全7件 (7件中 1-7件目)
1

今年もローズゼラニウムの花が咲きました
2018.04.29
コメント(2)

通信教育の添削課題4つ目です。4つ目はブレスレットです巻結びで、ティーピンをボードに挿してそれをガイドにしてくねくねさせる模様です。
2018.04.26
コメント(4)

種から育てている椿、ゆっくりですが成長しています。花が咲くまで成長してくれればいいな(*^_^*)
2018.04.22
コメント(2)

去年食用の根っこ部分を植え付けて芽が出たというブログを書いていたけれど・・・実は冬に上の部分が枯れちゃったの・・・でも!!!!芽が出てきました(*^。^*)上の写真が4月7日の写真で、下の写真が今日の写真です。食べられるようになるかは微妙だけれども、とりあえずは復活しました!!!!!
2018.04.20
コメント(4)
冬は結露するし、夏はカーテンがないと暑すぎるので、今日は暑すぎず日差しがあっても大丈夫だし、結露もしていない!!ってことでカーテンを洗濯しました。うちのカーテンはポリエステルなんで、洗濯機で洗ったらそのままカーテンレールにつけて室内干し!何となく空気がスッキリしたような・・・かなり埃がついていたんだろうなぁ~^_^;
2018.04.10
コメント(6)

通信教育の3つ目の作品です。並列平結びとか四つだたみとかの手法が使われています。並列平結びは平結びをアレンジしたような組み合わせて結んでいく感じで、四つだたみはリボンレイのストラップを作ったときと同じような手法でした。
2018.04.04
コメント(4)

通信教育の2つ目の作品です。大きいビーズの縁に小さいビーズを添わせてビーズとビーズの間に結び目を作りながら通していく手法です。オールノットでパールのネックレスを作ったことはあるけれど、この手法は初めてです。オールノットよりこっちの方が簡単にできるからいいかも!?ネジネジは一つ目と一緒の感じなのだけど、左右対称になるように逆巻きになっています。
2018.04.02
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1