考えている今日この頃です。やっぱり、もうそろそろ日本に帰るので寂しくなってきたのかも・・・・
2004年01月05日
コメント(0)
日本ではかなり問題になっているBSE。その問題の発生源であるアメリカの反応は・・・・なし。ないんですよ。だれ~もそんな話してないんです。一応CNN見てたら報道はしてたんですが、でも、一般的に誰も気にしてません。マックは平常どおり。スーパーでもいつもどおり牛肉売ってます。友人Aの言葉によると、米の国の人は牛肉無しだと生きていけないので、気にしないんだとのこと。実際なんで気にしないのかよく分からないのですが、考えられるのは・・・1.情報そのものを知らない。ニュースなんて見てない田舎モンはたくさんいます。そんな彼らにBSEなど意味を成さないんでしょう。2.無視牛肉が大好きだから、そんなもん気にしない。3.無関心交通事故より確率の低い病気の元になる問題なんて屁でもない。関係ないね。という考え方。この3つのどれかだと、私はみています。どなたかご存知でしたら教えてください。
2004年01月03日
コメント(6)
小泉首相の靖国神社参拝。私は宗教が違いますが、それでも、首相として、国のために命をささげた方々の魂にたいして尊敬の念をあらわすことは大切だと思っています。アジア諸国がどうのこうのと、相変わらず言われているようです。まあ、日本は侵略戦争やったわけですから、それに対する反感があるのは分からなくも無いです。でもそれは許せてせいぜい中国まで。結局、いわゆる「アジア諸国」が問題にしているのはA級戦犯のことでしょう?だとすれば、大戦前に日本の植民地になっていた、台湾と韓国は関係ないんじゃないですか?A級戦犯は大戦間の戦犯。それ以前はぜんぜん関係ないんです。ですから、韓国と台湾が文句をいうのはまったく道理に合わない。ま、台湾はまだ自分たちが正当な中国だと思っているのかもしれないので、分からなくも無いですが・・・。韓国はなんで怒ってるんでしょうね?ま、怒ることになってるから怒ってるだけなんでしょうが・・・。そして、日本人でも、こんな理不尽な怒りに対して謝る人が困ります。謝るべきことを謝るのは大切ですが、関係ないことまで謝るのはやめましょう。相手が付け上がります。そして、それ以上わけのわからない文句をいってくることにつながるんです。ということで、ワタクシは韓国の靖国神社参拝に関する文句には、日本政府としてはっきりと説明する必要があると思っています。
2004年01月02日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。年明けですから、まあ、個人的なことかいときます。今年は1.学校卒業いろいろありまして、4月に卒業できるかどうか分からないのですが、なんとか拝み倒して4月に卒業できるようにがんばります。2.就職某公務員系をねらっています。合格できたらいいなあ。って学校が忙しくて全然勉強できていないので、どうなるか分かりません。3.恋愛冬眠します。「果報は寝て待て」ということで・・・。それに、職も無いのにそんなことであそんでいられません。4.韓国語学留学採用試験パスすれば、今年の10月ぐらいから半年ぐらい行ってみたいです。採用がダメだったら2005年の1月からになります。5.ベタ救助この辺では、簡単に飼えるので、ベタ(熱帯魚)を飼ってるひとがたくさんいます。しかし、飼育法などまるで気にしていないので、半年水を取り替えなかったり、水道水をそのまま使ったりなど、信じられないようなことをしています。そんなかわいそうなベタたちをボランティアで助けるために、大学新聞に3行広告でもだそうと思っています。と、ここまでが個人的な内容。では、社会の展望をちょっと。1.参議院選挙○主党がのびるんじゃないでしょうか?社○は死亡。自○は横ばい、×明は横ばい。ということで、自公連立維持。あ、これは誰でも予想できる範囲内ですね(苦笑)自分の期待は、自○が単独過半数をとって、×明なしでもなんとかなるという自信がつけばいいと思っています。2.自衛隊イラク派遣犠牲者が出ないことを願っています。3.北朝鮮問題どうでもいいです。某巨大掲示板には日本の仮想敵は北だとかいう厨房的コピペが張られていますが、正直、日本は北なんかよりずっと強いんです。あんなバカ国家のことをそれほど気にする必要はありません。4.景気よくなるメドついてるんですか?ま、このまま緊張感がなければ、失われた15年に向けてまっしぐらですな。5.韓国総選挙ハンナラ党の躍進。民主党は議席の大幅減。ウリ党は議席を増やすでしょうね。6.アメリカ政治あい変わらずの傲慢外交。バカな国民に向けたポピュリスト政治。○○は死ななきゃ直らないとはいいますが、この国は死んでも、変わらないでしょう。それがこの国の長所でもあり欠点でもあります。と、そういう感じですね。はい。今年もどうぞよろしくお願いします。
2004年01月01日
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


![]()