2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

FOTOCAFEってのがあるんですねぇ。画面を見ながらコーヒーを注文。同じ様にプリント注文し、焼きあがる間にコーヒーを飲む。お~~。ワンコのオフ会のおさしんとかを再度集まって(この場合ワンコは留守番)これぞ!!と思うものは大型プリントで。夏が終わるとワンコとのお出掛け季節!これから一杯おさしんが撮れるじゃないですか。待ち遠しいですねぇやっぱりねぇ、おさしんはパソコンで見るものじゃないですな。パソコンで見慣れたおさしんもプリントされた物になると、ちょっと別物ですよ。大阪にはぁ…。まだ無いのかな?最近うらんが散歩中にすぐにへばる。暑さなのか。ますます股関節が痛くなってきたのか。手術しない限り、あのギザギザの骨が丸くなるわけないからなぁエアコンの風(ドライ29度設定)が来るところで好んで寝るし。冷房病??体力を消耗しない秋が待ち遠しいなぁ。
2007年08月27日
コメント(2)

ねぇちゃんのゴーグルを装着させられてたうらん。がっくんは?と言うと。先に足を洗い終わっていたので廊下で待っておりました。カメラを向けるとそして、やはり。こないなってます。
2007年08月20日
コメント(2)

EOS 40D スペシャルサイト秒コマ6.5ですよ。うふん。良いですねぇ。コギっちの走りっぷり、狙ってみたいですねぇ。ボディのみ価格148000円あたりみたいです。あー…。ウチはチビチビ貯めたお金を、がくの歯石とりに使うのが優先ですなぁ。偶然に私の懐に転がり込んで来ませんかねぇ…。撮るのがこんなんばっかり、なんですけどねぇ。
2007年08月20日
コメント(2)

キヤノンの新しいデジ一眼のことですよ。噂によると、30Dの後継機が今週発表されるのではないか価格コムの板では連日この話題で盛り上がっております。私も通っておるのですぅ今使っているKissDNは小さくてワンコ連れだとちょうど良いんだけど。でもデジタルカメラってホント重いよねぇ。KissDNと言えどもカバンに入れてると大きく思ってくるですよ。肩も凝りますしぃ今DNにつけっぱなしにしてるレンズがTAMRONの28-75なので重いし嵩張るし。と言っても、軽い方のレンズだしコンパクトなレンズなんだそう。もっと軽いEF35かEF50に付け替えようと思いながらもホコリ&がくうら毛が入るのが嫌で、めんどくさくてそのまま…。こんな時、ボディが2台あれば!!のぁ~~んて思ったりして。DN1台でも重いだの、嵩張るだの、肩が凝りまくるだのと言ってるのにデカイボディが1台増えて持ち出すなんて、出来ないよなぁ。すぐに持って出た事を後悔するよ。私には、12キロ超えのうらんを抱っこせねばならんのだから。あ~~~、でもぉ。いや、買わないけど。うっ…。でも、欲しいけど。ほんとはチビチビ貯めてたりするんだけど。でも全然額が届いてないんだけど。今日から経済欄に注目ですよ。今週いっぱいは…。ふっふっふ…。自分のゴーグルをうらんに装着。ねぇちゃん怖くて動けないうらん。
2007年08月20日
コメント(2)

暑さがやわらいだようなので明るいうちに散歩へ行けました。ここんところ、散歩へ出かけるのは18:45頃だったり。すっかり日が落ちて暗くなってからの出発になってました。他のワンコちゃんは明るいうちに出かけてるけどウチはまず人間(私)が明るいうちに外へ出たくない!と思ってしまうのです。パートの仕事を終え、後頭部や背中&ふくらはぎに感じる西日の暑さ。鼻から入ってくる空気は熱気を帯びたもの。なのに、散歩に行かされてるんですよねぇ、ワンコたち。小型犬が目に付くなぁ。飼い主は年齢を重ねてる方が多いなぁ。16時半頃でももの凄い暑さよ。四つん這いになって、地面に顔を近づけ、そのままの体勢でいてください。「あ、あつーーーーーぅ」って思うはず。「我慢できへんわ」って思うはず。もっと時間をずらせてあげてください。「晩御飯が作られへん」のなら、晩御飯を食べた後とかにしてあげてくださいよぉ。黒毛のMダックス、やミニピンを連れたおばちゃんが、延々他のおばちゃんと喋ってる。よく見かけるんだ、同じ所で。ほんま、頼みますよ。あ、で、がく&うら。がっくんはねぇちゃんが散歩。いつもの広場へ出かける前に、ディートフリーの虫よけティッシュを塗り塗り。必ず逃げて隠れるけれど、ちゃんとやってきてくれて塗り塗りされてます。文句も言わず、大人しく。ハクション!!は数回はでにやっちゃいます。うらんも塗り塗り。コイツの場合、ずーーーーーーーーーーーーーーーっと怒ってます。下半身を塗り塗りする時なんて、歯茎をグワーーーーッと見せながらカプッ!カプッ!!!と何回も手を噛んできます。んな時はもっと口に手を押し込んでやります。それでも顔を振り回して闘志満々でティッシュを噛みにきます。そして塗り終えた虫よけティッシュを奪い取ろうと必死に向かってきます。毎日飽きませんなぁ…。その後は、怒りながら(嬉しいを通り越してます)玄関へ走って行き吠えまくりながらグルグル靴を蹴飛ばしながら歩きまわります。吠えるたびに私は靴をはく動作やリードをとる動作を中断。静かになると動きます。吠えたら又中断。コレを何回も繰り返しますねん。リードを着けてから玄関を出て、ダッコするまで何回か動作が中断。やっと抱き上げ階段を下りてる最中は「さんぽぉ~ん、はよぉ~ん、さんぽ~~ん」と言ってるんだか知りませんが、高い声でブツブツ言ってます。「あんた、ほんまにうるさいわぁ」マンションを出るまで鳴いてます。少し涼しいとはいえ、あの!暑さよりは涼しいと言うだけで、暑いです。でもちょっと今日は花園中央公園まで行ってみよか。すれ違うワンコに数回ガウってました。多かったですねぇ、ワンコ。入り口を入ってすぐにチビコギと遭遇!お孫さんが4ヶ月のチビコギ♂を連れ、横にはお婆ちゃん。フラッフィなのかな?お顔の毛がフッサフサ。「だれでしゅ?だれでしゅー??」と側に近寄ってきてくれて「ガウ!!」「キャーンッ」お孫ちゃんもコギちゃんもビックリ。近寄ってこなくなりました(ごめんよぉ)お婆ちゃんは笑って許してくれました。多目的広場を通り抜け、坂道を上がって水呑場へ。ボウルに水を入れうらんに差し出すと飲んでました。私も飲みたかったぁ。ほんの少し休憩し、雲行きがマジ怪しくなってきたので片付けて帰りました。もうちょっと近かったら良いんだけどねぇ。ひたすら歩き、到着し、少し休憩ですぐ帰る。やっぱ面白くないよねぇ。涼しくなったら少し遊びの時間が取れるからね。うらんの足の痛みの事もあるからねぇ。気をつけなくちゃね。
2007年08月19日
コメント(0)

昨日、ダンナの実家へお盆のご挨拶。今回初めて言われたのが「夫婦仲が悪いから(娘に)悪影響を及ぼしてるんちゃうか」え?なんでいきなり??と思ったけど、ま、ええわ。いちいち答えていてもしょうがない。勝手に思っていてもらおう。そして、毎回言われるのが「乗りもしない変な車、まだあるのか」「あんな車はお金の余ってる人間が買う車や」「勝手に連れて来た=犬=、何とかせなアカン」ま、言われて当然なんですけど。ダンナの父親が怒る気持ちもわかる。=犬=がいる限り帰省出来ない(たぶん、自分たちの代わりにお墓の手入れなどしてもらえない)から「保健所へ連れて行け」「焼いてもらえ」と言われても、笑ってこらえてかわしてきた。が、今回は更に「あんな=犬=飼っていて、いったい何の意味がある?」「この先何か役に立つのか?良い事あるのか」とか言い出した。「何にもないやろ?メリットあるんやったら言うてみ???」と言いたいんだろうな。はぁ??????ムカッ、と来て。ブチッとなりそうやったけど。この人、よぉそんな事言うなぁ…。情けないと言うかショックと言うか…自分の息子の事、身勝手や何とか言いながらさぁ、同じとちゃうのん???それにさぁ、夫婦仲がどうの、こうの、悪影響や、ナンタラカンタラ言っておられましたが今あなたが娘の前で言った事の方が悪影響あるんじゃないの???何よりも『命』の大切さを人生の先輩が教えなければならないんじゃないの?あ、でもね、娘は=犬=と一緒に生活しておりますので、わざわざ教えていただかなくても解っておりますがね。=犬=と一緒に生活をしていなくても『命の重み』は教えております。いっぱい、いっぱい言いたい事は後から浮かんできたけどその時は「私が生んだわけではないけど、娘の弟・妹と思ってます」「最後まできちんと看取ります」しか言えなかった。帰り道、自転車こぎながら、怒りがこみあげてきた。何時間経っても蘇ってくる。悔し涙が出てくる。お正月にダンナの実家へ挨拶に行く時、又同じ事を言われるんやろうな。ならば、行かない!人間以外の命をゴミみたいに話す血の繋がった祖父を孫が尊敬するわけが無い。そんな事を又娘に聞かせたくは無い。ダンナの父親に、今回のような発言は今後一切口に出して欲しくは無いとメールしようかな。もし本人に直接メールしたら、凹んで落ち込むような人なのよ。たぶん。お母さん経由で言ってもらおうかなぁ。娘ががくの夕方の(と言っても夜だな)散歩に連れて出てる間悔し泣きをしながら掃除機をかけてた私です。あー、もーっ。理解できんわ、父子。
2007年08月16日
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1