2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全52件 (52件中 1-50件目)
今年1年間、お世話になりました。こころより、お礼申し上げます。おかげさまで、マンション管理の無料相談も着実に増えております。また、コメントや書き込みもたくさん頂きました。この場を借りて、お礼申し上げます。来年も今年以上に、ご愛顧賜りますよう、お願い致します。マンションは、例年になく、話題に上がる1年でした。耐震強度偽装問題は、非常に衝撃的でした。しかし、手抜き工事は、以前からありますし、大企業の信用もとっくに地に落ちています。調査は大切ですが、振り回されてはいけないと考えています。おかしなことに、それを調査してくれる企業や建築士も、同じ業界の人間です。リフォームで行われるような、恐怖に陥れての無用な補強を勧められる危険性があるのです。きちんと信用できる業者を探し、その上で、調査や補強をされた方がよいと思います。さて、「今日のわが子」もどうやら、継続できました。書く内容は、子供たちが提供してくれますし、私の感じたことをそのまま書きますから、どうということもありません。しかし、やはり毎日となれば、それなりに大変です。途中、くじけそうになりましたが、義務感を薄めることで、何とかなってきました。来年もどこまでやれるかどうかわかりませんが、全力でやってみようと思っています。では、よい年をお迎え下さい。ありがとー!!!
2005年12月31日
コメント(2)
昨日、長女と公園に行きました。さかあがりを練習したい、と言うのです。いつもとは別の公園です。いつもの公園には、鉄棒がないのです。肝心の練習は、ほとんどやりませんでした。ブランコやすべり台ばかりやっていました。この調子では、まだしばらくは、できるようにはならないのかもしれません。それでも、かまいません。長女は、驚くほど、走るのも速くなり、ブランコも心配するほど、大きく揺すれるようになりました。でんぐり返しも上手になりました。すべて、今年、できるようになりました。本人の気持ちが向けば、さかあがりもすぐにできるはずです。少し待ってあげることが大切だと思っています。そして、このような時間をすごせることが、何よりしあわせです。ありがとー!!!
2005年12月31日
コメント(0)
最近、長女が、自分で宿題を作ります。掛け算の九九をコピー用紙に書いて、自分で答えを書きます。所々間違っていますが、かまわず全部正解にしておかないと大変なことになりますので、いつも100点です。(以前、これについて書きましたが、その時の展開上、間違えても、丸をつけて、全部100点にすることになってしまいました。)そして、解答欄の脇に「てんすう」「はなまる」とあり、さらに「はんこお」と書かれています。音から覚えて、そのまま表現しているようです。子供の方が、英語を覚えやすいのは、こんなところに秘密があるのでしょうか?カチカチに固まった私の頭には、とても新鮮でした。ありがとー!!!
2005年12月30日
コメント(0)
区分所有法第26条今回は、【権限】です。管理者は、区分所有者の代理として、共用部分を管理する権利を持ち、義務を負っています。本来は、全員でやるべきですが、なかなかそうも行きませんから、代表にお任せしましょう、ということです。ちょっと違和感は、ありますが、損害保険についても、代理することになっています。また、善意の第三者にたいして、管理者がした行為が管理組合で決めた制限でしばることができません。相手が知らずに、修繕などの契約をした場合、それは、制限があるから、無効です、などと言うことはできない、ということです。善意の第三者というのは、善人、ということとは違います。法律の場合、「知らない」ことを「善意」、「知っている」ことを「悪意」と表現します。世間的に極悪人でも、その事実について知らなければ、善意になります。(なんか変ですよね。)さらに、職務に関して、原告、被告になれる、とあります。イメージとしては、管理費の滞納などで、裁判になった場合を考えればわかりやすいでしょう。なお、文中に出てくる「保存行為」は、管理者だけでなく、区分所有者も単独で行なうことができます。ここからは条文の掲載です。【権限】第26条管理者は、共用部分並びに第21条に規定する場合における当該建物の敷地及び付属施設(次項及び第47条第6項において「共用部分等」という。)を保存し、集会の決議を実行し、並びに規約で定めた行為をする権利を有し、義務を負う。2 管理者は、その職務に関し、区分所有者を代理する。第18条第4項(第21条において準用する場合を含む。)の規定による損害保険契約に基づく保険金額並びに共用部分等について生じた損害賠償金及び不当利得による返還金の請求及び受領についても、同様とする。3 管理者の代理権に加えた制限は、善意の第三者に対抗することができない。4 管理者は、規約又は集会の決議により、その職務(第2項後段に規定する次項を含む。)に関し、区分所有者のために、原告又は被告となることができる。5 管理者は、前項の規約により原告又は被告となったときは、遅滞なく、区分所有者にその旨を通知しなければならない。この場合には、第35条第2項から第4項までの規定を準用する。無料相談受付中相談はこちらから。 メールマガジン「解決!マンショントラブル駆け込み寺」●登録はこちらから●バックナンバーはこちらから●メルマガサンプルはこちらからマンション管理適正化法(前半)マンション管理適正化法(後半)条文とコメント区分所有法(前半)区分所有法(後半)条文とコメント2マンション関連記事標準管理規約(単棟型)マンション管理相談室相談事例の宣言相談事例集相談対応に本気で思うこと相談対応一覧(事例の紹介)考え方の基礎ハンドルネームの由来理事会出席の詳細無料相談受付
2005年12月29日
コメント(0)
今日は、私の父の誕生日です。ちょうど70歳です。古希のお祝いなどは、本人がキッパリ断りました。仕方ないので、ちょっと値段の張る日本酒を贈りました。「ちょっと」が、大切です。戦争を知っている世代なので、「すごく」高いと、絶対に飲みません。別に理由はなく、単なるケチです。ついでに書きますと、物をもらうことがあまり嬉しくない人です。ボランティアで、マンションや知り合いの網戸を張り替えたり、自転車のパンクを直したりしています。足の悪い人を病院まで自動車で送迎したりもしています。会社を定年になってから、暇なものですから、好き勝手にやっています。別に、誰かの役に立ちたい、などという志は、ありません。あくまで、じっとしていられないので、好き勝手にやっているだけです。それでも、助かりました、ありがとうございました、などと、感謝して頂くことがあります。材料代以外には、請求しないので、菓子折りをあとから、持って来る方もいます。仕方なく、受け取りますが、本心では、いらない、ようです。無口で、せっかちで、頑固で、時間厳守。本人は、いいでしょうが、周囲は大変です。それでも、元気でいてくれる。私は、それだけで、充分です。ありがとー!!!
2005年12月29日
コメント(2)
今回は、管理者の【選任及び解任】です。「管理者」は、「管理人さん」とは違います。通常は、理事会があって、理事長がいますから、理事長が「管理者」にあたります。しかし、本来、区分所有法に理事会や理事長という言葉は出てきません。また、「総会」も出てきません。「集会」と書かれています。どうも、実情に合わないように感じます。原因は、区分所有法を作る時にありました。日本で、よくあるパターンですが、欧米各国の方法を折衷しながら、法律と実際の運営を進めてきました。その結果、法律の条文と実務でのギャップが生まれてしまいました。話を戻します。ここで、理解すべきは、管理者(理事長)を選任、解任する時は、集会(総会)の決議によって行なうが、規約に別段の定めがある時は、それに従う、ということだけです。2項に、裁判所に請求できるとありますが、これは、状況が起きてから、考えていけばよいことと思います。注意が必要なのは、「規約で定めた管理者」というパターンが、時々あり、この時は、解任する場合に、特別決議が必要だ、ということです。これは、管理者の解任が規約の変更にあたるからです。ちなみに、管理者は、区分所有者でなくても、なることができます。例えば、専門家や管理会社でも、かまわないのです。実際には、みなさんの大切な資産ですから、きちんと検討されてから、ご判断下さい。ここからは条文の掲載です。第4節 管理者【選任及び解任】第25条区分所有者は、規約に別段の定めがない限り集会の決議によって、管理者を選任し、又は解任することができる。2 管理者に不正な行為その他その職務を行なうに適しない事情があるときは、各区分所有者は、その解任を裁判所に請求することができる。無料相談受付中相談はこちらから。 メールマガジン「解決!マンショントラブル駆け込み寺」●登録はこちらから●バックナンバーはこちらから●メルマガサンプルはこちらからマンション管理適正化法(前半)マンション管理適正化法(後半)条文とコメント区分所有法(前半)区分所有法(後半)条文とコメント2マンション関連記事標準管理規約(単棟型)マンション管理相談室相談事例の宣言相談事例集相談対応に本気で思うこと相談対応一覧(事例の紹介)考え方の基礎ハンドルネームの由来理事会出席の詳細無料相談受付
2005年12月28日
コメント(0)
来年の4月に、長女が、小学校入学です。どこで調べたのか、ランドセルのダイレクトメールがたくさん届きます。妻が、カタログを見ていると、脇から、長女がキティちゃんのがいいっ!!!と叫びました。これが、また、素晴らしい値段です。6年使うなら、安いのでしょうが、高学年になって、キティちゃんでよいのか?先を考えつつ、今の気持ちも大切にしたい・・・。なかなか難しいです。日曜日から、子供たちは、妻の実家にお泊りです。子供がおらず、妻とふたりです。どうも、調子が出ません。ごはんもおいしくないし、寝る時も寂しいです。思えば、ランドセルをどうするか、というのは、ずいぶんぜいたくな悩みです。長女のおかげで、こんなに楽しいことで悩むことが出来ます。そして、今日、子供たちが帰ってきます。とても楽しみです。ありがとー!!!
2005年12月28日
コメント(2)
先日、「ねりけし」を買いました。ねって、形を変えられる、粘土の様な消しゴムです。青と赤をひとつずつ買いました。子供たちは、早速、何かを作り始めました。ほら、カメだよっカブトムシもできたよっ私には、どんな芸術家の作品よりも、素晴らしいプレゼントでした。ありがとー!!!
2005年12月27日
コメント(0)
昨日、妻の実家に行きました。子供たちは、冬休みなので、そのままお泊りです。夕食を終えると、義父「じいじといっしょに、おふろにはいろう」と長女に言いました。長女「いや、ばあばがいいっ」義父「ねえ、じいじといっしょに入ってよ」長女「ばあばがいいのっ」お義父さんは、がっかりでした。私たちが帰る時も、寂しそうに、テレビを見ておりました。少し前までは、喜んで、一緒におふろに入っていたのですが、最近は気分と意志がはっきりしてきました。さいわい、自宅では、まだ、妻よりも私と入りたがります。残り少ないかもしれない貴重な時間を大切にしたいと思っています。ありがとー!!!
2005年12月26日
コメント(4)
区分所有法第24条今回は、【民法第255条の適用除外】です。と言われても、何のことだか、わかりません。条文を読んでも理解できません。民法まで調べるのも大変です。乱暴ながら、解説します。(あくまでもイメージとして考え、参考までにとどめて下さい。保証はできません。)まず、区分所有者が死亡した時、その人に相続人がいれば、専有部分と敷地利用権を相続します。そして、相続人がいない時は、民法によれば、専有部分を内縁の妻や死亡した人の療養看護に努めた人に家庭裁判所の審判によって、分与することが出来ます。さらに、これらの人もいない場合は、相続財産(専有部分)は国庫に帰属することになります。ところが、この時、敷地利用権は、民法を適用すると、他の共有者(マンションなら、他の区分所有者)に帰属することになります。あれ?っと思った方は、鋭い人です。そうなのです。敷地利用権は専有部分と切り離して処分が出来ないのですから、おかしいのです。(一体化の原則)そこで、相続人がいない時は、専有部分を分与された人、または、国庫に、敷地利用権も帰属することにしました。つまり、いわゆるマンションでは、専有部分と敷地利用権が一体化することを原則としています。それを特殊なケースでくつがえしてしまうとまずいので、民法の適用を除外しますよ、と宣言しているわけです。かなり、ややこしいですから、ああ、こんなのも、あったっけなあ、くらいでもよろしいかと思います。何か困ることがあれば、ご相談下さい。改めて、ご説明いたします。ここからは条文の掲載です。【民法第255条の適用除外】第24条第22条第1項本文の場合には、民法第255条(同法第264条において準用する場合を含む。)の規定は、敷地利用権には適用しない。無料相談受付中相談はこちらから。 メールマガジン「解決!マンショントラブル駆け込み寺」●登録はこちらから●バックナンバーはこちらから●メルマガサンプルはこちらからマンション管理適正化法(前半)マンション管理適正化法(後半)条文とコメント区分所有法(前半)区分所有法(後半)条文とコメント2マンション関連記事標準管理規約(単棟型)マンション管理相談室相談事例の宣言相談事例集相談対応に本気で思うこと相談対応一覧(事例の紹介)考え方の基礎ハンドルネームの由来理事会出席の詳細無料相談受付
2005年12月25日
コメント(0)
クリスマスを迎え、妻は、子供たちと一緒にケーキを作る予定でした。その材料を買いに行こうとしましたら、電話が鳴りました。父からでした。父「昼まで、家にいるか?」妻「はい、どうかしましたか?」父「ああ、いるなら、いいんだ。」どうやら、何か、持ってくるようです。届いた物は、ケーキでした。それも、ふたつ。早めに、値下げをした物を見つけたようです。私が、子供のころは、虫歯になるから、ケーキなどの甘い物は絶対に食べさせてくれませんでした。せいぜい、夏に、ほんの2、3回、アイスクリームを食べたくらいでした。孫となると、こんなに変わるのか、とビックリします。ケーキ作りは、誕生日に延期しました。夕食の時、突然のケーキをみんなで楽しみました。しっかりビデオにも収めました。おいしいケーキと、父の気持ちに、ありがとー!!!
2005年12月25日
コメント(0)
今回は、【分離処分無効の主張の制限】です。この条文の書き方は、実に法律らしい書き方です。分離処分の無効を主張するには制限がありますよ、と書きつつ、その実、ほとんどのケースでは主張できます、という内容になっています。なんともわかりづらい書き方です。説明されれば簡単なことなのです。登記さえしてあれば、善意の相手に分離処分の無効を主張できる、ということです。いつも思っているのですが、みなさんのマンションで管理規約の改正をする時、法律のマネをする必要はありません。大切なのは、みなさんで決まりを守ることです。守ってもらうには、読んでもらうことです。読んでもらうには、わかりやすくすることです。簡単なことと思うのですが、なぜか、法律に近い文章が多くのマンションで使われています。もしかして、私は何か大きな勘違いでもしているのでしょうか?ここからは条文の掲載です。【分離処分無効の主張の制限】第23条前条第1項本文(同条第3項において準用する場合を含む。)の規定に違反する専有部分又は敷地利用権の処分については、その無効を善意の相手方に主張することができない。ただし、不動産登記法(明治32年法律第24号)の定めるところにより分離して処分することができない専有部分及び敷地利用権であることを登記した後に、その処分がされたときは、この限りでない。無料相談受付中相談はこちらから。 メールマガジン「解決!マンショントラブル駆け込み寺」●登録はこちらから●バックナンバーはこちらから●メルマガサンプルはこちらからマンション管理適正化法(前半)マンション管理適正化法(後半)条文とコメント区分所有法(前半)区分所有法(後半)条文とコメント2マンション関連記事標準管理規約(単棟型)マンション管理相談室相談事例の宣言相談事例集相談対応に本気で思うこと相談対応一覧(事例の紹介)考え方の基礎ハンドルネームの由来理事会出席の詳細無料相談受付
2005年12月24日
コメント(0)
子供たちが、肉まんを作ってくれました。一生懸命にこねて、形を作ります。どうやら、ブタの顔を作っているようです。長男は、少し鼻を大きくしています。長女は、目をハートにしているようです。ふたりとも、とても楽しそうです。出来上がって、食べると、市販の肉まんよりもおいしいくらいです。子供たちは、大満足です。ぼくが、つくったんだよっあたしが、つくったのっと、大きな声で、私に言います。そんな様子を見るだけで、私は、充分にしあわせです。ありがとー!!!
2005年12月24日
コメント(2)
今回の「解決!マンショントラブル駆け込み寺」は、中古で購入された方からのご相談です。自分が買う前に総会で決まったことや管理規約にも従わなければならないのでしょうか?マンションには、それぞれの事情に合わせて、管理規約があります。時として、それは、一般的な常識とは、違っていることがあります。なかなか難しいですが、果たして正解は?続きは、メールマガジンでご覧下さい。メールマガジン「解決!マンショントラブル駆け込み寺」●登録はこちらから(バックナンバーも登録画面から進むことができます。)無料相談受付中相談はこちらから。 マンション管理適正化法(前半)マンション管理適正化法(後半)条文とコメント区分所有法(前半)区分所有法(後半)条文とコメント2マンション関連記事標準管理規約(単棟型)マンション管理相談室相談事例の宣言相談事例集相談対応に本気で思うこと相談対応一覧(事例の紹介)考え方の基礎ハンドルネームの由来理事会出席の詳細無料相談受付
2005年12月23日
コメント(0)
毎日、妻が、食事を作ってくれます。そして、出来上がると、子供たちが、呼びに来てくれます。ごはんだよーふと、以前のことを思い出しました。長男が、まだ、2歳の頃でした。長女は、まだ、生まれていませんでした。食事の用意ができると、ごあん、よ~~と、呼びに来ました。本人は、ごはんだよ、と言いたいようです。そして、私の手をつかんで、連れて行こうとします。今でも、2歳の長男の小さな手のぬくもりを覚えています。あの時は、しあわせ、思い出した今は、もっとしあわせ。ありがとー!!!
2005年12月23日
コメント(0)
今回は、【分離処分の禁止】です。ここは難しいです。私も細かくなると、半分以上、解説はできません。解説書を読んで、理解するので一杯です。正直に白状した上で、ポイントだけお伝えします。さて、条文を読みますと、あれ、どこかで見たような? と思われるでしょう。共用部分の決まりごとに似ているわけです。理由はちょっと違います。敷地の分離処分を禁じる最大の理由は、登記簿の問題なのです。管理も閲覧も大きなトラブルが発生することが予想されるために、分離処分は禁じられているのです。分離処分を禁じて、一体化すれば、専有部分と敷地の処分をそれぞれで確認する必要がありません。専有部分だけのチェックで済みます。ただし、タウンハウスのようなケースを想定し、規約で別段の決まりをしてもよいとしています。ここが共有部分の扱いとは違います。(共有部分の時は、この法律に別段の決まりがない限りとなっています。)要点としては、別々だと登記簿で困るし、共用部分の場合と同様にトラブルになるから、この条文があるのだ、くらいでも充分だろう、と思います。ここからは条文の掲載です。【分離処分の禁止】第22条敷地利用権が数人で有する所有権その他の権利である場合には、区分所有者は、その有する専有部分とその専有部分に係る敷地利用権とを分離して処分することができない。ただし、規約に別段の定めがあるときは、この限りでない。2 前項本文の場合において、区分所有者が数個の専有部分を所有する時は、各専有部分に係る敷地利用権の割合は、第14条第1項から第3項までに定める割合による。ただし、規約でこの割合と異なる割合が定められているときは、その割合による。3 前2項の規定は、建物の専有部分の全部を所有する者の敷地利用権が単独で有する所有権その他の権利である場合に準用する。無料相談受付中相談はこちらから。 メールマガジン「解決!マンショントラブル駆け込み寺」●登録はこちらから●バックナンバーはこちらから●メルマガサンプルはこちらからマンション管理適正化法(前半)マンション管理適正化法(後半)条文とコメント区分所有法(前半)区分所有法(後半)条文とコメント2マンション関連記事標準管理規約(単棟型)マンション管理相談室相談事例の宣言相談事例集相談対応に本気で思うこと相談対応一覧(事例の紹介)考え方の基礎ハンドルネームの由来理事会出席の詳細無料相談受付
2005年12月22日
コメント(0)
先日、妻が総合病院に、長女を連れて行きました。3年くらい通っている病院です。ぜんそくがあるからです。小学校に入るくらいまでは、通ってください、と言われていました。早いもので、来年の4月には小学校に入学します。今回、先生からは、そろそろ、薬を止めてみましょう、と言われました。辛抱強く治療したおかげだと思いました。ところが、昨夜、眠っている長女を見ると、少しセキが続いていました。まだ、油断は禁物のようです。それでも、先の見えない状態からは、脱出しました。気がつけば、カゼをひくことも、少なくなりました。最近も、長男がカゼを引きましたが、すぐに、うつることはありませんでした。教えたこともない、ひらがなを書き、勝手に覚えた九九を練習するようになりました。おねしょも、かなり減りました。毎日、見ているのに、長女は知らない間に、成長していました。ありがとう だいすきいつも、長女がくれる手紙のセリフです。実は、いつもこの日記で私が使うセリフは、長女のセリフのマネなのです。ありがとー!!!
2005年12月22日
コメント(0)
今回は、【管理所有者の権限】です。ここは、あまり難しく考える必要はないと思います。知る必要があるのは、管理所有者は、区分所有者全員のために管理をするのだ、ということと、17条に触れるような変更をしてはいけない、ということです。なぜなら、管理所有者は、あくまでも管理をしてもらうための存在であり、決して、一般的な所有権ではないからです。理事長を管理所有者にしている規約もあると思いますが、理事長のみなさん、勘違いがあると、大変ですよ。ここからは、条文の掲載です。【管理所有者の権限】第20条第11条第2項の規定により規約で共用部分の所有者と定められた区分所有者は、区分所有者全員(一部共用部分については、これを共用すべき区分所有者)のためにその共用部分を管理する義務を負う。この場合には、それらの区分所有者に対し、相当な管理費用を請求することができる。2 前項の共用部分の所有者は、第17条第1項に規定する共用部分の変更をすることができない。無料相談受付中相談はこちらから。 メールマガジン「解決!マンショントラブル駆け込み寺」●登録はこちらから●バックナンバーはこちらから●メルマガサンプルはこちらからマンション管理適正化法(前半)マンション管理適正化法(後半)条文とコメント区分所有法(前半)区分所有法(後半)条文とコメント2マンション関連記事標準管理規約(単棟型)マンション管理相談室相談事例の宣言相談事例集相談対応に本気で思うこと相談対応一覧(事例の紹介)考え方の基礎ハンドルネームの由来理事会出席の詳細無料相談受付
2005年12月21日
コメント(0)
先日、子供たちとたいやきを買いました。昔は、中身は、あんこ、と決まっていましたが、今は、いろいろとあります。白あん、カスタードクリーム、ツナマヨ。このあたりまでは、考えられる範囲でした。しかし、お好み焼きが挟まっているのには、驚きました。行列の後ろから見ていると、これがまた、よく売れています。お好み焼きにするっ!!長男はすっかり興奮しています。長女は、ニコニコしながら、カスタードクリームにしました。帰宅して、袋を開けると、お好み焼きのにおいが、すごくて、みんなで長男の方を見てしまいました。なるほど、売れる理由がわかりました。私だけなら、絶対に買わなかったお好み焼きのたいやき。長男のおかげで、新しい発想と強い好奇心の大切さを改めて教わりました。ありがとー!!!
2005年12月21日
コメント(2)
今回は、【共用部分の負担及び利益収取】です。簡単に言うと、部屋が広ければたくさん負担して、たくさんもらう、というイメージです。常識的だと思われるかもしれませんが、実はあまり公平ではないかもしれません。負担に関して考えて見ましょう。広い部屋に住んでいても、あまり共用部分を使わないかもしれません。狭い部屋にいる区分所有者がたくさん共用部分を使うかもしれません。利益を受ける時についても同様です。狭い部屋の人が理事長をして、大きな貢献をしていても、反映されません。マンションが難しい住まいであることを象徴する条文だと感じています。それぞれのマンションの事情を考慮し、適切な形を目指したいものです。【共用部分の負担及び利益収取】第19条各共有者は、規約に別段の定めがない限りその持分に応じて、共用部分の負担に任じ、共用部分から生ずる利益を収取する。無料相談受付中相談はこちらから。 メールマガジン「解決!マンショントラブル駆け込み寺」●登録はこちらから●バックナンバーはこちらから●メルマガサンプルはこちらからマンション管理適正化法(前半)マンション管理適正化法(後半)条文とコメント区分所有法(前半)区分所有法(後半)条文とコメント2マンション関連記事標準管理規約(単棟型)マンション管理相談室相談事例の宣言相談事例集相談対応に本気で思うこと相談対応一覧(事例の紹介)考え方の基礎ハンドルネームの由来理事会出席の詳細無料相談受付
2005年12月20日
コメント(0)
たまった宿題を片付けている長男ですが、実によくがんばります。毎日、5枚ずつ、しっかりやります。(いったい何枚ためていたのか・・・)ごほうびに、欲しがっていた遊戯王カードを、買ってあげました。(甘い父親で・・・)とても嬉しそうでした。どうやら、欲しかったカードが入っていたようです。宿題の残りも、わずかになりました。あと、ちょっとになったよっ!!と、本人もエネルギーが沸いてきました。うっかりしたあと、どのようにそれをカバーしていくか、は、とても大切なことだと思います。今回は、貴重な経験でした。そして、遊戯王カードを見るたびに、がんばった自分を思い出してくれたら、私は、とてもしあわせです。ありがとー!!!
2005年12月20日
コメント(0)
昨日、早朝から、近所の子供から電話がありました。Aくん「○○くん、いますか?」長男宛の電話です。長男「なーに?」Aくん「きょう、あそぼうよ」長男「うん、あそぼう」早速、遊びに行きました。2時間ほどして、別の友達から電話です。Bくん「○○くん、いますか?」妻「遊びにいっちゃったんだ」Bくん「じゃあ、おひるに、また、でんわします」そして、昼食中に、電話が来ました。Bくん「○○くん、いますか?」妻「まだ、戻らないのよ、ごはんも食べていないの」Bくん「じゃあ、ぼくが、さがしてきますっ!」しばらくして、長男が戻ってきました。急いで、食事を済ませて、また、飛び出して行きました。団地の公園から声がします。AくんとBくんと長男、そして、別の子も一緒に、楽しそうに遊んでいます。子供って、すごいです。大人なら、なれなれしいとか、せっかくのところに割り込んできた、などとなりそうですが、そんな様子はありません。寒さに負けず、元気に遊べることと、その中で育つこころ。大人では、教えてあげられない大切なことをたくさん学んでいることがわかります。子供たちの楽しくて、元気な姿に、どうしようもなく、嬉しい気持ちがわいてきました。ありがとー!!!
2005年12月19日
コメント(0)
今日で、ブログ開設600日になりました。始めた時には、想像もつかないことでした。親バカぶり発揮の子供の記事とマンション管理士の記事だけですから、どうということもありません。それだけに読んで頂けることにとても感謝しています。こころからお礼申し上げます。ところで、ここのところ、耐震強度偽装事件が世間を騒がしております。そして、当初、1人の建築士の偽装かと思われましたが、どうやら多くの疑惑があることも見えてきました。建設業界では、昔から、材料をケチるという手法があります。以前、建設資材の商社におりましたが、建築した建物の柱などの太さを証明するためのメジャーを売っていました。つまり、その時には、材料をケチって建築する手口がすでにあり、対策用の商品まであったということです。このころは、建築士の設計に問題があったわけではないようですが、いずれにしても建物が危険になることに変わりはありません。そして、不動産業界も同様です。宅建業法ができた事情をご存知なら、よくおわかりと思いますが、不動産は、法律が複雑ですし、構造もわかりませんから、いくらでもプロが購入者をだませるわけです。それを防ぐために宅建業法ができたのです。そのような業界が、今回のようなことをやったとしても、なんの不思議もありません。さらに、宅建主任者を受験した時、保証制度があるから、購入者は大丈夫なのだ、と、テキストにあったのに、やっぱり、ダメなのか?という素朴な疑問を感じます。一般の仲介専門業者は、どうということもないかもしれませんが、マンションデベロッパーとなれば、その責任は多大なものであり、それを保証するには制度が不足しています。おそらく、どんなに検査をきっちりやっても、ダメだと思います。常に「いたちごっこ」ですから、やはり、ダメだった時、きちんと保証できる制度が必要です。また、民法を学ぶと、建築物を壊すのは、社会的な損失なので、めったに壊せない、ということを知ります。これも、時代が違うので、変更の必要性を感じます。ましてや、わざと耐震性のない建物を造るなど、しているのですから、一生をかけて、被害者に償うくらいの罰則があってもよいと思います。ここ、数年で、三菱ふそう、雪印、NHK、アメリカ産牛肉、JR西日本、などなど、の多くの企業や団体がおかしなことをしています。どこまでいっても、やはり、自分のことは自分で守る、ということになってしまうのです。悲しいけれど、安易に人を、企業を、役所を、信じてはいけないようです。私にできることは、わが子を本人らしく育てることと、マンション管理士として、お客様に尽くすこと、だけです。せめて、それだけは、きちんとやる、とこころに誓っています。
2005年12月18日
コメント(10)
長男の宿題がたまった話を書きましたが、昨日もその続きをやりました。とてもよくがんばりました。目標は1日、5枚です。わずか30分くらいで終えました。たまった宿題のおかげで、できるんだっ!!と思えたようです。何が転機になるか、わかりません。もしかして、宿題疑惑が、幸運をもたらしてくれるかもしれません。ありがとー!!!
2005年12月18日
コメント(2)
今回の「解決!マンショントラブル駆け込み寺」では、保管文書に関する相談を取り上げました。管理規約や総会議事録などは、いわゆる保管の必要な文書です。しかし、わざわざ過去の議事録を見に行く人はあまりいませんね。果たして、それは見せてもらえるのでしょうか?正解は、メールマガジンでご覧下さい。登録しなくても、下のアドレスで確認できます。(ダメだなあ、営業が苦手で・・・)●メールマガジン「解決!マンショントラブル駆け込み寺」●登録はこちらから(今回の相談やバックナンバーも登録画面から進むことができます。)
2005年12月17日
コメント(0)
昨日、妻が長男専用の引き出しを整理しました。本人がやるわけありませんから、仕方ありません。もう少しすると、勝手にあけるな、などと叱られますが、今はまだ片付けてもらう方がありがたいくらいの様子です。ところがっ!!引き出しから、とっくに片付けるべき宿題がたくさん出てきました。遊びから戻って、それを妻に言われたから、さあ、大変です。私が見てやって、一生懸命にやりますが、たまりにたまっていますから、当分は宿題以外の勉強はそれをこなすことになりそうです。もう、泣きそうでした。半分、べそをかきながら、それでも何とかやろうとしています。私がイメージしていたのは、大人になってからのことです。仕事をしていても、うっかり仕事をためてしまうことはよくあることです。家事も同じだと思います。そうじをしなければ、と思いつつ、ついつい後回し。気がつけば年末の大掃除、などということはよくあります。長男にも、その経験をする時が来たのだと思いました。自分の子供時代を思い出してみると、テストをずいぶん隠しては、母に叱られました。当然、点数が悪いので、隠すわけです。つまり、反省もしているし、良い点数を取りたい、と思っているわけです。そのような状況で叱っても意味がありません。反発するばかりです。私には、長男が隠したわけではなく、確かめずに引き出しに押し込んだのだとわかります。隠すなら、引き出しの奥に見つからないようにしまいますが、長男のしまい方は、面倒だから、突っ込んだ、という感じだったからです。また、親子一緒に、たまった宿題を片付けたことが、長男にとって、大切な思い出になることも知っています。そして、その思い出が、私にとって、大切な宝物になることを、今回、初めて知りました。ありがとー!!!
2005年12月17日
コメント(0)
ゆうべ、寝ようとして、ふとんを見ると、長男が私のふとんを占領しています。仕方ないので、長女がいる妻のふとんで寝ました。長女はゴニョゴニョと寝言を言います。言い終わると、なぜか嬉しそうに笑います。大人の作り笑顔の100万倍は、素晴らしい笑顔です。こんな素敵な時間を過ごせる私はとてもしあわせです。ありがとー!!!
2005年12月16日
コメント(2)
先日、叱られる時に私と妻のどちらが恐いか、という話題になりました。長男は、真顔で、おかあさんの方が恐いっ、だって、顔が真っ赤になって、ツノが出てくるもんっ!!いくらなんでも、そんなに恐いとは思えませんので、翌日、妻にその話をしましたら、ビックリしておりました。妻は、長男に詳しく聞いてみました。すると、そんなに恐いのに、逃げ出すこともしていません。長男は思い出したようです。ああ、夢で見たんだっ!!まったくひどい夢を見たものです。妻は、危うく赤鬼にされてしまうところでした。そして、ゆうべ、長男は寝る時に、おかあさんがいないとねむれないっなどと偉そうに甘えていたそうです。そんな話をしている妻は、とても嬉しそうでした。聞いている私も嬉しくなってしまいました。ありがとー!!!
2005年12月15日
コメント(2)
指導担当の方の話を前回からしています。その続きです。電車で移動する時間が多いので、いろいろ話をしました。すぐに私の考え方や抱えている課題、様々なことを理解して頂きました。1ヶ月もしないうちに、「いつごろまでこの会社にいるつもりですか?」と聞かれました。ビックリしました。そう長くいるつもりがなかったことをいつの間に気づいたのだろう、と思いました。ウソを言っても仕方ないので、「あまり長くはないと思います。」と答え、マンション管理士の仕事をしたいことを伝えました。すると、「じゃあ、今のうちから、シナリオを作っておこう。」と言います。そして、状況確認をして、打ち合わせを済ませました。ある時、総会の資料を作りました。ポイントだけ教わり、あとは自分で数字をあわせ、前回の資料に添った形で作り終えました。これは貴重な経験でした。長くいないつもりの会社ですから、ひとつひとつがすべて大事なのです。そして、総会を迎えました。順調に資料の順番どおりに総会は終わりました。これも気分のよいことでした。手伝っただけですが、やはり嬉しいものです。続いて、別のマンションも総会を迎えるのですが、こちらは大変です。途中から管理を委託され、初めての総会だったからです。2ヶ月くらい前の理事会で数字を合わせたものを会計担当理事に見せましたが、見解の相違で仕訳がゴチャゴチャになってしまいました。やはり管理会社変更は、細かい部分まで苦労をします。何度もやりとりをし、どうにかすりあわせをしました。このマンションでは、総会前に契約更新をすべく、重要事項説明が行われました。契約更新はマンション管理適正化法で厳しく規制されています。いい加減な更新で管理組合が損をしないように配慮したためです。この時は、清掃の仕様がわずかに変わり、金額も微妙に変更されました。これが同一条件ではない、と考えられるため、区分所有者に向けての重要事項説明が行われたわけです。いずれも大事な経験でした。マンション管理の現場で、毎日を過ごすことは実用書100冊でもかないません。まだまだありますので、また次回、続けます。無料相談受付中相談はこちらから。 メールマガジン「解決!マンショントラブル駆け込み寺」●登録はこちらから●バックナンバーはこちらから●メルマガサンプルはこちらからマンション管理適正化法(前半)マンション管理適正化法(後半)条文とコメント区分所有法(前半)区分所有法(後半)条文とコメント2マンション関連記事標準管理規約(単棟型)マンション管理相談室相談事例の宣言相談事例集相談対応に本気で思うこと相談対応一覧(事例の紹介)考え方の基礎ハンドルネームの由来理事会出席の詳細無料相談受付
2005年12月14日
コメント(0)
ゆうべ、妻に長男の様子を聞きました。もう、ほとんど元気になったようです。少し鼻づまりがありますが、鼻水はへり、熱もありません。長男自身のがんばりと意志で冬休みを迎えるまで、皆勤賞で行かれたら、ものすごく自信になります。自分はできるんだっ!!と思ってくれたら、私はすごく嬉しいです。教わったことは、うっかりするとすぐに忘れます。自分で気づいたことは、忘れることがありません。今回のことで、彼は頼もしく成長してくれました。こんな素晴らしい子供にめぐり合わせてくれた神様にこころから感謝しています。ありがとー!!!
2005年12月14日
コメント(0)
私の指導担当の方は、元一部上場企業の部長でした。それも転職をしてから、その会社に勤務し、新しいシステムを社内で作り、その部門のトップになった人です。実行力、発想力、問題解決力、交渉能力のいずれも私の欲しいスキルをそなえた人でした。しかし、その方の最高の能力は、指導する相手の気持ちを察することができる点にありました。何度も不思議に思うほど、私の気持ちを見抜いていました。指導を受け始めると、理事会への出席、資料作り、総会への出席、重要事項説明、各マンションへの巡廻に同行しました。最初に教えられたのは、徹底した「現場主義」です。社内のことは何があっても、お客様に迷惑さえ掛けなければどうでもよい、しかし、マンションの現場ではそれは絶対に許されない。何があっても対応と処理をしなければならない。そして、そのためには管理員さんの協力は欠かせない。と教えられました。今、マンション管理士の仕事をしていて感じるのは、管理会社の担当者が会社の都合や社内の処理を優先しているのではないか、ということです。それを変えるだけで、すごく進歩するはずだと思いますが、そのような思考回路を持っている人は限りなく少ないと思います。話を戻します。もうひとつ、教わったのは、とにかく前進する、ということです。物事を進めると必ず障害が発生しますが、やれることから進め、障害をバンバン取り除き、乗り越えて行きます。それはムリではないか、と思う案件もどこかに突破口を見つけ、最終的な目的に向かって進むのです。すると、なぜか、道が開けてきます。そして、驚くことにその経験が次の案件でも生きてきます。すべての仕事が勉強であり、スキルアップであることを教わったわけです。まだまだ書ききれませんから、次回に譲ります。無料相談受付中相談はこちらから。 メールマガジン「解決!マンショントラブル駆け込み寺」●登録はこちらから●バックナンバーはこちらから●メルマガサンプルはこちらからマンション管理適正化法(前半)マンション管理適正化法(後半)条文とコメント区分所有法(前半)区分所有法(後半)条文とコメント2マンション関連記事標準管理規約(単棟型)マンション管理相談室相談事例の宣言相談事例集相談対応に本気で思うこと相談対応一覧(事例の紹介)考え方の基礎ハンドルネームの由来理事会出席の詳細無料相談受付
2005年12月13日
コメント(0)
ここ数日、長男のカゼと皆勤賞の話になっております。昨日は、自分の意志で登校し、戻ってからも元気でした。熱はほとんどありませんが、ちょっときつい鼻づまりがあります。鼻は私も悪いので、遺伝したように思います。今回のカゼの様子を見ていて、ずいぶん丈夫になったなあ、と感じます。幼稚園のころ、いったんカゼになると、かなり長引きました。しかも毎月のように幼稚園を休んでいました。それが、少しずつ回数が減り、回復も早くなってきました。金曜日に具合が悪くなりつつも登校し、土曜日は1日寝ていました。そして、日曜日には団地の持ちつきに行かれるくらいになりました。さすがに学校はムリかと思った月曜日にも、自分で行くことにしました。体力の向上だけでなく、精神的な強さも備わりつつあることを示しているように思います。子供と過ごす今を大切にしたいと思っています。ありがとー!!!
2005年12月13日
コメント(0)
東京支店だと言われて初出勤の日、責任者が遅れてきました。すぐに昼食の時間になり、食事に誘われました。そして、お寿司をご馳走になり、お酒まで飲まされました。連休明けでお客様からの電話もない平和な日だったようです。責任者の方がすっかりご機嫌で話しかけてきました。「東京では遠いねえ。神奈川の支店に変更しよう。どうかな?」「はい、わかりました。」何とラッキーなことでしょう。お酒を飲んでご機嫌だったために勤務地が近くなりました。そして、翌週、神奈川支店に行きました。何かがあったようで、事務所がバタバタしています。支店長にあいさつはしたものの、少しも話ができません。30分ほどして、支店長から、今日は話ができそうもないので、明日、出直して欲しいと言われました。よくわからないまま、翌日、再び出社しました。その日は落ち着いた感じでした。いろいろな説明を受けましたが、いっぺんに言われたのでよく覚えていません。そして、私の指導担当者が決まりました。ずいぶん年配の方で、メガネを掛けた真面目そうな感じでした。この方が私に大きな刺激とエネルギーを下さることになるのですが、それは、また次回に譲ります。無料相談受付中相談はこちらから。 メールマガジン「解決!マンショントラブル駆け込み寺」●登録はこちらから●バックナンバーはこちらから●メルマガサンプルはこちらからマンション管理適正化法(前半)マンション管理適正化法(後半)条文とコメント区分所有法(前半)区分所有法(後半)条文とコメント2マンション関連記事標準管理規約(単棟型)マンション管理相談室相談事例の宣言相談事例集相談対応に本気で思うこと相談対応一覧(事例の紹介)考え方の基礎ハンドルネームの由来理事会出席の詳細無料相談受付
2005年12月12日
コメント(0)
今日、長男は学校に行きました。妻によると、簡易式の体温計では、37.8℃だったので、休むように言ったそうです。しかし、長男が自分で、何度も計測すると、37.2℃程度が続いたので、脇にしっかりはさむタイプで確認したそうです。やはり、37.2℃だったため、本人が行くことしたそうです。そして、妻は、具合が悪くなったら、我慢せずに早退するように強く言ったそうです。親が強制したのではなく、本人の意志で決める、ということができました。皆勤賞が継続したことが嬉しいのではなく、自分が強制せずにいられたことと、本人のがんばろう、の気持ちがとても嬉しいです。ありがとー!!!
2005年12月12日
コメント(0)
マンション管理士に合格できたので、すぐに管理会社に就職しようと応募しました。ところが、なぜか書類選考で落ちます。まったく理由がわかりません。半年近くかけてようやく、ある管理会社に就職しました。入社してから書類選考で落ちた理由がわかりました。会社の人が言うには、マンション管理士は管理組合の味方であり、管理会社からすると敵に近い存在に思われている、ということなのでした。私はてっきり、管理業務主任者だけでなく、マンション管理士も取得している方が管理会社就職には有利だと思い込んでいました。本当にとんでもないところに落とし穴があるものです。私は手当たり次第に応募していましたが、数10社から断られました。そんなことなら、管理業務主任者だけだと履歴書に書くべきだった、と思っても後の祭りです。話を戻します。私は、東京支店勤務だと言われました。自宅から遠いのでイヤだったのですが、文句は言えません。初出勤は連休明けの日でした。そして、そこの責任者がどうしたわけか、当日、お昼近くまで会社に来ませんでした。ここからまた、少し私の道は思わぬ方向に進むのでした。それはまた次回に譲ります。無料相談受付中相談はこちらから。 メールマガジン「解決!マンショントラブル駆け込み寺」●登録はこちらから●バックナンバーはこちらから●メルマガサンプルはこちらからマンション管理適正化法(前半)マンション管理適正化法(後半)条文とコメント区分所有法(前半)区分所有法(後半)条文とコメント2マンション関連記事標準管理規約(単棟型)マンション管理相談室相談事例の宣言相談事例集相談対応に本気で思うこと相談対応一覧(事例の紹介)考え方の基礎ハンドルネームの由来理事会出席の詳細無料相談受付
2005年12月11日
コメント(4)
長男が金曜日からカゼをひいています。昨日は、ずっとふとんの中でした。マスクもしっかりつけています。二重が深くなって、食欲もありません。食べたいのは、プリンやアイスクリームです。私が子供のころは、リンゴをすってもらい、バナナが食べられればそれで満足でしたが、時代が違います。今日は、団地の持ちつき大会ですが、行かれません。食欲がないので残念だとも思わないようです。2学期を皆勤賞で来ているのですが、月曜日に行かれるかどうか。記録のためにムリをさせるつもりはありません。がんばるのと、ムリをするのは違います。がんばるというのは、元気で、一生懸命やることです。ムリというのは、がんばり過ぎることです。私もちょっとテンションが低いです。仕事をしていても、長男の様子が気になります。帰りには、アイスクリームとプリンを買って帰ります。待ってろよー!!!
2005年12月11日
コメント(0)
先日、長女と一緒にまたもアスレチックに行きました。丸太を立てて並べてある上もドンドン歩けるようになりました。少し前までは、手をつないでも怖がっていましたから、大きな進歩です。丸太を組んで作ってある見晴台のてっぺんまで上って喜んでいます。少し年下の女の子が長女のマネをしようとしますが、なかなか大変なようです。少し前の長女を見るようです。やろうと思いながら、挑戦すると怖い、という感じです。一緒のおかあさんも不安になっているようです。少し前の私を見るようです。こんな出来事のおかげで私はまたひとつ、しあわせになりました。ありがとー!!!
2005年12月10日
コメント(0)
今朝、長男が時間通りに起きてきました。以前なら、起こしてやらないとダメでしたが、眠そうに起きてきました。よくできた、と抱きしめてやりました。聞けば、長女のめざまし時計がうるさくて起きてしまったそうです。そして、最近は、そのパターンなのだそうです。このめざまし時計は、ベネッセのチャレンジ入会の特典です。しまじろうの時から続けています。ところが、肝心の長女は、まだ、ぐっすり眠っています。これもパターンなのだそうです。来年4月には、入学ですから、それまでに起きられるようになれば充分です。長男もずいぶんかかりました。学校は、会社に行く練習です。子供は、大人になる練習です。子供の成長に、目を細める毎日です。ありがとー!!!
2005年12月09日
コメント(2)
前回、マンション管理士試験の直前まで書きました。私は模擬試験の好成績にも油断は禁物と思っていました。将棋の格言で、こんなのがあります。「うますぎる時は注意せよ」何度も痛い目にあっていたので、充分注意していました。しかし、試験当日は大変でした。なにしろ、時間が半分過ぎても、思うように回答が進まず、しかもそれまでの回答も自信のないものが多かったのです。絶対に40点を獲るつもりでしたが、絶望的でした。理由はよくわかっていました。模擬試験や問題集とは傾向が明らかに違っていたのです。諦めそうでした。それを思いとどまらせたのは、費やした時間と努力でした。よく考えると、模擬試験で好成績を取れるまで努力したわけですから、それなりに実力は着いたはずです。その自分ができないのですから、40点に届かなくても合格はできるかもしれません。だとすれば、諦めている場合ではありません。気を取り直して、問題に取り掛かりました。試験終了時には、まったく自信がありませんでした。帰宅途中に専門学校に寄り、回答速報を確認しました。38点でした。実に微妙な点数です。専門紙は、合格ラインが40点を超えると報じていました。それでも自分を信じるしかありませんでした。そして、発表日。ギリギリ合格していました。本当に嬉しかったです。間違いなく、高校や大学受験より嬉しかったです。そして、この経験はとても貴重なものでした。勉強が本来、楽しいものであることを知りました。そして、知識を増やし、考える能力を鍛えるのが好きになりました。合格の次に考えたのは、マンション管理会社に勤務して、実態を知ることでした。ところが、ここにも思わぬ落とし穴がありました。それは、また、次の機会に書きます。無料相談受付中相談はこちらから。 メールマガジン「解決!マンショントラブル駆け込み寺」●登録はこちらから●バックナンバーはこちらから●メルマガサンプルはこちらからマンション管理適正化法(前半)条文とコメント区分所有法(前半)条文とコメント2標準管理規約(単棟型)マンション管理相談室相談事例の宣言相談事例集相談対応に本気で思うこと相談対応一覧(事例の紹介)考え方の基礎ハンドルネームの由来理事会出席の詳細
2005年12月08日
コメント(2)
今回は、ちょっとヒヤッとした話です。昨日、長女(5歳)のクラスメート(2人)が夕方暗くなるころに突然訪問してきたそうです。もう、遅いから、早く帰った方がいいよと妻は帰したのですが、やはり、心配になり、その子供の家に電話をしましたら、親の知らないまま遊びに来ていました。あわてて、探しに行きましたが、そうそう見つかりません。30分して、いったん、帰宅すると、どうやら親御さんが見つけて無事であることが判明しました。驚くのは、その2人は、別の友達の家にも訪問していて、その家でも早く帰った方がいいよ、と言われていたことです。そんな時間に突然来るとは思わずにうっかりそのまま帰してしまうのでは、危機管理意識が不足していると言わざるを得ません。しかし、妻だけでなく、他のお母さんも同じであったことを思うと、今でもこの程度の意識なのかな、と感じたりもします。また、いつも凶悪な人間の存在を考えなければならないこと自体に悲しさも感じます。もっと楽しいことを考えていられたらいいのにな、と思ってしまいます。それにしても、無事で何よりでした。とりあえず、神様にお礼を申し上げておきます。ありがとー!!!
2005年12月08日
コメント(0)
マンション管理士の勉強を始めました。そして、法律を勉強すると、眠くなるので携帯電話のタイマーを使って、15分ごとに区切ってやることで乗り越えました。次の問題は、過去の試験がないので、どんなことがポイントになるかがわからないことです。対策のひとつは、玉石混交でしたが、予想問題を大きな書店で集めることでした。中にはひどいものがあって、使い物になりませんでした。それでも、おおよその傾向がみえてきました。全部で800問集めました。ふたつめは、模擬試験を受けることでした。予想問題を集める方法のひとつとして役立てるだけでなく、本番で焦らないためにも必要だと思いました。模擬試験を4回受け、予想問題は集めた800問と合わせて、1000問になりました。これを本試験までに3回やりました。ちなみに模擬試験では、4回とも、合格圏内でした。安心は失敗の元と思いました。なにしろ、実務を知りません。テキストと問題集がすべてです。案の定、本番で、大変なことになりました。それはまた次の機会に書きます。無料相談受付中相談はこちらから。 メールマガジン「解決!マンショントラブル駆け込み寺」●登録はこちらから●バックナンバーはこちらから●メルマガサンプルはこちらからマンション管理適正化法(前半)マンション管理適正化法(後半)条文とコメント区分所有法(前半)区分所有法(後半)条文とコメント2マンション関連記事標準管理規約(単棟型)マンション管理相談室相談事例の宣言相談事例集相談対応に本気で思うこと相談対応一覧(事例の紹介)考え方の基礎ハンドルネームの由来理事会出席の詳細無料相談受付
2005年12月07日
コメント(0)
ゆうべ、帰宅すると、パソコンの脇に漢字のテストが貼ってありました。見ると、10問全問正解で100点です。長男が私に見せたくて、わざわざ貼り付けたそうです。長男は、幼稚園でも、自宅でも、まったく勉強しないまま入学しましたので、漢字はおろか、ひらがな、カタカナのひとつも書けませんでした。きっと最初は、大変だっただろうと思います。今は、毎日少しずつ勉強しています。もちろん、今でも勉強は嫌いです。それでも、結果が出ることで達成感を味わってくれたら、大きく変化すると考えています。特別に難しいことを勉強しろ、というつもりはありません。しかし、生活に必要なことは学ばなければなりません。そして、勉強することは楽しいことです。いつ、気づいてくれるでしょうか?(私は大人になってからでした)そんなことを思いつつ、よくがんばったので、昨日を「満点記念日」にしました。それから、「満点賞」の表彰状を作りました。夜中に表彰状を作成している時、私はとてもしあわせです。ありがとー!!!
2005年12月07日
コメント(0)
マンション管理士受験を決意し、勉強を始めましたが、初めての法律に戸惑い、眠気ばかりの時間が続きました。困り切っていましたが、ふとあることを思い出しました。携帯電話のタイマーを使ったのです。集中しようとしても眠くなる、だったら、時間を区切って15分でどこまでやるか、あらかじめはっきりさせようと考えたのです。そして、これが実に効果的でした。15分を意識するので、眠くなりません。また、どこまでやるかも決めてあるので、早く読めれば残りは休み時間です。これを繰り返すと2時間くらいはあっというまでした。区分所有法、民法、マンション管理適正化法など、ドンドン進めました。同時に、専門学校に行く時は質問を集めておいて、講義終了後にバンバン質問しました。必ず最後まで残り、他の受講生の質問もすべて脇で、聞いていました。全員が終わってから、自分の質問をします。時には、覚えたくても覚えられない部分を理解しているのに質問しました。おかげでその部分が試験に出ても、正解できました。マンション管理士試験の全体が見えてきたのは、2ヶ月位してからでした。ところが、まだ、大きな問題がありました。通常、国家試験は過去の問題があって、それに合わせて勉強します。マンション管理士はできたばかりなので、何もありません。どうしたものか。また、考えなければなりませんでした。無料相談受付中相談はこちらから。 メールマガジン「解決!マンショントラブル駆け込み寺」●登録はこちらから●バックナンバーはこちらから●メルマガサンプルはこちらからマンション管理適正化法(前半)マンション管理適正化法(後半)条文とコメント区分所有法(前半)区分所有法(後半)条文とコメント2マンション関連記事標準管理規約(単棟型)マンション管理相談室相談事例の宣言相談事例集相談対応に本気で思うこと相談対応一覧(事例の紹介)考え方の基礎ハンドルネームの由来理事会出席の詳細無料相談受付
2005年12月06日
コメント(0)
先日、母がきんぴらごぼうを作ってくれました。見たところ、どうということもない、平凡なきんぴらです。子供のころから、よく作ってくれたのですが、これがまずいのです。残すと叱られるので、なるべくかまずに済ませていました。ところが、今回はよくできています。いったい何があったのか。とにかくおいしい。ムダに固い所がなく、味付けも絶妙です。30年前とはえらい違いでした。野菜嫌いの長男がパクパク食べています。これ、おいしいっ!!母が聞いたら、ものすごく喜ぶことでしょう。長女は母の家で夕食を済ませたはずなのに、また、食べています。きっと母は孫に、おいしい、と言って欲しいばかりに一生懸命作ったのだろう、と思います。私が子供のころは、毎日の生活に追われ、ピリピリしながら夕食を作っていました。今とは、味付けが違っていても不思議はありません。子供のおかげで、母もしあわせになったようです。ありがとー!!!
2005年12月06日
コメント(0)
会社の別の課の上司から、マンション管理の新しい資格ができるという情報を得ました。その上司は、すでに区分所有管理士を取得しており、業界内では区分所有管理士がその新資格に移行するとか、管理業務主任者が移行するとか、いろいろうわさになっていると教えてくれました。※注;区分所有管理士は、高層住宅管理業協会が認めた資格です。管理業務主任者は、管理会社にある一定の数、置かなければならない資格です。宅建業の宅建主任に似た資格です。バスの中で、話題もないから、と水を向けたために得た情報ですが、これが大きな転機になりました。当時、私はビルメンテナンス会社に勤務していました。しかし、仕事は総務部ですから、ビルのことはほとんどわかりません。せいぜい、掃除の基本と総務の前に従事した営業のことがわかるくらいでした。ところが、その年の夏になるころ、総務部長が理解に苦しむ人間であることに悩み、退職しました。そして、次をどうしたものかと思い、考えている時、例の新資格のことを思い出しました。調べてみると、すでに「マンション管理士」という名前もついていました。そして、専門学校での講義がちょうどスタートするところでした。急いで、受講前のセミナーに参加し、自宅から40分くらいの校舎に通うことにしました。マンションの現状についてはすでに知っていたので、ぜひ、この資格を取得して自立したい、と思いました。しかし、法律の勉強はほとんど初めてです。条文を少し読むだけで眠くなってしまうのです。どうしたものか。困り切っていましたが、ふと、ひとつのことを思い出しました。無料相談受付中相談はこちらから。 メールマガジン「解決!マンショントラブル駆け込み寺」●登録はこちらから●バックナンバーはこちらから●メルマガサンプルはこちらからマンション管理適正化法(前半)マンション管理適正化法(後半)条文とコメント区分所有法(前半)区分所有法(後半)条文とコメント2マンション関連記事標準管理規約(単棟型)マンション管理相談室相談事例の宣言相談事例集相談対応に本気で思うこと相談対応一覧(事例の紹介)考え方の基礎ハンドルネームの由来理事会出席の詳細無料相談受付
2005年12月05日
コメント(0)
昨日、長女がいちょうの葉っぱで作った花束を作ってくれました。葉っぱをきれいに並べ、それを束ねてあります。ピンクの紙で巻いてあって、本当に美しくできています。はい、これ、おとうさんにあげるねっ!!100万本のバラよりもうれしいプレゼントでした。ありがとー!!!
2005年12月05日
コメント(0)
ゆうべ、長男が今日の予定を話していました。午前中は、○○ちゃんとあそんで、お昼ごはんを食べたら、××くんと遊ぶんだ。どうやら、昨日も同じだったようです。ずいぶん、予定があるなあ、と言いますと、うん、土日はけっこういそがしいと答えます。前なら、私の休みをいつも確認して、どこかに連れて行って欲しいと言っていました。親の知らぬ間に子供は大きく成長しています。ひとつずつ成長していく姿に喜びと頼もしさを感じております。ありがとー!!!※でも、ちょっと寂しいなあ。
2005年12月04日
コメント(2)
昨夜、メールマガジン「解決!マンショントラブル駆け込み寺」を配信しました。今回の相談は、総会を開く時の手続きです。小規模マンションでは、いちいち手続きを経ずに総会を開けるかどうか。回答はこちらからどうぞ。メールマガジン「解決!マンショントラブル駆け込み寺」●登録はこちらから●バックナンバーはこちらから●メルマガサンプルはこちらからマンション管理適正化法(前半)マンション管理適正化法(後半)条文とコメント区分所有法(前半)区分所有法(後半)条文とコメント2マンション関連記事標準管理規約(単棟型)マンション管理相談室相談事例の宣言相談事例集相談対応に本気で思うこと相談対応一覧(事例の紹介)考え方の基礎ハンドルネームの由来理事会出席の詳細無料相談受付
2005年12月03日
コメント(0)
昨日、長男が初めての調理実習でした。1週間前に、練習をしました。カレーを作る時、ジャガイモの皮むき器を使い、ニンジンなどを切りました。食べた時に、不自然な印象はなく、とてもよくできていました。これなら、大丈夫、というわけで、昨日を迎えました。帰宅して、妻に聞くと、まとめて袋にマスクとエプロンと皮むき器などを入れたそうです。本人も確認したのに、学校でふくろの中をよく見ないので、マスクと皮むき器が見つからず、クラスメートに借りたのだそうです。授業中のことに親の目が行ってしまい、大切なことを言い忘れました。普段から、忘れ物があるので、本人は「またやってしまった」と思ったのでしょう。子供の気持ちを知ること、想像することなどをいつも意識しているつもりですが、思うようにはいきません。まあ、こういう経験は大人になった時の役に立ちます。今のうちに練習をし、大事な場面での失敗を防げたのだと考えることにしました。つまづいたっていいじゃないか にんげんだもの相田みつを先生の言葉が頭をめぐりました。なんだか、不思議に楽しくなってきました。ありがとー!!!
2005年12月03日
コメント(0)
今回の話は、マンション管理士になる半年前の話です。実際に総会に出席していました。ある人が駐車場の月極め料金が高い、周囲の一般駐車場にあわせた方がよい。と言いました。次の人が、団地を住みやすいものにしたい、ついては管理費と修繕積立金をもう少し値下げして欲しい。と言いました。あまりに疑問を強く感じたので、確認のために発言しました。駐車場代は確かに一般駐車場より高い。しかし、その料金が修繕積立金になっていることを思うと、安易な値下げは危険がある。また、団地内の料金を下げれば競争になって、周囲はもっと下げる可能性がある。そうなったら、再び団地内は割高になってしまう。その可能性があるなら、現状維持が妥当ではないか。管理費に関しては、同じ仕事を同じレベルでやってくれたら、安い方が良い。しかし、修繕積立金は、最終的に建替えまで考えるべきものであり、安い方が住みやすいマンションとはとても思えない。上記のような内容でした。当時の私は、管理業務主任者こそ、取得していましたが、マンションを理解していませんでした。また、少し特殊な状況でしたので、一般的に参考になる意見ではありません。それでも、真剣に考えたことでしたから、今でも印象深く覚えています。当時と変わらず思うことは、区分所有者がひとりの利益を考えてしまうと、全体がしあわせになることは難しいということです。利己的な発言は結局自分の財産を目減りさせるのです。自分の専有部分が高い資産価値を持つためには共用部分の価値も高めなければなりません。マンションでは、自分だけ、という意識は自分の首を絞めるのです。そもそもマンションは運命共同体です。区分所有者同士が争ってはいけません。協力が欠かせません。無料相談受付中相談はこちらから。 メールマガジン「解決!マンショントラブル駆け込み寺」●登録はこちらから●バックナンバーはこちらから●メルマガサンプルはこちらからマンション管理適正化法(前半)マンション管理適正化法(後半)条文とコメント区分所有法(前半)区分所有法(後半)条文とコメント2マンション関連記事標準管理規約(単棟型)マンション管理相談室相談事例の宣言相談事例集相談対応に本気で思うこと相談対応一覧(事例の紹介)考え方の基礎ハンドルネームの由来理事会出席の詳細無料相談受付
2005年12月02日
コメント(2)
全52件 (52件中 1-50件目)