全124件 (124件中 1-50件目)
ビジネスの入り口は集客だ~4つのポイントととっても大切なひとつのこと~どんなビジネスでもお金を払ってくれる見込みのある人を集めることができなければ継続はおろか存続すらできませんだからと言って、「お客様は神様です」とばかりにすべての人をお客様にしてしまうと問題が発生するってご存知ですか?詳細は今すぐ⇒ カカトコリのセミナー情報発信基地
2008.05.21
コメント(108)
我が愛妻ガミゴンに新年の挨拶をすべく彼女の寝室の扉を開けたら「よろしくされんよ」と 先に挨拶をされたので「去年にもおとらぬお世話をしてください 今年も美人でかわいいねぇ」と 挨拶を返したカカトコリですことしは 大きな課題ができたのでこのブログは基本的に更新しません緊急ではないが重要に分類される項目が緊急かつ重要項目に なったので時間戦略上、本職に集中するためですたぶん春先には あらかたの方針が決まっていると思うので時間が取れるようになったらまた更新できると思いますでは 皆様 素晴らしい一年にしましょう
2008.01.01
コメント(333)
本日のネタ 怪しいおっさん 天誅下る 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました===== 某コンビニの駐車場に車を停めていたら 「コンコン」と窓ガラスをたたく怪しい音が… ふと見ると、紺色のベストの胸に金バッジをつけた 二人組みが立っている 「なんじゃこいつらぁ~」 と、一瞬たじろいだ でも、落ち着いて見ると 別に危険性はなさそう 「ごめんなさい 岡山プレートが珍しいから声をかけさせていただきました」 とのこと (お前ら中学校で地理を習わんかったんかい!) と、思いながらもやつらの胸元の金バッジと腰のチャカには 逆らう気のないカカチャンは大人しく談笑したのであった でも なんでだろう?? 熊本でも秋田でも同じ理由で「○パン(職質)」 されたもんなぁ 警官って他府県の輩を怪しいと見る傾向があるんだろうか? 元々、県って廃藩置県で設置されたから当時のエリア感覚 では、参考にならないくらい 怪しいお仕事のかたがたも グローバルになっているはずなのに、相変わらずの対応で 良いのだろうか??? どうせなら 「【怪しいおっさん】じゃと思って声をかけました」 って ストレートに言えんもんか??===== 成功する要因って 色々あると思うけど 素直さ 誠実さ って基本だと思う 黄金律にいわく 「自分がしてほしいことをしてあげる」 ただ、逆に 「小さな親切 大きなお世話」 になることもある さらに、ビジネスの基本は代行業だと思っている どういうことかというと、より早く、より正確に、より丁寧で より速く できる人に頼んだ方が世の中はスムーズに回るし 自分が 他人様に何をすると 喜ばれ感謝されるかを意識すべき なんだよな この、自分がしたことで人が幸福を感じていただける行動を 得意と言う よく 勘違いをされる方が多いのは 好きと得意 が 混同して使われていること 自分がいくら好きでも 周りの人が感謝を込めてお金を 払うレベルでないとビジネスとして成り立たない よく 儲かるしくみを作れ と言うが もっと言うと 「周りの人をハッピーにして 感謝されるしくみを作れ」 と言うことじゃないのかなぁ それを曲解して 賞味期限を偽装したり できもしないサービスを謳いさらに先払いさせたり 品質異常を隠していたり…… 誤解を恐れずに言うなら 昔からあったと思うんだよね ただ、昔は 運命共同体みたいに 会社のことを考えていた人が多かったが 今はそうではなくなったと言うことじゃないのかなぁ 特に、消費者保護の意識が強くなったんだと思うな さて ここで問題です 「周りの人をハッピーにさせて 感謝される」ことを探すにはどうしたら良いでしょう? 実はすごく簡単なことなんだけど 意外にもやってない人が多いんだよね 答えはこちら 項いった自浄行為を行っていない企業には 天誅が下るんだろうなぁ と今朝のニュースを 見ながら思ったのであった=====今日読んだ本 =====今日嬉しかったこと===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.10.26
コメント(13)
![]()
本日のネタ 新鏡の法則 月間中山 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====友人の野口さんが書いたは、100万部を越えるロングセラーになったが昨日のカカトコリはまさに↓「新鏡の法則」と呼びたくなる状況にあったと、言っても、五分ほど追尾されただけだけどねこの経験から 安全運転を心がけるなら、ルームミラーの確認も必要という、法則?を導き出したのである(えらそうに言うほどのことかい!===== 先月、あるパーティーで乾杯の音頭をとると言う光栄をいただきました。 場所は東京の恵比寿。 岡山に事務所と自宅のあるカカトコリが花のお江戸の、しかも芸能人も いるパーティーで乾杯の音頭をとるなんて…… 正直、どんなメンバーが参加するか知らなかったからすごく気軽にお受け しました。 受けたからには、全力を尽くす。 まぁ、自分のことはともかく、そのパーティーの主人公が異常なおっさん。 なんで異常なのかと言うと…… こんにちは カカトコリ@岡山の林in相変わらずの旅先からの配信です。 昨夜、お会いしていた方から久々に、同じ内容の質問をいただきました。 「どうしたら、そんな感覚が身につくんですか?」 守秘義務があるので、昨夜の事例ではなく、かつての事例を紹介しますね。 「林さんって、すごい読書量だけどなんで?」 って、ある先輩から聞かれたことがあります。 当時は、自分でも改めて言葉にしたことがなかったので困りました。 ただ、丁稚をしていたころから決めていたことがありました。 それは 「将来はビジネスをやる。 どんなビジネスでも売るのも買うのも、一緒に仕事をするスタッフも 人間だ。 ならば、人間ってどんなものなのか知っておいたほうが良いな」 そこで、当時、決めたのは映画をいっぱい見ることと、読書でした。 いまでも、毎月20本以上のDVDと10冊以上の読書は続いています。 なんで、そんなことをするのか? 一言で言うと 【自分以外の人生を経験するため】 さらに言うなら、 【他人の人生を疑似体験することで自分の中に幅をつくるため】 (おいおい だれじゃ 「最近のカカチャンって中身だけでなく、そとも幅が出てきた」 なんて、突っ込んでいるのは) つまり、自分の独りよがりの判断よりも、 【人間には色んなタイプの人間がいる】 と言うことを知っていて判断をする方が間違いが少ないんじゃないかと 思ったんだよね。 ほら、昔の人は言うじゃん 「下手な考え、休むに似たり」って。 この、教えって、要は 「判断に迷ったら人に聞け」ってことだよね。 もちろん、なんでもかんでも人に聞けば良いってわけじゃなく、聞き方 もあります。 やらないよりは、やったほうが良いけど、さらに、プロのキキダステク ニックを聞くことをお奨めします。 冒頭、紹介した「変なおっさん」こと、友人の中山マコトがまさに 【月間中山】の勢いで出版をしています。 仕事柄、商業出版している友達が多いんだけど、【月間】で上梓すること 自体、本当に異常なんです。 なんで、そんなことができるのか? 中山さん自信がそのテクニックを話してくれます。 続きは ⇒ http://www.kikidasu.jp/kangaeruna/ 特に、10月25日~26日には数万円相当のプレゼント企画もあるのだとか。 営業企画など、アイディア、発想、シンクタンクなど、 ひらめきを求められる方に特にお奨めします。 そうそう 中山さんの新刊のタイトルは 『考えるな!人のアイディアを使え!』 です。=====今日読んだ本 ドラゴン桜(全21巻)合理的な脳みその使い方 が面白いいわく、10桁の電話番号を暗記できるなら東大へ行くための基本的能力はある家族で一緒に読んでいます =====今日嬉しかったこと 新規ビジネスの相談 ラッキーコールで○万円の粗利 見込み客の洗濯? (世間では選択ともいうらしい ずーっと読みたいと思っていた本をゲット お昼にいただいたニラ玉ラーメンが予想以上に美味かった ===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.10.25
コメント(1)
![]()
本日のネタ 革や木、アクリル板や石にも… 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました===== 友達の堀内さんの本を読んでいたら 切り絵名刺なるものが紹介されていた 「あっ これってたしか…」 子供のころ、切り抜きのお菓子なかった?あんな感じで名刺に絵を切り抜いているたしかに、インパクトはあるし印象には残るで、今日の展示会の会場で知り合いのメーカーのブースにお邪魔したらやっぱりレーザーを使えば簡単にできるとのこと他にもレーザーを使えば皮革や木材、アクリル板に石材などいろんなものに、デザインを焼き付けることが可能なのだとかもっとも、一枚あたりのコストはそれなりになるのでここ一発の勝負どころで使う名刺になるんだろうけどねそうそうそういえば、この技術で創ったハガキももらったことがある今年の年賀状に入っていた年賀状って、色んなところから官製の年賀状に印刷をして送ってくるから正直ほとんど覚えれないけど、この方法なら一発で覚えられるだろうなもっとも、名刺の場合は、そこに書く文言で次のステップに進む必要がある具体的には、資料請求や見積もり依頼、サンプル依頼などこれらの次につながる名刺のことを堀内さんは 「仕事ができる名刺」と呼んでいる具体的な名刺の作り方は 【ビジネスが加速する!すごい名刺】 を呼んでください今ならキャンペーンもやっているとのこと⇒ 詳しくは今すぐこちら 【注目!】 堀内さんのキャンペーンのHPにはすごく面白い仕掛けがありました。 どういうことかというと、 「人間は自分に関係ないことはすぐに忘れる」というマーケッターに とっては、ありがたくない脳みそのしくみを逆手にとる集客方法です。 実際に、集客してどうするのかを実体験を通じて感じてほしいので 今すぐ アクセスしてアドレスを登録することをお奨めします。 百の理屈よりも一つの実践 自分の身体で経験することが何よりの学習になる ということで、必ずメルアドを登録するように! ちなみに堀内さんの名刺ブログはこちら=====今日読んだ本一部「どうかなぁ」と思うところもあるが今の日本人が忘れてきた、伝えられなかったとっても大切なことがいっぱい書いてある進駐軍の影響や、賢い人たちによって継承することを阻止された、日本の良い所を知りたいと思う方にはお奨め小学校のころの校庭には二ノ宮翁の銅像があったあの姿意外にも翁の功績は多岐に渡り単なる道徳だけでは収まりきらない経営者としてもとても優れている特に殖産の才があったようだ =====今日嬉しかったこと 写真を撮っていたら「絵になるかい?」と声をかけられた 展示会に参加して多くの仲間と逢えた 宮尾登美子さんの「櫂」を見た 久々に昔ながらの専門の喫茶店に入った すっげぇ~珍しい暴走族を見た (朝の八時から走ってた しかも制限速度で)===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.10.21
コメント(0)
![]()
本日のネタ 女子高生の太もも鑑賞 Hは強し 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====我が愛妻ガミゴンと連れ立ってガミゴンの行きつけの内科に出勤?その内科の前は、長男が落ちた高校の通学路短いスカートの女子高生が太もももあらわに遅刻しないように自転車をこぐ姿を見て目の保養そのまま、業務メールを数通こなすもいつもの判断力と集中力が出ていないので休むことに決定=====仕事を休んだくせに夕方は木戸さんが来岡するとの情報をキャッチしていたので、食事をしに行く翌日のセミナーを控えているにもかかわらず一緒にセミナーをする出村さんを紹介される友人のHTも一緒色々と話を聞けてとっても有意義な時間を過ごすことができたのだまとめると Hは強しとなるこれ、セミナーでも言っていることなんだけど最終的には HtoH だよってHは ヒューマン ユーモア ハートこんなことを思いながら帰宅していたら師匠の言葉を思い出した すべてのビジネスはお客様がいるから成り立っているまだまだ 修行は続く=====今日読んだ本 廃盤になっていた本をリバイバルしたそうだがそれ以上の価値がある本田宗一郎氏が自ら公認の自伝というだけあってホンダイズムがありとあらゆるところに出てくる何のために働くのか迷っている人には特にお奨め企業規模で言えば、トヨタや日産の方が大きいがなで、ホンダがすごいかが良く解る =====今日嬉しかったこと 内科の前は女子高生の通学路… 新作DVDを三枚も見れた 出村さんと出会えた 夕食の焼肉が上手かった 帰りのタクシーの運転手さんの愛想が良かった=====追記 Hは強しは 実は別の意味もあるんだライバルはスポーツ紙これの意味が解る人はすごい(と言っても、セミナーでは言っていることなんだけどね) 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.10.16
コメント(4)
![]()
本日のネタ 風邪を引いてしまった 失礼なヤツ 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====信州からの移動中に我慢できず車の中で仮眠したこの時期、仮眠をするときには一枚はおって寝るのだがまさに、横になった途端に落ちるように寝入ってしまいタイマーもセットしていなかったので気がついたときはすでに、時遅ししっかり、鼻かぜを引いてしまったおかげで 話し辛いたらありゃしない=====午後からは、今回のツアーの目的のひとつである回収業務書面上の第三者が介入してきたまぁ、自分にいわせれば素人本気ならちゃんとキャッシュを準備して話しをするものだかつて、某所で兵庫のある親分さんに教わった教訓 「人にモノを言うときは 目の前にゼニを置いてからするもんじゃ」まさにその通り!他人の話にくちばしを突っ込むときはそれなりの覚悟と準備をしてからにしてよねもっとも、そのおかげで今後のプランを三通りほど新たにひらめいたので まぁ、これも経験だな=====今日読んだ本 「既存のビジネスは儲からないお手本だ」 読み進むにつれ、紳介さんの言いたいことが判る もっとも、儲かるのはホンの一握りであるのは事実だ でも、儲かるやり方はある ただ、普通の感覚の人が思いつかないだけ 儲かるように計算されたビジネスの立ち上げには あんなヒミツの○○があったから だと思うな 基本形はエンターテイメント お客をいかにして喜ばせるか ビジネスで儲けるためというか、 儲かるビジネスのヒミツを知りたい方にはお勧めですね =====今日嬉しかったこと 無事に今次ツアーを終了 本日の目的、目標をほぼ達成 パーキングエリアで故郷の銘菓「高瀬舟」を発見 次男の進学方針がほぼ決定 風邪薬にありつけた===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.10.15
コメント(0)
![]()
本日のネタ ひと区切り 本質 選択 お奨めコンサート 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====やっと ひと区切りついた仕事で読むべき本が二冊出張が8日間他にも頼まれごとや、チョットしたプロジェクトが数件その間に、誕生日を迎えたり、さらに次の依頼が来たりどう見ても、世間一般では「忙しい」といわれる状態になっていたがよく言われることなんだけど、周りの人が気にするほど忙しくはないなぜなら、ちゃんとスケジューリングをしているから忙しい といっている人に限ってスケジューリングをしていないもっとも、ここで言う、スケジューリングとは時間管理のことではないもちろん、要素として、時間管理もあるのだが、現実問題としての、予算管理、やさらに数値化した○○管理や、裏づけとなる○○とも一致した方法=====「それ違うんだけどなぁ」ある方とお会いしていたときの話この前 カカトコリさんが紹介していたあの本を読んだら 自分を喜ばせるために買い物をしようって 書いてあったけど……だからぁ それ 違うんだってばぁ(完璧に間違っているわけではないが本質ではないという意味)自分にとって、何が快感か自分にとって、どんなゴールを達成したときに快感を感じることができるかたまたま、解り易くするために物質的なことを書いていたけど、本当に大切なのは、自分にとっての「快」に気づくこと同じような勘違いは、スケジューリングでもあるんだよね時間管理はあくまでもツールであって、その向こうがあるってことそのことを書いている本がないんだよなぁ摩訶不思議=====ところで、同時に二人からデートに誘われたらどうする?気が小さいと「もし、ばれたらどうしよう?」とか何か、些細な気まずいことが起こると「こんなことなら、千晶の方へ行くんだった」とか人生ってこんな感じで、選択の連続なんだよね選択理論の権威、近藤京子先生のセミナーがあるので紹介させていただくカカトコリも参加したことありますすっごく、吹っ切れました━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『自分らしい幸せを手に入れる秘訣 1DAYセミナー』 10月21日(日) ~ 最強のドゥーハウスキルでなりたい自分になる!!~━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ あなたが本当になりたい自分の姿があるとすれば、今の自分の現状、現実に満足していますか?もし、そうでなければ・・・・★このようなことで悩まれていらっしゃいませんか? ●自分が望んでいる理想と現実の生活にギャップを感じている。 ●人の使い方、動かし方がわからずストレスを感じている。 ●人間関係においてコミュニケーションがうまく図れていない。 ●自分の個性、資質を生かして仕事ができていないのでは? ●カウンセラー、心理学に関心があるが勉強されている方との出会いがない。このように感じられていらっしゃる方々にオススメのセミナーが10月20日、21日にあります。テーマは心理学のベースにも使われている自分が主人公で生ききる最も効果的な羅針盤『選択理論』、最強のドゥーハウスキル『アチーブメントテクノロジー』を駆使した体験型ワークセミナーです。是非ご一緒しませんか? 詳細はコチラから! 香川 http://ameblo.jp/kagawahibon/ 岡山 http://www.zeku07.com/hibonjuku/=====「今日はいつもと違う自分を見せて なんとか、彼女と…」などと、勝負したいときには世界最高のディーヴァ、ホイットニー・ヒューストンが歌うI will always love you(ボディガードのテーマ)の情熱的なサックスソロで名声を不動のものとし、ホイットニーが彼なくしてはツアーに出なかったと言われるあのスムースサックスプレイヤー“カーク・ウェイラム”が、KICK BACK CAFEの為だけに企画したGOSPEL SHOWで緊急来日!3日間4回のみの公演!400名だけが迫力の生演奏を目の前で体感できる、単なるライブ演奏を超えた話題の超激レアステージです!◆◇◆------------------------◆◇◆グラミー賞ノミネート7回/ステラ賞ゴスペルインストロメンタルアルバム賞受賞。世界が愛するSAX PLAYER Kirk Whalum来日公演Kirk Whalum Live IN GOSPEL With John Stoddart◆◇◆------------------------◆◇◆ 3日間4回公演 1公演100名限定のイベント◆DATE:2007年11月23日(祝)・24日(土)・25日(日)◆TIME: 11月23日(金)1ステージのみ 開場18:30 開演20:00 11月24日(土)1stステージ 開場17:30 開演18:30 2ndステージ 開場20:00 開演21:00 11月25日(日)1ステージのみ 開場18:30 開演20:00◆TICKETS S席 ¥12,000→(メルマガ読者特別価格)¥11,000 A席 ¥11,000→(メルマガ読者特別価格)¥10,000 自由席¥9,800(メルマガ読者特別価格)¥9,000◆申込方法:http://www.kickbackcafe.jp/form/kark.htmまず上記お申し込みページをご確認ください●お電話でお申し込みの場合: お申込時に「○○のメルマガ読者です」 とお伝えください●Web申し込みフォームでお申し込みの場合: 備考欄に「○○メルマガの読者」とご記入ください上記いずれの場合も、お申込時に「メルマガ読者」のご提示なき場合は、一般料金とさせていただきますのでご了承ください。また、各回とも定員となり次第お申込受付を終了させていただきます。ご希望の方はお早めのお申し込みをおすすめします。イベント詳細・お問い合わせはこちらからカーク・ウェイラムオフィシャルサイトKICK BACK CAFE注)文中 「メルマガ」とありますが、紹介者欄に「カカトコリ」 と記入していただければ、割引が適用されます=====今日読んだ本タイトルに2日と書いてあったけど、実は、2日以上かかりました。というか、この本に書いてある通りに、素直に「きっかけ」を実践しようとすると、2日以上かかるような気がするでも、実際、できる人には、ホンの一瞬で人生を変えることができると思います。誰でもが持っている自己嫌悪な気持ちその気持ちがなぜ発生したのか受け容れ、認めること今の自分を構成した要因を認識することがスタートになる本当の自分と向き合うことがスタートそして、○○することで人生は変わる少なくとも、変り始める自分の心のしこりをなくしたい方にお奨めします。久々の藤村さんの本「はじめに」でいきなり、本質を突くことを言ってくれているいわく、「この本はノウハウ本ではありません」いやぁ、ホントだわぁでも、とっても大切なことを伝えてくれているモノや、メリットでは売れない売れるのは……仕事柄、言葉の定義付けに気を使っているけど、改めて、自分の言葉の定義が増えたなベネフィットとは……○○の物語り=====今日嬉しかったこと 本日の目標の半分は達成 (残り半分は熟成中) 久々の藤村さんの本 (解りやすい!) 朝食の目玉焼きが好みの硬さだった (蒸し焼きにすると良いみたい) いつも通る道に好みのお店を発見 (次回から寄れるのか?) 仕事が早く終わった (旅先だけどゆっくりできる)===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.10.14
コメント(0)
本日のネタ きつかったぁ~ 岡山非凡会から 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====いやぁ~今日はきつい一日だった(まだ完璧には終わってないけど)ある先輩経営者と話しをしてて、どういった話の流れかは覚えてないけど仕事上、慢性的に抱えているストレスの話になった基本的な自分の考え方は間違ってはいないとのご意見なのだが、役員として優先的に手を打つべきことが先送りになっていることがらが判明まぁ、それはそれで、次のステップというかやるべきことが判ったのでありがたいのだがここのところ、課題にしているテキストを読んでいると 「従業員から見た印象」とか 「お客様から見た印象」とか 「家族から見た印象」などのワークシートがある別に自虐的な性格ではないとは思っていても上半期の試算が前年対比で利益が圧縮されているということを突きつけられた直後なのでつい反省のこもった評価になってしまった徳川家康は 人の人生は荷物を背負って坂道を登るようなものと 言ったとか少々 メランコリックな 今日のカカトコリこんな日もあるさ=====★岡山非凡塾からのお知らせです。岡山非凡塾はかけがえのない自分の人生をより充実させていきたいと願う仲間との出会い、講師の方々との出会いを通じて学びを深めていく交流会のことです。 私たちが成長したり、願う自分を手にしたり、日々幸せを感じたり。。また身近な方々と共に充実した日々の中、目標達成や自己実現をしたい!そんな皆様へ生きていくための知恵や工夫、生き方について生きた情報をお届けします。 毎回バラエティーに富んだ社会でご活躍されている講師の方々をお迎えして気づきと学びの時を共有していきます。HPにも参加者の声を掲載しておりますのでご覧ください。 さて今回も下記のような趣向で気づきを得て共にステップアップし、またその場から生まれる新しい出会いの広がりをご一緒に共有していきたいと思っておりますのでよろしくお願いします! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『自分らしい幸せを手に入れる秘訣 1DAYセミナー』 10月21日(日) ~ 最強のドゥーハウスキルでなりたい自分になる!!~━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ あなたが本当になりたい自分の姿があるとすれば、今の自分の現状、現実に満足していますか?もしそうでなければ・・・・ ★このようなことで悩まれていらっしゃいませんか? ●自分が望んでいる理想と現実の生活にギャップを感じている。 ●人の使い方、動かし方がわからずストレスを感じている。 ●人間関係においてコミュニケーションがうまく図れていない。 ●自分の個性、資質を生かして仕事ができていないのでは? ●カウンセラー、心理学に関心があるが勉強されている方との出会いがない。 このように感じられていらっしゃる方々にオススメのセミナーが10月21日にあります。テーマは心理学のベースにも使われている自分が主人公で生ききる最も効果的な羅針盤『選択理論』、最強のドゥーハウスキル『アチーブメントテクノロジー』を駆使した体験型ワークセミナーです。 ★あなたが参加することによるメリット ●思い描く願望をより明確化できる! ●より良い人間関係を構築することができる! ●スタッフの動かし方、人をマネジメントしていく手法がわかる! ●リスクマネジメントがわかる! ●心理学、カウンセリング、選択理論の応用方法がわかる! このようなことが期待できます。席に限りがありますが、是非ご参加いただければ幸いです。よろしくお願いします! ◆日 時 平成19年10月21日(日) 午後1時30分~午後5時30分まで◆定 員 40名様(先着順です。)◆場 所 みのるガーデンビル2F 岡山市柳町1丁目4?8 086-225-6668◆特別講師 育ち愛&学び愛「学舎(まなびや)」代表: 近藤 京子先生 http://plaza.rakuten.co.jp/choicetheorynet/ ◆参加費 4,000yen(当日5,000yen)◆主 催 岡山非凡塾◆申込先 今スグこちらから! ◆講師プロフィール 人財コンサルタント / 心理カウンセラー / 能力開発コンサルタント / プロスピーカー 日本選択理論心理学会認定 選択理論心理士 / JPSA日本プロスピーカー協会認定 プロスピーカー 日本教育カウンセリング学会認定 上級教育カウンセラー / 産業カウンセラー / 交流分析士・・・他 公共機関・企業・大学・専門学校・各種教育機関・医療現場・・・等で、人財&システムコンサルタント・ セミナー講師・心理カウンセラーとして、個人と組織の幸せと成功への水先案内人として多方面で活躍中! ★岡山非凡塾とは? かけがえのない自分の人生をより充実させていきたいと願う仲間との出会い、講師の方々との出会いを通じて学びを深めていく交流会のことです。 _____________________________________ 皆様からのご意見やご希望を積極的にお知らせください。以後の企画・運営へ可能な限り反映させていきたいと思っています。また今回の講師への事前の期待、質問等があればお知らせください。講師から期待へこたえられるセミナーにしたいと伺っています。 あなたは何を得たいですか?何を期待して参加されますか? もちろん 「必ず応える!!」 と講師も張り切っていらっしゃいます。=====今日読んだ本 =====今日嬉しかったこと 役員としての宿題が明確に イメージ戦略を拡大すべきということが解った 電話一本でウン十万円の契約 見積もりが一発で通った 問題がひとつ解決(対応方針が決定)なんか 今日は社長の仕事が多かったなぁめったにないのに===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.10.02
コメント(0)
本日のネタ 役割分担が… 思い出せない彼女(の続き) 世の中は○とXと△と□ 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====午前中は月初恒例の会議まだまだ役職による仕事の分担が明確にできていないことを痛感中小零細の宿命みたいなものだけど、どこかの段階ではっきりさせないといけないんだろうな前任者の影響か 後任者の力量か…悩みどころ=====お茶会も終わり予約していたインコンに引き上げようとしたらその彼女が「どこにお泊りですか?」って 聞いてきた正直、内心思ったね(ヨカッタァ いつものビジネスでなくて)「ん? インコン あ ゴメン インターコンチネンタル東京ベイ」「私、あそこのシーサイドビュー大好きなんです。 お疲れかもしれないけど、お邪魔させていただいても良いですか?」頭の中を走馬灯のように 奈良チサンホテルでのあのことが……でも、次の瞬間(まるで 英国紳士のごとく気取って「えぇ どうぞ」と 下心が見えないように必死でにやつきを抑えているカカトコリ。すぐにタクシーを捕まえ 行き先を告げるもう心臓は期待で全開部屋に入るや否や 抱きついてくる彼女もう 理性も知性も 痴性に負けてしまって……「今度は私が上になっても良い?」と 彼女が腕をすり抜けようとしたときに ピンポーン「おい おい どいつじゃ?」と ドアに向かうとなんと そこには 蚊取り線香のCMにでも出てきそうな蚊の着ぐるみをきた男が立っておりなおかつ 足首が かぃ~の(間勘平風に読んでネ!足首にかゆみを感じて眼が覚めたで だなぁ根性入れて もう一回寝たささすがに根性を入れてもう一回寝ただけあって夢の続きを見ることはできたのだがが 彼女の連絡先を聞く前にベッドインしていたのでどうしても彼女と連絡を取れなくて……起きてからも 見覚えのある顔だったので 必死で思い出そうとした(もちろん、正夢にならないかと期待した なんてことは 妻帯者であるカカトコリが 思うのは当然?でも思い出せないんだよなぁ(当たり前じゃ アホ!=====夕方 当初の予定より遥かに遅れて土曜の交通事故の当事者の方とお目にかかった「お前 大丈夫か?」と 言いたくなるくらいご自信のおかれている立場が理解できていない様子しょうがないので、こちらで「絵」を準備大雑把にはこちらの「絵」を採用する見通し仕事柄、リスク管理を期待するが己のリスクすら排除できないなんて……まぁ そんなものか武器を所持する団体を軍隊と呼ばず自衛隊と呼ぶ 平和ボケ国家だもんな 治にいて 乱を忘れず=====今日読んだ本マルチ人間糸川英夫の驚異の時間活用術もう20年以上前の本なので、一部、技術の進歩で時代に会わない部分があるがそれは、今ではもっと便利なツールを使えば問題のないこと(例えばVTRとDVDなど基本的な考え方は今でも十分通用するむしろ、今では当たり前に使っている道具を予想していた糸川先生の先見の明にはいつも驚かされるタイムマネジメントそのものよりも、時間活用の発想を学び取ってほしい強運の法則「あれ? カカトコリさん この本はこの前も読んでいたんじゃないの?」と 思ったあなたは正しいこの本には、巻末にワークシートがあって、そのワークをジックリやりながら読み進むと時間がかかるのじゃそれに、この前も言ったけど まるでセミナーに参加しているような本なので、使い倒すためにもジックリ時間をかけて読んでいるこの前も、美人秘所とも話していたのだが30回は読みたい本です =====今日嬉しかったこと 長男がコーヒーを淹れてくれた (味は愛嬌だけどな 歯医者さんが予定をオーバーブッキングしつつも診療してくれた 2007年版のハガキを注文した (カカトコリオリジナルハガキ 10月の予定がほぼ確定 (かなりハード ついでに年度末までの予定もほぼ確定 上半期の速報値で売上げがアップ (追加伝票が発生するので増収は確定 もちろん、問題点はある===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.10.01
コメント(0)
本日のネタ 思い出せない彼女 「まずいっっしょ」 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====満員御礼のセミナーが終わって会場の近くの居酒屋で懇親会をしていた間にテーブルをひとつ挟んで、美女やかわいいタイプの女性のグループが陣取っていたもちろん「ちょっと トイレ」などと言いながら、自分のグループを放っておいてすかさずチェックをしに行ったのは言うまでも無いそのときに、視線があったまま、眼をそらさない女性がいた正直、そんなドキドキ体験はおじさんのカカトコリには超スーパー久々だったので 少々照れてしまった宴も進み、お酒もいい加減に入ってきたとき、酔っ払ったKさんが トイレに行くふりをして 声をかけたら彼女たちも妙に乗り気で「そっちのテーブルに行っても良いですかぁ~?」などとおっしゃる仲間内の女性陣のことは すっかり忘却したオジサン連中が 諸手を挙げて賛成したのは世間の常識?なんだかんだと 自己紹介をしつつ趣味の話になったり音楽の話になったり 恋愛の話になったり……その中のひとり ちょっと大人しそうだけど見た目はエロかわいい感じの女性が気になったそう 最初にトイレに立った時に視線をはずさなかった彼女だ懇親会もお開きになり、解散した後も電車の時間のある連中はお茶を飲みに行くことになり、サービス精神旺盛なカカトコリさんは、翌朝の予定があるにも関わらずもちろん、お茶にも行く件の彼女も遠慮がちについてくる通常、お茶会ではセミナーの時間に言い忘れたことや追加のお話しをさせていただくのだが、今回は別なんせ、途中からの合流組みがいるので、セミナーの最初にやる「マイフェイバリット」を応用して彼女たちのことを根掘り葉掘りキキダスマーケティング色々と聞いていると 問題の彼女となんだか波長が合う性格も申し分ないし、堅い話も軟らかい話しも適切な対応をしてくるまるで、一流のホステスのような合わせぶりどうにかして、「個人的に仲良くなりたいものだ」とは思うものの、セミナー参加者の手前、一応大人しく場を壊さないように気を使ってしまう最終電車の時間が来てお開きになり参加者を見送っていざ ホテルに引き上げようとしたとき……続きは時間があればまた後で=====20070929 15:23 東岡山養護学校前交差点で 赤信号待ちをしていたら我が愛車ウィンちゃんに惚れたのかいきなり ワンボックスが合体してきたか弱い女性ならいきなり合体を迫られたら「きゃー やめてぇ~」などと言えるのだろうが我が愛車ウィンちゃんにはそんな機能は搭載されていない がっちゃん~と 音がした瞬間 ルームミラーを見るとそのワンボックスが合体した直後だった詳細については現在捜査段階なので言えないのだが当事者は 警察学校の教官時期は、いつまでも残暑が続くにも関わらず全国交通安全運動が行われている月末土曜日思わず相手の人に 「まずいっしょ」と 言ってしまったホント 苦笑するしかないなお、たまたま通りがかった外勤係、所轄の交通係当事者の警官、警察学校の上司と 都合6人の警官に囲まれたのは40数年の人生の中での初体験でもある=====今日読んだ本 世界で一番シンプルな時間術タイトルにもあるけど、時間管理と そのメンタルを学ぶ入門書としては良いかもメンタルの一部であるモチベーションアップのための目標設定とか、現実問題としての○○の管理さらに、もうワンステージ上の部分があるとすっごく良いんだけどなぁただ、自分が今まで読んだ中で○○の管理とかワンステージ上のことに触れた本に出会ったことが無いそんなことを言うと 「お前が書けよ」と 言われる御仁がいらっしゃるのだがそれこそ、自分の時間戦略からはずれてしまう =====今日嬉しかったこと 我が愛車ウィンちゃんがいきなり合体 (ピンチもチャンスも本質は同じ) 事故には遭遇したが入院するほどでもない メンテに手間取っていた機械の原因が判明 我が愛妻ガミゴンから労りと心配の声がけがあった ひとつの金の卵が孵化しそう ===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.09.29
コメント(3)
本日のネタ 美人に抜かれて… 三人一体? セカンドライフセミナーのご案内 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====「はい リラックスして 良い? 入れますよ」 ずぼっ(うっ! 痛い でも痛いのは最初だけだって言うし ここは我慢我慢) でも 血が出てるじゃん なんか、その血を見て何気に感動してしまったカカトコリ「血ってこんなに綺麗だったんだぁ」と女性なら毎月のお客様があるので血を見る機会も多いだろうがカカトコリが血を見るときは、なぜかたいてい事故か事件の現場だったりするのでどちらかというと、出血してすぐではないのでどす黒くなり始めていたりする「痛くない? 大丈夫 すぐ終わるから」などと、言いながら 都合三発も抜いた抜いた後の心地よい快感初体験のときほどの快感ではないけどそれでもやっぱり快感はあるそのあと、胸部レントゲンや心電図をとって無事に健康診断は終わったのである=====他の人のブログに 「三位一体」と書いているのに その記事の中にSEXという文字を見た瞬間に なぜか「三人一体」と変換してしまう脳みそって正常?=====「セカンドライフ」って言葉が気になっていてこの前、立ち読みしていたら、今の時代に適した面白い試みだと思いました------------------------------------------------------------------企業のためのセカンドライフ・ビジネス・セミナー セカンドライフをどう使うか? どんなビジネスを目指すか?日時:2007/10/19 受付開始 13:30 セミナー 14:00 - 16:00場所:大阪市総合生涯学習センター(大阪駅前第二ビル)米国リンデンラボ社の創り出したインターネット上の仮想社会セカンドライフ。電通や博報堂をはじめ、大手企業が続々と参入する中で、何を目指せばいいのかをご提案!! 詳しくは ⇒ http://www.zxcvbnm.jp/SL/-------------------------------------------------------------------=====今日読んだ本臨床ユング心理学入門ニューソート哲学を研究していたらやっぱりこの本は読んでおくべきでしょうなんせ、成功哲学のルーツにも関連してくるから強運の法則成功する人の脳みそを研究しかつ、凡人でも成功するための脳みそを作り出せる法則を解説した書じっくりと読む本ですね読み進んでいるとワクワクしてきて自分の脳みそが「成功脳」になっていくのが判ります =====今日嬉しかったこと 頼まれていた業界紙への原稿の引渡し完了 ほしかったDVDをゲット シルバーのジッポーをゲット 次男の受験校が実質決定 テスト撮りした写真が上がってきた (ほぼ予想通りのでき)===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.09.27
コメント(0)
本日のネタ 女子高生に告白されたのかも? 美女二人から 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====長男の出身中学の交差点の斜め向かいに商業高校があるその特性から女子が多いと、書いてふと思ったのだが、 「なんで、商業高校に行かんかったんじゃろ?」で、その商業高校の横を通りがかったときテニスコートの横から 「好きよ」と、聞こえてきたのである。 「ん? 今、たしか【好きよ】って言ったよなぁ」そう、たしかに聞こえた。間違いない!部活で学校の周りをランニングしている女性との太ももに見とれていたがゆえの幻聴ではない。 「待て 女子高生と言えば未成年 未成年に手を出して良いんかい」と、心にも無いことを思いつつでも、セミナ-の受付とターゲットは25歳から35歳の玄関を出たら独身になれる美女に 限定はしているが やはり 「好きよ」と 言われて悪い気はしない。ついつい、美味しいものを食べてしまったときのようににやけてしまう。しかも、しかもなのだ。一回では思いが届かないと思ったのか 「好きよ 好きよ 好きよ」と 三連発 「おいおい おじさんはもう年なんだから 三連発なんて…」などと、あらぬ方向に妄想が暴走しつつよくよく 見ると…………………………体育祭の応援合戦の練習をしていただけなのね(妙に納得=====しばし、多忙で更新していない間に美女二人からリンクをいただきましたmenfu123さま自称ゴッド・ハンドさまいつもありがとうね=====今日読んだ本強運の法則ぼちぼち成功する人と、ずば抜けて成功する人の違いが解るそして、実はずば抜けて成功するための○○の創り方を知ることができる一冊この版元さんの本は何冊か持っているが、ぶっちゃけ下手なセミナーに行くよりもすごく価値がある5,000円のセミナーに参加して、懇親会で酔っ払って二次会にも参加して帰りにタクシーを使ったと思えば、絶対にこっちの本を買うことをお奨めする「人を動かす10の法則」 伊藤守著 ディスカヴァー21伊藤さんの本も何冊か読んでいるけど、初期の本です文体が口語体なのですぐに読めますできれば、ノートをとりながら、自分マニュアルに付け加えることをお奨めしますあ そうそう 読書ノートはすごく大切だよ =====今日嬉しかったこと 公告原稿のヒントが数通ファクスされてきた お仕事のブログを更新できた ほしかった本が事務所に届いていた あるクライアントさんと我が愛妻ガミゴンが同窓生と判明 脳みそが元気になっている (ある刺激のおかげ 感謝 特に小峰嬢に ===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.09.25
コメント(0)
本日のネタ カカトコリのノウハウが流出? 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====ツアーの目的と目標をほとんど達成することができて安心していたらなんと、カカトコリのノウハウが流出してしまいました。「あっちゃぁ~」と思いつつ…… 実際にカカトコリのセミナーに参加したかたはご存知だと思います。 私が自己紹介をするときに 「先輩から教えられたことを伝えている」と表現することを。 特に基礎セミナーとも言うべき【逆転発想の成功哲学】については もちろん、自分で実践しながら気づいたこともあるけど、よくよく 勉強を進めていくとすでに他の人がかつてやったことのある方法だ ったりする。 なので、セミナーのエンディングでいつも言っていますよね。 「今日の内容をドンドンお友達にシェアしてあげて下さい」って。 で そのシェアの方法も色々とあるけ、ついに本になりました。\(^o^)/ と言っても、一部だけどね。 【逆転発想の成功哲学】は全部で30時間近いプログラムなんだけど 今ではその中から一番実践的なことを年に一回しかお話ししていま せん。 なので、 「一部でも良いから知りたい」 という方には次の書籍をお奨めします。 タイトルに「英語」って着いているけど、「英語」は手段のひとつ。 そう、セミナーでも言っているよね? 「目的」「目標」「期限」「手段」 なんでそれをするのか? どの位するのか? いつまでやるのか? そして、どうやってやるのか? 「英語美人 『なりたい自分』になるための変身勉強術」 (サンマーク出版・1470円 西沢知樹著) なお、発売を記念して9月21日までキャンペーンやっています。 詳しくは下記をクリックしてみて下さい。 ここをクリック 西沢さんのお仕事の関係でタイトルにこそ、「英語」が着いていますが カカトコリ的には 【知識を儲けに変える】 ノウハウの本だと思っています。 実践したからといって成功できるわけではないが 成功者はいつの時代でも実践を欠かさない 成功する人の一番の資質は素直であること 素直とは「すぐに行動を起すこと」 ということで、成功したいとおもうなら実践者から学べ 今すぐクリクリクリック そうそう、もしアナタがブログやメルマガをお持ちでしたら このキャンペーンを応援していただけると嬉しいです。=====今日読んだ本 =====今日嬉しかったこと===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.09.21
コメント(0)
本日のネタ 艶々美女と 目立つ技術(使いまわし編 ホットなあそこ ネットが 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====月曜は美女軍団とお茶会テーマは「過去は生ゴミ」と「結果が原因を作る」というお話し若干、伝えもらしがあることに気づいた性格とはその人の考え方や行動の習慣習慣は後天的なものならば、先天的な要因は変えることができないし後天的な要因でも昨日までのものは受け入れるしかない一番身近な、人間である、自分自身をありのままに受け入れるしかないいい意味での「諦観」きちんと過去の自分と折り合いをつけているかどうかで 次へのスタートが切り易くなる人にはナイスな課題がグッドタイミングで起こるその課題をクリアしていくことが魂の修業につながる過去生でクリアしていない課題は形を変え同じ魂に何度も現れる先送りしない修業を積むことで魂のレイヤーを上げることができる修業を卒えるときどんな自分でいたいのか?無我夢中、寝食を忘れ世のため人のため徳を積むそこに充実感無我の境地で修行をしていると未来思考になるので現在も過去も有意識に記憶されないなので、因を聞かれても答えられない自己顕示欲からついカッコいいことを言ってしまうだれも惨めな過去は語りたがらない(最近はそうでもないけど)カミングアウトも実は世のため人のため過去にできなかった自分ができるようになった過程を共有することが人類生存の法則に適うことが解ってきたここから逆説的に考えてほしい 因をかっこよく語る人は実はかなりしんどい過去を 背負っている 自分を冷静に見るゆとりすらなかったから因がわからないもし、アナタが過去や今の自分を惨めだと思うなら笑い飛ばせる未来を創るしか救われる道は無いなんだか、文体が硬いけど良いんですこれで、美女軍団には十分おさらいになるから=====人はどんなお店(営業マン)から買うか?今、目の前にある店か 記憶にある店つまり、覚えて貰えなければチャンスはない ということ覚えてもらうにはインパクトが必要他には繰り返し情報を送る(テレビコマーシャル感謝コミやニュースレターはほとんどの会社がやってないやっていたとしても継続できない継続できるしくみを創らないから短期のコストから見るとなかなか大変なのだが最近、ニュースレターのポスティングを始めたやってみてなかなか面白いお客様がどの段階にいるのかよく判る見込み客⇒ユーザー⇒リピーター⇒ファン冒頭の美女軍団のお一人はまだお付き合いが短いいわく ニュースレターのバックナンバーも読みたい と全部で70号ある「1号を100円としたら……」などと、つい目先のことを考えてしまうでも 第1号を読んだらきっと驚くんだろうなぁヨーロッパのある都市の市場調査実際にヨーロッパの該当でカカトコリが独自に調査した「おねぇさんの値段」もちろん、コートの下はガーターベルトだけオッパイはもろドッジボールそんな「おねぇさん」達のレポートだもんなぁもっとも、この第一号は取引先の社長(基本的に男性)よりも、事務員さんに大うけだったなぁということで 同業他社がやらないことをやるとマインドシェアを高めることができますマーケットシェア率が計測できないような番外弱者はマインドシェアで勝負しろ究極のエリア戦略は一人のお客様に買っていただくこととは、中山マコト氏のお話=====始めてお会いしたお客様に「ホットなあそこ」のお話しところで、ホットなあそこ ってどこでしょう?ヒント?本当にホットで 直接触れるとすぐにじわじわと濡れてくる一緒にいた女性は 「ほら見て もうこんなに濡れている」と言いながら、指でなでたここまで読んでエッチな妄想をしている女性ははっきり言って スケベですスケベな妄想を膨らませた男性諸君アナタは正常です(爆ちょうど、お昼にお邪魔したお客様の事務所二階で留守にしていたからクーラーが効いてない蒸し風呂状態折角、アイスコーヒーを出していただいてもグラスがすぐに濡れるって 話しだよほんとにスケベなんだからぁ(アホ!=====「わぉ ぷりぷりのマスカット! しかも アレキサンドリアじゃん うわ あまぁ~い」と 美味しい顔で眼が覚めた午前三時ちなみに 美味しい顔と エッチな顔は同じだと思うな妙にニヤニヤしてるで 中途半端に起きたもんだからブログを更新しようと思ったらネットにつながらないしょうがないから 書くだけ書いて寝よ夜中に、一人、ニヤニヤしながらシコシコと書くのであった=====セミナーで学んだことをお金に変えたい人にお奨め「英語美人」 サンマーク出版 西沢知樹 著今ならキャンペーン中=====今日読んだ本 「仕事は楽しいかね?2」=====今日嬉しかったこと 朝一のお客様 本音でしっかり要望をいただけた 午前後半のお客様 事務の女性が入れてくれたコーヒーが美味しかった 夕方からラッキーの連続 すぐにクロージング やっとお会いできた ネットのことも知ってくれていたので話しが早い 呼び戻されたお客様にクレーム処理を約束したら追加発注と本音が聞けた 「西遊記」 夏目雅子 やっぱり美人だわぁ 夕方 山の上から見えた湾がすっごく綺麗だった (車を止めることができなかったので撮影はできてない)===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.09.19
コメント(0)
![]()
本日のネタ お金が無ければ身体で 知識を儲けに変える 美女軍団と 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====我が愛妻ガミゴンは子供達、特に娘に 「お金が無ければ、身体で稼げ!」と 教えようと思ったのか敬老に日に年老いた両親のもとに出かけていった実家といっても、歩いて5分くらいのところプレゼントを買うお金が無いので家の片付けをするのだそうだすごいなぁ と思った物なら、極端に言うと誰でも買えるだろうけど孫の顔を見せることが じいちゃん ばぁちゃんにとって どれほど嬉しいか色々あって、プライベートではほとんど実家に行かないもんなぁ(己の修業不足)=====中山さんのパーティーで「起業できたのはカカトコリさんのおかげです」と 言ってくれた西沢さんが本を出版する中山さんのパーティーで見たときには本当に驚いた何で 驚いたのかというと 中身を見てしまったからまさに、【知識を儲けに変える方法】ですな「英語美人 『なりたい自分』になるための変身勉強術」(サンマーク出版・1470円 西沢知樹著)西沢さんの仕事の関係でタイトルに「英語」が着いている英語は西沢さんにとっては知識その知識を活かしてしっかり稼いでいる本を読んだり、セミナーに参加したりして知識は十分なのに儲けることにつながっていない方には特にお奨めします実は、セミナーや読書は「自己投資」なんていわれていますがお役所的には単なる「娯楽」なんですほんとに「自己投資」をしているつもりなら、リターンを得なきゃ9月18日より上梓を記念してキャンペーンがあるキャンペーンのページを見るだけでも【知識を儲けに変える方法】のヒントがあるので、クリックすることをお奨めします成功する人はどんなところからでも貪欲に学ぼうとする=====さてさて 本日はこれから美女軍団とお茶会ちゃんとシャワーを浴びてパンツも着替えて出動だいざ どんなお茶会になるのか とっても楽しみ時間があればまた後で=====今日読んだ本 =====今日嬉しかったこと===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.09.17
コメント(2)
![]()
本日のネタ 隣のおじさんから学んだこと お休みには定例の 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====今日は三度も同じ店に行った言ったのは散髪屋さん実は、先々週は忘れていたし、先週はうっかりつまり、予定よりも二週間も遅れて散髪にいったことになる本来なら、二週間おきには切らないとダメなヘアスタイルなのでもう、ぼうぼう状態明日は美女軍団とお茶の予定があるので一応、それなりに身だしなみにも気を使ってみた(ならば、先週のパーティーのときにもちゃんとしろよな!)で 何気に隣のおじさんを見ると頭のいただきがたどってきた哀愁を感じるような…つまり、薄いのだそのおじさんのリクエストは「スポーツ刈」おっ おじさんその髪の豊かさでスポーツ刈りは余計に特徴を強調する作戦なの?と 思いつつ時々横目で見ていると……あぁ~ら 摩訶不思議髪が短いと素肌が透けて見えるじゃないで おじさんの毛髪密度の低いところが目立たなくなってしまったのだこれって、盗難車を隠すには駐車場が適しているのと同じ?(おっと 物騒な例えを出してしまった)もちろん カカトコリは迷わずスポーツ刈よりも短い角刈りをリクエストだからといって 頭のいただきがたどってきた人生を物語ることは無い(はずでも おでこは広くなりつつあるなぁそうそう ジーパンのサイズがひとつ小さくなった(嬉)=====午前中は 定例の朝マックに行こうとしたが どうも我が愛妻ガミゴンは昨日の次男の運動会の疲れが出たのか起きてこない一人でいってもしょうがないのでPCに向いていたら朝ごはんを食べ損ねてしまったなぜか、子供たちに誘われなかった哀れな父である朝食の時間が終わったら我が愛妻ガミゴンとデートデートと言ってもネコ砂などの買出し昼食後は 恒例の寝貯め途中、電話の音で寝覚めるも都合三時間本当に良く寝た世間では寝貯めはできないと思われているみたいだがツアーに出ると一日の睡眠時間が4~5時間しか取れないので寝れるときにしっかりと寝ておくことにしている若いころからの習慣が身についている「旅慣れている人は移動中はもっぱらお休みになりますよ」という、エアアテンダントさんの教えを守り、いつの間にか寝れるときは寝るという習慣になってしまったが 今思えばそのアテンダントさんは「お前なんかがナンパしてくるなんて一万年早いんじゃ!ぼけぇ~」と、心の奥底で思っていてもその仕事柄はっきりいえなくて「アホ!寝とけ」と 思っていたのであろうか? 今となっては知る術もないアテンダントと言えばジャンボの二階席で旅をしたときのこと菊池桃子に黒木瞳の艶をたしたような もろ好みの女性に会ったことがある残念ながら、自分のシートの担当ではなかったが 二階席の担当だから、こちらがほんのちょっとの頑張りを見せれば仲良くなることは可能だったでも、20代のころってまだまだ人生経験が不足しているからある教えが身についていなかったそのある教えとはずばり夜の街で学んだことそれはね……おっと 夕食の時間だ=====営業マンにお奨めのセミナーがあります新規開拓よりもリピート客のほうが五倍利益が上がると言われている営業の世界基本的に消耗品でもなければリピートは…と思われるでしょうが、実は保健、ウエディングドレス、お仏壇、墓石のような「なんでこれがリピートなの?」と、思われるような商材でもリピートしていただける方法がありますそれは、商材ではなく○○を売ること集めた見込み客候補を高確率な見込み客にしたい方にお奨めのセミナーです続きはこちら注)「カカトコリの紹介」と言うと…… なぁ~んにもありません(爆)まじで、このセミナーのレターの書き方にもすっごいヒントがあるのでセミナーに参加しなくても、クリックすることをお奨めします=====今日読んだ本 =====今日嬉しかったこと ガミゴンとお買い物 寝貯め 久々の散髪(スッキリ ジーパンのサイズが小さくなった (気のせいかも? お気に入りのDVDを借りれた (主人公が手にしているのは我が愛機キヤノンEOS-1Nのご先祖様Canon F-1) ===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.09.16
コメント(0)
![]()
本日のネタ ウチの客 好調なときこそ宣伝広告を 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====最初にお邪魔したクライアントさんでおもろい話しを聞いたそこの会社の若い営業マンが隣町で営業していたら「ここはこっちのテリトリーだからお前なんぞが出てくるな」と 言われたらしい。商材的には別にエリアが決まっているわけでもないしどこで売ろうがまったく自由発言の主は ある団体のそれなりの役職の人言ってみれば 協同組合のような団体たしかに、その団体もその商材を扱ってはいるが そんなもん どこで買おうが最終的には消費者の判断次第それなのに 「ウチのテリトリー」ときたもんだ。そりゃぁ、経営戦略上、テリトリーを仮定することはあるが そのテリトリーで100%どころか、半分もシェアを取れるような会社はほとんど無いまさか、お客様のお金の使い方を牛耳る権限をお持ちでもあるまいにウチの客 と言い切っていいのは 値上げをしようが、納期を待たせようが 浮気をしない人のこと=====売れなくなってから宣伝広告をしたんじゃ遅い売れていて、予算もしっかり取れるときこそ宣伝広告が活きるもちろん、仕事が増えるが 仕事が増えるということは 選べるということ見込み客が少ないと、不当な値引きにも応じてしまうだろうけど見込み客リストが待ち状態だったら、嫌な客には売る必要がないでしょつまり、集客が上手くいっていたら、より儲かるということなんじゃ売れているのに、儲からないというときは どんな客層が集まっているのかを分析する必要があるんじゃな=====今日読んだ本営業の入門書各節ごとにまとめがあり、業界が違うとかこれから、独立起業するなら、まとめのところだけでも読んでおいた方が良いと思うなすべてを実践する必要はないと思うけど売れる営業マンはかなりの部分を取り入れてやっていること基本だと思うちなみに、著者の岡田氏は 自己意識が強い、つまり小心者で口下手だったらしいいくら頑張っても売れないのは 営業の質に問題があるから営業の質を高めたい人にはお奨めします =====今日嬉しかったこと 中山さんのパーティーの写真が上がってきた (カカトコリもなかなか、男前に写っていた) ミート戦略が受けた 次男が運動会で大活躍(したらしい) 次回のセミナーの準備が始まった 明日はガミゴンとデート ===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.09.15
コメント(2)
![]()
本日のネタ 書けない 使えるネタは… 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====う~ぅ書けないセールスレターが書けないというのは、前の作品のレスポンスが良かったので今回はそれなりにプレッシャーがかかっているのだ=====で 奥の手を使おうかと思いファイルを探した前のヤツを引っ張り出してきて読むと……常識的にはレスポンスが良かったネタは使い倒すのがこの業界では当たり前がいきなり、こけたね「そろそろ桜前線が気になる季節になりましたが…」「期間は九州に桜が咲き始めるころから、北海道に桜前線が到達する 五月まで」などと、思いっきり季節ネタを絡ませているって よくよく見るとこれってに紹介されている書き方じゃん紹介するエピソードは先月の山形の事例を思い出したしその商品のメリットも、ベネフィットもばっちり思い出した本当、最近、キャッチの仕事が多いのだがそのときに「自分でやっていることって当たり前すぎてなかなかわからない」って トークをするんだけど本当だちなみに、キャッチを造るときの代表的な質問は 「アナタにとって、理想のお客様はどんな人?」いくつもの項目を挙げていただくここで、注意してほしいのは 「買ってくれる人」は実は無茶苦茶拙いあえてそんな時は言わせていただく 「簡単、簡単 原価を無視すればいいじゃない」って。軸がぶれる以前に軸が無いんだろうなぁと 他人事のように言っていたらドンドンアイディアが出始めたので持ち場に戻りますだ シュワッチちなみに この仕事で使っているアイディア出しはこの本を参考にしている=====今日読んだ本 =====今日嬉しかったこと===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.09.15
コメント(0)
![]()
本日のネタ すべての社員を販売員に 252分の1 タイミングが 因果応報 お気に入りの営業マン 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====結局、今月のニュースレターは「すべての社員を販売員に」と元々テーマは決まっていたので「仕事は掛け算」の話をさせていただいたもちろん 人によって内容は違うだろうが今回、の大雑把な内容は最後まできちんとお客さまをお送りするホスピタリティを意識するといった内容ニュースレターにはスペースの都合で書けなかったのだが実は、人間のイメージは直近の出来事に基づいているなので、極論すると実は 終わりよければすべて良し なのだ=====今月、頭に行われた岡山非凡塾の塾長の結婚披露宴の写真を引き取ったストロボを新調したので、相性を心配していたのだがまぁまぁのできもっとも 使えるのは 252分の1枚なんか、ピンが甘いのが気になる(自分の目のせいかも?=====その写真を引き取りに行ったらテレビから安部首相が辞めるとのニュースがもちろん、私のような素人に政治のことは判らんがすっごくタイミングが悪い気がするリーダーたるもの、辞め時も肝心だと思うな=====夕方お邪魔したクライアントさんからリピートがやっぱり 上手くいくかどうかはやって見なければ判らないいかに多く仕掛けたか 最初から上手くいくとは限らない失敗を重ねて精度を増すちょうど お昼に読んでいた本にも同じようなことを書いていた=====お気に入りの営業マンいつもお世話になっている営業マンがいる卒配でウチの担当になったころからの付き合い売れる年賀状の出し方を教えたらすぐに実践して営業所でもトップクラスの成績を維持しているその君に電話した協業日であることを忘れてちゃんと 携帯がなったレスが遅いので休業日であることを思い出しすぐに電話を切ったのだが 10分以内にコールバックしてきたしかも第一声が 「何かお困りですか?」よくマケの世界では言われているリピート客は新規客の五倍の利益を生む営業の仕事の本質がわかっている第一声に来年の購買計画を打ち明けた安心して任せることができる数少ない営業マンである=====今日読んだ本ちなみにこの本を参考にしながら書いたニュースレターで次のように紹介させていただいた【多発発想アイディアダンプ】 中山マコト著 中経出版薄利多売は販売力のある大手企業のやり方。もともと販売力に限界がある小さな会社が値引きをすると命取りにもなりかねません。小さな会社にはお客様に近いという強みがあります。その強みは「いかにしたらお客様にもっと喜んでいただけるのか?」というアイディアの勝負でいかされます。販売促進のプロがアイディアの出し方を教えてくれます。使える本です。さっき出てきたお昼に読んでいた本はすぐに実践すべきことと 暗記すべきことがある人間の潜在意識ってすっごくって、暗記しておけば好きなときに引っ張り出すことができるもっとも、慣れてくると 暗記しなくても大丈夫なのだがまずは、潜在意識を活用することになれるために暗記してほしいと思うことがいっぱいあった薄いのですぐに読めるけど、すっごく濃い本ですこの本の中には、実は読みたくないシーンが出てくるそして、「漢」を感じるあのシーンもまだ、そこまで読んでないんだけど、きっと泣くんだろうなぁ =====今日嬉しかったこと 気になっていたお仕事のブログを更新した 前年度よりも売上げが伸びているとの速報値 (しかし、内容がイマイチ もちろん分析済み) 仕掛けにヒットあり 使える写真があった 早く帰れそう ===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.09.12
コメント(0)
![]()
本日のネタ アイディアに困ったら…… アライアンスのヒント 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====久々の事務所勤務正直、内勤は一日が限度だなだって いじめられるから「社長!邪魔 早く次の出張に出てください!!(怒)」もちろん、自分がやらなければならない仕事もあるのだが量的にはたいしたもんじゃない認知 判断 行動のうち 認知と判断が役割大雑把に方針を決めたら後は任せるもちろん、正直、自分がやったほうが思い通りの結果により近いが そんなこといつもいつもやっていたんじゃ落ち着いて?風邪もひけやしない本日のメインの仕事はあと2つニュースレターを二本で なんで こんな時間(就業中)にブログを更新しているのか簡単な話しニュースレターのネタに困っているからだ伝えたいことは 超基本 一期一会 おもてなしの心と 交渉術(特に財務系)交渉術の方はデジタルなのでスペースを考えなくても良いのでフリーにかけるからまだましが もう一本は紙媒体なのでスペースに限りがあるじゃぁ いかに膨らませてかつ圧縮するか次号との絡みはどうするかなどと アイディアを搾り出すのだが昨夜 読んだ本にすごい実践的な方法があったのでやってみることにした事務所にいると マジで邪魔物扱いなので 引きこもろうっと(あっ 邪魔【物】ですからちなみに すっごいなぁ と思ったアイディア出しの方法を教えてくれたのは今日から読み始めた本成功のためのエッセンスをコンパクトにまとめているという印象を持ったあわせても 読むことをお奨めするより理解が深まると思う=====ところで 望月さんも中山さんもおなじ版元さんなのね編集者は違うみたいだけど、価格的にもアマ○ンだと送料がかかるみたいなので キャンペーンのときにアライアンスを組めば面白かったのになぁ とついつい 思ってしまったのだと いうことで C出版の岡山出身の美人編集のM嬢ヒントになったぁ?商品点数は無茶苦茶、多いんだろうけど同じジャンルや同じチャンネルの人同士でのアライアンスならありかも?=====今日読んだ本 また あとで=====今日嬉しかったこと===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.09.12
コメント(0)
![]()
本日のネタ ねぇちゃんがトルコ好き? 美女に舐められる 脚立が好き 美女を見ながら自分で硬くしてた 思い込み おすすめ情報三連発! 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====なんだったけ?たぶん師匠の写真が出ていた雑誌の記事だったと思ういわゆる劣情を催す系統の雑誌に師匠の写真が出ているとの情報をキャッチして件の雑誌を買ってみたたしかに、ヌードは当たり前で陰毛も露出されているというはっきり言って決して嫌いではない分野の雑誌だった(過去形)そう「過去形」なのであるそんなもんはっきり言って 写真よりも現物そう 現物 現場 現品 はリーダーとしてとても大切な三現主義なのである(関係ねぇぞで ついに師匠もそんな下品な写真を撮るようになったのかと 心の中でなげきつつ(マジ) ページをめくったその記事の中に 「ねぇちゃんの好きなトルコ」の一文が……えぇ たしかに東南アジアの某国には エステと称して性的欲求を求める女性のためのサービスがあるとは側聞しておるが このての雑誌にもついに……「どんなサービスなんだろう?」と 思いつつ 記事を読み進むと……どうしても知りたい方は今発売中のザ・ベストマガジン 10月号をどうぞ=====で その劣情を催すような雑誌を見ていたら記憶が鮮やかによみがえってきた土曜の中山さんのパーティーの三次会で名古屋の美女、リカちゃんに舐められたのだしかも、みんなが見ている前でたしかに、ツアーで訪れる先々でチャンスがあれば美女には舐められたいとは思っているし、実際に舐められたこともあるが 今回はみんなのいる前での出来事である正直、美女に舐められて無茶苦茶に照れた舐められていることを意識しないようにしていたのだが、それでも照れるしかも、リカちゃんいわく「カカトコリさんってカッコいい」などと酔いに任せて言ってくれるので余計にテレまくり「いや そんなにたいしたもんじゃないです」などと 言っては見たが……それでもテレが収まらないしかも、彼女が手にしているのはあの名器名器中の名器そう名器と言えば ミミズ千匹でも 数の子天井でもなくって 普通、名器という単語からそんなもん想像しないかそう 名器と言えば 我が愛機キヤノン大口径ズームで至近距離から撮られるのがあんなに照れるとは思わんかった今まで、舐めさせていただいた美女の方々本当にありがとう特に神戸の千里 元気かぁ~=====二週連続で カメラマンをしていてすごく納得したことがある二週ともなんだかいつもの自分の写真と違うなぁ とは感じていたで 気がついたなんで ノリが悪かったのか単純な話しだったのだ自分のいつも撮っている撮り方と違うのだ脚立の上に立ち、狙った美女をいかにより一層、美しさが引き立つように仕留めるかが 正直 いくら美女でも「してして」状態だと欲情しないのであるどうやって こいつをしてやろうか と思わないと欲情しないのであるむろん、シャッターを切る人差し指のことである脚立の上で勃ち もとい 脚立の上に立ち瞬間に集中しないと欲情しないのだということで 次回からはやっぱり脚立持参だな=====で 硬くなった首はどうにか戻りつつあるただ、自分でほぐしていて気がついた美女を覗きつつ、自分で硬くしていたのであるカメラを構えたときに変なクセがあって首を右に傾げるのであるその結果、右の首から肩、そして手首までの筋が硬くなっているもちろん、カメラを持ち続けたことも影響しているだろうから、いわば複合汚染みたいなもの?今 何気に計算したら ボディとストロボ電池にレンズまで入れたら 3キロ弱になりました(計算するんじゃなかったぁ)=====何事も一生懸命でなければできないという思い込みちょっと 気を緩めると 逆にゆとりがでてきて視野が広がり、ポイントをはずさなくなるまた、頑張り過ぎない ありのままの自分を受け入れること自分が自分を受け入れること頑張らなくてもなるようになるプロの極意だな移動中に見ていたDVDにヒントがあった=====やはり、次のチャンスに向かい今から準備すべきでしょうか?------------------------------------------------●○マリッジコードミロスオープンセミナー●○ ~全ての答えは結婚にあった~ 「自分を知る」「アセンション」「自己実現」これらの答えは、今までなかったはずです。それもそのはず、あまりにも身近にあった「結婚」にあったからです。この究極の結婚の秘密を知ったときから、あなたの人生は思いどおりになります。なぜなら、この世の全ての答えは結婚にあるからです。あなたも人生をリセットしてみませんか? ◆日時 2007年9月30日(日) 受付13時30分 開演14時◆場所 ミロソフィアパビリオン JR甲南山手駅 西へ徒歩約5分 阪急岡本駅 東へ徒歩約10分 ◆会費 3000円◆詳細、お申し込みはこちらから ----------------------------------------------------===== 元秘境添乗員のおえかきライター「とまこ」さんと「ぼあら」が 「さんかく岡山」にて旅のトークライブ&サイン会します! 9月17日(祝・月)14:30受付開始 料金 ワンドリンク込1000円 同会場でとまことぼあらのイラスト&写真展(9月10~24日)火曜日定休 も開催♪ 詳しくはこちら=====これから起業を考えている方にはこんな情報も----------------------------------------------------------------【起業家祭】大阪ベンチャーカンファレンス:大阪枚方市政60周年記念 2007年起業家祭!! 今、もっとも熱い起業家ここに集う!■日時: 2007年9月23日(日)13:30~16:50(+交流会) ■場所: 大阪枚方市 輝きプラザきらら 7階大研修室■定員: 先着200名(参加費無料)※交流会は実費 ■主催: 枚方市・北大阪商工会議所 <第一部> 記念講演『起業家魂』自分自身に挑戦する生き方!株式会社あきない総合研究所 代表取締役 吉田雅紀<第二部> 起業家トークバトル※セミナー終了後、講師を囲んだ交流会を開催します。(実費:4000円程度) 是非名刺を沢山お持ちください。(申込みいただいた方に開催場所等を後日ご連絡させていただきます。)詳細&お申し込み---------------------------------------------------------------- =====今日読んだ本カカトコリが読んだのはクレスト社から出ている単行本のほうもう何度目になるんだろう?というくらい好きな一冊 =====今日嬉しかったこと お客さんのところでおもろい社長を紹介いただいた 本日のチラシのレス率 33% 驚異的! 無事に今次ツアーが終了(すぐに次のツアーの準備開始) ガミゴンに逢える(一週間ぶりの我が家) おもろい企画を思いついた(まだヒミツ)===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.09.11
コメント(2)
![]()
本日のネタ マジでかちこち 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====昨日は、友人のキキダスマーケティングでおなじみの中山マコト氏の出版感謝パフォーマンスショーのために出動「久しぶりぃ~」な方もいたり、「始めまして」の新しき出会いがあったり本当にとっても楽しい一夜だった。たぶん、三次会までいたので十時間くらいいたのだが、出版に関わる中山さんの話は三十分くらい後は、中山さんの人脈のすごさを改めて認識した正直、リンクを貼るのも面倒なくらい。もちろん、というか、予想通りというか【倶楽部カカトコリ】のメンバーも七名くらいいた自分で言うのもなんだけど、出席者の一割くらいが自分のMLのメンバーってすごい!中山さんから「ミスターメーリングリスト」の称号をいただくやっぱりこうして周りの人にそれなりの評価をされると嬉しいそして、パフォーマンスショーの名に恥じない驚きの数々恐れ多くも乾杯の音頭をとらせていただいたのだがウェルカムがすでに弦楽四重奏中山さんのスピーチの後 乾杯の音頭をとらせていただいたちょっとエロいダンスの後はサプライズゲストの松田聖子のそっくりでおなじみの斎藤ルミ子嬢荒木師匠率いるダンスユニット荒木師匠とは二度目なので緊張も何も無いけどさすがに松田聖子のそっくりさんが登場したときには緊張と感動のあまりカメラを持つ手は震えKが硬くなり Kもぴきっ!と音を立てそうだし……そして今朝ホテルで鏡を見るとKが充血したままさらに Kにいたっては かちこちにかたまったまま……いや いま少し話しを戻そう「室内だし、イスがあるから脚立は要らんわなぁ 望遠も中望遠でいけるだろうし、予備機もいらんだろう」と なるべく身軽にしたが 現場とホテルが遠いのと 乾杯のご指名をいただいているのでやっぱりスーツかなぁ とおもいカメラマンベストも無し、ウエストポーチも無し三脚は「東京秘所」に持ってもらった用意周到 完のぺき!でも きっと10キロくらいあったんだろうなぁ カメラバッグ今朝起きたら 左肩はあざになって充血してるしどうもバッグの上げ下げのときにひねったみたいで首がかちこちに固まったまま運転していると安全確認のために首を振るじゃない痛くてできない腰を上げて上体すべてをひねる感じで安全確認美女を覗きすぎたたたりか?(もちろん、ファインダー越しですよ)それにしても、他の参加者の女性人も美女がわんさかバカ売れキャッチコピーの作り方よりも中山さんには是非 美女と仲良くなるポイント をご教授願わなくては=====会場には 来週処女出版を控えた西沢知樹氏も「カカトコリさんのセミナーがきっかけで 起業できた」と 嬉しい一言を益々 応援しなくっちゃ=====今日読んだ本 お休み代りに昨日お会いした【倶楽部カカトコリ】のメンバーの本あなたも、3秒でお客がつかめる。 プロが教える“儲かる広告”“売れるコピー”のコツ(楽天では見つからなかった)↑恋愛の指南役 藤沢あゆみ嬢の本(さてなんでしょう!) あっれぇ~ もう一人いた気がする 思い出せねぇ ゴメン =====今日嬉しかったこと 「東京秘所」と二人きりで…… 中山さんのお土産でいただいたパンがすっごく美味しかった 忘れていた仕事を思い出し任務完了 台風の影響で通行止めに遭うもおかげで山岳ドライブを満喫 今、いただいたヒレカツが予想以上に美味しかった===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.09.09
コメント(2)
![]()
本日のネタ 使える営業戦術 ○○好きな△△ 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====現在、某地区をツアー中今回は、新規のクライアントさんにも何人かお会いできかなり有意義なツアーになったとは言うものの、やはり、新規の方にお会いするのはいまだにプレッシャーがあるいきなり「もう来るな」といわれたらどうしようというプレッシャー初めてお会いしたときには、基本的に自己紹介というかどんな仕事をしている人かは話しても、それ以上の話しつまり、受注に結びつく話はしない初回訪問のゴールは次回も訪問しても良いという許可をもらうこと基本的に、何度もお会いする仕事なのでパーミッションをいただくことに集中する気をつけているのは 嫌われないこと次のステップとして 好かれること最近では ほとんど 好かれることという ステージで勝負できるようになったいち早く、クライアントの趣味を見つけ出し自分と共通ならその話しをするもし、自分と共通項が無くても趣味がわかればその話題を続けるというか、趣味が違う方が実はより好かれる同じ趣味だとつい自分も自慢したくなってしまうので、逆効果のことが多いな(反省↑ ここにもヒント趣味が違えば「教えてください」というスタンスで話しができる人は教えたり、自慢できると優越感を感じ目の前にいる人を好きになるのだだから その方向に話しを振っていく昨日の新規のクライアントさんなんかまったくのファーストタッチだったのに、かなり本音も話してくれた「○○をされているんですか?」「どんなときが楽しいですか?」「そのときはどんな感じなんですか?」「大変なのはどんなことですか?」「どうやってクリアするんですか?」「上手くいったら○○なんでしょうね (三番目に先に聞いているのでそれをはめる)」6番目のトークで相手の人は勝手に意気投合する(ことが多い)というわけで 人は意気投合した相手を好きになる昨日のクライアントさんは はっきり言って この方法で落としました=====ほとんどの人が同業者のいる仕事をしているそんな環境で△△屋だけで覚えていただけるなんて思っていたら、よほど甘い!仮に覚えていただけたとしてもそんなのはっきり言って ワンオブゼム の話しその前に○○がついたらどうなる?格段に覚えやすくないか?で そんな話しをすると肝心なところは軟らかいくせに脳みそだけは硬いアホは 仕事のことを入れようとする9,478歩譲って、仕事を入れても構わんけどそんなので覚えてもらえるのはよほどのUSPがある会社○○には趣味や自分のプロフを入れるべきその方が人は覚えてくれるしかも、○○が自分と同じならそれだけで仲良くなれるしかも ギャップがあれば完璧例えば 20代前半の美人OLが 岩手出身の由美です こう見えても実は下ネタが好きでぇ~すなんて 言われてみこれで、興味を持たないオジサンがいたらきっと バイアグラでもどうにもならなくて人生を諦めているヤツだなあっ もちろん オフィシャルの場では仕事ができることが条件だけどな仕事ができるとは 先を読めること たとえ一秒でも良いから =====先を読むためには この仕事はどこに行くための仕事なのか?を 認識している必要があるバランススコアカードを使えばスタッフ間のコミュニケーションもスムーズになる★実践 バランス・スコアカード セミナー★ =中小企業のための経営ツール 詳細・お申し込みは今すぐこちらにどうぞ バランス・スコアカードの伝道師大集合 日 時 平成19年10月13日土曜日会 場 岡山コンベンションセンター 405会議室定 員 80名(先着応募順)参加費用 スーパー早割価格制度あり主催:関西BSC(バランス・スコアカード)研究会 共催:澤根哲郎税理士事務所 講師北畑米嗣:和歌山のBSC伝道師、本年7月スイスホテル南海大阪での講演では満足度99%達成伊藤一彦:IT企業「営業創造株式会社」の青年社長、自社でBSC導入後製品化 パネラー「営業創造」のほか多数の中小企業にBSCを導入した上宮克己をはじめ、小出稔、楠本芳樹、本多弘之、澤根哲郎 お申し込みはこちら 澤根哲郎戦略マップマスターEnrolled Agent(米国税理士)税理士著書 「戦略マップ」澤根哲郎著 PHP研究所 発売と同時にアマ○ンでバランス・スコアカード部門第一位総合ランキング第15位=====今日読んだ本 一番悪い時が一番のチャンス 邱 永漢 「株の神様」といわれた邱 永漢の本印象に残っているのは使える情報の集め方どの株が上がるか、下がるか すべては情報収集と分析いくら分析能力がよくても間違った情報じゃぁ使えない正しい情報は三現にあり =====今日嬉しかったこと 超早起きできた(05:28) 久々のブログ更新 帰宅の目途が立った 朝マックの女性スタッフが美女だった スピーチの原案が完成 (これから作りこみの作業)===== 娘のHP 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.09.08
コメント(0)
「なんであの店はウチよりも高いのに客の入りが良いんだろう?」 なんて思ったこと無いですか? 今、読んでいる本にも書いているけど、購買動機の中で値段は七番目なん だとか。 つまり、客の入りを良くするアイディアで負けているのかも? 公私共にお世話になっている販売促進のプロ中山マコト先生の新刊が発売されます。ご縁があって先に少し拝読させていただいたのですが、アイディアに詰まったときにやってみると不思議なくらいドンドンと次のアイディアが出ますよ。もっとも、アイディアが出ても実現のための行動が必要なのは言うまでもありません。しかし、そのベースになるアイディアが出ないことには、次のステップに進むことはできません。すべての成功はアイディアからスタートします。アイディアで勝負したい方には特にお奨めします。 以下は中山さま本人からのメッセージです。今週水曜日(9月5日)、僕の新刊:「アイデア・ダンプ」をア%ゾン.comで購入いただくと、僕の懇親のおまけ『中山式:簡単アイデア創出術!(約45分)』(非売品:語りおろし!)がついてきます。どうせ買うなら、9月5日!そんなキャンペーンをやります。今年になって、3冊目の著書:「多発発想!アイデア・ダンプ」が中経出版さんから発行になりました。今度こそは・・・・・・一位になってやる~~~~!(↑少し、力み気味)ぜひぜひぜひぜひ、あなたのオチカラを貸してください。僕の念願だった、「薄くて」「オシャレ」なビジュアル。この手順通りやれば、あなたも「アイデア名人」になれるよ!という、アイデアの生み出し方を、コンパクトに、しかも「実践的」に解説した本です。正直、こう言ったカタチで「アイデアの生み出し方」を解説した本はありませんでした。すべてのビジネスパーソンに必携の、本当に、世界で初めての本だと自負しています。誰でもが簡単に出来る、アイデアの生み出し方の手順をすべてお教えしています。と言うことで、この本をアマゾ○でお買い上げいただくと、おまけの音声ファイルが貰える・・・と言うキャンペーンをやります。キャンペーンの詳細はこちら http://www.kikidasu.jp/idea/ 今回のキャンペーンは・・・・・・9月5日(水)の一日だけ!どうか、ご協力をお願いします。ぜひ、この一日に「アイデア・ダンプ」をご注文下さい。心からお願い致します。中山マコト。追伸)ぜひ、このキャンペーン情報をお友達にもお知らせ下さい。そして、参加して貰ってください。よろしくお願い致します。 ここまでもちろん、カカトコリもお客様にプレゼントするためにまとめ買いしちゃいます。 中山さんの本を読みつつなんとなく思った 結果=アイディアx実践の二乗 アイディアだけでも実践だけでも結果は出ない 両方のバランスだね 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.09.05
コメント(0)
本日のネタ お奨めの新刊 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====公私共にお世話になっている販売促進のプロ中山マコト先生の新刊が発売されます。ご縁があって先に少し拝読させていただいたのですが、アイディアに詰まったときにやってみると不思議なくらいドンドンと次のアイディアが出ますよ。もっとも、アイディアが出ても実現のための行動が必要なのは言うまでもありません。しかし、そのベースになるアイディアが出ないことには、次のステップに進むことはできません。すべての成功はアイディアからスタートします。アイディアで勝負したい方には特にお奨めします。 以下は中山さま本人からのメッセージです。今週水曜日(9月5日)、僕の新刊:「アイデア・ダンプ」をア○ゾン.comで購入いただくと、僕の懇親のおまけ『中山式:簡単アイデア創出術!(約45分)』(非売品:語りおろし!)がついてきます。どうせ買うなら、9月5日!そんなキャンペーンをやります。今年になって、3冊目の著書:「多発発想!アイデア・ダンプ」が中経出版さんから発行になりました。http://tinyurl.com/37m895今度こそは・・・・・・一位になってやる~~~~!(↑少し、力み気味)ぜひぜひぜひぜひ、あなたのオチカラを貸してください。僕の念願だった、「薄くて」「オシャレ」なビジュアル。この手順通りやれば、あなたも「アイデア名人」になれるよ!という、アイデアの生み出し方を、コンパクトに、しかも「実践的」に解説した本です。正直、こう言ったカタチで「アイデアの生み出し方」を解説した本はありませんでした。すべてのビジネスパーソンに必携の、本当に、世界で初めての本だと自負しています。誰でもが簡単に出来る、アイデアの生み出し方の手順をすべてお教えしています。と言うことで、この本をアマゾ○でお買い上げいただくと、おまけの音声ファイルが貰える・・・と言うキャンペーンをやります。キャンペーンの詳細はこちら今回のキャンペーンは・・・・・・9月5日(水)の一日だけ!どうか、ご協力をお願いします。ぜひ、この一日に「アイデア・ダンプ」をご注文下さい。心からお願い致します。中山マコト。追伸)ぜひ、このキャンペーン情報をお友達にもお知らせ下さい。そして、参加して貰ってください。よろしくお願い致します。 ここまでもちろん、カカトコリもお客様にプレゼントするためにまとめ買いしちゃいます。=====今日読んだ本 お休み =====今日嬉しかったこと 遠距離のクライアントからのラブコール 新規のクライアントさんと良い感じ 夕食のトンカツがでらウマだぎゃぁ~ (って どこにいるでしょ?) 断りたいクライアントとの関係に軟着陸の準備ができた ===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.09.04
コメント(0)
本日のネタ 編集後記が… 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====いきなり「編集後記」の話しかい!って メルマガの話しなんです。いやぁ これが なかなか書けないメインコンテンツはすぐにでも書けるのだが「そういえば 前回発行してから何があったっけ?」と思い出そうにも「反省なら猿にでもできる」とばかりに、反省をしないでいつも、行き当たりばったりな ノー天気的積極思考では過去を振り返るのは実は苦手だったりもするメルマガやニュースレターを書いていていつも苦しむのが実は 編集後記だということは 既知の事実にすべきかそれとも 企業ヒミツにしておくべきか……基本的には仕事以外の出来事からさがす最近のお気に入りから探せば何とかなる=====偶然 手にした雑誌グランプリ 賞金50万円「これだ!」と心の中で叫んだのは言うまでもないもっともこれとて審査があるらしいので50万円が「好き」というだけでゲットできるわけではないなんの話しかというと 写真のコンテスト応募要領を見たけど唖然としたいわく「人物の場合は被写体の承諾を撮影者が行うこと」つまり、肖像権をクリアすることが応募の条件になっているのだが、お祭りのように不特定多数を撮っている場合は実質、応募が不可能ってことじゃん やれやれ=====次回のツアーの積み込みが完了あとは、事務所で必要な機材を積み込めばいつでも出発可能あっ 借りているDVDを返却しなくては…… では 一滴増田変換したら↑こんなになってしまった=====今日読んだ本 「成功の哲学」 バルタサン・グラシアン著 ダイヤモンド社 書かれたのが古く、一部現代の価値観からすると 「おかしいんじゃないの」と思うこともある 反面、今でも通用する考え方 真理?もある タイトルは「成功の哲学」だが、当時の処世術のような 内容 速読で十分だと思うな 古いからか、楽天にはありませんでした もし読みたければご自分で探してください =====今日嬉しかったこと ガミゴンとお買い物 家族で夕食 娘の声が聞けた ===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.09.02
コメント(0)
![]()
本日のネタ 自分のメンテ ふるいがけ 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====自分のメンテといっても体のことではない我が愛機キヤノンのこと今月、判っているだけで2本それに、もし岡山にいれば中3の次男と小6の長女の運動会予備フィルム、予備バッテリーカメラ本体やストロボなどのカスタマイズの確認等々実は、普段は車に積みっぱなしでメンテらしいメンテはほとんどやらないだけど、お呼ばれの撮影があるのでチェックしておくデジタル時代になり、シャッターを押す真剣度がうすくなったというカメラマンもいるが一瞬を切り取る という作業に変りはないデジタルでも取り直しができないのは同じだから我が愛妻ガミゴンと長女が「プロフェッショナル」を見ている横でメンテをした「いらんこと言わんで大人しくしとるからほっとけ」というのは ガミゴンと長女の背中に書かれていたのは言うまでもない=====スタッフと話しをして思い出したクライアント先で「集客」の相談を受けたときの話しすごく勘違いをされていたどんな勘違いかというと 集客して問い合わせがあったら すべてのお客様に対応しなければ ならないという勘違いこれ営業のステップを細かく分けてしくみ的、組織的に販売していないことから起こる勘違い勘違いを納得にする質問がある例えば 見積もりを依頼されたお客様のうち 何件が成約されていますか?集客⇒告知⇒更なる問い合わせ⇒見積もり⇒フォロー⇒成約⇒フォロー(アフターセールス)イメージしてほしいのは 漏斗(じょうご)漏斗の途中にフィルターを入れる次のステップにすべてが進むわけではないもちろん、より多くの見込み客を制約したい気持ちはわかるがここで無理をすると「困った客」も紛れ込むなので、売るほうも各ステップにフィルターを設ける必要があるより詳しく知りたい人はを読むことを強くお奨めするなお発売を記念して著者の石原さんのオンラインセミナーが聞けるキャンペーンもやっているようなので詳しくはこちらをどうぞ ただし、8月31日までですのでお早めに!なおにはカカトコリの会社も事例として紹介されている文庫化にあたり加筆修正されているので読み比べてみて、時代の流れで変る部分と変らない部分を学ぶのも悪くないと思うぞ=====今日読んだ本 お奨めの読書法として 好きな著者の作品を発表順に読むというのがあるものを書くということは、自分のその時のことや考えなどを 世間様に発表する手段であるミヤジマニアのカカトコリはもろん宮嶋本はすべて読んでおるのだがこの作品からも、宮嶋茂樹の生き様の一貫性を感じることができるプロのカメラマンとして フリーランスとして メディアの中にいる人間としてそして 一人の人間 宮嶋茂樹として彼の生き様の一貫性を確認できる一冊であるできればああ、堂々の自衛隊不肖・宮嶋撮ってくるぞと喧しく!不肖・宮嶋死んでもカメラを離しません不肖・宮嶋空爆されたらサヨウナラなどとあわせて読むことをお奨めするが 決して人前では読まないほうがいいと思いますなぜなら……まぁ 読めば判るからえぇかぁ =====今日嬉しかったこと カメラのメンテに集中できたこと メンテの打ち合わせが簡単に終わったこと 同業他社の美味しい情報をキャッチしたこと 夕方からのヘッドワークに集中できたこと 家族が起きている時間帯に帰宅できたこと===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.30
コメント(0)
![]()
本日のネタ 試しに言ってみたいこと お金持ちの発想 サイン会のお知らせ 今日読んだ本 今日嬉しかったこと こんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====「景気が悪いから売れないんです」と のたまう営業マンがいるどの会社にもいるだろうし、平営業が言うならまだしも経営者にもいる逆にそんな人に言ってみたい「じゃぁ 景気が悪いからという理由で社長が給料を払ってくれなかったり お客様がお金をはらってくれなくても アナタは許せるのか?」とあたかも「景気が悪い」と 言っていれば自分の非力さを許してもらえるかのごとく錯覚をしている輩がいるはっきりいって そんなもん だれも許してくれないやるべきことをやっていない人間が自分を正当化するために慰めで言ってるだけで それで許してもらえるほど世間は甘くは無い試しに言ってみれば良いじゃん例えば電話会社に「景気が悪いので一年間支払いを待ってくれます?」って間違いなく翌月末から回線を止められるぞ脱出の方法はある スランプからの脱出方法は 積極的な心構えと行動 のみ具体的には 宣伝広告を勉強してきっちりやることなお この中の宣伝広告には 対面での接客方法やセールストークのブラッシュアップも含まれるチラシを作ったり DMを流したり CMを流したり営業なら単純に訪問件数を増やすただし 闇雲に行動したのでは成果は上がらない上手く言った理由と うまく行かなかった理由を分析しつつ 改善を繰り返すさらに言えば お客様の買った理由と買わなかった理由を分析し買った理由を紹介することで 買わない理由をつぶしていくのである巷の成功法則には 積極的な心構えになれ とか いつもプレス思考で などと書かれているが もちろん そういったメンタルであることが望ましいが 実は メンタル以上に大切なことがあるつーか 成功哲学の落とし穴がある端的に言うと メンタルよりもひとつの実践なのだただし 「どうやったら売れるのか?」をいつも念頭に置いた実践買わない理由をつぶしていけば 少しは売れるようになる少しでも売れれば 自信を取り戻せる自信を取り戻せれば 行動が積極的になる余計に売れる売れるからメンタルもプラスになるそんなもんなのだ成功する人の資質として一番大切なのは「素直」素直とは 良いと思ったらすぐにやってみる行動力のこと=====さらに儲けれる人の発想「この行動をすることで 24時間寝ていてもお金が入ってくるようにならないか?」つまり 今 自分がすることが将来 放っておいてもお金を産むしくみが作れないか と発想する俗に言う ロイヤリティ的収入が発生する方法はないか と考えるのである金額の多寡は関係ないひとつでも良いのでそういった方法を見つけることができればあとは 種類を増やすなりなんなり 金額を多くする方法はある大切なのは 最初のひとつを見つけること最初のひとつを見つけたらどうなるのか?気になる方はクリックしてみてくれ=====【サイン会のお知らせ】15万部の感動物語りもちろんカカトコリも読みました鳥肌が立つくらい感動したり、切なくなって涙を流したりしながら特に「クワガタと少年」は 日ごろつい忘れていることを思い出させてくれる大好きな話です著者の大村さんのサイン会の情報が入ってきたのでお知らせします ここから================================================================・日時 2007年9月8日(土) 14:00~16:00・場所 星野書店近鉄パッセ店 (近鉄名古屋駅真上 近鉄パッセ8階 TEL:052-581-4796)※詳細は下記URLをご覧ください。⇒ http://www.rakuten.ne.jp/gold/hoshinobk/sub2.htm================================================================名古屋駅近郊にお住まいの方は、ドシドシ足をお運びいただけると幸いです。一人でも多くの方とお話できることを楽しみにしております(*^^*)まだまだ残暑、猛暑厳しいおり、みなさまお体には十分にご自愛くださいませ大村あつし 拝 =====今日読んだ本 ミヤジマニアのカカトコリとしてはいつもの宮嶋文体でないのがちょっと残念書籍の目的が 14歳から大人まで をターゲットに世の中のしくみを伝えることだから きっと版元さんの意向で文体がいつもと違うんだと思うが メッセージそのものは いつもと同じ一貫性を持っているので 安心して読める報道カメラマンとして現場に出動し続けるからこそ語れる メディアのウソ新聞やテレビで報道されるからといってすべてが事実ではないという本質そのことを具体例を多々挙げながらお話してくださるそして ミヤジマニアとしては感動すら覚えるあとがきなぜ感動したのか報道カメラマンとしての立場(しかもフリーランス)を考えると マスコミの裏を暴露しているわけでしょだからこそ 彼の誠意を感じるんですなんでも シリーズ物で 若い人たちに世の中のしくみを伝えたいみたい世の中は 端的に言うと 躍らせる人間と 踊らされる人間で成り立っている躍らせたいと思うなら 必読でっせ =====今日嬉しかったこと 今月新品の機械を搬入させていただいたお客様から 感謝の言葉をいただいたこと デパートの外商をしていた営業マンと営業の本質で意見があったこと クライアント先で方針と志の再確認ができたこと 「成約率が格段にアップするセールストーク」を紹介したら すごく喜ばれたこと ↑ この話しを他の人に伝えたら 「自分にも是非教えてください」と言われたこと 今日も「成功の神様」が降りてきてくださったこと しかもちゃんとプレゼントを持って===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.29
コメント(2)
![]()
本日のネタ グチョグチョでヘロヘロ 人間性 ショートスピーチのコツ 今日読んだ本 今日できたこと こんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====昨日下見をしたお客様の工場のメンテ問題のボルトは難なく緩めることができたのだが他に難しい箇所があり難儀をしたでも、標準よりも、三時間以上早く終わらせることができた最悪、二日掛かりの予定でいたので一日時間を得してしまったメーカーさんの設計の人にも色々と相談に乗ってもらっていたので、お礼方々電話したら、「次から仕事をお願いしてもいいですか?」と誉めていただけたもちろん嬉しいが「ギャラは高いよぉ~(笑」と答えさせていただいた。早いと言っても、なんだかんだで五時間もツナギを着て作業していたのでグチョグチョおまけに日ごろの運動不足の祟りかヘロヘロでも、お金いただいてダイエットできて(?)お客様には感謝と尊敬の眼差しで見られて やっぱり この仕事も辞められないなぁ=====仕入先が無くなったいわゆる怪文書ともとれるファクスが流れてきたので念のため確認しようと電話したら 「使われていません」のアナウンス社長自身、人間的に信頼できないことが多々あったのでビジネスだけのお付き合いなぜ信頼できなかったのかと言うと約束を守らない人間としてすべきことをやっていれば、応援してくれる人もいただろうに……ビジネスには交渉はつきもの だから意見が合わないことは多々あるが お互いに約束したことは履行しないと信頼どころか信用もされないわなぁよくさぁ事務所なんかに「報連相」って張り出してあるでしょあれ 社内だけでなく絶対に取引先にもすべきなんだよねそうやって 信用を築き、信頼されるようになるんじゃないのかな 兵を養うは千日 用うるは一朝にあり=====後輩が結婚をすることになり スピーチを頼まれた仕事柄、人前で話すことは苦手ではないがそれは、二時間とか四時間とか時間がたっぷりあるときの話じつは、セミナーなんかで講師を務めるよりも、ショートスピーチの方がはるかに難しいのだこの前からリハーサルを繰り返しているがなかなか上手くできないいっそのこと「ショート」ってつくくらいだから「心からおめでとう」 だけ言って終わらせようか?などと 冗談半分に考えていたのだがやっぱり ショートスピーチのコツは しゃべらないことだな(爆)もっとも、今回はを参考にしているこの本がきっかけで、よりよい出逢いがあり、よりよい家族ができ、よりよい子育てが出来れば、世の中はもっとシアワセになるかな~と勝手に想像しておりますとは、著者のマツダさんのコメント奇しくも新郎もマツダさんの友人なのでネタバレしないようにしなきゃ(爆)=====注目の3D仮想空間メディア「セカンドライフ」の全容を知ることができる 「セカンドライフ」スタートアップ・セミナー大阪 なんかこの前新聞でちょこっと読んだんだけど、「セカンドライフ」ってそうそうたる大企業も参加していて、将来すごいことになりそう前回のセミナーの内容はこちらから見れます今回はさらにバージョンアップしているとのことこれは行きたい=====今日読んだ本 セミナーで話すのもショートスピーチでも同じ共通項がある実はその共通項に気づいてない人が多いもちろん、今では取り入れているがその共通項を知らなかったころは本当に多くの失敗をしてきたもっとも、そのための準備が大変なんだけどな =====今日嬉しかったこと メンテをした客先の社長が心からお礼を言ってくれたこと メンテの客先の若い衆が修理を手伝ってくれたこと メンテをしながらたぶん2キロくらいはやせたかな?(*^^)v ショートスピーチがどうにか10分以内には圧縮できそう 某大手コンサル会社から献本のオーファーがあったこと (そう 自腹で買うのはためらうあの会社の本)===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.28
コメント(2)
![]()
本日のネタ ボケボケ 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====出張の疲れか、昨日のお昼寝不足か脳みそがボケボケになっているなんでだろう??? と 思っていたらそういえば、11:00ごろ自宅についてからと言うものほとんどの時間をガミゴンと一緒に過ごしてた緊張のあまり ゆっくりできなかったのかも?でも こう出張が多い仕事をしていると素晴らしいこともある嫁さんに久々に会う時がいつもドキドキするのだ「いつも新婚さんみたいで良いわねぇ~」と 思ったアンタそれ 勘違いでっせたしかに、若いころはそういう時期もあった子供が小さかったころはわが子ながら一週間も逢わないと「ほぉ~ でかくなったなぁ」と 思えたものであるが 最近のドキドキは 玄関のカギを変えられてたらどうしようとか 晩御飯あるかなぁ~とか 寝る場所はあるのかなぁ~とか そんな内容である今のところ、飼っていただけているみたい感謝しかない!(爆)=====午前中は出張の整理と留守の間に届いた郵便物などの整理午後からは、メンテの打ち合わせ 現場を見てきたがかなりの大掛かりなメンテになりそう 納入して20年以上も緩めていないボルトを4本も抜かなくてはならない オスもメスもサビサビ状態 そのための専用工具などの調達 おまけに交換部品が手ではもてないくらい重い しっかり汗かいて、高い高いギャラもらってダイエットできる なんて素晴らしいお仕事だ =====ボイスレコーダーの件数が40件近くになっている今回の出張でもボイスレコーダーの活用のお話もさせていただいた「メモをしていれば忘れない」たしかに間違っていないが メモをしているときに、漢字がわからなくなってしまい肝心のひらめきを飛ばしてしまうことがあるそれくらいなら、さっさとボイスレコーダーに録音しておけば良いのであるそれに、車の中ではイヤホーンでなくスピーカー式のハンズフリーセットを使っているので相手の声も一緒に録音できるので、後からの言った、言わないのトラブルを防ぐこともできるただ、惜しいことに、事務所の女性スタッフのおもろい会話を録音しようとしたら断られてしまったうちの会社の女性スタッフがいかに社長をないがしろもとい 大切にしてくれているかをボイスブログで配信したらおもろいと思うんだけどなぁ======の著者でもあり、友人の荻野浩一郎が「キャッチフレーズのカンニングペーパー2008」とか言うものを作った。部分的に見たがなかなか、おもろいくわしくはこちら =====今日読んだ本 ミリオネアの秘密 =====今日嬉しかったこと 貢物でいただいたジュースを担当スタッフに 渡したら、みんなに分けてくれた 後継問題で相談された方が社長に就任された 新しい仕入れ先を開拓した 新調したストロボでのテスト撮影が上がってきた (失敗作 光量が多すぎてモデルの顔が真っ白) 新しいレンズのテスト撮影がなかなか良い F1.2の実力を改めて認識 使える ===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.27
コメント(0)
本日のネタ 娘とデート 危ない会社の見分け方 柏崎は… 寒さで プロトコル 顧客化戦略 長男のピッチ 今日読んだ本 今日嬉しかったことこんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====8月19日 娘とデート娘といっても、血のつながってない娘たわいもない話をしつつも、三時間近く一緒にお茶をした8月20日クライアント先で危ない会社の見分け方の一部をお話し気をつけないと最初から払う意思のない客もいるとか困ったもんだ業界内でブラックリストの共有ができれば良いのだが8月21日遅れ馳せながら新潟中越沖地震の柏崎に入ったまだまだ、復旧には時間がかかりそう青いシートをかけたままの民家もある道路も応急処置のみ8月22日午後から雨夜間には20度を切ってしまいまだ、夏服のままだったので寒かった8月23日HPの宣伝効果を高めるための話し共感を起すキャッチの作り方8月24日キキダスマーケティング(中山マコト)を実践売る側のポイントと買う側のポイント売りと購入動機が一致しているか?8月25日危ない会社の見分け方基礎編技術開発依頼8月26日「ウチの客」を作ったら浮気をされないための努力も愛しているよ と言い続ける恋愛でもビジネスでも同じいつも気にしてるよメッセージを送り続ける8月27日長男の携帯の使用量が予算をオーバーしたので他のプランに変更頼んでおいたカメラバッグを引き取る「でっかぁ~」と思ったが、フル装備だと入りきらないボディ2台 広角 標準 望遠二本 ストロボ2台パワーブースター 電池類 ノートパソコン三脚 脚立もっとも、脚立と三脚は元々バッグには入れないが 望遠が二本は入る大きさがほしいところ長男が携帯に赤外線でデーターを送れと言ってきたどうも、赤外線データーの実験をしたいらしいマクドなどで、女子高生がメルアドの交換をしていたら隣からデーターを盗むのか? と 下心を言い当てたら 妙にあわてて否定したということは、 やっぱり下心があったのか(納得=====昨夜、岐阜にいたら バーニーから電話が「○○さんにあったら【仕事は親切】の銘板の話しで 盛り上がった。 さすが師匠ですね 美人をちゃんと抑えているところが」と 言われたのだがその美人が娘だと知ったバーニーはとっても驚いていたむろん 娘のことを「美人」と言われて悪い気はしないツアーに出ていた一週間を足早に振り返ったが娘とデートしたことと、その娘を美人と言われたことがとっても嬉しいちなみに 東京の彼女 東京の妹 東京秘所 と 東京が多いが娘は関西人=====今日読んだ本 ミリオネアの秘密成功哲学をストーリーで学ぶことができるロングセラー逆境は魂のための修業乗り越えることで魂が成長する魂が成長することで人間力も高まる逆境にはそれ以上の成功の種が隠されている大切なのは、「一貫性」一貫性とは 思っていること 言っていること やっていること の一貫性のこといくら 想念を膨らませても具現化させるための行動を伴っていなければそれは 文字通り単なる妄想である =====今日嬉しかったこと「お父さん、出張で疲れているのに さっそく携帯ショップに行ってくれて ありがとうございます」と 息子に挨拶されたこと(でも、お昼寝中だった 中途半端に起されてしまった ===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.26
コメント(0)
![]()
本日のネタ 見栄について 久々のMでビショビショに 究極のエリア戦に備え 今日読んだ本 今日できたこと こんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====よびりんさんの日記をヒントに久々に「見栄」について考えてみたちょうど20代前半のころに流行ったのがなんとなく、クリスタル某有名デパートに彼女がいたのでブランド品を社員割り引きで買えたので結構着用してた(プレゼントもあるけど、自分で買ったのもあり)すっごく見栄を張ってた今は、そんなことは無い(と思う)「なんでだろう?」って 何気に思ったのが、自分の内面に自信が無かったんだと思うのさ人生経験も全然足らなかったし而して今は見栄を張るのはカメラだな理由は共通項がある腕に自信がないからつまり、自分の足らないところを見栄でカバーしてるってことだもっとも、別の理由もあるんだけどなトップモデルのカメラは、自分の好み(クセ)にあわせてプログラミングをすることでカスタマイズができるなので、シャッターチャンスに集中できるからラクチンなのだあっ やっぱり 腕の無さをカバーしているんだ(爆)ところで 「なんとなくクリ○○○」をちゃ~んと「なんとなくクリスタル」って イメージした方は同世代ですな「なんとなくクリ○○○」の続きを 「と栗鼠」 と変換した方は単なるスケベかも?あっ 漢字の読み方が判らんって?そんなも 自分で調べろよ=====久々のM普段はCVなんとかって無断変速式の車なのだが本日の任務の中に 新品機械の搬入 客先工場での修理 あんど 修理打ち合わせ 修理機械の預かりとあったので トラックで出動マニュアル車に久々に乗ってお出かけしかも、現場に到着したのが14:00前安全確保のために 厚手の長袖のツナギ服に着替える「よりによってこんな暑い日に……」と 思いつつも「お金をいただいて ダイエットできるなんて なんて 素晴らしい仕事なのだ」 と自ら慰めるちなみに、自ら慰める行為のことを 自慰と言うらしいいやぁ 作業時間そのものは 一時間チョイ だったけど本当に ツナギが重くなりましたビショビショの汗で 青い色が濃い青色に変りましたもんやっぱ これは 久々のMでビショビショ と略すべきですか?(アホ!しっかし、こんなタイトルでTBされるよびりんさってかわいそう(爆=====究極のエリア戦 とは 一人の人に買って貰うこと(中山マコト)で 昨日の日記とリンクするのねたった一人のお客様にほめていただいたことそのキーワードそこから 「そうそう 私も そう思う」を 探す? 探る? 仕込を完了現場ではすでに動いていたのだが 情報共有のために仕込みをしたかかった経費は40円 今後増加するであろう経費は200円くらいアホみたいに安い投資であるでも いろんなチラシを作るときに今まで何度もやってきたことなので、 効果のほどは知っているさて 成果の程は????ワクワク 楽しみ楽しみ=====今日読んだ本 ミドル英二さんのメルマガで紹介されていたので衝動買い正直に言いますカカトコリ的には全部知っていますさらに正直に言うなら(女性ファンの期待?を裏切って申し訳ない) デリヘル「で」遊んだことはございません(いやぁ「で」というあたりが正直だわぁ~)個人的に大うけしたのは43ページの某経営コンサルタント氏のコメントもう 爆笑でしたねどんな人にお奨めしたいかというとビジネスの世界で自分をもっと高く売りたいと 思っている女性自社の新人研修で特に新卒の女性には教えることをより、具体的に書いています一言で言うと「女性を武器にしろ」と 教えますもちろん、セックスや擬似行為を含め弊社では扱ってはおりませんが、後半の接客のパートが ビジネス界で自分の存在価値を高めたい女性にはお奨めしますね特に、後半は性風俗とは関係なく「女性」を武器にした事例もあるので そういった視点で読むと参考になると思いますあ そうそう巻末の「参考文献」も文字通りマーケッターには参考になりますと言うか、知ってなきゃおかしいけどね =====今日嬉しかったこと 新品の機械をお客様がすごく気に入ってくれた (商談の進め方も満足げな様子) お昼をいただいたお店のウエイトレスが美人だった (夏休みだけのバイトかも?) 新規客の趣味が同じだとわかったこと (しかもおなじキヤノンユーザー) 電話での受注 ありがたい! デートの予約 直感で選んだ本を速読したら当たりだったこと (熟読しなくっちゃ) 早く出社したら喧騒とは無縁で能率が上がったこと ===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.18
コメント(4)
![]()
本日のネタ 大切なこと 今日読んだ本 今日できたこと こんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====いくら良い物を作ったつもりでも その商品が良いか悪いかを決めるのはお客様売る側の価値観を押し付けては売れないもし、売る側が声を大にして言うなら良いか、悪いかでなく、共感を得る内容にすべき共感が得られるとクチコミ(ネットコミ)も広がりやすい=====今日読んだ本読み始めはさらぁ~っと読めるし構成としても 前書きが良くできているが 自分的には途中にすっごく重要なことが書いてあった(丁稚時代を思い出す基本中の基本)後半はスケジューリングの本質がある時間管理の本当の目的を知りたい方にはお奨めです =====今日できたこと===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.18
コメント(4)
本日のネタ 悩みどころ(戦略と戦術) 萌えぇ~のセーラー服 今日読んだ本 今日できたこと こんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====エリア戦略を見直すためにエリアごとの見込み客リストを集計当たり前と言えば当たり前の傾向が出て判断に悩む見込み客が多いエリアは潜在人口も多く色んなメーカーの営業所があるいきおい、競合ひしめくエリアと言うことになる逆に見込み客の少ないエリアは交通の便も悪く効率が悪いあっ そっかぁここまでかいてヒントがあったやっぱり、悩んでいるときは書き出してみるもんですねあとは、戦術レベルでの検討だこれで、今晩も気持ちよく眠れそう良かった 良かった=====本日は我が愛妻ガミゴンと一緒に帰宅事務所に帰ったらまだガミゴンが仕事をしていたので一緒に変えることにした途中、長男の通う高校の女性とが帰宅しているのに遭遇ガミゴンいわく「なんかあの制服ってセーラー服らしくない やっぱりそそられるセーラー服って ウエストをちゃんと絞っていて 手をあげたら ピチピチの素肌が チラッと見えるのが萌えるよなぁ そしてできれば、薄いピンクなんかだと 思わず欲情するんだけどなぁ なぁ どう思う?」って そんなもん聞かれても…… 「もちろん スカートは股下 5センチのスーパーミニで」なんて 思っていてもいえないもし、そんなことを口走ろうもんなら 「それって、どこのピンサロ?」って 鋭い質問が待っているに違いないいやぁ 本日も充実した夫婦の会話であった=====今日読んだ本 「私の営業方法をすべて公開します!」 PHP ブライアン・トレーシー当たり前と言えば当たり前ことメンタル 戦略 戦術 すべての領域をカバーしてくれていますただ、すべての領域をカバーしているってことは濃くないともいえる何冊かの営業本を読んで勉強している人には裏づけになるような内容入門書としてよりも、中級以上向けだと思うなただ、基本に帰るきっかけにはなると思うのでもっと売上げを上げたいと思っている方にはお奨めします楽天には無かったみたいなので購入するなら自分で検索してください =====今日できたこと 上半期に見通し説明 定例の経理判断 クライアントの定期訪問 我が愛車ウィンちゃんのメンテ エリア戦略の資料成作 個別メールの返信 =====『幸運とチャンスを引き寄せる秘訣とは!?』 ~自己を知り、自分を生かし、素敵な自分とめぐりあう方法とは?~★チャンスを引き寄せられる人と引き寄せられない人の違いは何なのでしょうか?NHKテレビ「難問解決 ご近所の底力」、フジテレビ、テレビ朝日のマスコミにも取り上げられ全国でご活躍中のな本城 稔先生に、幸運とチャンスを引き寄せる秘訣についてワーク等を通して教えていただきます。このセミナーに参加して豊かな人生を歩むターニングポイントにしてみませんか!8月25日(土)は香川で8月25日(日)は岡山で開催されます。詳細は地区名のところをクリックしてみてください 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.16
コメント(2)
本日のネタ もったいない 餓鬼の首 悩みどころ(戦略と戦術) 萌えぇ~のセーラー服 今日読んだ本 今日できたこと こんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====すっごくもったいないお見せを発見業種は喫茶店場所はカカトコリの通勤路の途中喫茶店を紹介しいるポータルサイトの情報によるとすでに開店してから一年半になる様子が カカトコリは友達から紹介されるまでその存在をまったく知らなかった住所を教えてもらいグーグルで検索して当たりをつけ本日現地を見てきた看板は道の反対側に横文字のものがあるだけ道路のお見せ側には無いお店の入り口にも無い本人はオシャレのつもりで横文字の看板を出しているのだろうがそんなもんカカトコリのようなオジサンドライバーはいちいち見ない試しに、我が愛妻ガミゴンにも「あの茶色の建物の一階は何でしょう?」って聞いてもまったく答えられなかったポータルサイトにはいわゆる「お客様の声」が載ってるそれによると、まぁまぁ見たいなので実にもったいない以前にも書いたことがあるけど 品質が良ければ売れるという 勘違いがある様子 品質が良いは 生き残るための条件であって売れるための条件ではないんだってばぁだて、売れるためにはこのお見せは何をすべきでしょう?(ヒントはすでに書いているので読み返してネ)=====本日からお仕事に復帰昨日は試運転をして、本日から「さぁ~行くぞ」とばかりに張り切って現場に赴いたのであるがなんでも世間では「餓鬼の首」とか言ってまだお休みなのだそうだ(字があっているかどうかは知らん)来年の年間休暇予定にいまから書いておかなくては…=====続きはまた後で=====今日読んだ本 =====今日できたこと===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.16
コメント(0)
本日のネタ 試運転 今日読んだ本 今日できたこと こんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====午後から明日からのお仕事に備え試運転を開始ニュースレターと他の原稿をほぼ書き終えるヘッドワークをして、まずは休み中にさび付いた脳みそからウォーミングアップを開始ファミレスで原稿を書いていたら、まさに「営業力」のサンプルそのまんまの事例があったので早速ネタに使うマルチの勧誘をしていたのだが、最初のアポの段階でマルチの勧誘であることを説明していなかったみたいでとっても面白かった自分にとってはビジネスなのだから、ちゃんと説明をしておかないと、見込み客の方は心の準備ができていない状態で話しを聞き始めるじゃないそうすれば、好印象を持つわけ無いのにねそんな基本的なことにも気づかずに自分達のアプローチトークのせいにしているこれじゃぁいつまで経っても儲かるマルチにはならんな見込み客にしてみれば、気持ちは「だまされた」となっているこの関係を修復しないことには 同じようなパターンを繰り返すんだろうな=====夕食はスペシャルカレーこの前、ガミゴンと朝マックしたときに雑誌を見ていたので、警戒はしていた我が愛妻はアレンジ料理が趣味最近のヒット作はカレーそうめんカレーうどんやカレーラーメンがあるのならとそうめんで挑戦したイメージは パスタの代りにそうめんカレーと言いながらもドライカレー風のものがあたかもパスタのソースのようにそうめんの上にいやぁ これはそこそこいけたカレーそうめんで終わったと思い油断していたら本日もカレーその雑誌にはヨーグルト入りとかエビフライとかチキンとか野菜とか果物とか色んなカレーが紹介されていたそして、今晩、我が家の食卓にはそのうちの数種類が一緒に煮込まれて配膳されたそのカレーを食しながら 娘と朝マックのときに見た雑誌の話しをしている「さて 個々で問題です 本当はおかぁさんはどんなカレーを作りかったのでしょう?」すかさず娘は「雑誌に載っていた具を一度に全部入れたやつ」と答えていたお願いだからアレンジしすぎないでほしいちなみに今晩の料理の名前は「夢見る上腕二頭筋に恋する小学校六年生の女の子の飼っている 白いネコの左側の上から三番目のひげに飛びつこうとしている 蚤の右足」と言うのだそうだこれを暗記しないと夕食を食べる権利をゲットできないというすごい料理だった=====今日読んだ本 「私の営業方法をすべて公開します!」 PHP ブライアン・トレーシーセミナーの内容を本に書き下ろしたものと言うだけあって、解りやすい小手先のテクニックだけでなく本筋も書いているのが嬉しいただ、戦術面では若干、時代錯誤の感がするもっとも基本的には納得することばかり楽天では検索できなかった=====今日できたこと 子供の宿題の手伝い ニュースレターの下書き メルマガの下書き 個別メールの返信 読書 ブログの更新===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.15
コメント(0)
本日のネタ 大人のジュース リッチな生活をしたい方へ 教育とは 今日読んだ本 今日できたこと こんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました===== 隣の部屋で子供たちの我が愛妻ガミゴンが妙にはしゃいでいる気配が したので覗いてみると 左手でスナック菓子を食しながら右手に持っているものを 素早く畳の上に置くガミゴンがいた 「ん?何を置いたん? その銀色の缶は何?」 すると長女がガミゴンをフォローすべく 「なんで知らんのん 大人のジュースに決まっとるが」 昼間からビールを飲んでいつも以上に陽気なガミゴンがいた 我が家のモットーは 家内安全 家内安全とは 家内がご機嫌麗しくあらせられることなのだ されば家内の安全は担保されたも同様 これが本当の意味であることを幾人のご亭主が知り かつ、実践しておろうか===== 娘のメルマガ を読んでいたら「リッチになる方法」の入り口を紹介していた FX投資に関しての記事 ちょうど、オフ会で配布させていただいた 資料の中に 「金持ちとリッチは違う」 と書かせていただいた リッチの概念にはお金はもちろんだが、 タイムリッチ、フレンドリッチ、ヘルスリッチも入っている いくらお金があっても使うための時間や 一緒に楽しむ仲間、そして、それを裏付ける健康 などの 要素が必要 それにお金っていくらあれば良いってもんでもないんだなぁ 大切なのはバランス ただ、現実問題として、世の中は経済社会なのでお金があったほうが 有利だし、便利 活きたお金の使い方を覚えるのもリッチな大人のマナーだと思う そこで、その入り口のひとつであるお金持ちになれるかもしれない 方法を紹介されている本が上梓されたので興味のある方はクリックしてみてください 8月15日 23:59まで特別なプレゼントも準備しているらしい===== 毎年のことながら、8月15日になると腹立たしいことが耳に入る それは、賢い人たちの発言 あまりに賢すぎて歴史の実体をすごく都合よく把握されている 歴史の実体とは、いつの時代も強者によって捏造された歴史でもある 歴史をひもとくと海を渡り「三国志」を見てみよ 自分の出自を勝手に作っておるではないか もっとも、海をわざわざ渡らなくても、豊臣秀吉もそうである さらに、一説によると徳川家康も源氏を名乗るためにその出自を 歪曲させたとも仄聞する そして、教育とは、簡単に言ってしまえば統治側、つまり時の政府 にとって都合の良いことを洗脳することでもある 昭和20年の今日、玉音放送によって終わった戦争を第二次世界大戦とも 太平洋戦争とも、大東亜戦争とも呼ぶ このことに「なんでやねん?」と思ったことはないだろうか? 特に、特攻隊のことや、ひめゆりの塔、広島及び長崎の原爆に ばかり眼が向きことの本質を見失っていないだろうか? 戦争とは外交の一手段である たしかに、わが国は戦争には負けた が 政治的には勝っている それは、当時の環太平洋、とくに大東亜圏における世界情勢 を知っておれば簡単に解る事 中国に対して侵略だとの意見がある が 軍事行動に侵略はつき物である それに当時の中国はどうであったのか? ドイツ、フランス、イギリスなどヨーロッパの列強の 植民地になっておったではないか それに対し、わが国はアジア同胞の自主独立のために 矛を挙げた が それに対し、自分たちの中国での権益を守るために 中国を建前に列強が日本をたたいた こうした構図がある だから、戦争には負けたが 戦後のインドネシアなどの独立の きっかけを作ったという意味合いで政治では勝ったと言われている もちろん個々の戦闘は悲惨であるし、それはいつの時代も同じこと なんでこんなことを書いているのか 賢い人たちが「戦争反対」を唱えておる もちろんカカトコリも平和を望んでおる だからこそ、戦争の本質を歴史をさかのぼったり 人間のエゴを研究したりすることで防ぎたいのだ 戦争反対を唱えるばかりに、戦争そのものから 眼をそらしてはならないのだ いまも、内戦や紛争まで含めると地球の上で銃声のしない日はないのだから 追記 イラクに派遣されている自衛隊員の安全を祈願しつつ 追記その2 歴史をひもとくときは、少なくとも1000年単位で その方が、人間の本質が解ると思うんじゃ 追記その3 他の国では「敗戦記念日」と表記することが多い なぜかと言うと…… 臥薪嘗胆 つまり、連合司令部の都合が働いたらしい もっとも、軍事行動ではなく経済活動で臥薪嘗胆 しすぎた今の日本がある =====今日読んだ本=====今日できたこと===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.15
コメント(0)
本日のネタ 朝も早よから 気の利く嫁 今日読んだ本 今日できたこと こんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました===== 朝も早よから庭の草取り 「新しい朝」の時間が来ると庭に出動し、家屋全員で 草取り ここのところ、朝も夕方も草取りをしているのだが まだ終わらない 我が愛妻ガミゴンが鍬で土を起こしたあとを 草を選別するのだが、まるで、畑を耕して いるようなもの 土が軟らかくなったところへ、草の種が落ち そのまま、次の草が生えているのかも と言いたくもなる===== シャワーが終わったら お盆と言うことでお墓参りに出動 もっとも会社の方が15日が決済日なので銀行にも行く必要があり かつ 方面が同じなので両方の用事も兼ねている 実家の墓地についてビックリ と言うのは、カカトコリの親族は実家から一時間以内に 集中しているので 13日などに墓参りに行くと たいがい、他の親族が先にお参りを済ませているはず ところが、今年にかぎって だぁ~れもお参りした形跡がない 後ろを振り返り嫁は?と見ると 手にはなぁ~にも持っていない つまり、線香もお花も持っていない 「これはきっと掃除の役が回ってきたんじゃ」 と、お花を生ける花筒を抜いては掃除を始めた しかも 「あんな、お義母さんには、 「花筒は掃除しといたから 後はお願い」 って言えばえんじゃろ」 ときたもんだ。 そんなことを言いながら、掃除を終わり近くのスーパーで お花の買出し が そこは、季節物 需要と供給のバランス曲線が示すとおり、異常に高い 一応、予算つーもんがあるのでしばし思案 「そっかぁ~ お義母さんになんていうか思いついたわぁ」 半時後の実家での発言は 「お義母さん お墓参りにいったら掃除ができてなかったから 掃除はしておいたから でな お花を持っていなかったからこれお願い 少ししかないけど、ウチがいっぱいにしたら 他の人が困るじゃろ」 うん~ さすが 我が嫁 天晴れ もちろん、母には大うけであった=====今日読んだ本=====今日できたこと===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.13
コメント(0)
![]()
本日のネタ 正常な初体験 今日読んだ本 今日できたこと こんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====頼んでいたレンズとストロボを引き取りそのまま出動日本三大名園のひとつ岡山の後楽園が夜間営業をしているので我が愛機キヤノンに新しいレンズとあわよくばストロボの実験を兼ねた出動レンズの話しの前になぜストロボの実験に「あわよくば」という言葉がついているのか今日も多かった携帯やコンパクトカメラでストロボを焚いている人二つの間違いをしている例えると 明るい映画館で映画を見たり白昼に花火を上げるようなものつまり、暗いからこそきれいな風景をストロボを焚くと台無しになるってことそれと、特に風景では内蔵のストロボでは光量がたらず、まったく用をなさないよく、夜間撮影で人だけが明るく風景が取れてないのはそのため本当はスローシンクロと言う撮影方法があるのだが携帯やコンパクトデジカメにはそんな昨日は無いので諦めてくださいで カカトコリの場合のストロボの出番はというとそんなん 浴衣美人をしとめるため にきまっとる(キッパリなので、問題はそのモデルなのだつまり、しとめたくなるような浴衣美女がいないとストロボの実験ができないってことで、結果的にはストロボの実験は失敗というか、ターゲットに出会えなかった(残念で 中学のときに、科学部で初めて一眼レフのカメラに触ったときに、カメラのレンズの構造と人間の眼の違いを 教わった今でもつくづく思うけど、本当に人間の眼は優秀で今でも人間の眼の通りに機能するレンズは無いが 通常「標準」と呼ばれている50ミリのレンズが画角が一番近い昨日のオフ会でも自己紹介のときに 最近は待っているものというテーマでお互いに自己紹介をしたのだが妙に、基本に帰りたくなって、50ミリのレンズを購入したたまたま見ていたカタログに 50ミリ F1.2L という規格のレンズを見つけたから本当は 50ミリ F1.0Lがほしいのだが、噂では世界中で350本しかないしたまたま中古で見つけてもその希少さから50万以上するので、他に買いたいものがあるので優先順位に問題が発生するいやぁ~さすがにキヤノンのプロ仕様だけあって、使い勝手が無茶苦茶良い一番、よく使うのが70-200 F2.8 L ISというレンズなのだが、画角を考えなくて良いからアングルに集中できるよく言えば、望遠ではないので遠くのターゲットを諦めることができるので、目の前のターゲットに集中できる今回は夜間撮影と言うことでベルボンの三脚も使って開放と絞込みの比較撮影もしているので焼き上がりが楽しみ遊びでは使えないけど、仕事ではかなり使えそうなレンズであるまぁ 標準と言うことはつまり正常でもあるあえて、いつもの調子で言うなら正常な初体験が完了したと言うところか帰宅後、ストロボを自分の好みにカスタマイズプロ仕様の嬉しいところはこのカスタマイズができるということしかも、簡単に。なぜ、嬉しいかと言うと、腕の悪さを機材がカバーしてくれると言うことなのだ自分の下手なクセをカバーさせるための機材だから、カカトコリでもそれなりの写真は撮れる後は、「絵」になるかどうかに集中すれば良いからきっと 今後もプロ仕様にこだわるんだろうなぁ腕を磨くよりそっちの方が速いからいま 何気に思ったんだけどこの発想って己のことを鍛錬もせず、いざとなったらバイ○グラとかのお世話になるスケベおっさんとおんなじじゃんえぇんじゃカカトコリもスケベおっさんじゃから(爆そうそう「なんで撮った写真をアップしないんですか?」って 時々言われるそりゃぁ おもちゃで撮ったどうでもえぇ写真はアップしてもかまわないけど、作品にするヤツは著作権があるので特に、楽天のブログにはアップできないなぜなら、楽天のブログの著作権は楽天にあるからそうなんよだから、もし、ブログから出版 なんて考えているなら楽天以外のブログを選んだほうがえぇぞ=====今日読んだ本 休日は読書スピードが落ちる=====今日できたこと ガミゴンと一緒に片づけ オフ会のフォロー 次男のスポーツクラブの送迎 カメラ機材の引き取り 後楽園での夜間撮影 ===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.12
コメント(0)

本日のネタ 浴衣少女の外泊は… 嬉しい一言 夫婦の会話 今日読んだ本 今日できたこと こんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====去年は背中にドラゴンの刺繍の入った甚平でかっこよく決めていた我が娘も、通学服を「イーストボーイ」とかいう、まるで少女アニメにでも出てきそうなブランドに変えてからなんや目覚めたみたいだきっかけは我が愛妻ガミゴンの「中学校に公立だろうが私立だろうがスカートで通学せないかん のじゃから今から(6年生)練習しろ」の一言本人はイヤイヤでスカートをはいて行ったら友達から「かわいいじゃん」って言われて調子に乗ったみたいだその娘は昨夜が【浴衣記念日】そりゃぁ~たしかに幼児期に来たことはあるが【大人に浴衣】を初めて来た日なのだもっとも、ガミゴンが着付けをしていたのだが上手くできず近くに住む義母に助けてもらってた今も浴衣の話をしている「オカン 今年は浴衣の着方を覚えたぞ」「そうかぁ、来年も着るってことかい?」「うん そうじゃ 最初に浴衣スリップを着るじゃろ」「うんにゃ 違う 正しい浴衣の着方は すべて持っておばぁちゃんのところに行くことじゃ」娘の浴衣姿今、12歳なのであと10年もあればそれなりになるのかも?で、オフ会から帰宅すると娘の姿が無い出動前に「なぁなぁ 「ねぇちゃん 素敵なゆかただねぇ」 なんてナンパされたらちゃんと好みだったら 着いて行くんよ」などと言っていたから、デビュー初日からお泊りかいと思ったいや 実にめでたいことである世の父親の中には、娘を取られるようで抵抗をする方もいらっしゃるそうだが カカトコリに言わせるとおかしい自分の娘と人の嫁さんはエッチできないのだから素直に祝福してやれば良いじゃんなんで こんな発想をするようになったのかというと昨日のオフ会でも独身男性に伝えた 理想の嫁の見つけ方と関連があるの中にも出てくるけど であったすべての人は自分を大きくする存在と言う考え方過去の彼女達も同じその過去の彼女たちの幸福を祝福するのも漢それに、なんと言ってもこの国の未来はいつの時代でも若者の股間にかかっているのだ男と女が素敵な恋ができるそれがいかに幸福なことか素敵な恋をするために仕事も頑張れるのだ(と思っている)で ウチの娘も外泊したただし、お隣さんの同級生(女の子)の家の屋上から最近やってきているペルセウス座流星群をみるべく観察会をしていて ナンパされたわけではないらしいいつの日か、彼氏と外泊することができますように=====昨夜のオフ会で隣に座った美女【倶楽部カカトコリ】のことを教えていたら「私も入れてほしい」って。美女に「入れて」などと言われて断るような男がいるであろうかで その彼女「○○さんの紹介でカカトコリさんのセミナーに 参加するようになって、私変ったんです。 以前の私だったら、進められても躊躇していたと 思うんだけど、今なら、すぐに軽いのりで行動 できるようになりました」いやぁ 嬉しいじゃないですかいろんなことを教えても実践する人は意外に少ない昨日の資料の中にも いくら美味しい料理のレシピをいっぱい持っていても 作ることができなければなんの意味もないって出てくるんだけど、教えてくれたレシピってすっごく美味しかったよと 言われるとの同じ意味だもので その彼女だけどすっごく上手い自己紹介をしていたよくよく思い出してみると一緒にこの方のセミナーに参加したじゃん今届いている参加者の声 今日はオフ会に参加させていただき、本当にありがとうございました。 夢戦士アキランです。 すごく遅れてしまったにもかかわらず、あたたかい笑顔で迎えていただきまして、本 当にありがとうございました。 とてもうれしかったです。 また、本やアドバイスもいただき、なによりこのような楽しくてタメになる場を提供 してくださったこと、そしてそこに参加させていただけることに心から感謝いたしま す。 このような機会がありましたら、ぜひまた参加したいと思います。 今日は本当にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。 昨日のオフ会に参加させていただいた ナタック・ライフプランニングの中田です。 楽しい会をありがとうございました。 いろんな方と話ができて、参考になることばかりです。 次回も是非、参加したいです。 ありがとうございました。また機会があったらセミナーやオフ会をやります=====「なぁなぁ ガミゴン 今日の予定は?」「お片づけ」これは、ブログを更新する前に朝寝をしていたのだがその前の夫婦の会話であるなんで朝寝をしていたのかと言うとガミゴンがDVD鑑賞をはじめたからそして 今ガミゴンはDVDを鑑賞しているつまり ガミゴンにとって「お片づけ」とはレンタルしてきたDVDをいつでも返せる状況にすることらしい=====今日読んだ本=====今日できたこと===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.12
コメント(0)
![]()
本日のネタ ウーロン茶 一文字違い ボーナスが… 今日読んだ本 今日できたこと こんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました===== ウーロン茶の1リットルの紙パックのストローがあと2センチ長ければ と思ったのさ=====インターコンチネンタルセンチュリーハイアットホリディイン などなど事務所の机の中を整理していたら世界クラスで名だたるホテルに優先的にチェックインできるカードが出てきた「ん? インコンにホリディイン??」と 思わずつぶやいたら我が愛妻ガミゴンに「淫行ととりでぃ?」と突っ込まれたとりでぃは 今夜のオフ会の会場のことましてや、淫行なんて いくら歩いただけでほこりが舞い立つと言われるこの身でも覚えが無い「あほかぁ ホテルの名前じゃ インタコンチネンタルとホリディイン」「なにそれ? ホテル? 私は一緒に泊まったことがない! 誰と泊まったんよ!?」と、思わぬ展開にすぐそばにいたほかのスタッフに「そんなもん まだ、社長も若く元気なころに おねぇちゃんをだまして連れ込んだに 違いないじゃないですかぁ~」と これまた、たじたじで↓↓↓=====「こうなったら 使われる前に使っちゃる」と、昨日出たばかりのボーナスをガミゴンは握り締めて宣言した「お父さん わかっとるじゃろうなぁ ちゃんと送って行くんよ」と 美容院までの送迎をさせていただいたカカトコリであったその程度のことで、淫行疑惑が消えるなら安いもんじゃ=====今日読んだ本 カカトコリの拙い文章をおもろいと言ってくださる方がいらっしゃるがそのきっかけになったのが↓この本この本の中には友人の名前も出てくるのであるが探せるものなら探してみてくれ(ヒント岡山出身) =====今日できたこと 事務所の大掃除 自宅の書庫の整理 着なくなったスーツの処分 オフ会の最終準備 ガミゴンの送迎 ガミゴンとお食事===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.11
コメント(1)
![]()
本日のネタ あと2センチで 忘れたけど思い出した 今日読んだ本 今日できたこと こんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====「あと2センチで気持ちいいのにねぇ」と、朝から美女と話していた彼女から言われるとショックもあると思ったので先に、自分の方から言った彼女も感じていたらしく「そうなんよ あと2センチあればスッキリするのに」と言ってた。「おんなじ、穴に入れるなら あと2センチですっごく良い感じなのに」ともさて 何のことでしょう?断っておくが我輩の愚息のことではないそんなもん、「カカトコリさんのアレ」などと答えようもんなら「あほかぁ 2センチ長くなったくらいで、 ことが足りるかっ! それに、長さだけでなく、太さも足らんし、 硬さも足らん おまけに、最近では、それどころか (以下 企業ヒミツ)」と、私のアレを持ったことのある女性陣から一斉に突っ込みが入るぞと、言っても我が愛機キヤノンを乗せる三脚のことですよそうなんよ相変わらず、軽量のカーボン三脚が怖くて使えないのだボディにレンズやブースターなどをつけると4キロくらいになるそれを、軽い軽い三脚に乗せると、頭でっかちになってしまい倒れそうで怖いのだで三脚じゃなくてあと2センチ長ければ、その美女いわく ちゃんと届くし、良い感じになるし スッキリと気持ち良いのにと 思えるものは何でしょう?時間があればまた後で=====ウチの長男は「ゆうじくん」と呼ばれているもちろん、本名ではないたまたま、長男の通う塾の近くのマクドナルドに、彼の母親であり、カカトコリの愛妻でもあるガミゴンと出動したときのこと超ミニスカでけばい化粧をした女子高生のねぇちゃんから「あらまぁ ゆうじくん 久しぶり」と声をかけられて以来、我が家でも「ゆうじくん」と呼ぶ長女いわく「そっかぁ おにぃちゃんのお遊びネームは ゆうじくん なのね」と 言われているで なんで このネタを忘れていたのに思い出したのかの本に出ていたからだ144ページに「ゆうじくん」が昨夜、本人に見せたら、すぐに解ったみたいだけどガミゴンはそのからくりを見破れなかったさすが、「ゆうじくん」だ=====今日読んだ本 もちろん、お金に興味があって読み始めたのだがもっと面白いことを書いている基本的な部分では 目的と手段の話しできれば、小坂裕司さんの本と合わせて読むとなんで、お金持ちがお金持ちなのかがわかるただ、勘違いしないでほしいのはお金持ちになるための本ではないということなぜなら、お金持ちとリッチは実は似ているけど違うからリッチになりたい人にはお奨めもちろん、自分のお気に入りの一冊です=====今日できたこと 仕入れ先の営業マンからの情報収集 労働環境のコンサルティング 税務の情報提供 財務コンサルティング オフ会のご案内(参加者のみ 個別メール返信===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.10
コメント(0)
本日のネタ 生意気なヤツ 今日読んだ本 今日できたこと こんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====人は第一印象がすごく大切 って言われていますだけど、自分が思っていたり、演じている自分と対面する相手が持つ印象とはまったく別物です今では、彼の志とか、やろうとしていることには共感すら覚えかつできる限りの応援はしますが生意気なヤツいや 訂正 くそ生意気なヤツという、誉め言葉に変わりはありませんたしか、カカトコリよりも10歳ほど若いんだけど本当に、生意気だけど、それは、彼自身がやってきたことから発する自身の現われ知れば、知るほどすごい実績の持ち主その くそ生意気なヤツ が東京で交流会をするらしいので紹介させていただく以下は本人のメルマガよりコピー---------------------------------------------------------------------- 8月10日を空けておいて下さい!東京交流会 有限会社 伊達塾----------------------------------------------------------------------8月10日に東京で交流会を行います! 8月11日に東京で交流会を行おうと考えています。 お時間がある方はいかがでしょうか。 交流会テーマ! 人脈を作る!ビジネス交流会IN東京 「小さな会社の富裕層マーケティング」著者の坂之上を中心として交流会を 行おうと考えています。 坂之上のプロフィール 新しい人脈構築や参加者の皆様それぞれの情報交換の場として好きなように 活用してください。 *参加者が10名に到達しましたらこの交流会を実施しますが、10名に満たない 場合は中止するかもしれませんので行動力のある方のご参加をお待ちして います。 日時 8月10日(金)主催 伊達塾 18時45分 集合 開始時間 19時予定 終了時間 21時予定 場所 新宿駅界隈の居酒屋 交流会参加料金 5000円 *飲食込みの料金です。(食事・飲み放題付き) 場所などの詳細はメールでお知らせいたしますね。 限定 20人 私の東京のお知り合いの方にもお声をかけて盛り上がれる会にできれば と思っていますのでぜひ!お時間がある方はご参加下さい。 お申し込みはこちら! 【注意】 もし、満席だったらごめんなさい【参考】坂之上さんのブログでは 現場に出動でござる シュワッチ=====今日読んだ本=====今日できたこと===== 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.10
コメント(2)
![]()
本日のネタ 少しだけよ ついに童貞を 今日読んだ本 今日できたこと こんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====次回のオフ会(満員御礼)の準備をしていた今回は、地元と言うこともあり、多少のプレゼントを準備した受付をしたら、阿弥陀くじを引いていただき、何があたるかはお楽しみただ、参加者の顔を思い浮かべながら選ばせていただいたあんどちょっとした レポート?も少しだけお見せすると 過去は生ゴミ 「上手くいったらどうしよう」 目の前のスープは飲んでみる 注意しすぎると違う注意もしなくてはならなくなる ショックを与えるものは無い、ショックを受ける人間がいるだけ いつも未完成でいる方が面白い 失敗よりも、失敗したままやめてしまう方が問題である 外野はしょせん野次馬であるなどなどまだ、【カカトコリ】というメルマガがまったくのプライベート配信だったころの目次そして、ひとつひとつが20~30分くらいのネタでもあるセミナーで話すときは、一時間使っているものもある必要なら図や表や式まで使って説明するわかる人にはわかるのだが、当時、サンマーク出版の編集の方も読者にいて言われたことがある「ウチでは出せないけど、ア○○さんならすぐにでも 出してくれるんじゃないですか」って。もちろん理由はあるそれはね……大人の約束なので言えないなんせ、その編集さんが美女だし女性から「ヒミツ」とか、「約束」とか言われてしまうと、カカトコリ的には墓の中まで持っていく性質のものになってしまうのだなどと書いてはおるがなんのことはない仕事柄の守秘義務というヤツですな=====紆余曲折はあったものの結局童貞を捨てる覚悟をしたついにカカトコリさんも銀塩カメラから卒業しデジタルに移行するで解らない事があったので、カメラ好きの店員さんにお聞きした自分なりに、要約すると 「つまり、機械焼きとプロ焼きってこと」なのだそうだ。どういうことかというと、例えば、青空を撮ったつもりが思ったほど青くないときには、プロ焼きなら、青を強くしたりできる というか、 やるつまり、プリントまでして初めて自分の作品と言えるということもっとも、プロでも自分でプリントしない人はいるけどねなんでもRAW形式でデーターを保存しておくと、銀塩でいうところのプロ焼きができるのだとかと言うことは何かいカカトコリの夢のひとつである 自分の暗室を持つことが 形こそ違え実現したと言うことなのかいいや デジタル様 様じゃしかも すごいカラーでも白黒でもセピアでも 後からできるのだとかISO感度も同じこれって、銀塩だとフィルムによって制約を受けるというかどのフィルムを入れるかを考えなくてかまわないってことじゃんすごいぞそれに、今までだと、屋外とか、蛍光燈とかでフィルターを変える必要があったけど、それもいらないのだとかなんだか すごいことばかりつーか 今まで一生懸命に勉強したのは何だったのって 言いたくなるぞが しかしこれで、ローンレンジャーの仲間入りだ(悲がんばて稼がなきゃちなみに注文したカメラは↓=====今日読んだ本 =====今日できたこと 税理士の先生と打ち合わせ デジカメの注文 (納期三ヶ月だそうです) ポスティング 3件 オフ会のプレゼントの準備 オフ会の会場予約の確認 アポ電 1件 ===== 「カカトコリさんのオフ会ってセミナーより楽しいしためになる」 正直、櫻井君に言われたときはショックでした。 でも、そりゃそうでしょう。 セミナーだと講師が話し続けるけど、オフ会ならどんな質問に も答えるし、時にはセミナーのキモまでしゃべっちゃいますから 【オフ会のお知らせ】 平成19年8月11日(土) 19:00~21:30ごろ 岡山駅西口を出て右斜め前のセブンイレブンを入ったところ の「とりでぃ岡山駅西口店」 会費 5,000円(税込み) 定員 満席になりました ミニセミナー付 素敵な異性をゲットするのも、理想的なお客様と取引をするのも この方法を知っているとすごく効果的 というお話しをする予定 です 申し込みは ⇒ 満席になりました なお、当日は参加者の方には一分間ほどの自己紹介をお願いします。 自己紹介のヒントは、申込をしていただいた方には事前にメールで ご案内しますので、ご安心下さい。 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.09
コメント(0)
本日のネタ 心身ともにリラックス 分野ナンバーワンの経緯 今日読んだ本 今日できたこと こんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====「野口体操」っていわれても正直「ピン」とこないだけど、野口体操も取り入れたワークには参加したことがあるちょうど、夏休み前で、スタッフの命令により書庫を整理して100冊近くの書籍を処分するのだが、いつも思ういわゆる、コンサルのネタ本 と呼ばれる書籍の処分方法ある先輩コンサルからは、書庫ってその人の脳みそだから外部の人間には見せちゃダメだ とアドバイスをいただいたことがあるがカカトコリが思うに、同じ本を読んでもその人の感性や抱えている問題、タイミングによって解釈や読み取れるポイントは違うなので、カカトコリは聞かれたらお答えすることにしているで 野口体操をアレンジしたワークショップもカカトコリと同じような考え方で運営されていたので野口体操の存在も知ったその ワークショップのもとネタ?である野口体操が大阪でも開催されるらしい-------------------------------------------東京でしか行なわれていない野口体操教室が、大阪でも体験できるそうです。2007年9月~2008年2月月に1回、第2土曜日、とりあえず6回継続して参加される方詳しいことは、コチラからどうぞ-------------------------------------------=====世界で二番目に長い川は?日本で二番目に高い山は?これ、よく言われる話しで、どんな分野でも一番は記憶されるが、二番目以降はマニアでもない限り記憶に残らない山や川みたいな、自然の分野はどうしようもないけど自分の努力でナンバーワンに輝いている人は、それだけですごいと思うし、学ぶべき点も多々ある本日紹介するのは、中小零細企業コンサル武闘派ナンバーワンとメルマガコンサルナンバーワンのコラボ企画武闘派ナンバーワンの栢野さんがメルマガコンサルナンバーワンの平野さんを斬る栢野さんの九州ベンチャー大学にはカカトコリも何度か参加したけど、栢野さんの講師への突っ込みが鋭く、ついつい、講師の本音が聞けたりするので本当に楽しいまた、そのまま、立食形式での異業種交流会に変化するところも気に入っているセミナーに参加して、他の人と仲良くなることもすごく重要だから●8/10第157回「九州ベンチャー大学」・ゲストは平野友朗さん=ネット+メルマガ+個人ブランド構築術で日本一の実績! ジャンル日本一。自身のメルマガも読者12万人でビジネス系全国ベスト5常連。ネット全般からブランド構築まで指導。著書「小さな会社の最強メルマガ営業術」「走りながら考える仕事術」「やり直しのメルマガ営業術」等。筑波大学卒後、広告代理店で営業・ネット担当。2003年独立。営業行為せず3年で3,500社の顧客獲得。コンサル・メール相談のメルマガ2,000誌以上。1万人規模のメルマガを100誌以上プロデュース。ネットマーケティングの相談が起業家・コンサルタント・中小企業・上場企業から殺到。コンサル以外にHP制作・広告代理・出版プロデュース・研修・執筆も。 ○昨日、平野さんから夜の部のレジメを受け取りました。これが最高に面白い!一部抜粋1997年のダメ営業マン時代・・将来は飲食店をする予定だった・・2002年9月退職・・1ヶ月失業者・・派遣社員・・失業保険で生活・・・2003年創業・・・OOだけで仕事が勝手に入ってくることがわかる・・7月、ランチェスター戦略で考える・・8月、ノウハウ駆使して創刊2週間でメルマガ1万人へ・・・その後はあれよあれよで本は出るは、マスコミ取材は殺到。コンサル依頼も山のように・・・・で現在へ。 【独立して4年。公にしていない話しもあり、「運」や「計算」の話しもします】 とのことで、平野友朗さんの 「元ダメ営業マンがメルマガ+ネット駆使した独立起業で人生逆転!奇跡の軌跡!」 を講演+Q&Aで90分。その後は90分の立食異業種パーティをお楽しみに!これでイタリアン料理が飲み食い放題で4500円は安すぎる!?お申し込み詳細はこちら=====今日読んだ本=====今日できたこと===== 「カカトコリさんのオフ会ってセミナーより楽しいしためになる」 正直、櫻井君に言われたときはショックでした。 でも、そりゃそうでしょう。 セミナーだと講師が話し続けるけど、オフ会ならどんな質問に も答えるし、時にはセミナーのキモまでしゃべっちゃいますから 【オフ会のお知らせ】 平成19年8月11日(土) 19:00~21:30ごろ 岡山駅西口を出て右斜め前のセブンイレブンを入ったところ の「とりでぃ岡山駅西口店」 会費 5,000円(税込み) 定員 【残り10席】←先着優先 ミニセミナー付 素敵な異性をゲットするのも、理想的なお客様と取引をするのも この方法を知っているとすごく効果的 というお話しをする予定 です 申し込みは ⇒ こちらから今すぐ なお、当日は参加者の方には一分間ほどの自己紹介をお願いします。 自己紹介のヒントは、申込をしていただいた方には事前にメールで ご案内しますので、ご安心下さい。 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.09
コメント(0)
![]()
本日のネタ 唖然 唖然その2 今日読んだ本 今日できたこと こんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====「そろそろHPを作ろうと思うんだけど」って 質問してきた社長すっげぇ~勘違いをしているどんな勘違いかと言うと「HPで売れる(またはHPはネットシュップのもの)」と言う勘違いそれまでは、折込ちらしで売っていたHPもちらしも単なるツールツールの特性と、顧客心理や顧客行動パターンを まったく分析してないたまたま、来客中で待機していた時間があったのでその会社のちらしも見ていたのだが、こちらのできも最悪そりゃぁ レスポンスも悪いだろう と思えるちらしそもそも、ツールの目的を販売にしているから全体が見えなくなっている地域密着型の中小零細には それなりにツールの使い分けが必要なのに、顧客の心理や行動を分析していないから、とんだ、間違いをしでかしているいわく「HPだと、不特定多数がくるし その中には、ウチが客にしたくない人もいる」って おかしくない?折込チラシでも一緒じゃんなんだかの興味がある人がチラシを探しているんじゃないの?チラシだと、よほどのことがないと保存されないでゴミになるけど、HPなら、一度作っておけば、何度でも使い回しができるのにあぁ もったいない折込ちらし、一度分の予算を組んでくれるならすっごくレスポンスの良いHPを作れるのになぁ(もちろん、HPでは売りません つーか 地域密着型なので売れると困る)経営者でも営業の勉強をしてない人がいるんだと話の途中からほんまに「唖然」としたところで、ふと思ったんだけど地域密着型と言いながらカカトコリが知っているベテランの職人さんはちゃぁ~んと出張費をもらって、全国を飛び回っている人もいるぞと言うことは、HPで、エリア関係なく告知してもお客様が、気に入ってくれて、予算さえ引っ張ることができれば成り立つじゃんそれでも、HPでいきなりクロージングできる商材ではないな=====帰宅した小学6年生の娘が算数と格闘中「これな これが公式で こうやって解くんじゃけど 解る?習った?」「塾で習った気がする」しばし 唖然カカトコリのころは小学校で習ったぞ 距離=速度x時間なんて他にも分配の法則などを使わないと解けない問題だったけど、ほとんど習ってない様子ゆとり教育かなんか知らんけど国民を馬鹿にする政策のツケが将来、この国を襲うんだろうなぁ高一のおにぃちゃんも「塾に通っていたからついていける」などといっているもんなぁ教育なんか、国の根幹に関わる重大な政策なのに、なにがゆとり教育じゃ本来、義務教育を終えたら社会で通用せなおかしいだって、国が国民として知っておくべきことと 定めたのが義務教育とちゃうんかい義務教育だけでは社会に出たら不安だから高校に行き、まだ、足らんから専門学校や大学に行き、それでも社会で通用する自信がないアホが院に行くんじゃと とある先輩が言ってたたしかに、長者番付トップのあの方は中卒だもんなでも、日本で一番感謝され、そのお礼としてお金を日本一稼いでるんだもんなえらい違いじゃアホな政策をかますエリートとカカトコリの会社の入社試験は 算数 英語 一般常識算数と英語は義務教育の範囲しかも、ルールは「何でもあり」なのに、国立大の工学部のヤツとか、有名私大の英文科のヤツが落ちる毎回、同じ問題を出していて、満点を取ったのは高卒の中途入社の人間世の中、おかしいでっせ=====今日読んだ本著者はDRMが使えなくなった 通用しなくなったと何度も書いているけど、きっと別の問題を抱えている気がするたしかに、マーケットによってはDRMのレスポンスは悪くなっているとも聞くが そんなのカカトコリに言わせれば全体消費からみれば、ホンの一部まだまだ、使える業界はいっぱいあるつーか、最初の「唖然」でも言ったけど世の中、勉強してない経営者が多すぎるもっともだからこそ○○なんだけどな=====今日できたこと 朝礼(他人の経験も吸収する話し) 事例を基に顧客心理の研究 技術コンサル 顧客行動のお話し 長女の宿題の手伝い ===== 「カカトコリさんのオフ会ってセミナーより楽しいしためになる」 正直、櫻井君に言われたときはショックでした。 でも、そりゃそうでしょう。 セミナーだと講師が話し続けるけど、オフ会ならどんな質問に も答えるし、時にはセミナーのキモまでしゃべっちゃいますから 【オフ会のお知らせ】 平成19年8月11日(土) 19:00~21:30ごろ 岡山駅西口を出て右斜め前のセブンイレブンを入ったところ の「とりでぃ岡山駅西口店」 会費 5,000円(税込み) 定員 【残り13席】←先着優先 ミニセミナー付 素敵な異性をゲットするのも、理想的なお客様と取引をするのも この方法を知っているとすごく効果的 というお話しをする予定 です 申し込みは ⇒ こちらから今すぐ なお、当日は参加者の方には一分間ほどの自己紹介をお願いします。 自己紹介のヒントは、申込をしていただいた方には事前にメールで ご案内しますので、ご安心下さい。 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.08
コメント(0)
![]()
本日のネタ なんだかおかしく思う 主導権 コーチング界のプリンス 美人ママも筆おろし 今日のリンク 今日読んだ本 今日できたこと こんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====その道のプロじゃないので詳しいことは解らんが 名門高松中学の三年のときの担任であり公民をとっても解りやすく教えていただいた恩師、末森先生は わが国は主権在民であり 民主国家であると、教えてくださったもちろん、政治の世界は、参加する人数が多いのですぐに結果が出るわけでもないし、課題によっては総論賛成、各論反対もいつものことだろうけど多数決で負けたと認識される方が我が祖国の代表だと言われると、良識ある国民としては……念のため、言っておくが自分の意見と賛成だとか反対だとかの話しではなく、民主主義の基本は何かという話しである今晩のニュース報道を見ていて 「なんだかなぁ~」と思わずつぶやいてしまったのであるあの方は、ご自分のお孫さんに「この国のかたち」をどんな風に教えるのだろうか??=====友人であり、非凡仲間であり、ML仲間のイケメンコーチであるマツダミヒロがまたまた新刊を上梓した本のタイトルがえぐい参加型 恋愛カウンセリング本「本気で愛される人になる運命の質問」と言うのだそうだ。なんでも、美女を40人もはべらせてハーレム状態を創り、そこから生まれた本なのだいや正直に言おうマツダミヒロは偉いなんでかと言うと、もし、カカトコリの周りに美女が40人も集まってハーレム状態になろうものなら本の執筆どころか……(以下自粛)いや 失礼した普通、このての本は、書き手の回答というか、意見を表明するパターンが多いもちろん、その意見はそれはそれで貴重なものだと思うがただ、その意見が自分にしっくり来るかどうかは実は別問題なのだそこで、この本ではマツダミヒロの得意とする方法でうら若き女性の悩みを解決する独特な手法を用いておるこの手法で問題が解決できないなら……どんな本か知りたい方はこちらをどうぞ=====美人ママの万友美も実は処女だった??まいど毎度、思うんだけどなんで処女作って言うんだろう本を書くことを執筆と言い、「筆」と言う文字が入っているからには別に筆おろしでも良いような気がしないでもないが……いや、失敬ML仲間の万友美ママが処女作を上梓したので紹介させていただく晴れて離婚し、新たな人生を歩み始めたはいいけど、子供も小さく、現実問題として、行き着くのは経済的なこといくら能力があっても、子供が小さいとフルタイムで働くことは難しい(あ カカトコリの会社ではそういった方を応援するために パートタイマーを募集しています)そこで、彼女はFX投資の方法を選択した自立とは 思考の自立 行動の自立 そして経済の自立この3つの自立が揃って初めてできるのだとかつてカカトコリは師匠から教わった以下は万友美ママからのメッセージです 投資の本ですが、投資をしていない方やこれから始めようとしている方にも 読んでいただけたら・・と思っています。 なぜなら、私は断言できるからです。 投資には「夢」と「希望」があると。 だって何のとりえもない専業主婦の私に、 子育てしながら月100万円も稼げるチャンスを与えてくれたんですから! 私はこれからの時代は、どんな人でも 「投資マインド」を持ったほうがいいと思っています。 投資マインドの原則は、 「お金を投じてリターンを得る」という意識。 誰かと会う。何かを学ぶためにスクールに通う。 セミナーに参加する。本を買う。エステに行く。 たしかにすべてお金がかかりますが、 お金を手放すという痛みなしに手に入れられるリターンというのは、 残念ながらあまりないのではないでしょうか。 子育てや介護をしながらだって稼ぐことはできますし、 自宅にいながらにして収入を得る道を模索している方にとって、 FXはとても魅力のあるものだと思います。 (もちろん元本保証ではないというリスクはありますが) だから、経済的自由を得るひとつの手段として チャレンジする価値のあるものだと思います。 そんな思いを込めて書きました。 そして今回…… 続きはこちら あんど 美人ママのブログも凄い 元気と夢の詰まった素晴らしいブログだと思った=====の著者であるvoila3さんからリンクをいただきましたありがとうございますなおvoila3さんの本は旅行好きには危険です無性に旅に出たくなりますでも、地球の○方 よりもすっごく役に立つと思うな=====今日読んだ本まだ、読み始めたばかりある知人の奨めで読み始めたがリアルでいつも営業という仕事と格闘しているカカトコリにとっては、常識なのかも??いろんな営業手法があるけど基本はいつでも HtoHそれが解っていればそんなに難しいことではない(キッパリビジネスモデルとか、マーケティングなどといっても歴史をひもとけば、いっぱいヒントはある日常の身の回りの出来事にもあとは、それに気づく感性それだけなんだけどなぁと、師匠から「変なヤツ」と言われ続けているカカトコリは思うのだ =====今日のできたこと PHSの修理引取り (修理中、代替機を貸し出してくれたドコモさんありがとう) ポスティング 3件 (クロージング無し まぁこんな日もあるさ) メンテの打ち合わせ 3件 (内1件は高額なのでキャンセル) 個別メール返信 4件 ===== 「カカトコリさんのオフ会ってセミナーより楽しいしためになる」 正直、櫻井君に言われたときはショックでした。 でも、そりゃそうでしょう。 セミナーだと講師が話し続けるけど、オフ会ならどんな質問に も答えるし、時にはセミナーのキモまでしゃべっちゃいますから 【オフ会のお知らせ】 平成19年8月11日(土) 19:00~21:30ごろ 岡山駅西口を出て右斜め前のセブンイレブンを入ったところ の「とりでぃ岡山駅西口店」 会費 5,000円(税込み) 定員 【残り13席】←先着優先 ミニセミナー付 素敵な異性をゲットするのも、理想的なお客様と取引をするのも この方法を知っているとすごく効果的 というお話しをする予定 です 申し込みは ⇒ こちらから今すぐ なお、当日は参加者の方には一分間ほどの自己紹介をお願いします。 自己紹介のヒントは、申込をしていただいた方には事前にメールで ご案内しますので、ご安心下さい。 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.07
コメント(2)
![]()
本日のネタ 不覚にも 今日読んだ本 今日できたこと こんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました===== 「鳥取砂丘」 と書かれたダンボール紙を 「へぇ~、ヒッチハイクかぁ 学生が夏休みに入ったんだなぁ」 と思いながら眺めていた 本来ならもっと他の事に素早く反応していたのに 今回は、なぜか反応しなかった 絶対におかしい 不覚にも気がつくのが遅すぎた そのヒッチハイカーが 二十歳前後の美女でかつ 二人ともデニムのミニスカだと言うことに 気がついたときには…… すでに先行していた スポーツタイプの車が わざわざユーターンして二人に話しかけてた もっとも、カカトコリの車そのものは ステーションワゴンタイプだけど セカンドシートには 我が愛機キヤノンを筆頭に ベルボンの中型三脚やら何やら 趣味と生活のスペース 助手席にはお仕事カバンがどかっと鎮座ましまして 美女を乗せる場所は 運転席 いや もっと正確には運転手の膝の上しか残っていない でも さすがに いくら二十歳前後のミニスカの美女とはいえ 二人同時には…… 泣く泣く 諦めたカカトコリであった それにしても なんでだろう すぐに反応しなかったのは… =====今日読んだ本 とりあえず、営業のあたりまさかと思うけど 「営業」を知らない人がこんなにもいるのかと……どんなビジネスでも「営業」のしくみとその入り口である「集客」ができないと成り立たないのに…っていうか 今まで「営業」をしなくてもどうにかやれていたことのほうが不思議=====今日できたこと 腕立て10回 腹筋10回 背筋10回 ポスティング9件 ポスティングからクロージング 3件 マスクドニーズの掘り起こし 1件 財務相談 1件 長期休眠の掘り起こし 1件===== 「カカトコリさんのオフ会ってセミナーより楽しいしためになる」 正直、櫻井君に言われたときはショックでした。 でも、そりゃそうでしょう。 セミナーだと講師が話し続けるけど、オフ会ならどんな質問に も答えるし、時にはセミナーのキモまでしゃべっちゃいますから 【オフ会のお知らせ】 平成19年8月11日(土) 19:00~21:30ごろ 岡山駅西口を出て右斜め前のセブンイレブンを入ったところ の「とりでぃ岡山駅西口店」 会費 5,000円(税込み) 定員 【残り13席】←先着優先 ミニセミナー付 素敵な異性をゲットするのも、理想的なお客様と取引をするのも この方法を知っているとすごく効果的 というお話しをする予定 です 申し込みは ⇒ こちらから今すぐ なお、当日は参加者の方には一分間ほどの自己紹介をお願いします。 自己紹介のヒントは、申込をしていただいた方には事前にメールで ご案内しますので、ご安心下さい。 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.06
コメント(0)
本日のネタ 不作 アソコがピリピリと 今日読んだ本 今日できたこと こんにちはカカトコリです ようこそお越しくださいました=====「うらじゃ」にイッてきたはっきり言って不作情報不足は否めないな去年は土曜日も出っ張って下見をしていた今年は土曜も出動したのだが、遅かったので踊りを見れてなかったあんど今年は過去最高の120連以上のチームが出演していた人数も6,000名弱踊る人だけでこれだから、全部の連が演舞場や歩行者天国で踊れなかったみたいん~んと何箇所かある踊り場にすべての連が登場したわけではないと言うことだつーことは 一人ですべての連をみた人はいないってこと?今までだったら 一箇所の演舞場でいわゆる定点観測式に構えていたら全部の連の踊りを見れたのだが今年はそういうわけですべての連を見ることができなかったそれに今年は いつもの大通りでなく あるスーパーの演舞場に陣取っていたここって 太陽光が入りにくいので 色が出にくい場所やっぱり 例年通り 警備本部のまん前にすべきだったなもっとも 後半は場所替えをして 警備本部の前に配置換えをしたんだけどなもっとも そのスーパーに 陣取っていたおかげでトクちゃんと コージ君に会えたんだけどなそれにしても デジタル派の人が多いことそのうち、うらじゃ最後の銀塩カメラマン なんて言われるのかなぁたしかにデジタルもすごく綺麗になったけど銀塩の方が色が出しやすいのにでも デジタルなら もとデーターさえあれば あとから補修するのか良いような 悪いようなと言うのは 失敗を繰り返して上手くなるもんだと思っていたけど今は とりあえず シャッターを押して 後から補正できるどっちが 易しいんだろう写真が易しくなるってことは 裾野が広がるってことだよなうん~んまっいいかぁ~ただ、マナーを守ってほしいだけのこと今年は見かけなかったが 連の進行を妨げる輩が時々いるそんなに 近くで撮りたければ望遠を使えよな=====さっき フロに入りながら気がついた露天での撮影なのでもちろん帽子はかぶっていくただ、ツバは後ろにまわすなぜなら、ストロボがあたるからだから、顔はまともに日焼けするが 顔の皮は厚いのでなんとも無い右腕は 我が愛車ウィンちゃんが右ハンドルなので鍛えられているが 左腕は……くっきりと腕時計の方が…つまり、鍛えられてもないし、面の皮みたいに厚くもないので日焼けでピリピリする=====今日読んだ本 お休み=====今日できたこと 電車で出動 安全に撮影 (脚立の上に立つのでいつも気を使う) 家族と一緒に夕食===== 「カカトコリさんのオフ会ってセミナーより楽しいしためになる」 正直、櫻井君に言われたときはショックでした。 でも、そりゃそうでしょう。 セミナーだと講師が話し続けるけど、オフ会ならどんな質問に も答えるし、時にはセミナーのキモまでしゃべっちゃいますから 【オフ会のお知らせ】 平成19年8月11日(土) 19:00~21:30ごろ 岡山駅西口を出て右斜め前のセブンイレブンを入ったところ の「とりでぃ岡山駅西口店」 会費 5,000円(税込み) 定員 【残り13席】←先着優先 ミニセミナー付 素敵な異性をゲットするのも、理想的なお客様と取引をするのも この方法を知っているとすごく効果的 というお話しをする予定 です 申し込みは ⇒ こちらから今すぐ なお、当日は参加者の方には一分間ほどの自己紹介をお願いします。 自己紹介のヒントは、申込をしていただいた方には事前にメールで ご案内しますので、ご安心下さい。 岡山のお奨めセミナー情報がここにありますカカトコリの マジブログは http://blog.livedoor.jp/jh4tog/ 顧客心理は http://blog.livedoor.jp/kokyakushinnri/成功哲学は http://blog.livedoor.jp/cacamaga/
2007.08.05
コメント(0)
全124件 (124件中 1-50件目)


