2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
cassadyさんからバトンを受け継ぎました。頑張って応えたいと思います。1.(好きな)動物は? 犬、ジャンガリアンハムスター2.(好きな)お菓子は? 米粒揚げ、和菓子、果物を使ったお菓子3.(得意な)料理は? てんぷら、大鍋料理4.(好きな)缶ジュースは? 缶ジュースねぇ・・・・ゆず系?5.(好きな)インスタント食品は? 素麺6.(好きな)寿司ネタは? どちらかというと巻物の方が好き 7.(好きな)パンは? ぶどうパン、カレーパン8.(好きな)どんぶりは? 天丼 9.(好きな)お酒は? ワイン(赤)、芋焼酎をロックで10.(好きな)TV番組は? 着信御礼! ケータイ大喜利 ドラマなら「トゥルー・コーリング」(先週終わってしまって淋しい限り) 来月から始まる「威風堂々な彼女」は一度見ているんですが、全部録画して永久保存版にしようとたくらんでいます。11.(好きな)お花は? 桜12.(好きな)洋楽は? U2(ボノ)13.(好きな)芸能人は? 樹木希林14.(好きな)歴史上の人物は? 徳川慶喜 15.(好きな)作家は? 町田康、阿川佐和子、幸田文、山本周五郎、夏目漱石、16.(好きな)言葉は? 臨機応変 17.(好きな)雑誌は? ほとんど買わないけれど、インテリア雑誌のエルデコならたまに。18.(好きな)マンガは? ペリーヌ物語(何処を見ているのか定まらない大きな瞳!と、顔に似合わない坐った根性に魅せられます)19.(好きな)映画は? ローマの休日、小津映画 20.(好きな)お店は? タリーズコーヒー 21.(好きな)洋服は? タートルネック、スタンドカラーのセーターにパンツにコート(もう一年中ワンパターン)22.(好きな)靴は? パンツに合う黒パンプス 23.(好きな)香水は? 特に無いけれど、今使っているのはお土産に貰ったエリザベス・アーデン5th 24.(好きな)アウトドアスポーツは? WRCラリー 25.(好きな)インドアスポーツは? 女子バレー 26.(持っている)装飾品・貴重品は? 腕時計4個27.(好きな)季節は? 冬・・・冬の景色(街でも田舎でも)は色味が少ないので落ち着くんです。28.落ち着く場所は? バス最後尾の右側席(いつまでも乗っていたくなる) 29.(好きな)旅行先は? 国内なら海か川のあるところ。海外ならニューヨーク。 30.インターネットサイトは? Google 31.次に回す方6人指名! 民眠さん、もぐらさん、白鷺湖さん、簓無案さん、junpapakazuさん、sarisariさん、よろしければお願いします。
2007.02.27
コメント(6)
焼き林檎が食べたくてわけあり林檎を買ってきた。(これで充分)てっぺんからスプーンで芯を取り出し開いた穴に砂糖と干しぶどうとバターを詰めてオーブンペーパーで包んでお皿に乗せて、電子レンジで7~8分シナモンパウダーを振り掛ければ出来上がり冬の寒い夜には熱い紅茶と熱々の焼き林檎(焼いてないけど)が合いますね。残ったわけあり林檎はアップルパイにでもしようかな。
2007.02.25
コメント(2)
レジを通過し買った食材を袋に詰めていると、直ぐそばにいた小学3年生くらいのお姉ちゃんとカートの幼児用の椅子に腰掛けた幼稚園か一年生くらいの妹。なにやらお姉ちゃんが妹に何か話しかけいる。そのうちお姉ちゃんが妹に触り「汗かいてるね・・・ここでちょっと待っててね」と言い捨てて母親の所へ飛んで行ったようだ。へ~、まだ小学生なのにちゃんと妹の汗を見てこれは母親に知らせねばと飛んで行ったのだろう。エライ!(風邪を引きかねないものね)こんなちょっとした汗が風邪を引き起こす事をちゃんと知っているのだろうかそれとも母親がいつもこういった注意を払っているのだろうこのお姉ちゃん、きっといい母親になるでしょう。なるほどね・・・・
2007.02.24
コメント(2)
花粉症に悩まされ、マスクを余儀なくされている身ゆえ最近気分的に酸欠状態でした。だから今日のように花粉の少ない雨の日は万歳なのです。雨だけど、晴れてマスクを外し部屋の片付けに精を出すことにしました。マスクをしているというだけで、なんだか気分も沈むんですよね。それに合わせて部屋の片付けも滞りがちに・・・あっ、それは花粉症とは関係ないか。さ、掃除だ掃除!雨の日は音もかき消されるから遠慮なくCDの音量をあげ、景気よくパーッと行くぞ!!
2007.02.23
コメント(2)
「雰囲気読めてない人がいる・・・」と娘に言うと、「空気読めてないって言うんだよ」と訂正された。・・・・
2007.02.19
コメント(2)
まだ携帯がこんなに普及する前は買った時におまけのように付いていた某電話会社の可愛くも何とも無いストラップを付けていました。お店の店頭にもストラップ売り場なんてそんなに無かった頃の話です・・・・今やお洒落で綺麗なものから、可愛いもの、実用的なものまで様々出回り、ストラップや、色とりどりのストーンやシールで携帯を飾り立てている時代ですものね。先日電車で私の席に坐った中年女性も坐るや否やポケットから携帯を取り出しメールチェック。その携帯にはどっさりと様々なビーズで出来たストラップが垂れ下がっておりビーズの束のようになっていました。人から頂いたりしたものを義理堅く全部つけているのかもしれませんね・・・娘とストラップ談義をしていると本当のギャルはすごいのをつけてるよと言う。「バッグから30センチくらいのぬいぐるみ(リラックマだったそう)を出すから、何かと思ったらぬいぐるみに携帯がぶら下がってるの。」ふむ~~~~そうなると携帯のコンパクト性なんてのは殆ど関係ないですよね・・・そういう私は清涼飲料水におまけで付いていたパディントンのストラップと娘が東京駅のNHKキャラクターショップで買って来てくれたチャングムのストラップこの二つをぶら下げています。(汗)案外付けているストラップにも人の性格が出ているかもね・・・・
2007.02.17
コメント(4)
コタツで寝ている夫が夜中に寝言を言ったらしい。おなじコタツにいた息子はしっかりとその寝言を聞いたと言う。「わかった、今起きるから寝かせてくれ!」と大きな声で言っていたそうだ。いかにも我が夫が言いそうな寝言なのでふむふむ、さもありなんと納得した。うん、まあその辺の気持ちは解らないではないが誰も起こしてなんかいないし何ともねぇ~~~言う言葉があるとすれば・・・とほほ・・・・そんなとこかな?人の悪い私なら、そういう類の寝言にはちょっかいを出し、話の矛先をあっちに向けたり、こっちに向けたりなぞして夢と現実の錯乱状態にしてあげたりして楽しむのだけど息子はそこまではイタズラしなかったようだ・・・・
2007.02.16
コメント(2)
喜ぶパーションまずガッツポーズそれから左手でヤルワヨ、イクワヨという合図をした後この腹ばいスライドみんながこれを待っている(私もこれが見たくて夜更かしいている)最強、度迫力ですね。今回は何回見れるかな??
2007.02.12
コメント(2)
この一週間ほど頭痛が続いている。理由はちゃんとある。不摂生なのだ。睡眠不足が続いているから、どこかでちゃんと睡眠時間を取れば頭痛など吹き飛んでしまうのに・・・勿論「不眠症」なんぞではない!!(笑)夜12時頃から、HDDに撮り貯めておいた番組を再生し早回しで見ていたり、始まったアルペン競技に釘付けになっていたりとか・・・(今年も相変わらずボディ・ミラー(男子)、アニャ・パーションに注目してます)アニャ・パーションの足腰を見るに付け、感動に浸るんです・・・デカスギという訳で彼女が登場すると心の中でアニャパー~~~と呟きながら夜更かししてしまう私。さて、明日こそ朝寝をして昼寝をして夜も早く寝て頭痛から自分を解放さねばいや違うなテレビから自分を解き放たねば・・・どこまで怠惰な生活なんだ??
2007.02.10
コメント(4)
義妹曰く「最近眠りが浅くて、明け方近くに何回か目が覚めるようになったのよ・・・それで不眠症だと思ってたの。そしたら歳を取ると大抵そうなるんだってね・・・病気かと思ってたら、歳を取ったせいだった・・・知らなかったわ~~~・・・」さすが義妹朝まで絶対に目が覚めずにぐっすり眠るタイプだったようです。それに思考の回路が目が覚める → 眠れない → 不眠症 短絡的だすな~~~~それだけならまだしもその後の図式はこうです。目が覚める → 眠れない → 不眠症 → 病気 → 体調不良だから介護は拒否やれやれ
2007.02.08
コメント(0)
BBSだけ書き込みを閉鎖する事はできない設定なのね・・・最近ツマラナイ書き込みが続いてまたかとうんざりしているんですけど書き込みを停止すると、日記へのコメントも停止になってしまうなんて・・無料でお借りしているから文句言えた義理ではないんですけどね。
2007.02.01
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

![]()