び〜あらいぶのブログ Be alive 幸せってな~に?
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
歌を聴きながら浪漫飛行 米米CLUBカンパチ・ブリの盛り合わせ 半額で! シューズ 半額¥1,980?ファスナーはシッカリ、足首のクッションも心地良く歩くには十分な強度もある 満足度100 ベランダの鉢「エミさん、お花少ないね~」と言ったら、花と外部用の棚を買わされた(マイナンバー給付金) リハビリとは? 1死神を追い返す!認知症改善と予防・体力と筋肉の質の向上を並行して行い6年が経過しました軽度のパーキンソンや片麻痺、振戦、中度の認知症程度なら、生活改善向上については当たり前に可能だと分かりました死前兆候以外での寝たきりは 0%食事の自力摂取は限りなく100%死神の正体!廃用症候群医療の発展も有り持病である心臓病や癌などで亡くなる場合は、重度の場合に限り明らかに他の原因で亡くなる方が圧倒的に多いと見受けられます沢山の方を看取って言える事は、人生の終焉は循環≒代謝異常であって、持病とは関係ないところでの「人体のレベル低下」自律神経の異常や呼吸不全などを見る事になります原因は、動かない!考えない!事で、生きるための代謝が上手くいかなくなってしまうからですつまり、人体の代謝=物理・化学変化に耐えられなくなって力尽きてしまう事が多く、その度に「残念な」「勿体ない」気持ちになります なのに、それが知られていないのは何故か?死亡診断書は医者の匙加減ですが、突っ込まれたら厄介で事なきを願う一つです実際、真の原因を知るには、精密検査や解剖となるため時間もお金も必要です日本では、亡骸に手を下す習慣がなく火葬するためにも死亡診断書は早急事なかれ主義が多く、無難なところで肺炎・心不全・多機能不全などと大きなスパンで書いておけば間違いないわけです現場を見ている私たちは「他に有るだろ!!」と思っていて「何が原因だったのか?」いつもモヤモヤしています蜘蛛の巣ような糸を手繰っていくと、原因因子の多くが廃用症候群に辿り着くのでした私の仕事計画書は、ひとり一人の残された時間と戦いながら、残された能力に見合う今後の人生を考える事になります「今日よりも明日」生活の維持向上[クオリティーオブライフ〕を前提に、決して絶望が有ってはならず、家族や本人が諦めても可能性に目を向け続けることですこれは、大きなエネルギーを必要とします何をすべきか?人とは何か?を常に考えてきました人としての体力維持向上・体を動かす筋力と筋肉の柔軟性人で有るべく認知力と認識力改善向上・社会性人らしく有るための喜怒哀楽・笑うこれらは、すべて人として存在するための代謝を促す「沢山の事を並行して行わなければ効果は出ない」と経験で分かってきました近年になって、それらしきモノを裏付けるものが、やっとネット上で見かけるようになってきたましたしかしながら、各分野ごとの隔たった知見が多く、一つひとつでは弱く実践的とは言い難いと感じています例えば、目的に合わせて幾つかの組み合わせを考える脳・身体・感情・五感など感覚(痛み含む)・性格などリアルタイムで考慮しながら行う必要があり、それぞれのレベルに合わせて目標を設定します目的と目標をしっかり決め、自覚してもらえるか?やる気が有るか?で効果の表れが全く違い、ひと月程で大きな開きが出てしまいます3歳くらいには始める画像のパズルは、絵のパズルで〇△□六角形にくり抜いていますピースをどのように持ち、何を見て組み込んでいるかで認知力や認識力・問題箇所が分かります日常生活では問題ないようても、この女性の見えている景色も見方も私たちとは違い、理解も違えば言動も行動も変わると言うわけです脳の働き具合が動作に現れ状態が見えてきますが、逆に動作を変えれば脳の働きを変えることが出来るはずですその証明は明らかでエビデンスによる解明は日々更新されていますダラダラしても意味はない 3歳のパズルを5分で仕上げて喜んでもダメでしょ?ここでは「時間 ストレス」で脳を活性します人が突発的な何かに気づき(認知)取りあえず見極めて判断(認識)し行動を決め動作するまでの時間ですが、人の場合 0,??(秒)の「ハッ⁉」として身をかわす能力が有ります並行して、反射能力を見極めておきます脳を使わない脊髄反射で筋肉の残存能力を確認しておきますポイント①もともと備わった能力で命に関わるものは簡単には消えてしまわないので、再び覚醒させる②動きや思考を止めている原因は年齢や老化とは別のところに有る事が多いので、そこを打破していく③ヒントは生長の過程に有って、脳や体がどのように作られ、ネットワークを結んでいったのか?逆に、今ネットワークがどの様に途切れているのか?を探り再接続をする 目と耳と触感に訴える意味が分からなくとも、目と耳と肌で感じる事が大切だとしています理屈は抜きで刺激を提供し続けることで、脳内のネットワークに働きかけるのが目的です一人ひとりに声掛けをし、体に触れ、何かを見せるたとえ、相手が重度の何か?であろうが、それを一日中繰り返しています効果は必ず現れる私自身に効果が見えなければ・・・・・・・相手も効果を感じなければ、心が折れるし無視されるようになり、丸ごと撃沈してしまう恐怖感が有りますお陰様で全員レベルアップ出来ていますので頑張る事ができています認知力を養えば認識力に影響していくスピード感は心身の活性につながり、思考と身体操作に反映する各々のエネルギーが発散される結果、空気感が変わるどんよりした空気から張りのある空気に!気持ちの悪い静寂から、少し騒がしいがザワザワした活気が生まれる「これが生きると言う事だ」と思うのはエゴかも知れませんが、結局のところ皆が笑顔でいられるか?しか考えていないのでした応援お願いします 下ロゴをポチしてね
2022/11/28
コメント(0)