全4件 (4件中 1-4件目)
1
お正月に3年ぶりに実家に帰った際、出身校の記念誌に掲載する原稿依頼なるものを母から渡されました。「こっちに届いてたから」と母が一言。我が家に帰って封書を開けてみると、原稿の締め切りが1月31日になっていました。子供のころから何でも先送りにする私。結局は今日、慌てて原稿を書きました。在校時の思い出や今の暮らしぶりなど、あれやこれやと知恵を絞ってそれなりの「作文」は出来上がりました。31日まで必着なので間に合うかなぁーとは思いつつやれやれこれで役目は果たせた、あとはポストに入れるだけと。ふと気になって締切日を見てみたら1月31日(水)になっていました。あれ・・・?31日って月曜日のはず・・・?そこで大発見!てっきり今年の話だと思っていたら、な、な、なんと・・・、「平成19年1月…」。なにこれ?今年何年さ!4年前の話じゃない!ちゃんと確認しなかった私がバカなのだけど、こんな昔の郵便物を「はい、これ…」と手渡す母も母。早速実家の母に抗議の電話。「ああ、ごめん、ごめんよー」の一言でおしまい。旦那さんには大笑いされ、「お前のドジは母親譲り」とか、「この親にしてこの子あり」など散々言われてしまいました。実は昨年の11月、カードの請求で心当たりのない金額が落とされていました。明細書を見てカード会社に連絡し金額と照らし合わせてもらったら昨年ではなく一昨年の11月の話でした。捨てずにおいた請求書を2度読みしてしまった私。ちゃんと確認しないで早合点をしてしまう私の悪い癖「○○は死んでも治らない…」と、旦那さんの一言。
2011.01.29
コメント(2)
いつもは美容院へ行ってカットをしてくる私、今日は旦那さんが行きつけの理容院でバッサリ切ってもらおうと、旦那さんと一緒に行ってきました。理容院で切ってもらうのは何十年ぶりだろう?幾つになってからだったか、母が行っている美容院に行きだしてからはずっと美容院でやってもらっていました。美容院ではカットもそうですが、部分パーマ、カラーリング、眉カットなんかもやってもらっていました。その代りお値段も結構いきます。1万円は軽く飛びます。今日は、長く伸びきってしまった髪を、前はストレートでオンザ眉毛、横は耳が半分出るくらい、後ろはえりあしまでバッサリと、といったベリーショートにしてもらいました。シャンプーはやってくれるのか聞いたらやってくれるというのでお願いしました。でも、言わないとやってくれなかったみたいです。言っておいて良かったです。私の方が先にやり始めたのに、旦那さんのが先に終わっていました。旦那さんは刈り上げです。でもサッパリしていました。そして自分もサッパリでグー!これで2400円也。美容院が5回行けます。まぁ、細かいことはしてもらえないので美容院に行くとして、たまには理容院もいいかなと思いました。
2011.01.18
コメント(2)
この三連休のことです。今年の初詣は伊豆高原にある神祇大社で参拝しました。ぐらんぱる公園の近くのこの神社、昨年も初詣に行ったのですが、未だに何と読むのかわかりません。神祇と書いて「しんぎ」と読むのか、「かみぎ」と読むのか、はたまた別の読み方があるのか、未だにわからぬままです。でもまぁ、何はともあれ、この三連休はいつもの常宿に止まり、温泉と料理を堪能してきました。旦那さんは大好きなサウナに入り浸りで、私も大浴場の温泉に何度も入ってきました。お客さんも多かったのですが、いない合間を見計らっての大浴場独り占めでした。宿でもお昼は食べられるのですが、初詣や散歩を兼ねて片道1時間ほどのファミレスまで行き、ドリンクバーで寛いできました。そのおかげで2泊目は22,000歩、3泊目は17,000歩も歩いちゃいました。特に3泊目はもの凄い強風の中を歩いたので、もうへとへと状態で宿まで帰ってきました。でも、達成感もあったし、気力も体力も充実した三連休を過ごすことができました。これで何とか真冬が乗り越えられたらいいなと、そんな気がしています。そうそう、帰りの日の今朝、外はうっすらと雪景色、宿の車で伊豆高原の駅まで送ってもらいましたが、駅前では温泉に泊まったお客さんへのサービスとかで、地元のみかんの袋詰めまでもらっちゃいました。色々と楽しいことがあったりな三連休でした。
2011.01.10
コメント(2)
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。先月30日から2日まで、旦那さんの御両親のお墓参りを兼ね、湘南にある元家へと行ってました。こちらへと帰宅早々、今度は東京の私の実家へと3年ぶりに里帰りし、先ほど帰ってきました。今日で三が日も終わりです。明日から、旦那さんもお仕事、私もお家のことをしないとです。
2011.01.03
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1