全26件 (26件中 1-26件目)
1
いつも「チョコまりんの気まぐれ工房日記」へお越し下さりありがとうございます。29日午後、33333人目のお客様をお迎えしました。 33336 2010-09-29 15:43:52 ***.bbtec.net 33335 2010-09-29 15:42:49 *.ucom.ne.jp 33334 2010-09-29 15:32:42 夏ノ介さん 33333 2010-09-29 15:32:18 azmsykさん 33332 2010-09-29 15:31:41 Jinkaz-0-0さん 33331 2010-09-29 15:31:08 hanahana1016ryocoさん 33330 2010-09-29 15:31:03 *.eonet.ne.jp 3333人目のお客様はazmsykさんご連絡いただければ、(ブログの Home 左サイドにメッセージを送るという欄があります)ささやかな品ですが、プレゼントさせていただきます(^O^)/9月30日の誕生日石はブルースターサファイア さすがに9月の誕生石だけあって2度目ですね。サファイヤは4月から今日まで3回出てきました。 6月1日の誕生石は カラーチェンジサファイア 6月1日のブログ9月21日の誕生石は サファイア(ミャンマー・モゴック産) 9月21日のブログサファイアは、ルビーと同じコランダムと呼ばれる鉱物に属する。内包物の違いにより赤色になったものをルビーと呼び、その他の色のものをサファイアと呼ぶ。ブルーサファイアは、鉄やチタンの混入によってブルーになったコランダムのこと。もっとも価値が高いとされているのはインド・カシミール産のコーンフラワーブルーと表される色を持つサファイア。ブルースターサファイアはブルーサファイアに針状のインクルージョンがあり、スター効果(アステリズム)を示す石。宝石言葉:知識へ導くパワー和名:青玉《ブルースターサファイア のパワー》ブルーサファイアは、夫婦和合や、恋人との関係を良くするために効果のある石。「貞節な愛を表し、不貞を働くと光沢が失われる」といわれていることから、パートナーの浮気防止にも役立つ。霊魂を鎮めて憎悪の感情を和らげ、邪悪なものから守る効果がある。また、持ち主の内に眠る才能を表に引き出す効果があり、才能を開花させるために有効なパワーストーン。ブルースターサファイアは、ブルーサファイアにスターが入ることにより、よりパワーの強まった石。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん 送料無料 ちょっと寂しい大きさかも~3150円商品少ないです。オークションならお安くゲットできるかも?今朝の神戸はお天気もすぐれず、気温もぐっと下がっているようです。大阪のジイジですが、先々週の日曜に、脚の血管が詰まる、「閉塞性動脈硬化症」で緊急入院していました。脚の動脈硬化で細くなった血管に血液の塊が詰まって、足先に血液が行かなくなる病気です。一時期ICUにも入ってどうなることやらと思いましたが・・・血液が通って元通りに歩けるようになるや否や帰りたい帰りたいで・・・ついに予定を早めて、28日(火)に退院となったのでした。今回、ケアマネが、現在の「要支援」を、「要介護」に変更する手続きを早急にしてくださるそう。病院の送迎も、介護保険を使えるようになると、私の負担もかなり減ることと思います。今日は、昨年亡くなった義母もお世話になっていた開業医の先生の診察を受けに行って来ました。訪問看護師さんも派遣してくださるようなので、助かります。しばらく、皆さんと連携して様子を見ようと思います。このところ、オークションはお休みしてオーダー品の製作は、ボチボチやっていたのですが、新作を作ってないので、さすがにうずうずしていました。合間を縫って、気分転換にちょっとだけとふと手に取ったのが、ブルレースアゲートのタンブル石のパワーを見ると、深い癒しを与えるらしいです。疲れた肉体と精神にいいみたい。チョコまりんにちょうどいいわ~飾り付けしたらお披露目します。オーダー頂いている、N様、H様明日、石が届きます\(^o^)/明日は、ヘルパーさんが、土曜はパパさんが行ってくれる日なので、急変が無い限り、私はお休みです。ゆっくり制作楽しみたいと思ってます待てて下さいね~それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.30
今日も2日分のご紹介です。9月28日の誕生日石はアルバイト 原石アルバイトは本業や学業のかたわら、収入を得るための仕事をすること。非常に珍しい石白、黄色~水色をした物が多い。ムーンストーンやラブラドライトの仲間。アクアマリンやトルマリンと一緒に産出することが多い。アルバイトという名前は、産出するものの多くが白色のため、ラテン語で「白い」という意味の「albus」に由来する。宝石言葉:冷静な思考和名:曹長石《アルバイトのパワー》目標に向かって前進する勇気を与え、目標を実現に近づける力を与えてくれる。エネルギー不足を補い、日常を有意義にする効果がある。出典: 「パワーストーンの意味事典」さんアルバイト売ってないです~就職難なのと関係してる?(そっちのアルバイトじゃないってば・・・)こちらアルバイトの変種らしいですが・・ 9月29日の誕生日石は トパーズ いろんな色がありますね。トパーズは、以前、河童の川流れ(我ながら毎度低レベルな・・・)反省「トパーズ川流れ」という誕生石の日があったような・・・7月24日の誕生石のようです。7月24日のブログトパーズの日本名は黄玉というが、トパーズには黄色だけでなく、青、ピンク、オレンジなどの多彩な色が見られる。透明なクリアトパーズや、薄い青色のブルートパーズが多く産出される色。シトリン(黄水晶)と混同された歴史があるため黄玉と名付けられた。トパーズの名前は、ギリシャ語で探し求めるという意味の「topazos」が由来。古代トパーズの産出された島が、探し求めるのに困難な深い霧に包まれていたため、そう呼ばれるようになった。宝石言葉:富と独立和名:黄玉《トパーズのパワー》トパーズは、教養を高め、宇宙の叡智を宿す石。独立して進む事を教えてくれる石でもあり、他人に依存せず、しっかり地に足をつけて前に進めるようになる。また、金運にも効果があり、特に将来の目標が明確になっている人におすすめできるパワーストーン。出典: 「パワーストーンの意味事典」さんお花 昨日は少し蒸っとしていましたが、今朝は、寒い位でした。もうすぐ10月。時間のたつのがなんて早いんでしょう~歳を取ったので余計早いのかなそれでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.29

9月27日の誕生日石は ハウライト ハウライトは、白く、微光沢~ややガラス光沢のある石。薄い破片は半透明のものもあるが、通常不透明。色が白く、染まりやすいためよく染色されて使われ、チャロアイトやターコイズのような外観のものも出回っている。ハウライトの名前は、カナダの科学者H.Howの名前にちなんでつけられた。宝石言葉:純血和名:ハウ石《ハウライトのパワー》精粋、崇高、目覚めを象徴する鉱物。精神的、肉体的に浄化をする働きがあり、身体にストレスや疲れがたまっている時に効果的。寂しさや悲しさを感じたときに手にするとリラックスでき、感情を和らげ、意識を高く引き上げる効果がある。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん ハウライトを染めたハウライトターコイズとハウライトラピス・・・ちゃんと記載している良心的ショップばかりだとよいのですが・・こちらのショップは記載あり。 ハウライトと聞けば思い出します・・今日はお昼から雨模様・・・食べきれずに傷むので、あまりバナナは買わないのですが、この子達が好きみたいなので、時々買います。特にメイは好きみたい・・・ ガッツリいきましゅよ~チョコはお上品にちょこっと・・・それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.27

ちょっと午後から雲が多くなりましたが、秋晴れと言えるさわやかなお天気でしたね。25日、26日、2日分の誕生石のご紹介です。9月25日の誕生石はバイカラートルマリン 以前ご紹介した、ウオーターメロントルマリンもバイカラーですね。 7月23日のブログトルマリンの名前は、シンハリ語で多くの色をもつという意味の「turmali」に由来する。和名の電気石は、トルマリンに圧力を加えると電気を発生することから名付けられた。バイカラートルマリンは、1つのトルマリンの中に2つの色を示す石。グリーンとピンク、ピンクとブルーなど一つ一つ違う色合いを見せる。宝石言葉:バランスとハーモニー和名:電気石《バイカラートルマリンのパワー》トルマリンは美容に高い効果があり、いつまでも若々しさを保つ、アンチエイジングに優れた効果を発揮する石。1つの石の中に2色の色が見られるバイカラートルマリンは、過去と未来を意味し、自らの過去のつらい思い出を捨て、未来に向かっていくサポートをしてくれる。どれもきれいで目移りしちゃいますね。 9月26日の誕生石はダイヤモンド(ハート&キューピッド) 宝石言葉:約束された愛和名:金剛石《ダイヤモンド(ハート&キューピッド) のパワー》精神的、肉体的にもパワーを高める宝石として、ダイヤモンドは非常に効果がある。身につける人に自信を与え、才能を引き出し、目標を実現するために非常に強力にサポートしてくれる。どのような石よりも強力なサポーターとなる。身につける者も姿勢を正すことにより、より強いサポートが受けられる。ダイヤモンド(ハート&キューピッド)は、愛の石。永遠の愛を誓う二人におすすめの石。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん3,990,000 円う・・・売り切れてるでやんす 9980円 自分用に欲しいかもそれでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.26

9月24日の誕生石はデマントイドガーネット ガーネットという名称はラテン語の「granum」種子、殻粒)から派生した「granatum」(多くの種子をもったもの=柘榴)からきている。原石は12面体や24面体の美しい形。ガーネットには様々な種類のものがあり、色はブルーを除いたほとんどの色がある。デマントイドガーネットは、1860年代にロシアのウラル山脈で発見された、「ダイヤモンドのような」と言う名を冠するガーネット。虹色に煌く光の分散(ファイア)が美しい石。ビソライトの細い結晶よる、ホーステール(馬のしっぽ)インクルージョンが特徴的。宝石言葉:疾走和名:灰鉄柘榴石《デマントイドガーネットのパワー》免疫力を強くして、身体中に活力を行き渡らせ、エネルギー不足の解消に効果がある。ガーネットは権力、優雅、勝利の象徴とされる石。古来より世界各地の人々の間で、「神聖な石」として崇められてきた。デマントイドガーネットは幸運の象徴とされる馬のしっぽのインクルージョが見られるところから、ラッキーチャンスをつかむ効果のある石。出典: 「パワーストーンの意味事典」さんインパクトのある2点 珍しいデマントイドガーネット付き水晶 ?ホーステールのようなインクルージョン(内容物)ってよく分りませんね。今日、息子が下宿先へ戻りました。たった2泊3日の帰省でした。10月の頭に、のロードレースがあるので、早く戻ってトレーニングするそうです娘はバイト、次男は夜遅くまで塾があるので、家族全員そろって食事をする機会もなく・・・唯一24日に夫がいて、親子3人で食事をしたのみでした(>_
2010.09.24

今日は22日と23日、2日分の誕生石をご紹介します。9月22日の誕生石はゴールドストーン・青不透明な藍色の地色に銅の金属細片結晶を含んだガラス。光が当たるとキラキラ輝く効果、アベンチュレッセンスを呈する。イタリアのガラス工房で、溶かしたガラスに銅の鍋を誤って落としてしまったところ、その出来非常に良かったことから製品になったといわれている。 宝石言葉:純粋和名:紫金石《ゴールドストーン・青(紫金石)のパワー》ゴールドストーンは、人や物との出会いなど、様々なところでチャンスを与えてくれる石。精神を安定させ、何があっても平常心で物事を処理できるようになる。夜空のようなこの石は、眠るときに身に着けると落ち着いて、安眠できると言われている。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん ゴールドストーンは、合成石なんですね。ゴールドと言っても、メインは濃紺?他に、レンガ色のものもあるようですなので、「ゴールドストーン・青」 となっているようです。9月23日の誕生石はアメトリン アメシスト(紫水晶)と、シトリン(黄水晶)が一つの石の中に存在するパワーストーンがアメトリン。紫色の高貴な輝きと黄金色の生命力あふれる輝きが動じに楽しめる人気のパワーストーン。多くはファントムとして層状に色が変わる。宝石言葉:光と影和名:紫水晶、黄水晶《アメトリンのパワー》持ち主の隠れた美しさや魅力、才能を引き出す効果があるアメシストに、人間関係や金銭的な流れをスムーズにするシトリンの効果が合わさった相乗効果がある。精神的、肉体的にもバランスがとれ、自分の望む方向へと導いてくれる。 昨日と今日の温度差に驚くばかり・・・20度近い差のある地域もあるようです先日より長男が帰省しているので、昨日は、義父のお見舞いに行って来ました。帰りに、イノシシの親子を見かけました。酷暑で、餌不足だったのか、かなり痩せているように思います。子供のイノシシはウリ坊などと呼ばれますが、この子は少し大きいようでした。まあ、マンションの敷地内にも現れることがあるので、この辺りではイノシシは珍らしくはないのですが・・お猿さんと同じく、スーパーの袋などを下げていると食べ物と分ってて、襲われる可能性なのもあり怖いです。そのため、餌付けは禁止になっているのですが、守らない方もいるよう・・・私が、スーパーの袋を持っていたのでカサカサの音で近くに寄って来ましたが、イノシシ親子は川辺にいてこちらは上の道路・・ちょっと安心して見ることができました。それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.23

9月21日の誕生石はサファイア(ミャンマー・モゴック産) サファイアは、ルビーと同じコランダムと呼ばれる鉱物に属する。内包物の違いにより赤色になったものをルビーと呼び、その他の色のものをサファイアと呼ぶ。そのため、サファイアには代表的な青色の他に、ピンク、イエロー、オレンジ、グリーン、パープル、ホワイトなど様々な色の物がある。ミャンマー・モゴックはサファイアやルビー等、コランダムの非常に有名な産地。宝石言葉:心の成長、内面の実和名:青玉《サファイア(ミャンマー・モゴック産) のパワー》数あるサファイアの産地の中でも、ひときわ願いを叶えるのに適したサファイア。 自らの進みたい道を語ると、強力なサポートをしてくれる。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん限られた人だけが持つことができる究極の一石!そりゃあ、お値段を見ると、限られますね^^;ただし、ミャンマー産としか記載がなし。18,900,000 円下の2つは、ミャンマーモゴック産 お安くなると透明度はありません。産地は不明ですが安い!2,480 円手塚治虫のアニメ「リボン騎士」の主人公は・・・サファイヤ姫わ~い YuoTubeにあった~!!!BSで再放送されてたらしいけど・・感動~みんな知らないだろうな^_^;バブルとはまた違った、高度成長期時代・・・為替は1ドル300円台だったんでしょうねえ^^それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.21

昨日はバタバタしていたため、今日は2日分、駆け足でご紹介します。9月19日の誕生石はラピスラズリラピスラズリは、ラズライト(Lazurite、青金石)の宝石名。青い部分はラズライト、金色の部分はパイライト、その他白い部分などいくつかの成分から形成されるパワーストーン。古来より人々に珍重されてきた鉱物。ラピスラズリを細かく砕き、絵の具の材料としても使われていた馴染み深い石。ラピスラズリの名称は、ペルシャ語で青色を意味する「lazward」と、石を意味する「lapis」に由来する。宝石言葉:聖業和名:瑠璃《ラピスラズリ のパワー》星空を思わせるようなラピスラズリは、死と再生をつかさどるパワーを秘めている。古来より聖なる石とされ、災いを回避し、持ち主に最高の幸運をもたらすと言われている。知性を洗練させ、直感力を高め、潜在能力を引き出す効果がある。出典: 「パワーストーンの意味事典」さんラピスラズリは、以前も出てきたような・・・以前は原石だったかな5月19日の誕生石9月20日の誕生石はブルースピネル スピネルは様々な色があり、ルビーやサファイアと同じ場所で産出されるので、長く混同されてきた。歴史上で、ルビーとされていた赤い石が、実はスピネルだったという話も多くある。スピネルという名前はラテン語で「とげ」という意味の「spina」に由来する。原石の結晶はとげのような形をしている。ブルースピネルは、青色をしたスピネルを指す。宝石言葉:愛の刺激和名:尖晶石《 ブルースピネルのパワー》古くから、風邪や病の治療、免疫力を高めるために効果があるとして使われてきた。新しいエネルギーを生み出し、常に新しい思考をする手助けをしてくれる。ブルースピネルは、恋愛運アップにも効果があり、特に刺激的な恋愛をしてみたい人にはおすすめの石。新しい相手との出会いのチャンスをつくってくれる。ただ今、オークションはクローズさせて頂いています。お急ぎでないオーダーのみ受けつけています。ご了承ください。 9月18日18時29分9月18日18時33分それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.20

9月18日の誕生石は マンダリンガーネット ガーネットという名称はラテン語の「granum」(種子、殻粒)から派生した「granatum」(多くの種子をもったもの=柘榴)からきている。原石は12面体や24面体の美しい形。ガーネットには様々な種類のものがあり、色はブルーを除いたほとんどの色がある。マンダリンガーネットは、スペサタイトガーネットの一種で、マンダリンオレンジのようなオレンジ色を帯びた赤色ガーネットのこと。宝石言葉:裕福和名:柘榴石《マンダリンガーネット のパワー》免疫力を強くして、身体中に活力を行き渡らせ、エネルギー不足の解消に効果がある。ガーネットは権力、優雅、勝利の象徴とされる石。古来より世界各地の人々の間で、「神聖な石」として崇められてきた。マンダリンガーネットは秋の実り、豊穣を象徴するパワーストーン。お金の回りを良くし、裕福になれるといわれている。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん ピアス ネックレス今日で六甲山牧場の動物たちの紹介も終わりです。よろしかったら以前紹介した動物はこちら 9月15日 → 六甲山牧場の動物たちその1 9月16日 → 六甲山牧場の動物たちその2 9月17日 → 六甲山牧場の動物たちその3 動物園と同様、餌を自動販売機で購入して与えることも可能ですが子牛がいる時は、授乳体験もできます。現在2匹、ホルスタインの子牛がいるようで、黒い方が、今回ミルクをもらえる番。。ぐびぐび、飲んでます隣の、黒白のぶちの子、欲しくってたまらないようで柵から首をだして、懸命に自分も貰おうとしていました。よだれが一杯出して、「わたちも欲しいよ~」一生懸命アピールしている姿がかわいらしかったですミニブタは。。。ミニではありませんでした2匹でブヒブヒお話し中牛舎が、もっと先にあったのですが、二人とももう疲れて引き返すことに。もうすぐ閉園時間のためか、牧羊犬が羊を追いたてるため、見回っていました。ちょっとだけ、お土産も見ることに・・・それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.18

9月17日の誕生石は ダイオプテーズ緑色や青緑色、半透明~透明なパワーストーン。はじめに発見された時はエメラルドと間違われた。カルサイトやドロマイト、リモナイト、クォーツ(水晶)などと共生する鉱物。ダイオプテーズの名前は、小さな結晶や小片状のため、ギリシャ語でとおしてよく見えるという意味の「diaopsomai」に由来する。宝石言葉:再開和名:翠銅鉱《 ダイオプテーズのパワー》ダイオプテーズは、体内の毒素を排出する力がある。心の老廃物も一緒に排出し、精神的、肉体的に共に健康になることを助けてくれる石。生命力を高め、精神を安定させる効果もあり、何に対しても執着心を断ち切る手助けをしてくれる。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん原石しか売ってませんでした。 9月13日に娘と行った六甲山牧場今日はこの子たちの紹介・・・「お~い こっち向いてよ~」なかなか、来ないのでもう一度呼んでみました。お~い!そこのイケ面お馬さ~んすると・・・「お呼びですか?」キラリ~ン>「なあに?」「いやあ、照れますねえ」こちらには、3枚目のお馬ちゃんが・・・ 誰が3枚目やねん凄いお口ですこと・・・「歯磨しないと虫歯になるよ」それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.17

9月16日の誕生石は プレナイト(プリーナイト)プレナイト(プリーナイト)は玄武岩質溶岩の割れ目に、ゼオライトやペクトライト、カルサイトと共に産出する石。色は淡い緑色や濃い緑色、黄色、黄緑などが産出し、透明~半透明でガラス光沢または絹糸光沢を示す。原石は塊状やブドウ状の集合体をしているため、和名はブドウ石と命名された。プレナイト(プリーナイト)の名前は、プレナイトの発見者であるPrehn(プレー)大佐の名前に由来する。宝石言葉:健康美和名:ブドウ石《 プレナイト(プリーナイト)のパワー》根気強さを表す鉱物として知られている。身につけることで、様々な物事に対してあきらめず、根気良く取り組む力が身につく。健康の美しさを教えてくれる石でもあり、持ち主の不調を癒す効果がある。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん 昨日の夜半の大雨のお陰か、日中は、まだ少し暑かったですが、一気に秋が来た感じで、今はこの時間は寒い位で、タオルケットを肩からかぶってます。さて、昨日の続き、13日に娘の運転で行った六甲山牧場。羊の次に会ったのはこの動物。ヤギこのお口は何とも言えません。この子は、今年3月に生まれたようでまだ少し小さめハイジに出てくるユキちゃんを思い出します。こちらの子は、あごひげあって貫録~搾乳中。 モ~結構と言わないで。まだまだお馬さんや牛さんも紹介予定それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.16

9月15日の誕生石は パライバトルマリントルマリンの和名の電気石は、トルマリンが上端と下端で異なる異極晶で、加熱すると(+)、(ー)に帯電することから命名された。パライバトルマリンは、蛍光ライトブルーをしたトルマリン。ブラジル・パライバ州の鉱山より発見されたことからこの名がついた。多くの色があるトルマリンの中でも希少性が高く、人気のある石。宝石言葉:ルーツ和名:電気石《 パライバトルマリンのパワー》パライバトルマリンは新しく発見され、人気を集めた石。持ち主の人気を上げる為に非常に効果がある。様々な面で今よりも成長したい時に持つと、優秀なサポーターとなってくれる。悪い噂や悪意を退け、身を守ってくれる効果もある。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん以前ご紹介した、8月27日の誕生石アパタイトに似た石ですね。8月27日のブログウルトラマリンブルー薄いブルーもステキ 原石 13日に娘と行った六甲山牧場放牧を開始した昭和31年は羊はたった3匹だったらしいです。一般公開は昭和51年より。道端のあちこちにいる羊さんたち羊さんのお尻お尻お尻・・・なぜだか、授乳中のように車に首を突っ込んでいます。なんで~???今日は、私の紹介してくれてありがとメエ~それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.15

9月14日の誕生石はブラッドストーンブラッドストーン・・・アクアマリン・珊瑚と同様、3月の誕生石です。ブラッドストーンはジャスパーの一種。暗い緑色の地色に、酸化鉄などのにより血のような赤い斑点が見られるパワーストーン。エジプトのヘリオポリスでよく採られたため、別名ヘリオトロープという。血のような斑点は、十字架上のキリストの血がブラッドストーンに落ちてできたものだと言われているそのため絶対的に魔的なものを寄せ付けない石とも信じられていた。宝石言葉:堅固、勇気、救いの力和名:血玉石《 ブラッドストーンのパワー》ブラッドストーンは、古来より止血剤や傷を受けないお守りとして使われていた。血液と関係ある病気を治し、傷口を雑菌から守って流産を防ぐ力があると言われている。困難を乗り越える力を授ける石。生きることへの前向きな欲求を高めてくれるので、人生に対して喪失感を持っていたり、生きることに疲れたりしている人を心身の両面からゆっくりと力強くサポートしてくれる。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん彫刻白龍水晶の入った男性用ブレスレットチョコまりんの作品づくりのヒントになりそうな商品ブラッドストーン製の器何入れます?以前、ブラッドンストーン指定でオーダー頂きました。男性用は作りやすい色合いですが、エレガントな女性用は、なかなか組み合わせが難しかったですが、やってやれないことはない。そんなことを教えてくれた石でもあります。チョコまりんの作品さてさて、昨日ですが、緊張しながら、娘に運転させてたどり着いた先は・・・緊張して運転中の娘・・・もちろん腕に光っているのはチョコまりんの作品途中、後ろから来た車やバイクにあおられてかなり焦ってる間に目的地の牧場を通り過ぎていました 到着して早速食べたチーズソフトクリーム濃厚な味でおいしかったで~す。続きはまた明日それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.14
9月13日の誕生石はゴールデンベリル ゴールデンベリルは、エメラルドやアクアマリンと同じベリルという鉱物。ピンク色のベリルはモルガナイト、無色のものはゴシェナイトと呼ぶ。ベリルの中でも黄金色に輝くものをゴールデンベリルと呼ぶ。宝石言葉:輝けるよき日和名:?《 ゴールデンベリルのパワー》ゴールデンベリルは知性に働きかけ、勉強に役立つ石。集中力を高め、勉強に取り組む姿勢を正してくれる。人生の節目となる日に身に着けると、太陽の光に照らされるように、明るく未来を照らしてくれると言われている。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん 原石 以前ご紹介した、サルファーやレモンクオーツにも似てますね。娘はまだ夏休み中で、今日は、バイトもないということだったので、運転の練習を兼ねてドライブに行くことにしました。今年の春、免許を取ったばかり娘でたいして運転もしていないので、ドキドキ・・・疲れてしまいました。はてどこへ行ったかはまた明日のブログにて・・それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.13

9月12日の誕生石はペリドット ペリドットは宝石名で、鉱物学的にはオリビン「Olivine」と呼ばれている。色は鉄によりオリーブグリーンをしており、透明~半透明、ガラス光沢を持つ石。夜のライトの下で見るとエメラルドのような輝きを発するため、別名イブニングエメラルドとも呼ばれる。地球に落ちた隕石の中にも見られる石。宝石言葉:運命の絆和名:かんらん石《 ペリドットのパワー》、古来より太陽の石として崇められてきた。困難な状況の中でも、太陽のような明るい希望の光を照らし出してくれる石。身につけることで魅力をアップし、異性を引き付ける効果があるとされる。悪魔を追い払う力があり、ゴールド(金)と一緒に身につけると、ペリドットのパワーがさらにアップする。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん 1050円このところ、バルコニーの整理を続けて、土の入った重いプランターを移動させたり、人工芝を剥いで、汚れを落としてとりまとめたり・・・ウッドデッキを洗ったりと、普段しないお掃除続きで、先日のジイジの家の雑草取りでは痛くならなかった腰がついに・・・肩こりも出てきました裏山へ、土を廃棄しに行くのが大変そうだなあ。この土日は、パパさんのみならず、息子も予備校のテストやらでいなくって一人で出来る片付けをコツコツとやっていました。出張の行き先は仙台。仙台と言えば、お土産はこれ・・1800円楽天でみると、1個180円もするんだ~いくら送料入らないといっても高いから買わなくてもいいと言ってあったのですが、空港で、限定品の3個入りを買ってきてくれました空港限定「萩の月」うらには、空港での販売らしいこんなおまけが・・息子が小学生なら喜んだかも・・・随分、久しぶりに頂きました。買ってきてもらったのに何ですが、昔、初めて食べた時には感動しましたが、まあ、普通に美味しいと言った感じでしょうか。最近は似たお菓子も多いので、感動も薄れてしまったかも・・・それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.12

9月9日の誕生石は レインボーフローライト フローライトはイエロー、グリーン、パープル、クリア、ブルー、ピンクなど様々な色が楽しめる石。トルマリンやクリスタルと一緒に産出することも多い。レインボーフローライトは、1つの結晶の中にいくつもの色が見られるフローライト。フローライトは、ラテン語で流れるという意味の「fluere」に由来する。硬度が低い石なので、取り扱いに注意。宝石言葉:願望達成和名:蛍石《 レインボーフローライト のパワー》レインボーフローライトは芸術的才能を発揮させてくれる石。眠っていた才能を呼び覚まし、創造力を喚起してくれる。様々な色の混ざり合ったレインボーフローライトは人間関係にも良い効果を発揮する。意見の違う人たちとも刺激しあい、互いを高めていけるような関係を作れる。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん6月20日はグリーンフローライトでした→6月20日のブログ 1,780円 今日も1日暑かった神戸です。大規模修理開始もいよいよ迫って来ています。夕焼けの写真も、しばらくマンションからは撮影出来なくなるかも・・・今日の夕焼けは18時27分頃より撮影。撮影していたのはたった3分間。どんどん暗くなっていきました。まさに、「つるべ落とし」 でした。18時27分18時28分18時29分18時29分 18時30分18時30分街はもうすっかり暮れてしまいましたもう1~2枚、薄暮の夕焼け写真を撮りたかったのですが、ピンポ~ン息子が帰って来たのでしたそれでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.11

9月10日の誕生石は ルビー ルビーは、サファイアと同じコランダムと呼ばれる鉱物に属する。内包物の違いにより赤色になったものをルビーと呼び、その他の色のものをサファイアと呼ぶ。柱状または板状などの形で産出する。ルビーの赤色は、酸化クロムによるもの。透明~半透明でガラス光沢をもつ。ルビーの名称は、ラテン語で赤という意味の「rubeus」に由来する。ミャンマー産で最高の色のものはピジョン・ブラッド(鳩の血)という名がつく。 宝石言葉:赤い情熱和名:紅玉《 ルビーのパワー》ルビーは、真っ赤な色から、情熱や深い愛情に恵まれるとされる石。パートナーの愛を取り戻す力があると言われている。また、議論での成功を収め、戦場においては敵を破るお守り石としても使われてきた。心臓を強化して血液の循環を良くし、身につけることでエネルギーアップができる石。ミャンマー・モゴック産のルビーは、美しさを表す石。健康でエネルギーあふれる美しい体をつくる手助けをしてくれる。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん8月20日は、スタールビーでした。ルース いつもかわいいデザインだこと・・・ 昨夜は、梅雨明け以来初めてエアコンを切って寝ました。午前中位まで涼しいように思えましたが、お昼前、キッチンの温度計をみると33度33度なのに、湿度が低くて、少し風があったせいで涼しく感じていたのでしょうか?チョコ達かわいそうに・・・すぐにエアコンを入れました。今晩は、夜になっても温度があまり下がらないようで、またエアコンを入れています。しかし虫の声は、だいぶ賑やかに聞こえるようになりました。さて、チョコまりんの肩もみはしないくせに、メイの肩もみを最近よくする息子。そりゃあ~この至福の顔、チョコまりんもやってあげたくなりましたはじめは、ええ~何するの?な・・なんかいい感じトロ~ン肩もみ最高~動物も、気持ちいいんでしょうかねまさか・・メイわくな(迷惑)な表情だったりして・・・座り方が、なんともオヤジなメイでした(フェレットは、一人でこのようには座れません。)それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.10
9月9日の誕生石は 菊花石 菊花石は複数の鉱物の集合体。内包物として混入した針状結晶が菊の花のように見えることから名づけられた。菊の花の部分は、アラゴナイト(あられ石)や、カルサイト(方解石)。産地は日本の四国や、岐阜県。中国でも産出する、珍しい石。宝石言葉:長寿と幸福和名:菊花石《 菊花石のパワー》菊の花のように、華やかで上品な女性になるサポートをしてくれる石。石の中に咲いた菊の花は枯れることがなく、長寿、幸福になる効果がある。 出典: 「パワーストーンの意味事典」さん菊のご紋? 実用的ですね。 硯 ペン立てな・・なんかすごい赤いものもあり今日は、ジイジの家へ、先日の干した雑草を片付けへ行きました。、よく日が当たって乾燥した場所のものだけ袋に入れましたが、昨日の台風による雨の影響で、草を除くとその下に、大量のだんご虫が・・・ちょっと、卒倒しそうでした・・・そして、大量の蚊が発生してしていて、あっという間に6~7ヶ所刺されてしまいました。やだ・・やだ~。あと2ヶ所の大量に山積みされているものはまだ青々していたし、蚊に刺されるのは御免なので、次回と言うことで、そのままにして来ました。持って行ったお寿司を1貫と、栗の蒸しパンを少々食べてくれたので、まあ、よしとしましょう。届いたOS-1も飲んでくれているようです。少し涼しくなってきたし、次週からは、週末はパパさんが行けるので、チョコまりんは、週に1回行けば良さそう。来週から、住んでいるマンションの大規模修理に入ります。バルコニーの物をすべて一時撤去しなければいけないのでこの週末は大変です。パパさんはまた出張だし、たぶん子どもは誰も手伝わないだろうし・・・足場を組んで、3か月以上、幌をかぶった状態になるのでうっとおしいだろうなあ。それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.09

9月8日の誕生石は 真珠(パール) 宝石言葉:女王の品格こちらは 和名:真珠《 真珠(パール)のパワー》真珠(パール)については9月2日のブログで詳しく紹介しています 9月2日のブログへ 誕生石を毎日ご紹介を始めた4月24日以降、真珠だった日(抜けた日があるかも) 5月9日 ブラックパール(黒真珠)5月21日 ツインパール6月9日 バロックパール6月12日 マベパール7月11日 半円真珠8月18日 フレッシュウォーターパール(淡水真珠)9月2日 グレーセミバロックパール沢山出てきましたね。メイの唯一の「芸」(?)お祈りポーズをご紹介して。今日はお別れとします。何をお祈りしているんでしょうね。 手乗りフェレット?これと似てるなんて言わないでねそれでは今日はこの辺で。see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.08
皆さんの地域は、台風の影響は大丈夫でしたか?こちらは雨が降り出して、少しは涼しくなるかと思ったらあっという間に上って、ムッと湿度が上がっている感じです。いつになったら、エアコンOFFにできるのでしょうか?9月7日の誕生石はヘソナイトガーネット原石 ガーネットという名称はラテン語の「granum」(種子、殻粒)から派生したgranatum」多くの種子をもったもの=柘榴)からきている。原石は12面体や24面体の美しい形。ガーネットには様々な種類のものがあり、色はブルーを除いたほとんどの色がある。ヘソナイトガーネットは、グロッシュラーライトガーネットの透明で褐色のもの。色は褐色が代表的だが、他にも黄色、オレンジ色、赤橙色のものなどがある。ヘソナイトの名前は、ギリシャ語のもっと少ないという意味の「hesson」に由来する。原石は十二面体の結晶や、破片状、礫状で見られる。宝石言葉:安らぎ和名:柘榴石 《ヘソナイトガーネット原石 のパワー》ガーネットは免疫力を強くして、身体中に活力を行き渡らせ、エネルギー不足の解消に効果がある。ヘソナイトガーネットは、推進力を増す石。やりたいことがあっても手をつけられない人に、勇気と勢いを与えて、先へ進むことを促してくれる。その中でも原石は特に、肉体と精神との間に安定したつながりを保つ働きがある。出典: 「パワーストーンの意味事典」さんヘソナイトではなさそうですが・・こちらはヘソナイト 2300円それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.07

お昼前、めでたく30000アクセス突破。30000人目はゲストさんでした33333人目の方には、プレゼントを考えたいと思ってます9月6日の誕生石はアクアオーラ(白) 水晶をシルバーコーティング透明なクリスタル(水晶)にシルバーがコーティング(蒸着)された石。透明な虹色でしゃぼん玉のような色。アクアオーラには、他にも虹色に輝くメタリックブルーの石(ゴールドを蒸着したもの)がある。 宝石言葉:清純さ和名: 《 アクアオーラ(白) のパワー》古来から占いやヒーリングに使われてきたクリスタルに、シルバーのパワーが加わることで、やわらかな女性らしさを引き出すことができる。人とのコミュニケーション能力を高め、持ち主の潜在意識を引き出して想像力を豊かにするパワーがある。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん白い以外の、水晶金属コーティングには、次のようなものもありました。コーティング金属記載なし サンキャッチャー リング チタンとプラチナをコーティングコスモオーラ(コーティング金属記載なし) ゴールデンオーラ(コーティング金属記載なし) ブラウンオーラ(コーティング金属記載なし)チョコまりんが購入する石屋さんでは、アクアオーラは・・・水晶を純金コーティングしたもの。 色はブルーゴールデンオーラは・・・・水晶を純金コーティングしたもの。 色はオレンジアクアクリスタル・・水晶をチタンコーティングしたもの。 色は透明。となっています。シルバーのコーティングのものは取り扱ってはいません。ショップによって、ネーミングが違うようですがブルーのものは、ほとんど純金コーティングのものと思っていいようです。見た中で1件、ブルーなのにチタンコーティングと書かれたショップがありました。金属名が書かれていないショップも多数。こうなったら、よく分かりませんね。コーティングした金属で、石のパワーも変わるのでしょうかね?シャボン玉のような輝きがあるので、作品作りのアクセントになります。チョコまりんの作品にもよく使いますチタンコーティングのもの(クラックのある白い石)純金コーティングのもの(ブルーの石)九州には台風が近づいているそうですねそのせいか、今朝出かける時、風があってちょと涼しく感じました。空も少し秋模様となってきたのかな?それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.06

9月5日の誕生石は ゴールデンパール 「月のしずく」「人魚の涙」とも呼ばれる真珠(パール)。母貝に守られ少しずつ成長していく真珠は「守護」のパワーが強く、ストレスで疲れた体をし、守ってくれる効果がある。ストレスで眠りが浅くなっている人は、眠る時に枕元に置いておくと愛に包まれたかのように安眠できる。ゴールデンパールは、豊かな実りを感じさせる色合いで、持ち主に幸運を運んでくれる。 宝石言葉:成熟和名:真珠 《 ゴールデンパール のパワー》一般的に言われているパ―ルンパールは9月2日に書きましたのでご参照ください。 こちらをクリック9月2日のブログゴールデンパールは、豊かな実りを感じさせる色合いで、持ち主に幸運を運んでくれる。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん贅沢な装飾 似てる? ウーパールーパー こちらは・・・ウンパルンパシンプルに ゴールデンレトリパーがいる方には嬉しいチョコがいつものように爆睡しているとメイがチョコまりんのところへやって来てこっそりと言いました。「チョコ姉ちゃんを起こしに行きたいと思いましゅ」「もしもし・・チョコ姉ちゃん メイでしゅよ」 「もしもし・・メイでしゅよ~」「もしも~し」ねえねえ・・起きてくだちゃいよ~あそぼ~よ~~メイごろにゃ~んチョコ「うるさいですよ」ついに逃げ出したチョコ姉ちゃん実は、そのまま寝ていますメイ「・・・・」それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.05

9月4日の誕生石はべっ甲べっ甲は、南洋諸島等の海に生息するタイマイという海がめの甲羅。温かみがある黄色をしたもの、黄色に黒い斑点のあるものなどが見られる。べっ甲は、日本でも昔からくしやかんざしの材料として親しまれてきた。現在はべっ甲の輸入が禁止されているため、手に入りにくく高価になっちる。 宝石言葉:予知能力和名:鼈甲 《べっ甲 のパワー》べっ甲は、あたたかみのある黄色をしたパワーストーン。持ち主を愛で包み込み、ハートを癒してくれる効果がある。持ち主に富と幸運を運び、豊かになれるよう手助けしてくれる。母性を目覚めさせるため、妊娠・出産のお祝いとして最適。 出典: 「パワーストーンの意味事典」さん ちょっと奇抜なブレスレット似てる?チョコでなく、パズルらしいです。土または日曜は、パパさんがジイジの家へ行く日ですが、(孝行息子なので、おばあちゃんが亡くなって以来ほぼ毎週行っています)今週と、来週は仕事なので、今日は、次男と二人で行って来ました。次男を連れていったのは、庭の雑草抜きをさせようという魂胆があって・・・しかし、次男にとってはあまり慣れていない作業なので結局チョコまりんも一緒にするは目に・・・かなり大量に抜きました。証拠写真撮るの忘れた~(笑)来週行った時に、抜いた雑草を集めてごみ袋に入れなくてはならないので、その作業を炎天下ですると思うとぞっとします。先日注文した大塚の「OS-1」1箱(24本)今日午前中到着したようです。お安く買えました。送料浮かすため、化粧水も購入。なんだか、肌に良さそうだし、何より安いので、惜しげもなくローションパックに使えそうと思って。刺激もなく、マイルドな使い心地です。今日パックしましたがしっとりとなりました。話題の紫紺エキス入りです行きにちょっと目を引くタクシーを見つけました。時々見かけますが、乗ったことはありません。(撮影:息子)阪神タイガースのロゴと、模様が入っています。明日朝起きたら、ひどい筋肉痛になってるのではとちょっと心配しているチョコまりんですそれでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.04
![]()
9月3日の誕生石はダイヤモンド原石ダイヤモンドは古来より、宝石の王者として扱われてきた。無色のものが非常に有名だが、ピンク、ブルー、イエロー、オレンジ、ブラウン、グリーン、レッド、パープルと、ファンシーカラーと呼ばれる様々な色のものがある。ファンシーカラーダイヤモンドは非常に希少価値の高い宝石。宝石の王者だが、成分は炭素で、グラファライト(石墨)となんら変わりない。4つのC(カラー、カット、クラリティー、カラット)によって等級がつけられる。原石は普通丸みを帯びた八面体をしている。宝石言葉:誕生の秘密和名:金剛石 《ダイヤモンド原石 のパワー》精神的、肉体的にもパワーを高める宝石として、ダイヤモンドは非常に効果がある。身につける人に自信を与え、才能を引き出し、目標を実現するために非常に強力にサポートしてくれる。どのような石よりも強力なサポーターとなる。身につける者も姿勢を正すことにより、より効果がある。原石のまま身につけると、自らの眠っていた才能を急速に花開かせる手伝いをしてくれる。出典: 「パワーストーンの意味事典」さんばかやろ~~~~~すみません下品で・・・お値段みたら、思わず叫びたくなりました。フジテレビ人気番組価格:250,000,000円(税込、送料別) 【CAXA】6億円引きダイヤモンド極袋価格:189,000,000円(税込、送料込) 最安値3150円プリプリ聖子ちゃんがダイヤモンドならこっちは我が家のダイヤモンドちょっと怖い顔して、桃のコンポート食べてるチョコ メイそれでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.03
今日はいつも来て下さるブロ友のお誕生日ですパールは、形や色を変えて今まで何度も出てきていますが、チョコまりんの好きな石の一つです9月2日の誕生石はグレーセミバロックパール 真珠を育む事が出来る「母貝」が自分の体内に入れられた「核」(異物)を分泌液で包み込み出来るもの。グレーセミバロックパールは、自然が生んだ一粒一粒形が違う、不定形のパール(真珠)の、落ち着いたグレーの色味のもの。真珠(パール)の主な成分は炭酸カルシウムで、薬としても使われてきた。 出典: 「パワーストーンの意味事典」さん宝石言葉:勝ち取る愛和名:真珠 《グレーセミバロックパールのパワー》「月のしずく」「人魚の涙」とも呼ばれる真珠(パール)。母貝に守られ少しずつ成長していく真珠は「守護」のパワーが強く、ストレスで疲れた体を癒し、守ってくれる効果がある。貝が苦しみの中で作り出す有機体であるとされ、人生の苦労を経験した人をいたわり、癒し、守り、忍耐力を与えるとされている。古来より、若さと美の象徴で、クレオパトラが酢に溶かして飲んだいう逸話は有名。クレオパトラの伝説のように、愛を勝ち取る効果もあるとも言われていて「美しさ」を表す石でもあり、身につけると美しく、やさしさを感じさせる人になれる。ストレスで眠りが浅くなっている人は、眠る時に枕元に置いておくと愛に包まれたかのように安眠できる。パワーストーンの第一人者とチョコまりんが思っている「マダム・マ―シ」さんが本の中でおっしゃった言葉は印象的パールは石のように長い寿命を持たないクリスタルなので、「限られた生を精一杯生きようとする魂の気迫が感じられます」また表面は傷つきやすいが、非常に圧力に強く、このエネルギーはプレッシャーに惜しつぶれそうな人の心に押し返す力を与えるとのこと。エレガントで優雅なイメージのパールですが、芯はしっかりとした強い石のようです。グレーと言っても、シルバーぽい物や濃淡でイメージが違いますね。 バロックパールとバロックパールの間はけしパールがぎっしりアンティークな風合いのブレスレット売り切れでしたが、ちょっと珍しいアンティークなものピアスそれでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.02
9月1日の誕生石はタンザナイト9月の誕生石の「サファイヤ」や「アイオライト」と大変よく似てますね。タンザナイトは、1967年にタンザニアから発見されたブルー~パープルのゾイサイトを指す。ゾイサイトの色は、褐色、灰色、緑、ピンクなどがある。原石は柱状や針状、塊状で発見される微量のバナジウムを含有するため、青紫色になった石。タンザナイトの名前はアフリカのタンザニアで発見されたことにちなんで、ティファニーによって「タンザニアの夜」を意味するタンザナイトと名づけられた。宝石言葉:誇り高き人和名:黝簾石(ゆうれんせき) または灰簾石(かいれんせき) 《タンザナイトのパワー》進学や就職など、大きな転機で迷ったときに、冷静な判断力を与える石。この石を手に持って瞑想すると、納得いく結果を判断し、生み出すことができる。古代ケルトの民族の間で「霊力を授ける魔法の石」として使用されたと言われていることから、意識を高次へ導く手伝いをしてくれる。 出典: 「パワーストーンの意味事典」さん豪華 きれいな原石 グリーンのルース 原石 2,870 円 それでは今日は誕生石のご紹介のみですが・・see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.09.01
全26件 (26件中 1-26件目)
1