全13件 (13件中 1-13件目)
1
我が家の近くにはスーパーが4店ほどあります。どの店も規模としてはそこそこ大きく、品揃え豊富で且つ安値なので大助かりです。でもね、その中の某店ですが、ここのところ一気にレジの変革がなされ、8台のうち有人が1台、セミセルフレジが1台で、後の6台はフルセルフレジなんです。有人のレジは混んでおり、セミセルフレジは休止中。仕方なしにフルセルフレジを使うしかなく、とにかく往生です。何しろ弱視ですので、どの列がどのレジでどの程度の混み具合いなのか判然とせず、人の流れが上手く掴めないのです(汗)レジの使い方はわかりますが、そこに至るまでが一苦労で、たまに細かな表示が出たり、不定期なものに遭遇したりだと、もうお手上げです!泣)人に優しいとか、共生社会とか、はたまた障害者への合理的配慮とか、そんなのそっちのけかもですよねぇ?(滝汗)
2024.01.31
コメント(10)
朝食後に何気にテレビを観ていたら驚きのニュースが飛び込んできました。今から50年ほど前の「連続企業爆破事件」に関与した桐島某とされる容疑者が亡くなったと…!オトタマが高校を卒業した頃の事件で、特に三菱重工のビル爆破は8名の死者、380名の重軽傷者だったとかで、とにかく驚いたそうです!重要指名手配され49年が過ぎ、突如出てきた今回の報道の後、その容疑者が亡くなったというから更なる驚きだとオトタマ。40年前から藤沢の工務店に勤めて以来、近くの借家で暮らし続けていたというのにも、それこそまさかの話です。指名手配写真もあちこちに掲示とありますが、50年前の写真では、その後50年も過ぎたら、その本人かどうかもわからないですものね。仕事仲間も近所の人達も全く気付かなかったそうで、社会保険や健康保険、運転免許証や預金通帳なども持ってなかったみたいですね。ただ、容疑者とされる桐島某が亡くなったので、どこまでの情報をどこまでの関係先が掴んでいるかはわかりませんけど、わかった範囲で情報公開してほしいですね。オトタマより2歳上ですし、同世代で同時代を生きてきたとはいえ、ある意味では彼の人生は身につまされるそうで、何とも複雑な心境だそうです。でもね、連続企業爆破事件、重要指名手配、東アジア反日武装戦線、爆発物取締罰則違反と、とにかく物騒な話です。ココアは年代的に事件の詳細も分からないし、事件があったといわれても実感が湧かないのですが、長い間指名手配犯が神奈川県内に身を潜めていたのには、へぇー!と驚きです。余談ですが、そんな大事件があった頃、私の父は大学生でしたが、学生運動もやっていてその影響で授業が無かったりまともに通えてなかったと言っていました。だから卒業できたんだと言うのは、嘘か本当かは分かりませんが〜(笑)
2024.01.29
コメント(8)

昨日は久し振りに東急池上線に乗りました。野口五郎の歌ではありませんよ。途中蒲田で乗り換える際、あぁ、久し振りとの思いでした。実家のある最寄り駅で下車し、迎えに来てくれた父の車に乗り、途中で従姉妹を拾って、ほど近くの菩提寺へ向かいました。母方の伯母が亡くなり親族一同の家族葬でしたが、滞りなく終えることができました。享年83歳でした。解散後、ココアの祖父母の墓参りも済ませ、帰り掛けに実家へと寄り、一休みして帰宅したのは5時半でしたが、まずは役目を終えたかなです(ほっ)以前、オトタマがココアの実家へと初めて来た時、「何だぁ、この電車は?」と驚いていましたが、3両編成で、これじゃぁ江ノ電と変わらないじゃんと…!(笑)駅も殺風景で、待合室もなく、降りたら線路を渡ってみたいな、とにかくこれでも東京都の心なのと…?(爆)そういえば以前、実家住みの頃にお世話になった美容院の美容師さんも、新潟から上京してここの美容院に勤め出した時に、(東京にもこんな短い電車が走ってるんだー!)と驚いたそうです。そんなに珍しいんだ?とココアはよく思ったものです。東急池上線と多摩川線は、めっちゃローカルですが、そこそこ乗降客はいて無くてはならない電車です!最後に先日夜、月が綺麗で撮ってみました。
2024.01.27
コメント(8)

みかんと苺とパイナップル。どれも甘くて美味しいです。みかんは小ぶりですが一袋198円。苺はとちおとめで398円。パイナップルはカットしちゃいましたが298円。とにかく安かったですが、買ったのは別々の店です。あれもこれも高い今、安い時食べたいと思ったら買い時かな?(笑)
2024.01.25
コメント(6)
リベルサスってご存じですかぁ?実はこれ、II型糖尿病の処方薬ですが、痩せる効果もあり?、それ系で話題になってるそうです。なんでもこの薬が品薄になったとか言われてましたね。昨年6月に心疾患で検査入院し、10月にカテーテル治療をした後の経過は良好なオトタマですが、血糖値の調整薬のアクトスが心臓への負担がかかるということで服用を止めました。その代替薬で処方されたのがこのリベルサスで、当初は3mg、次いで7mgへと増量し、今月から14mgへと更に増量したのです。7mgまでは何ら副作用も出ずでしたが、14mgにしたところ、どうやら副作用らしき症状が出てきました。先日は吐き気の後に嘔吐し、食欲は減退し、時に軽い眩暈や足や手のしびれなども出るとかで、主治医や薬剤師に相談しているところです。ネットで検索してみればこれこれ云々と、その効能と副反応なども出てきますし、なるほどねと納得ですが、じゃぁ今後はどうしたものかです?一年前から比べると体重が12kgは減り、特にここ数か月だけでも5kg以上減りましたが、体が軽くなったので動くのも楽だそうです。ウエストも15cmほど細くなり、見た目にも痩せたなぁと思いますし、周囲からも痩せたねと言われてますが、健康を維持しての痩せならと願うばかりです。このリベルサスですが、オトタマは主治医からの指示で処方箋に従っての服用ですし、決して痩せるための服用ではありません!但し、ココアも内心では痩せるのなら是非とも飲みたいなぁでして、副作用も出ずにして何とかならないものかです!(苦笑)
2024.01.23
コメント(8)
昨日は所用で外出の予定でしたが、オトタマの体調が思わしくなく、家で終日を過ごしました。ロールパンとローストビーフで朝食の後、オトタマは吐き気がするとかで、とにかく寝室で横になってました。午後2時過ぎに起き、よせばいいのに昼食をカレーにしたら、食後に再び吐き気に見舞われ、そのままトイレで吐いちゃいましたぁ!(爆)吐いてしまえば気も楽になったみたいで、小さなクッキーと温かなお茶を口にし、その後は再び寝室で横になってました。夜9時過ぎにロールパンを一つ口にしましたが、吐き気は起こらず、何とかなったみたいです。もしかしたら急性の胃腸炎だったかもで、何はともあれ気をつけなくちゃです。オトタマにしてはとても珍しいことだったのですが、お腹風邪も流行っている様ですし、ウィルス性胃腸炎含め気をつけないとですね!
2024.01.21
コメント(8)

先日OKストアで買ってきたさんまの蒲焼きを早速食べてみましたが、一尾あたり110円と安かった割にはまずまずの美味しさでした。3尾入り1パックで330円だったので、2パック買ってきましたが、缶詰も高値なので、こりゃありがたやです♪
2024.01.19
コメント(8)
昨日は朝から大学病院でオトタマの定期通院でしたが、心機能等の数値もまずまずで、ひとまずほっとしたところです。帰り掛けにOKストアで買い物し、郵便局などで所用を済ませ、それなりに動いたせいか、ちょっとお疲れかなぁって感じです。でも、その大学病院では良いこともありました。それは「合理的配慮」でして、病院側のスタッフが私達を適時に案内してくれたからです。弱視のココアが全盲のオトタマを連れての病院内の移動は大変です。呼ばれた窓口はどこ?検査室はどこ?空いてる席はどこ?目を凝らし、あっちへうろうろ、こっちをうろうろで、それでも目的の場所が見つからずなんてこともあります!(泣)病院内での適切な案内を事前にお願いしたところ、まずはやってみましょうとなり、午前9時の受付から12時の会計まで、スタッフがリレー形式できちっと案内してくれました。やり方などは省きますが、お蔭でココアもストレスなくオトタマを誘導し、本当に助かりました。次回もやりましょうとなり、広い大学病院の中でも安心して動けるなぁと、ちょっと嬉しかったです。障害者への合理的配慮とはいうものの、依頼する側、される側での認識のずれ等もありますし、なかなか上手くいかないのが現状かもです。そんな中、昨日は本当に上手く事が運び、初回にしては上場の滑り出しで、今後も意見交換などしつつ、上手くやっていきたく思っています。
2024.01.18
コメント(8)
新たな年早々、日々あれやこれやとありますが、まずは被災地への募金を区役所で済ませました。何ら支援も出来ないココタマですが、せめてもの思いです。今回の長逗留では特にこれといったこぼれ話はなかったのですが、そんな中でも一つだけ、何だかなぁみたいなことがありました!(苦笑)今回の長逗留の予約を1年前にした際、大晦日と元旦については、いつもの洋室は他の夫婦も希望しており、私達は他への部屋替えをと頼まれていました。その後も宿からは再三そのことを確認され、30日の朝も、明日は部屋替えですとなり、私達もそのつもりで荷物をまとめたりしていました。ところがですよ、そんなことも束の間、宿のスタッフさんが部屋に来て、「明日の部屋替えはなくなりました」と…?(謎)聞けば大晦日と元旦の二泊を予約していた客に明日からの宿泊の確認をしたところ、その予約を忘れていたと…!(唖然)二つの洋室は友人同士という二組の夫婦が予約していたのですが、その二組がドタキャンでして、それも大晦日の前日にです!こんな客がいなければ、もしかしたら泊まれた筈の客もいたかもで、いくら何でも大晦日と元旦の宿泊予約を忘れるって、何なのあなたたちって…?というか、仲良し二組で二部屋予約してたとしたら、一緒に予約していた相手も忘れてたの?その程度の仲なの?と勘繰ってしまいます。この常宿も然りですが、私達が利用する保養所は高齢者や障害者に特化してもおり、心身不良等も考慮されるとはいえ、だからといって予約したことを忘れてたなんてあり得ないですし、ましてや大晦日と元旦ですよ!災害とか急病ならいざ知らず、軽率で身勝手な理由に対しては相応の違約金なり、今後の予約制限なりを課すべきだと思いますね。ドタキャンの常連もいるそうで、全館貸し切りで予約していた団体が当日朝にドタキャンとか、そんな呆れた話も聞いたことがあります。障害者だから大目にとか、障害者だから仕方ないとか、確かにそれもあろうかとは思いますが、あまりにも非常識、身勝手なものは如何なものかですよね!このようなことから宿の稼働率が下がったり、食材や人材にも影響が出たりで、そういうことが積もり積もって宿が閉鎖とかにも繋がりかねないんですよね。そんな長逗留の後ですが、帰宅して驚いたのは仏壇に備えておいた仏花で、水も替えずに15日間、枯れることなく咲いてくれていました。これには良い意味での何だかなぁでして、驚きとともに感動でして、切花とはいえまさに花の命を感じました。あれこれとあった新たな年明けですが、この仏花にあやかり、ささやかながらも力強くしっかりと、それなりに美しく生きていきたく思っています。
2024.01.13
コメント(10)

昨年12月27日の朝に横浜を出て、14泊した山形は東根温泉の常宿・東紅苑を今日の昼前にお暇し、先ほど午後4時過ぎに我が家へと帰ってきました。東根を出る頃は小雪交じりの寒さでしたが、新幹線で東京へと着いた頃には暖かな晴れ間で、そこから1時間、地元横浜の最寄り駅に降りた頃は夕方だったためか、ちょっと寒かったです。何しろ今年は元旦早々から能登地方での大地震があり、お正月を祝う気にもなれずで、さりとて長逗留は相応に過ごさねばで、ちょっと複雑な思いでした。以下に9日朝から今朝までの食事です(いい加減ラストです笑)。明日からは所用に通院に買い物にと、とにかく動かねばでして、贅沢三昧の年末年始を過ごした分、ひたすら頑張っていきまーす!
2024.01.10
コメント(14)

東根温泉での滞在も13日目、なんと外は雪景色です。昨日の昨日までまーったく雪降らなかったのですが、一晩でこんなですから、やっぱり東北なんですねぇ。明日はいよいよ帰り支度をしてーな一日です。もうすぐ関東に帰ります。以下は5日の夕から今日8日夕までの食事です。昨日の朝食はお腹いっぱいで抜きました。雪降っちゃいましたけど、安全に気をつけて帰ろうと思います。
2024.01.08
コメント(12)

山形は東根温泉に来て早10日、新たな年から5日が過ぎました。相変わらず他のお客さんと会うことはあまり無く、大浴場でたまぁーに他の方と一緒になる程度で、食事も私達は常に隣の和室で部屋食状態なので、万が一の感染リスクはめちゃくちゃ低いです。でもどうしても暖房で空気が乾燥しやすく喉がイガイガしやすいので気をつけています。2日の日に成田不動尊にお参りに行き、今後の平和と、敏速な被災者の救助支援などを祈ってきました。昨年の投稿記事で、東根温泉での年末年始は今年が最後かなぁと言っていたのですが、思いのほかオトタマの体調が良いのと、ココアも心身共に疲れを取ることが出来るので、来年度の年末年始も来ようと思い直しました。オトタマ元気なのがなによりです。以下1月1日の夕食から5日の朝食までの写真です。
2024.01.05
コメント(12)

新たな年を迎えました。本年もどうぞ宜しくお願いします。昨夜は年越しそばを、今朝はプチおせちとお雑煮をいただきました。
2024.01.01
コメント(12)
全13件 (13件中 1-13件目)
1