2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
起床時の体温37.6℃。39℃台の熱は収まったようだが、身体中のだるさと頭痛は相変わらず。職場にインフルエンザで2~3日休む旨を電話し、昨夜は1日分しか薬をもらえなかったので近所の総合病院へ。薬をもらうだけなら個人開業医のところへ行けば良かったと後悔しながら、2時間待たされ診察。特効薬タミフルの他に頭痛がひどい時用に頓服薬を処方してもらい、水曜日ぐらいまで安静にしているよう言い渡され帰宅。頭痛用の頓服を飲んだからだろうが、夕方一時平熱まで下がるが、夜になり又寒気がして37.4℃まで熱が上がる。
2005年02月14日
コメント(0)
朝、目が覚めても熱は引いておらず、相変わらず37.4℃。熱よりも身体中のだるさと頭痛がひどいので、祖父の墓参りを家の物に任せひたすら寝る。夕方、あまりの頭痛に熱を測るとなんと39.2℃!ここ10年以上見たことのない温度に愕然とする。熱だけならまだしも、頭痛と悪寒がひどいので、妻に付き添ってもらい休日夜間診療へ。検査の結果、インフルエンザB型と診断。特効薬のタミフルを1日分だけ処方され帰宅。服薬して床に入るが、頭痛と寒気のためウトウトしては目覚め、1時間おきぐらいに検温しながらひたすら横になり続ける。最高体温39.4℃。
2005年02月13日
コメント(0)
娘とその他2名引き連れてホームゲレンデ羽鳥湖へ。連休の中日ながらも、さほど混雑せず、足がパンパンになるほど滑りを堪能し15:30頃スキーを終える。帰路に着くためスキーウェアから着替えている最中に悪寒が…。一日中雪が降っていて寒かったので、冷えたのだろうと、帰り道にある温泉によって帰ることにする。帰宅後どうにも調子が悪いので熱を測ったところ37.4℃。何故か行きつけの整形外科でもらった風邪薬(葛根湯)を飲んで寝る。
2005年02月12日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

