2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
義妹の心無い言葉など無視すればいい。こちらが心身共に万全ならばそうやって事もなく跳ね除けて何事も無く穏やかに暮らせるのだけどいつもいつもそんなに元気で健気ではいられない・・・・突き刺さった言葉が胸の中でとぐろを巻いて大きくなったり小さくなったりむ~~~家に居ると塞いでしまいそうなのでいつもなら車で行くスーパーまで裏道を抜けながら歩いてみた。お寺の桜も咲きそろい道端には一輪だけ黄色い水仙が楽しそうに風に揺られているその黄色がやけに眩しい傍のアジサイも若い柔らかそうな葉をつけて春を満喫している・・・私も義母のように歳を取って春になり、花を見るともしかしたら来年はこの花をもう見れないかもしれないなんてやっぱり思うのだろうな・・・・と思いながら歩いていると急に義母が気の毒に思えてきた。歩きながら義母に携帯で電話してみた。「今、外からなんですけれど、スーパーに向かっているので何か買ってきて欲しいものや、食べたいものはないですか?夕食にお刺身はいかがですか?」と聞いてみた。「そうね、じゃあお刺身にしてください。有難う。」とか細い声が耳元に帰ってきた。くさくさして、外で気分転換とは言うものの行く所がスーパーってのが、なんとも主婦らしくて、てへへだな・・・そうだスーパーに着いたらまず一番上に上がってソフトクリームを食べよう・・・あそこのソフトは100円だしねむふ~~~エスカレーターを数回乗り継いで目的のマックの前に立つと、ショック!!ソフトクリームが200円になっていた。むほ~~~~いつの間に殺生な~~~主婦はどんな時でも主婦なんだな~~倍の出費はほんの少し心にヒビイタがやむおえない。元気のでるマジックなら200円もいたしかたない・・・カウンター席に腰掛けてぺろぺろとクリームをほおばっていると、窓越しに親子の姿が目に入った。3歳くらいの女の子が太鼓を叩くゲームに熱中しているお母さんは腕組みをして、後ろ少し退屈そうに子供とゲームを見守っているああ、私にもあんな頃があったな~その小さな子供が何だか娘と重なって見えた。あっという間だったな~~とくさくさして、外に出ると未来を思って憂いたり過去を思ってため息をついたり・・・でもソフトクリームを食べるとちょっぴり元気になった気がしていざ出陣、食料品売り場へてな感じになりました。という訳で、ほんと久々の逃避行でした・・・・追記200円のソフトクリームは100円の時よりずっと美味しかったです。
2007.03.31
コメント(0)
先ほどより降り始めた雨の中夕方には未だ早いのに辺りは厚い雲でほんのりと薄暗いのにそこだけ浮き立つように鮮やかな白庭のこぶしが五分咲きになり咲き始めの生命力を誇示するように目に迫ってくる梅も、もくれんも、ぼけも咲いているけれどこぶしの白が目に痛い
2007.03.24
コメント(2)
今週から上野の国立博物館でダビンチ展が開催されています。話題は日本初お目見えの受胎告知ですね・・・情報によると初日から3時間待ちだそうで先日、40分待ちのオルセー展でさえ敗退しているので勿論はなから挑みません。観た方の中にはイタリアで観た時より感動したと洩らした方もいるらしい。ま、3時間も待たされれば感動させてもらわなければ割に合いませんね。体力と根性に加えお茶にお菓子、おにぎり、帽子、トイレも必要かも・・・
2007.03.22
コメント(2)
考え事をしていて、ふと、そうだ検索してみようと思い立ちパソコンの電源を入れる。ようやくパソコンが起動し始めるとええっと・・・・ナニを検索しようとしてたんだっけ・・・・嗚呼・・・・起動までの時間が掛かりすぎるんだよね!って違うでしょ!!!
2007.03.22
コメント(2)
丁度正午ぴったりに息子からメールが来た。「東武東上線がスイカで乗れた。感動した!!!」というものだった。私も都心に出る時は3枚のカードを使用して交通機関を利用しているが今日からはJRで使っていたスイカ1枚でJRも地下鉄も私鉄もバスも乗れるんだ!!!駅中だとスイカで買い物も出来るし・・・(あんまりしないけれど)財布を忘れても、スイカ一枚あればナントカなる。但しスイカが充分にチャージされていればの話だが・・・・・
2007.03.18
コメント(2)
スーパーのお菓子売り場でエンジェルパイを見つけたミニサイズで箱にたくさん入っているタイプ珍しかったのでつい触手が伸びたブラックコーヒーを淹れたついでに袋を開け噛んでみるとあのマシュマロとクッキーとチョコの感触が口の中で渾然一体となってそうそうこれよ~~~チョコパイにはないこの味と感触・・・・ああ、ほんと久しぶり
2007.03.13
コメント(2)
髪も洗ってお風呂から上がると、いつもは体に付いていた花粉が落ちるせいか、喉鼻も幾分スッキリして楽になるのに、昨日は違った。パジャマを洗濯して午前中ベランダの物干しに掛けて置いたからだ。干す時既にこれは危ないなと思ってはいたが、風も無く穏やかだったので、まあいいかと甘く見たのがいけなかった。パジャマを着た途端、鼻がむずむずし、喉の奥が痒くなって不快で眠れず、鼻に薬を塗っても治まらないので、マスクをかけて寝る事にした。夜中目が覚めて、自分がうつ伏せになって寝ている事に気が付いた。マスクを外すし触ってみると、マスクの折り目が頬から顎にかけてバッチリ付いている。このままでは明日朝出かける時、顔下半分に線があちこち走って哀しいので、(まあ、マスクをして出ればいいか)外して寝た。朝鏡を見ると、それっぽい跡は消えていたので一安心。夜中目が覚めてよかった~~~~。
2007.03.05
コメント(2)
庭の落ち葉をかき集めていると庭の奥の方からスーツを着た男の人が出てきた。ギョッ!コンタクトを入れていなかったので一体誰なのかわからない。向こうからお辞儀をしながら近づいてくるからこちらも一応お辞儀をして・・・名乗られて初めて男性の正体が判明。親戚の人でした。それにしてもこの人一体 いつ! 何処から! 入って来ていたのだろう。庭を掃いていたのだから通れば気が付くはずだけれどそういう人は見かけなかったから裏の木戸をこじ開けて入り暫く回って家の様子を伺っていたのかもしれない・・・・・ふむ~~~~~~~怪しい~~~いずれにせよ、我がbrendel家にとっては最悪因縁の親戚である。しかし、嫁の私は「そゆこと一切知らんとよ」ってな感じで挨拶をし義母が今何をしているか、人を通せる状態かどうか見て来なければならずその場で暫くお持ち頂いた。悪くすればポータブルトイレで用足し中ということもありうるので直ぐにお上がり頂く訳には行かない。それにそのトイレの直ぐそばに昇降座椅子を置いての生活なのでお通しするのはまさにトイレ兼、寝室兼、リビングとなった部屋である。相手は「勝手はわかっておりますから」とこちらの都合もお構いなしに上がりたそうにするので「ちょっと様子を見てまいりますので、お待ちくださいませ。」ともう一度同じ事を繰り返し、義母に来客のあることを伝えに飛んでいった。相手はちょっと気分を害した様だがそんな事知るか!!本当に勝手を知っているなら、そのポータブルトイレの事を察して欲しいものである。歳は取っていても義母は未だ体裁も繕うし、羞恥心もある女性なのだ!案の定、義母は遅い朝食の最中だったのだがお膳を途中で下げ片付けてから上がって頂いた。そうだこのお宅はいつもアポなし突撃隊のように来て義母の家に上がらないと気が済まないのだった。こちらの不都合を告げると逆切れするし、何かと因縁を付けて来る厄介な親戚なのである。それだから義母は何年も前から「もうお客様を迎える状態ではありませんからお見えにならないで欲しい」と何度も何度も気持ちを伝えているにもかかわらずなぜか不意にやって来るのである。こうなるともう嫌がらせに近いんじゃないかしら・・・・やれやれ、私もこのお宅にアポ無しで突然行って即座に家に上げてもらいたいものである。って、前にもこんな事書いたような記憶が・・・
2007.03.04
コメント(2)
オルセー展。上野まで出て、都美館に入ったはいいが入り口付近見える人の頭の数を見て尻込み。「只今35分待ち」と書かれているので仕方なくオルセーは後回しにし、竹橋の近代美術館に回った。(柳宗理展)その後九段下の山種美術館(千住博展) 博は右上点の無いひろしだそうです・・・・ふむ。日本橋に出て三井記念美術館(三井家のおひなさま)を回り結局オルセー展は今日はパス、又今度という事にして終わりにした。本日のお土産は花園饅頭の桜餅草もち、三越正面の島根館での柚子の砂糖漬け留学を控えている友人の送別会を兼ねてディズニーランドから帰ってきた娘は草もちを頬張りながら「ディズニーランドだと40分待ちなら空いてる、ラッキーって感じだけどね」と。確かに・・・・
2007.03.03
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()