全6件 (6件中 1-6件目)
1
小豆島のオリーブ収穫祭へ行ってきました。小豆島へオリーブが伝わって根付いたのは、明治41年のことです。今では、島のいたるところ、オリーブの木々があふれ、緑や赤紫、黒色のたわわな宝石のような実をつけて楽しませてくれます。国産のオリーブ油、オリーブ製品の95%のシェアを誇る、小豆島のオリーブ。島も潮風がそよそよ吹き抜けて、とても居心地が良かったです。(地中海性気候っぽい。だからオリーブが育つんですね。)年に1回、10月21日・22日に行われた収穫祭では、オリーブ園の実をみんなで収穫し、オリーブの木を植樹したり、オリーブの手絞り体験やオリーブ油の品種ごとの試飲、試食、料理教室などが開かれました。有名な寒霞渓の紅葉はまだでしたが、この時期にオリーブ目当てに島へ観光へ行くのもアロマ好き、ハーブ好きにはたまらないかもしれません。●和の香りを探す旅http://www.h5.dion.ne.jp/~aroma.vl/wanokaoritabi.htm
2006.10.25
アロマを使ったチャイルドケアの講座として開いている、アロマDE子育て講座の第4回目です。今回は公園や山で拾った、葉っぱや枝、どんぐり、ススキや草花の穂、自然素材の和紙やひもを使った、ワークを行いました。テーマは「森」ということで、ママと子供たちが一緒になって、のりやハサミを使ってペタペタ。みんな夢中になってしまって、あっという間に時間がたってしまいました!普段何気なく見ている、こういった素材も、室内で改めて見てみると、みんな、みんなカワイイ~~色と形!ひのきや、ヒバ、杉などの精油の香りが漂う中、芸術家気分をみんなで味わいました☆
2006.10.23
当店でドリーン・バーチュー博士のオラクルカードをご購入頂いた方から、「同じカードが2枚入ってた~~~~!!」という驚きのメールが届きました。オラクルカードはお客様の手に届くまでは完全にビニールでパッケージングされています。製作された側できっと紛れ込んだのでしょう。そのお客様からのメッセージをお届けします。「早速・・・態勢を整えて、思いを込めてカードを切り、質問を唱えてリーディングに入りました。この時現れたカードは「Definitely Yes」で 凄く力を頂きました!!!・・・そう言えば 今手にしている全てのカードの絵柄をまだ見ていないことに気が付き一枚一枚見ていたら・・・なんと!同じカードが2枚入っているではありませんか!!それは「It's Okay to Be Different」です。これも私にとって大きな大きなメッセージであり、プレゼントでもありました。思わず「ユニコーンさん、ありがとう」なんて言っちゃいました。(一枚多い事はたまにあるのかもしれませんね!?)45枚のカードでしたからその一枚はお守りの様に思って置いておきます。その後44枚のカードで言葉を変えて(思いは同じ感じで・・・)リーディングしてみました。なんと!!!またまた「Definitely Yes] でした。いきなりオラクルカードの魔法!?にかかったような・・・その強いエネルギーを感じています。」このユニコーンカード自体も2枚入っているあたり、「It's Okay to Be Different」=人と違っていても大丈夫、じゃないですか!他のカードは44枚なんですから!製作者側が意図して作ったか、紛れ込んだかは謎ですが、なんで、オラクルカードってこんなに不思議なんでしょう??それにしても、その45枚のユニコーンカード、うらやまし~~です!!ドリーン・バーチュー博士のエンジェル、ユニコーン、マーメイド&ドルフィン、フェアリーオラクルカード
2006.10.19
◆森羅万象からのスピリチュアルメッセージ23~キンモクセイ(金木犀)~◆これが私です、と言える自分を持ちましょう***************************植物や自然の現象の中から、ふと気付くことってありませんか?普段見逃しがちな、ちっちゃな自然の中に答えやヒントが隠されていることもよくあります。そんな”森羅万象の師”から受け取った、人生や子育てのメッセージを書いていくコーナーです。****************************今日の師は”キンモクセイ(金木犀)”(モクセイ科)です。10月の初旬から1~2週間、香りの良いオレンジ色の花をつけて、本格的な秋の到来を告げてくれます。庭木としてポピュラーな木なのですが、いまいち、葉っぱなどは虫に食われがちで、色つやもあまりないので、美しいとはいえなかったりするのですが、秋になってはじめて、その存在感を際だ立てます。「見て、これが本当の私なのよ」と、とても誇らしげです。自分を知って、自分というものを持つというのは、とても大切なことなのです。「これが私!」と言える自分でありたいですね。★今日はキンモクセイ(金木犀)にありがとうです★
2006.10.18
先日、幼稚園の入園手続きに行ってきました。その幼稚園は仏教系のところなんですが、園長先生とお話をしていると突然、「もう一人、産んでくださいよ~(子供を)。地球のために!」と言われました。その後、お国のために・・・とも言われたのですが、私は、「地球のために」というところで、ものすごく驚き、軽いショックを受けました。「家のために」とか「跡継ぎのために」とか、「少子化で将来税金が・・・」とか「お国のために」と言われて、「ハイ、そうですね~」と正直思わない私でしたが、「地球のために」という言葉には深く感銘を受けました。「そうか、子供は地球の財産なんだ、人類の宝なんだ、子供を産むことは地球の平和?のためなんだ~~~」と、なぜか納得!と、ここ最近聞いた言葉の中でピカイチ!なのでした。そういう発想もありか~~、と。気付かなかった、やられた~~という感じでした。あまりのスケールの大きい話にしばし呆然!さすが園長先生です!!あまりに深い言葉だったので、書いてみました。
2006.10.15
エコール・ド・メチエでのカラーイベントが終了しました!そして私のブースに来ていただいた皆さん、ありがとうございました!カウンセリングをしながら思っていたのですが、やっぱり、縁なんでしょうね、たくさんあるブースの中から私を選んでいただいたわけですが、なんだか共通点がたくさんあって、とても不思議でした。私と、皆さん。そして皆さん同士の共通点。悩みだったり、趣味だったり、地域であったり・・・。いやはや、つながってるんだなあ~~と納得!オラクルカードのリーディングでも同じカードを引かれたり、スピリチュアルアロマリーディングでも同じ精油の瓶が出たりして・・・。スゴ過ぎ!なのでした。カラーもカードも精油もストーンも伝えたがっているんだよね~~ということと、それを言葉で媒体となって伝えてくれる人(私)を引き合わせたがっているのかなあ・・・なんて考えたりしました。また機会があったら参加させていただきたいです。ちと、遠いのですが・・・。(愛媛→名古屋)でも、でもそれ以上の、い~~っぱいのワクワク感をいただきましたよ~~。四国でも、今度はアートセラピーを取り入れたカウンセリングも行う予定ですので、お楽しみに♪
2006.10.10
全6件 (6件中 1-6件目)
1