2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全69件 (69件中 1-50件目)
まいなす1まんえんー。エンジャパンがダメだなぁ・・・。カカクコム -2000 ゲンダイAG +2000 アヲハタ +40バックス -1000 ラウンドワン +10000エンジャパン -22000アサヒプリテック -60松田産業 -45オーハシテクニカ +18アヲハタ、ラウンドワン、オーハシテクニカは連騰。優待銘柄に人気が集まってるのかな?
2006年08月31日
コメント(0)
日経平均もジャスダックも反発してますが、持ち株はイマイチ。エン・ジャパンがなぜか元気無いです。
2006年08月31日
コメント(0)
ここまで、数試合負け無しと好調なチーム同士の戦い。前半は、完全に大分のペース。スムーズなパス回しでボールポゼッションを高め、いざ攻撃となるとダイレクトパスを多用してフリーの選手を作り出す。前回、新潟でみせた少し丁重なパフォーマンスとは雲泥の差があった。そんな大分に先制点が生まれたのは前半9分。浦和ワシントンの攻撃をペナルティエリアぎりぎりで防いだ大分は、そこからカウンターをしかける。(多分)エジミウソンと(大分の)トゥーリオが見事にパスをつないでそこからサイドチェンジ、左サイドの松橋へとボールが渡った。松橋は果敢に浦和堀之内に一対一の勝負を挑み、キレのある動きでペナルティエリアに侵入、グラウンダーのクロスを折り返す。浦和ゴール前で4,5人の選手が入り乱れる中、高松が倒れ込みながらも足を振ると、上手い具合にボールがゴールの中へと転がり込んだ。その後も、テンポ良くボールをつなく大分が浦和の攻撃をほぼ鎮圧。浦和の選手はサントスをはじめとして元気がなく、田中達はオフサイドに引っかかりまくり、小野はなぜかいらだっている様子。おそらく、審判の判定に不服があったのだろうか?浦和がカウンターでいい形になったときに笛を吹いていらないファウルをとったり、先制点の場面では浦和のトゥーリオがカバーに入って大分の選手に後から倒されたようにみえたが、それは取られなかったり。このあと、ワシントンがペナルティエリア内で大分GK西川に倒されるも、PKを取られなかった。少し審判は大分寄りだったようにも思う。後半。両者の勢いが入れ替わる。大分は明らかに守りに入ってしまい、前半でみせたパスワークは完全に無くなってしまった。浦和は逆に勢いづく・・・・が、大分の最終ラインをなかなか崩せない。そうこうしているうちに、後半14分に、大分に待望の追加点が生まれる。高橋が持ち上がってワンツーで中央突破、ゴールを破壊せんばかりのキャノンシュートを浦和ゴールに叩き込んだ。浦和は永井、岡野と攻撃の選手を投入。攻撃の圧力をかける。すると後半31分、ペナルティエリア前でボールを受けたワシントンが、反転しつつ大分DFをはじき飛ばし、そのままシュートを決めて2-1。この辺で、両チームの選手の脚がばったりと止まった。攻撃の選手は攻撃に行ったままかえってこられない状態に。浦和は前線に多くの選手を残し、大分も守備の選手を多くかけるため、大分のゴール前には常に10人ぐらいいるのだが、逆に浦和のゴール前は手薄になり、浦和のDF2人に対して大分の選手が3人ぐらいで攻めるシーンもみられた。浦和は必死にパワープレーをしかけるも、肝心なところでシュートミス。結局2-1で終了。大分が嬉しい嬉しい1勝をあげた。シャムスカ監督の笑顔が実に印象的だった。前半の大分は完璧といってもいい出来。長短のパスを自在につないで、浦和のプレスをかわし、いざ攻撃になるとダイレクトパスを使って浦和DFを翻弄、さらに後からボランチ二人が上がってきてフォローする。相手DFと一対一になると必ず勝負を挑むし、観ていて実に気持ちのいいプレーだった。シャムスカ監督はほんとにいい仕事してる。オシムの後には、ぜひ、日本代表監督に・・・・。
2006年08月30日
コメント(0)
マイナス1万5千円!(T▽T;うーん、前場ではプラスだったのに・・・。新興ががっくりと下げたのは、楽天のスキャンダルのせいかしら?カカクコム -5000 ゲンダイAG +1000 アヲハタ +5バックス +3000 ラウンドワン +1000エンジャパン -15000アサヒプリテック -20松田産業 -25オーハシテクニカ -9
2006年08月30日
コメント(0)
いやあ、今日もまたまた面白かったですな!(・∀・)メインは、信介に恋人ができたと勘違いした夏美が思わずお見合いしてしまうというところなわけですが、ところどころに挿入される信介とケンちゃんのふれあいがたまらんですな。特にベランダでのケンちゃんの表情は素晴らしすぎます。で、だいぶじれったくなってきましたねー。主人公の二人は、だいぶ惹かれあってるというのに、信介の偏屈ぶりでまた喧嘩別れで・・・・夏美さんも、いい加減信介の言葉の裏を読めよとw
2006年08月29日
コメント(1)
アサヒプリテックが増配&分割発表!でも、他の株がイマイチだったんで、あまり戻りませんでした・・・前日比プラス1万8千円。カカクコム -1000 ゲンダイAG ±0 アヲハタ +8バックス -1000 ラウンドワン ±0エンジャパン -7000アサヒプリテック +200松田産業 +50オーハシテクニカ +10新興には調整が入ってるっぽいですね~。
2006年08月29日
コメント(0)
アヲハタ以外全面安のマイナス7万円――――― q(≧∇≦*p せっかくここまで戻してきたのになぁ。
2006年08月28日
コメント(1)
騰がるときはほんとにゆっくりなのに、下がるときはどうしてこうがっつり下がるのだろう_| ̄|●ラウンドワン買いましたー(・∀・;)
2006年08月28日
コメント(1)
印象的には、まだまだJ2のにおいがなかなか消えない、少し地味~なチーム同士の対戦。が、序盤から派手な得点の奪い合いとなった。開始直後、新潟が大分の左サイドに攻め上がり、ぽんぽんぽんと、テンポ良くパスをつないで鈴木シンゴがフリーになり、右足でシュート!ボールは大分GK西川の寸前でドロップ、難しいショートバウンドとなり、西川がたまらずファンブル、抜け目無くつめていたファビーニョが頭で押し込んで、電光石火のごとく先制点を奪った。新潟の追加点はその7分後。左サイドの攻めから右サイドへグラウンダーで斜めのパス、走り込んだ松下が左足インサイドでうまくカーブをかけたコントロールシュートを放つと、ボールは美しい軌道を描いてゴールに吸い込まれた。大分は必死で反撃するも、新潟GK北野の超絶反応によるスーパーセーブなどによってなかなか得点できずに時間が経過していく。しかし、前半34分。なんでもないボールを新潟DFが痛恨の空振り、それを拾った松下がけり込んで大分が1点目を奪う。そして前半ロスタイム。大分が右サイドからクロス、ペナルティエリア内で梅崎が競ったボールは左前方へ流れ、それをエジミウソンが必死で追いかけて中央へ折り返す。新潟GK北野より一瞬早く反応した高松がボールに触り、大分が前半のうちに2点差を追いついた。後半は一進一退の攻防。新潟はエジミウソンがシュートをクロスバー当てたり、寺川がドフリーのシュートを吹かしたりでなかなか追加点を奪えない。そんな新潟を後目に、大分は3点目、つまり逆転ゴールを奪う。右サイドを松橋が突破し、中央へグラウンダーで折り返す。高松はゴールに背を向けて右足でトラップ、回転しながら左足でコースを狙ったシュートが見事に決まった。高松というと、大柄な体躯を生かした力任せのFWなイメージが強かったのだが、実にテクニカルで落ち着いたシュートだった。しかし、いつものようにビッグスワンを埋めた大観衆の大声援を背に、新潟が同点ゴールを奪う。ペナルティエリア内で大分DFがクリアミス、それをひろったファビーニョが巧みにキープして、優しく鈴木シンゴへパス。鈴木は落ち着いて左隅にシュートを決めた。その後は、ハードスケジュールのせいか、さすがに両チーム脚がとまってきて、パスミスしてはカウンターを繰り出すという展開に。どちらもゴールは奪えず、結局3-3の引き分けとなった。どちらのチームも、フェアに、しかも全力で闘ったいいゲームだった。新潟は大観衆の後押しのせいか、常に勢いがあり、大分は2点リードを奪われても戦意をまったく失わない、メンタルの強さが感じられた。最近、ほんとにいい試合が多い。やっぱり、一生懸命やってれば日本代表に呼ばれるって可能性が大きいからだろうか?理由はどうあれ、いい傾向ですね。
2006年08月26日
コメント(0)
うーん、続落―――――。マイナス1万2千円ぐらい?カカクコム -6000 ゲンダイAG -4000 アヲハタ +19バックス ±0 松田産業 -5オーハシテクニカ +17エン・ジャパンを買いました(・∀・;)
2006年08月25日
コメント(0)
![]()
評価:★★★★ダークとタイトルをつけられても、はたして桐野夏生さんの小説が明るかったことがあったのかとwいや、まだOUTと柔らかな頬しか読んでないのですが。この2作品と同様、決して明るいとはいえない女性が主人公です。この主人公は、周りの人たちを傷つけながら、そして自分も傷つきながら生きるわけですが・・・・。展開が早いので飽きずに読むことができました。でも、ちょっとラストがイメージと違うかな?色々なパターンが考えられると思うけど、ちょっと拍子抜けだったです。
2006年08月25日
コメント(1)
前日比マイナス4万7千円!!うーん、ここしばらく順調に戻していたのになぁ。カカクコム -7000 ゲンダイAG -5000 アヲハタ +7バックス -6000 松田産業 +10オーハシテクニカ -14
2006年08月24日
コメント(0)
前日比マイナス3万円―――――(T▽T;くっ、苦しい・・・(・∀・;)今日ってか、しばらく弱含みかなぁ。
2006年08月24日
コメント(0)
優勝を狙うG大阪と、J2降格圏内から遠ざかりたい広島との対戦。最初こそ広島が攻勢をかけるものの、やはり地力に勝るG大阪が徐々に広島を追いつめていく。播戸が質の高い動きで後方からのボールを引き出し、それにマグノアウベスや二川がからみ、分厚い攻撃をしかけ、何度も枠内にシュートを放つ。しかし、そこへ立ちふさがったのが広島GK下田。何度も恐るべき反射神経で決定的なシュートを防ぎ、前半を0-0でしのぎきった。ここまでは広島の計算通りだったのだろうが・・・。後半早々、いきなりその計算が狂う。コーナーキックからG大阪が意外なプレーに出る。グラウンダーのパスを後方に送ると、カウンター防止要員として後に控えていたはずの前田がするすると前に出てきて右足を一閃!シュートはポストを叩く物の、跳ね返ったシュートを山口が押し込んで先制点を奪った。その10分後、マグノアウベスの折り返しをペナルティエリアで受けた二川が、シュートフェイントで広島DF2人をかわし、そのまま倒れ込みながらシュート。この一連の動きは演舞のごとく、流れるような美しさだった。さらにその2分後、広島が痛恨のミスを犯す。ペナルティエリア付近で広島の選手がトラップしたボールは少し大きくなり、マグノアウベスの足下へ。マグノが迷わず右足を振り抜くと、G大阪に3点目がもたらされた。これで勝負あったかに思ったが、広島が意外な粘りをみせる。ゴール前での折り返しをウエズレイが拾ってさらに中央に折り返すと、後から飛び込んできた柏木があわせて1点目。さらに、ウエズレイが入れたシュート性のクロスに佐藤寿があわせるとボールはクロスバーを叩く。ゴール前にしっかりと詰めていた李 漢宰が押し込んで1点差に詰め寄った。広島はその後も攻勢をかけるも、得点を奪えずタイムアップ。終わってみれば、G大阪の辛勝という形となった。コーナーキックのバリエーションをみても、G大阪には何かしら余裕がみえる。前から後の選手まで隙が無い。しかし、遠藤が下がったあと中盤で完全に広島に圧倒されてしまった。遠藤はこれからも代表に呼ばれてコンディションが整えにくいかもしれないので、それが懸念材料か。広島はウエズレイ、佐藤寿とJでも屈指のFWを持ちながら、今ひとつ使えていない感じがする。それでも、だいぶ守備も整備されてきたようなので、J2降格になるようなチームでは無いと思う。
2006年08月23日
コメント(0)
カカクコムが終了間際に反発!(・∀・)とってもいい形でひけました♪ゲンダイも微妙に上向いてきました。いい感じです。オーハシテクニカも連騰!!いいぞいいぞ(・∀・)カカクコム +10000 ゲンダイAG +2000 アヲハタ -5バックス ±0 松田産業 -30オーハシテクニカ +30
2006年08月23日
コメント(0)
いやあ、今回も面白かった!犬のケンちゃんと信介がだんだんとココロを通じあわせていくところが実に微笑ましかったです。最後の、信介が血相をかえてケンちゃんを探しにいくところなんてちょっと感動でしたよ。夏美さんも、また信介をみる目が変わったような感じでしたね。来週は、その二人がちょっと近づいたりするのかな・・・?
2006年08月23日
コメント(1)
ゲンダイはプラスですが、他がマイナスなのでトータルでちょいプラです。けっこう順調に戻してきたけど、元本まで後少しというところで足踏み状態です。ここから、どう動くかな・・・?
2006年08月23日
コメント(0)
うーん、日経平均とジャスダックは騰がったのにー。カカクコム -2000 ゲンダイAG -6000 アヲハタ +11バックス +1000 松田産業 -5オーハシテクニカ +25オーハシテクニカのプラスが嬉しい(・∀・)
2006年08月22日
コメント(0)
ゲンダイが軽快に下がっているので、前日比マイナスですー。買い増ししていいものかな?他の株は全部上がってるのになぁ。
2006年08月22日
コメント(0)
相手の投手が良すぎたね!!(・∀・;)でも、今年もいっぱい感動をもらったよ!!胸を張って帰ってきてくれ!駒大苫小牧ナイン!!それにしても斉藤君はすごすぎるぞ!!!!ファイターズに来てくれっっ!w
2006年08月21日
コメント(1)
前日比プラス2万3千円!(・∀・)日経平均はマイナスでしたが、ジャスダックはプラス。その恩恵を受けられたかな?カカクコム ±0 ゲンダイAG +8000 アヲハタ +9バックス -2000 松田産業 +20オーハシテクニカ +4一時は、ゲンダイ以外みんな含み益になったんだけどなぁ。最後は売られてしまった(・∀・;)
2006年08月21日
コメント(0)
今日は珍しく持ち株がほぼ全面高!!前日比プラス4万です!(・∀・)原本回復まであと5万・・・!
2006年08月21日
コメント(0)
前半早々の2点ビハインドを跳ね返し、FC東京が見事勝利。鮮やかな速攻とセットプレーから2点奪い、激しい運動量でボールをひろいまくるJEFがFC東京を圧倒するかと思いきや、東京も梶山とルーカスのキープ、そして右サイドの石川と徳永の突破で徐々にペースを取り戻し、最後はその右サイドの突破から途中出場の阿部が決勝点を奪ってFC東京が勝ってしまった。どちらに勝利が転ぶかは全然分からない状態で、これもずいぶんと面白い試合だった。FC東京はガーロ監督を解任したあとだけに、大きい勝利かも。失点は多かったけど、交代も当たったし。JEFは、もしかしたら佐藤の負傷退場が痛かっただろうか?羽生は元気良かったけど、巻がいまひとつ攻撃に絡めなかったね。シュートも少なかったし。FC東京は、これで今野が戻ってきたら、もっといい感じになるかも。
2006年08月20日
コメント(0)
いやー、すげぇ試合でしたね。まさか延長15回までいくとは思ってませんでした。どこかで駒大苫小牧の打線が爆発するような気がしていたんですけど、早実の投手がすごかったですねぇ。あのスライダーのキレも良かったですけど、ここまで投げきってしまうスタミナがすごい。駒大苫小牧の投手も、最後まで集中切れなかったですね。そして引き分け再試合ですか・・・少し休みをあげたらいいのに。明日の午後は、きっと会社は高校野球観戦だなw
2006年08月20日
コメント(1)
両チームの熱狂的なサポーターで満員となり、赤く染められたスタジアム。舞う紙吹雪、途絶えることのない声援。Jリーグでも屈指の熱狂的サポーターをもつ両チームの試合は、なかなかの好ゲームとなった。まずはセットプレーから鹿島が先制点を奪い、柳沢がアレックスミネイロとのワンツーで抜けだし、お見事なループシュートを決めて2点目。しかし、浦和もすかさず反撃。田中達が右サイドを抜けて狙いすましたクロス、ワシントンがヘッドで落としたところに小野がダイレクトボレー!!実に美しいゴールで1点差に詰め寄ると、ワシントンがさすがの強さから同点弾をゲット。結局、引き分けに終わったものの、面白い試合だった。
2006年08月19日
コメント(0)
![]()
ラジオで、「夢でもし会えたら」がかかっていたんですが、それがすごく良かったので買ってみました。いやもう、すごく良いです。BEGINが考案した4弦楽器“一五一会”の響きと、石川ひとみさんの女神のような声の組み合わせが最高です。ちょっとおかしな曲はありますがwシャンソン人形の歌とかwもっと違う歌もカバーして欲しいですね。
2006年08月19日
コメント(0)
![]()
評価:★★★白夜行ドラマ化、直木賞受賞で、古本屋に行ってもなかなか東野圭吾先生の本をみかけなくなってしまったwまぁ、いいことではあるが。ところが、ふらりと寄った地方の古本屋でなかなか手に入れられなかったブルータスの心臓をゲット!!新品を買えばいいじゃないというつっこみは無しの方向で(・∀・;)それにしても、タイトルから小説の内容を推測することはほとんど不可能でしょう。テーマは産業機械。そして、完全犯罪をねらう3人の男達の物語・・・というのはちょっと違うかな。東野圭吾先生のミステリーでは、犯人が探偵を捜すというような、面白い設定があるのですが、この小説は犯罪の共犯者が共犯者を捜すという面白い設定になっています。少し昔の作品なので、「ゲームの名は誘拐」などに比べるとイマイチ感はあるのですが、それでもやっぱり平均以上の面白い小説といっていいでしょう。
2006年08月19日
コメント(1)
昨日までの持ち株。寿製菓 ゲンダイAG バンダイV オーハシテクニカ で、今日の持ち株。カカクコム ゲンダイAG アヲハタバックス松田産業 オーハシテクニカ 動きすぎ・・・(・∀・;)来襲はどうなるかなぁ。
2006年08月18日
コメント(0)
前日比でほぼとんとんです。バンダイVを売りました。約1万円の利益が出ました(・∀・)
2006年08月18日
コメント(0)

新シリーズ ガンダムアダプト(ガンダムadapt)うおー、なんだこりゃあ、かっこ良すぎるぞ。もうすぐ発売。絶対にゲットせねば!
2006年08月17日
コメント(0)
昨日、日経平均とNYが高騰。そして、今朝のNYも連騰。そうなると、今日の予想としてはおそらく寄り天だろう・・・と思っていたら、だいたい当たりました。アサヒプリテックを、とりあえず売り。今年の最高値更新したところで反落したところで売りました。約2万の利益がでました♪この地合の中、なぜか続落していたハーモニックを損切り。1万4千円ぐらいの損?しかし、引けにかけてがっつり下がりました。何があったのかな???前日比では、ほぼとんとんかと思われます。寿製菓 +10 (お菓子)ゲンダイAG +1000 (パチンコ広告)バンダイV -2000 (ガンダム関係)オーハシテクニカ -6 (自動車部品)さらに予想するなら、今夜のNYは反落、そして明日の日経平均も続落・・・と思われるので、明日の後場で何か買えば、来週はまた少し利益が出るかもなぁ、なんて考えています(・∀・;)
2006年08月17日
コメント(1)
アサヒプリテック売りましたー。約2万円の利益が出ました(・∀・)
2006年08月17日
コメント(0)
・・・だがしかし。持ち株はプラス3万でした。。寿製菓 +33 (お菓子)ゲンダイAG +5000 (パチンコ広告)バンダイV +4000 (ガンダム関係)アサヒプリテック +50 (ブライダル関係)ハーモニック -3000 (半導体)オーハシテクニカ +4 (自動車部品)ハーモニックがこの試合で続落・・・明日も下がるのかな・・・(・∀・;)
2006年08月16日
コメント(0)
昨日買い増したハーモニックが・・・・_| ̄|●なんで下がるのかなー?
2006年08月16日
コメント(0)
いやあ、今回も面白かったっすなー(・∀・)最初のネクタイのシーンで大笑い。ネクタイって、はじめてしめるとあんな風になるんですよね。それから、お父さん役の竜雷太(こんな字だったかな?)さんがいい味だしていたですねぇ。信介と夏美さんが喫茶店で会うところ、いきなり後から現れたときには大爆笑でしたよ。最初は、もしかしたらお父さんが重病って設定なのかなーと思ってましたけど、このドラマのテーマに合った理由で良かったです。来週は、もしかしたらけんちゃん大活躍の巻なのかな?
2006年08月15日
コメント(0)
![]()
評価:★★★★「推理」ではありません。「推測」です。日常で起こった小さな「大事件」に、「猫丸」さんが納得しやすい推測を与える・・・・という小説です。面白いのは推理ではなく、推測であるところ。だから、真相は明らかにはなりません。でも、なんだか納得させられてしまうし、読み終わったあとにも不快感は残りません。むしろ、ほのぼのとした猫丸先輩のキャラクター、そして猫丸先輩のイメージにピッタリの唐沢なをき氏のイラストにやられてしまいます、いい意味で。これが最初の作品かと思っていたら、そうじゃ無いんですね。他の作品も読んでみたくなりました。以下は猫丸先輩が登場している作品です。日曜の夜は出たくない
2006年08月15日
コメント(1)
136000円でバックスを2株買って、142000円で売り。約1万円の利益がでました(・∀・;)あと、オーハシテクニカを買って、ハーモニックを買い上がり。ゲンダイはプラスで引けて欲しかった・・・。寿製菓 -5 (お菓子)ゲンダイAG ±0 (パチンコ広告)バンダイV ±0 (ガンダム関係)アサヒプリテック -10 (ブライダル関係)ハーモニック -4000 (半導体)オーハシテクニカ (自動車部品)オーハシテクニカは優待でお米券がもらえます。
2006年08月15日
コメント(0)
ゲンダイがちょっと騰がったので前場はプラスでした。がしかし。後場で下がったので、今はマイナス・・・・_| ̄|●
2006年08月15日
コメント(0)
![]()
評価:★★★★★面白い!やっぱり犀川先生と西野園萌絵ちゃんのコンビは素晴らしい!!正直ミステリーとしてはB級かもしれんがw犀川先生と西野園萌絵ちゃんの台詞や、小説に入れられるの文章が実に独特&理知的で、読んでいて飽きないですね。一番感嘆した台詞は、人類史上最大のトリックは?それは、人々に神がいると思わせたことだ。うーん、素晴らしいっすー(・∀・)
2006年08月14日
コメント(0)
![]()
最初・・・2番目の被害者まではいいんだけど、途中からやっぱり支離滅裂な話になっちゃうんだよなぁ。ラストは特に意味不明。あれは、瀬戸朝香の残留思念だったとでもいうのだろうか?それと、瀬戸朝香の「キャ―――――!」にはちょっと笑ってしまった。そこまでのキャラと違うだろうと。「リング」もそうだけど、もうちょっと脚本がすっきりしないものだろうかねー。
2006年08月14日
コメント(0)
現在の損益表。大分減ってしまった・・・_| ̄|○損きりさえちゃんとしておけばなぁ。これからまたがんばります(・∀・;)
2006年08月12日
コメント(0)
![]()
評価:★★★脚本には大分問題ありですがw頭をからっぽにして観るにはいい映画じゃないかな。川姫のサービス的なお色気がよろしいw
2006年08月12日
コメント(0)
ザッパラスが買値に戻ってきたところで売り。ゲンダイAG -1000 (パチンコ広告)アサヒプリテック +180 (ブライダル関係)ハーモニック +1000 (半導体)寿製菓とバンダイVを買い。ほぼ買値と変わらず。バックスはデイトレ・・・(・∀・;)136000円で2株買い、144000円で売り。1万5千円ぐらいの利益が出ました。で、前日比プラス5千円ぐらいです(涙)
2006年08月11日
コメント(2)
最近、処分した株がことごとく反発してます(・∀・;)バックスなんて、昨日売ったら今日だけでプラス9千円_| ̄|●なんか流れが悪いなぁ。前場で、バックス、寿製菓を買いました。まぁでも、含み損が少ないってのは健康的やね・・・。 あ、買った瞬間に含み損となったザッパラスも売りました。2ヶ月、ずーっとマイナスのままでした・・・千円の利益もらいました(・∀・;)
2006年08月11日
コメント(0)

ワンルームの部屋に置いておくと、意外に場所を取る掃除機。サイクロン式も気になるけど、本体が大きそうだし・・・と思ったら、コンパクトでおしゃれな掃除機発見。16,800円かぁ・・・。
2006年08月10日
コメント(0)
バックス全部売りましたー!!損きり額は・・・・いったいいくらか分からない(・∀・;)まぁ、とりあえず前日比マイナス5万ぐらいです。。。ゲンダイAG +1000 (パチンコ広告)ザッパラス +7000 (携帯コンテンツ)アサヒプリテック +180 (ブライダル関係)ハーモニック +1000 (半導体)
2006年08月10日
コメント(0)

オシムすげー!!(・∀・)まさに新生日本代表!!トリニダード・トバゴがコンディション悪かったのかもしれないけれど、ジーコジャパンはそんな相手に全然いいとこ無かったし。やっぱりサッカーは、名前よりも実力とか運動量とかで選ぶべきだよね!!ジーコジャパンではイマイチだったサントスも、前に置くといい仕事するねぇ。今までサイドバックなんぞに置いていたジーコには小一時間小言を(ry次の試合も楽しみだなぁ。
2006年08月09日
コメント(0)
![]()
↑ちょっと欲しいけど置き場所が無い・・・(・∀・;)
2006年08月09日
コメント(1)

今回も面白かったっす!!信介のキャラってほんと面白い♪お好み焼き焼いてるだけで笑えるw人に頭を下げるのがいやで、いろいろな知識があって(統計値もデータ化されて頭の中に入っているらしい)、がんこで人に気を使わなくて変なところに妥協しない。しかし、だからこそ今回の最後、信介のセリフ・・・あの仕事やるから!にはぐっときました。夏美さんにだいぶココロを開いてきたってことですよねぇ。しかし、自分のポリシーは曲げないってところがいい♪今回の話ではケンちゃんもそこそこ出てきたし。もう、DVDに永久保存してしまおうかな!
2006年08月09日
コメント(0)
前日比プラス9万円!(・∀・)バックスが久々に来ましたよー。元本回復まであと14万円♪ああ、でもあの底で打った7株を持っていれば、あっさりと元本回復できたのにぃ~_| ̄|●ゲンダイAG +1000 (パチンコ広告)ザッパラス +11000 (携帯コンテンツ)バックスグループ ±7000 (人材派遣)アサヒプリテック +30 (ブライダル関係)ハーモニック +4000 (半導体)バックス月次発表。成長は続いているが・・・鈍化してきたかな?(・∀・;)
2006年08月09日
コメント(0)
全69件 (69件中 1-50件目)