全31件 (31件中 1-31件目)
1

クリスマスプレゼント企画実施中です。詳しい内容は→こちらから皆さん、ぜひご応募くださいね。プレゼントはこちら皆さん結構難しいとおっしゃるので最終にあと1回、金曜日までに第3ヒントを出したいと思います。すでにお答え下さった方、ファイナルアンサーとしてそのあと1回のみ変更可能ですよ~(^O^)/12月1日の誕生日石は アイアンオパールアイアンオパールとは、褐鉄鉱の内部に形成されたオパールのこと。今日は「鉄の記念日」らしいですから、そんな関係で選ばれた誕生石なのでしょうか?宝石言葉:思いやりのある行動和名:蛋白石《アイアンオパールのパワー》古代では魔術的な力があると信じられ、またその虹の輝きから希望を象徴し、幸せを運ぶ石とされている。「愛と美の石」でもあり堅さや耐久性に優れた鉄分に守られたアイアン・オパールは「愛」を、鉄分の強さがバックアップしてくれる効果がある。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん楽天ではマテリックスオパールという名前で2つだけ販売されていました。残念ながら、2つとも売り切れです。こちらはマトリックス昨日、チョコ達が一緒に寝ていたプーさんのぬいぐるみは2つあるのですが、寝床の奥の方にいつもころがっています。今日、実験的にこのぬいぐるみと、プラスチックのおもちゃとベルリンの壁の前に3つ並べてみました。しばらくして、どうなっているか見に行くと・・・シナモンロールだけがポツリ・・・ぬいぐるみだけ、2つともありません。たぶんここかなあと覗いて見ると、やっぱり、2つとも置いてありました。キッチンのシンク下・・・寝床の奥に・・・それと、ご丁寧にもきっちり重ねてあります。もう1ケ所の寝床の奥には、以前もご紹介した、USJのお土産の「恐竜型のペン」と「ふわふわレモン」と「餌」少々。それにいつの間にか「お豆腐の容器」まで流しの下は、段差があるので咥えて行けるもの。「ふわふわレモン」は時々、流しの下へ移動していることもあり。食器棚の脇は、プラスチック系が多いようです。ちゃんと仕分け作業だって可能ですし・・・チョコかメイのどちらかはどちらか、人間で言うところのA型に違いない今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.30

クリスマスプレゼント企画実施中です。詳しい内容は→こちらから皆さん、ぜひご応募くださいね。プレゼントはこちら11月30日の誕生日石は ブラックスターサファイア サファイアは、ルビーと同じコランダムと呼ばれる鉱物に属する。内包物の違いにより赤色になったものをルビーと呼び、その他の色のものをサファイアと呼ぶ。そのため、サファイアには代表的な青色の他に、ピンク、イエロー、オレンジ、グリーン、パープル、ホワイトなど様々な色の物がある。ブラックスターサファイアは、スター効果を示す黒~灰色をしたサファイア。宝石言葉:中心的な存在和名:青玉《ブラックスターサファイアのパワー》幸運の石として知られている。持ち主にツキを呼び込む石。勝負事に勝つためには特によく効く。不安を吹き飛ばし、道を明るく照らしてくれる効果があるため、新しいことをはじめたい人にはおすすめの石。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん一番高いルーズでも他の色ほどお値段は張らないようです5×3ミリですが、最安値はワンコインブラックはやはり男性アクセサリー的なイメージかな? 女性用ももちろんありました どうもお正月が近いせいでしょうか・・・こんなものを思い出します。 もうすぐ12月・・・昔に比べると、温暖化の影響か寒さもましなような気もしますが、最近は、神戸もさすがに冷えます。チョコ達もくっついて丸まって毛布の中にもぐったり・・・あれ?今日は3匹で寝ています。黄色のお方は、この子でした。メイに負けず、寝相はよくないですね。背中から綿が出ているの見る度、(修理してあげればいいのに・・・^^;)ムシューダの宣伝を思い出してしまいます。しかし、これは、虫が食ったのではなく、チョコかメイにかじられたあとなのですが・・・(笑)ムシューダのムッシュ熊雄くんそれでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.29

クリスマスプレゼント企画実施中です。詳しい内容は → こちらから皆さん、ぜひご応募くださいね。答えはぴったりでなくても答えに一番近い方を正解とします。11月29日の誕生日石は カラーチェンジトルマリン トルマリンの和名の「電気石」は、トルマリンに圧力を加えると電気を発生することから名付けられた。様々な色合いのものがあるトルマリン。その中でもクロムの成分の含有により、光によって色が変化するカラーチェンジトルマリンは、産出量も非常に少なく希少。アレキサンドライトやカラーチェンジガーネットのように鮮やかな色の変化はないが、深いグリーンからオリーブグリーンや、ブラウンなどの自然な色変わりが楽しめる。宝石言葉:Love&Sex和名:電気石《カラーチェンジトルマリンのパワー》自然な色変わりを示すカラーチェンジトルマリンは、精神と肉体のバランスをはかり、活性化させる働きがある。古い自分、過去をすて、自然に前を向いて進むことを促してくれるパワーストーン。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん同じ色?いえいえチェンジすると違うんです。 お待たせ~第2ヒントですこれ、むか~し流行った、コインの付いたアクセサリータンスの肥やしとなって眠っていたものです今回のパールのじゃらじゃらネックレスと比べてみました。コインは、もちろんイミテーションですが、金属でできていて、チェーンも太目なのでこのネックレスも、結構肩が凝るんです首にかけても、手に持ってもず~しりしていたので・・・で計ってみるると、さてこれより重いか軽いかは、お答えできませんが、これヒントになりませんかね。第一ヒントと合わせてお考えくださいね。あとパールは、今回追加したものは淡水パールですが、最初から付いていたイミテーションも重さは、同じ程度です。追加した玉は10ミリサイズでかなり大きめ。それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.28

クリスマスプレゼント企画実施中です。詳しい内容は→こちらから11月28日の誕生石は シャンパントパーズ トパーズの名称は、サンスクリット語で火災の意味の「tapas」に由来する。また、紅海に浮かぶ島、「トパシオン」に由来するともいわれる。「トパシオン」はギリシア語で「推測する」という意味を持ち、霧の中に隠れて見つけにくい島であったことから、このような名前が付けられた。ブルー、ホワイト、イエロー、オレンジ、ブラウン、ピンク、ブラックなど、様々な色をもつ石。シャンパントパーズ(シャンパンカラートパーズ)は、シェリー酒のような色合いからシェリートパーズとも呼ばれる。宝石言葉:保護、包容力和名:黄玉《シャンパントパーズ のパワー》トパーズは、東洋では美と健康、富の象徴と言われ真実の愛と友情をもたらす。哀しみに打ち勝ち、悪夢や邪気を払う力があり、不眠に悩んでいる人は、この意思を枕元に置くと安眠できる。シャンパントパーズは、持ち主の勇気と知性を高め、上品な魅力を引き出してくれる。出典: 「パワーストーンの意味事典」さんさすが、今月の誕生石。11月8日、19日に次ぐ三度目ですね。8日→レッドトパーズ19日→ブルートパーズ《トパーズの色について》前回、ブルートパーズで、宝石として流通しているもののほとんどは、放射線によって濃い青色にしたものとお伝えしましたが、トパーズは、光や熱の影響で容易に変化し、加工をほどこしていない原石は、注意深く保管しないと、どんどん色が失われてしまうようです。オレンジや褐色のトパーズは、ゆっくり加熱すると透明になり、ゆっくり温度を下げると、ピンク色や赤紫色へと変化する。無色透明のトパーズは、エックス線を照射すると、とろりとうつくしいシナモン色に変わる。この性質を利用して、さまざまな色のトパーズが生み出されるようです。人工の処理が施されていない色がステキ さて、昨日の続きです。かなり以前、家族でオーストラリアへ行った時に娘に買ってあげたオパールのネックレス。チェーンが切れてしまったので、以来ほったらかしにされていたようです。遊色効果のある、きれいなプレシャスオパールですが、やっぱり、お土産~という雰囲気の品です。もういらないというので、チョコまりんが貰って、切れて錆びていたチェーンも新しくしました。極細のチェーンのため、作業がかなり難航しましたがこんな風にリフォーム完成パールと水晶を、チェーンの途中につけるとちょっとマダム向きになったかしら?このパールは「あこや」なので、ちょっとリッチな気分ですでも、服選びそうだから、チョコまりんもつけるかなあ?それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.27

昨日のネックレスの重さ当てクイズですが、せっかくなので、クリスマスプレゼント企画にしたいと思います。こちらのネックレスの重さを当てて頂きます。第1ヒントはこのブログに→ネックレスの重さをあててくださいいつもお越し下さる方はもちろん、今日初めてお越し下さった方、時々来るけど、コメント書いたことないわ~とおっしゃる方もどしどしご応募して下さい。プレゼント商品は、こちらの天然石を使ったチョコまりん手作りのストラップです。今日はお天気が悪かったので、室内照明下での撮影となりました。そのため残念ながら画像の色がきれいに出てません。と言うことで、下の写真、本日(11月29日)撮り直してみたものです。そんなに変わらないですね^^;まあ、技術がないもので(アクセサリー作りも写真も・・・)仕方ないですねぴったり賞ペアでシルバーとゴールドのものと浄化用ヒマラヤ水晶のさざれぴったりの方がいない場合ニアピン賞正解に近かった1名の方に、いずれかお好きな方と、浄化用ホワイトセージ(少々ですが)応募される方は、こっそりチョコまりん宛てメッセージからの応募でも、コメント欄からの応募でも結構ですチョコまりん宛てのメッセージは Homeの左欄にある、「メッセージを送る」をクリックしてくださいね。メッセージフォームが出て来ます。ただし、メッセージ欄から応募される方は、コメント欄から、メッセージから答えを送ったとお知らせください。どしどしご応募くださいね来週、12月4日(土)まで受けつけて、12月6日(月)に発表する予定です。楽しみにお待ちください結構、難しいかな?女性の方はお手持ちのアクセサリーを計って目安にされてもよろしいかと・・・今晩アップのブログに、最終ヒントを載せたいと思います。《応募資格》どなたでもOKですが、当選した場合、メッセージ欄から、送付先ご住所をお知らせいただける方です。応募時にご住所の記載は結構です。当選された方のみ発表後にお知らせくださいねチョコまりん
2010.11.27

11月27日の誕生日石は 真珠母貝(マザーオブパール) 特定の種類の貝を指しているわけではなく、内側に虹色に輝く真珠光沢を持つ貝殻全般の総称です。主なパールの母貝には、白蝶貝、黒蝶貝、茶蝶貝、あわび、あこや貝、淡水真珠貝、コンク貝などがあり、それぞれに個性的でうつくしいパールを生み出す。真珠(パール)の主な成分は炭酸カルシウムで、薬としても使われてきた。宝石言葉:快心和名:真珠《 真珠母貝(マザーオブパール)のパワー》真珠を育てるように、持ち主の精神的、肉体的な成長を促す効果があり、どんな人の心も、パールを育むようにやさしく癒してくれるストレスで眠りが浅くなっている人は、眠る時に枕元に置いておくと愛に包まれたかのように安眠できる。いつまでも若々しく美しさを保つ効果もある。子供のお守りにもなり、母ような愛で危険から守ってくれる。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん白蝶貝製の猫ちゃんこれもマザーオブパール(MOP)です サンリオとコラボキティちゃんのチャーム付き子供用かと思ったら、大人もOKみたい。お値段は大人向けかな^^;土曜は、娘の友人の結婚式らしくってつけていく予定の、イミテーションパールのじゃらじゃらアクセサリーもっとジャラジャラにして欲しいとのリクエストええ~これ以上取り外しできるブローチも両サイドについていたらしいのですが、片方は、ブローチとして使っていたら落としてしまったようです。取りあえず、1個のみつけてみると結構華やかに先日大きな玉の淡水パールを購入したので、チェーンだけの部分に付けてみました。何処に追加したか分ります?娘がいらないというので取っておいたストラップ。ファーのボンボンと、これにもイミテーションパールが付いていたので、ネックレスの留め金の部分につけてみると結構かわいい問題1 さて、パールはいくつ追加したでしょう? (ヒント:ファーのボンボンの下に1個隠れています。)問題2 パールを追加して総重量は何グラムになったでしょう? (ヒント:チェーンが結構重いので、つけてると肩が凝りそう 〇〇〇グラム)じゃらじゃらネックレスは、画像が不鮮明なのでまじめに数えるとちょっと難しいですね。あてずっぽうで ^^;答えは一番下に書いておきます。問題2の正解者には、何かプレゼントしようかな~重さはプラスマイナス10グラムまでがニアピン賞としま~すネックレスの重さに一番近い方に手作りストラップをプレゼントすることにしました。あんまりネックレスの雰囲気は変らなかったけど、これに気をよくして、何か他にもないかと娘に聞くと、ある懐かしいネックレスを出して来ました。このネックレスのリフォームの様子はまた明日こちらは、イミテーションパールではなくゴールドそれでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん 問題1の答え追加パールの数 計16個 淡水パール13個と イミテーション3個(1個はボンボンの下)
2010.11.26

11月26日の誕生日石は スカポライト(スキャポライト) スカポライトは、ピンク、紫、青、黄色、灰色、無色などの色がある。別名はヴェルネライト(wernerite)といい、ドイツの鉱物学者のヴェルナーに由来する。結晶は柱状で棒のような形をしている。スカポライトの名前は、ギリシャ語で棒をいみする「scapo」と、石を意味する「ithos」に由来する。時折キャッツアイやスター効果を見せる石が産出する。宝石言葉:未来指向和名:柱石《 スカポライト(スキャポライト)のパワー》スカポライトは、人への依存心を取り除いて、精神的な自立を促す石。過去のトラウマを癒し、未来に対する不安を取り除く効果がある。打ち込める趣味や楽しみを見つけ、幸福感を得るためにも効果のある石。サンストーンの入ったものキャッツアイの見られるもの 今日は、失せ物と長い間思ってた品が同時に2つも出てきたので、嬉し~1点は、自分用水晶のブレスレット夏場によく他の石と重ね付けしていたのですが、水仕事をする時に外したりするので、行方不明に・・・あれだけ探しまわった時になかったというのに、まるで誰かが「ちょっと借りてました~」とばかりに、ぽいっと置いたよう・・・パソコンの上に突然現れたのではありませんこれは、アクセサリー作りを始める前に、楽天で購入したヒマラヤ産(ほんまかいな)水晶のブレスレットとクラック水晶のブレスレットをばらして、手持ちの水晶を使ってリフォームしたもの。購入してから、あまりつけることがなかったのですが、自分オリジナルにしてからはしっくりして、よく使っていたものです。出てきてよかった~もうひとつはこれ。何か分りますか?照明器具用の壁のスイッチの部品手前の金属の羽のような板が、スイッチを押す時のばねのような役目らしいのですが、10年以上使っていると、この板は、大変薄いので、中央の細い部分が切れてきてばねの役目をしなくなるようなんです。そこで、ホームセンターでこの写真のような部品を購入して写真の四角の器具は不要で、中のバネ代わりの羽のみ取り出し我が家の物と取り換えるのです。羽部分は、皆同じサイズのようです。羽だけ売ってくれるといいのになあ。たぶん、儲けにならないからでしょうね。購入した写真のものは、ブルーですが、我が家はイエローの蓋の器具なので、ブルーの蓋は、若干大きくて合いません。サンプルとして、持って行こうと思っていたイエローの蓋が行方不明だったのです。なぜイエローのサイズをを買ってこなかったかって?それはブルーの方が・・・安く買えるから!今日、封筒に入った黄色い蓋が出て来ました。さっそく、羽を取り替えて、はい!できあがり~チョコまりんは、アクセサリーの修理だけではなくこういった、電化製品の修理もちょいとならできるんですよ~な~んちゃって(懐かしい!今や死語)それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.25

11月25日の誕生日石は レッドアンバー 琥珀は黄色や赤色、青色をした樹脂の化石。琥珀の中には何百万年も前の苔、松葉などの植物や、昆虫が見られる。火にくべると良い香りを発するため、お香としても使われてきた。海岸に打ち上げられた琥珀をシー・アンバー、鉱山から採掘されるものをピット・アンバーと呼ぶ。レッドアンバーは、別名チェリーアンバーとも呼ばれる、赤色をした琥珀宝石言葉:小悪魔の魅力和名:琥珀《 レッドアンバーのパワー》琥珀はこすると帯電する性質から、よい気をひきつけるとされる。黄金色の色合いから、金運や人気運アップのために良いパワーストーン。レッドアンバーは情熱を呼び覚まし積極的になれる効果がある。東洋では古くから薬として使用され、伝染病や喉にかかわる病気の治療に用いられた。また、流産を防止する働きがあるとも言われている。5月25日の誕生石 ブルーアンバーについてのブログは → こちら11月7日の誕生石 アンバー(琥珀)についてのブログは → こちら 琥珀のお守りクロス男性にはおしゃれなカフス アンバー(琥珀)が出る度、毎度で申し訳ないです。でも、外せないんですよね~^^;(たぶん来年も出て来ますが・・)テーマソング予告編それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.24

いつも皆さまお越し頂きありがとうございます。今朝40000アクセス達成40000のキリ番を踏んで下さったのは、ゲストさんでした。ありがとうございました。 40005 2010-11-23 09:00:56 こ うさん 40004 2010-11-23 08:18:11 夏ノ介さん 40003 2010-11-23 07:14:52 ***.google.com 40002 2010-11-23 07:14:01 *.eonet.ne.jp 40001 2010-11-23 07:08:37 夏ノ介さん 40000 2010-11-23 07:08:23 ***.yahoo.net 39999 2010-11-23 06:49:52 夏ノ介さん 39998 2010-11-23 06:48:55 ***.yahoo.net 39997 2010-11-23 06:40:13 ***.baidu.jp 39996 2010-11-23 06:37:16 R@すもも!さん 39995 2010-11-23 06:26:55 iモード 11月24日の誕生日石は ピンクカルサイト(コバルトカルサイト)カルサイトは、光を屈折させる結晶構造をしているため、文字の上に置くと文字が二重に見える。色はピンク、ブルー、オレンジ、グリーン、イエローなどがあり、不透明なもの、透明なものと種類も多い。ピンクカルサイトは、コバルトによりピンク色に発色した不透明~透明なカルサイト。縞模様をもつものもある。カルサイトの名前は、ラテン語で「石灰」を意味する 「calx"」に由来している。劈開性があるため一方向に割れやすく、モース硬度も低いので取り扱いには注意が必要。宝石言葉:セクシーな美和名:方解石《 ピンクカルサイト(コバルトカルサイト)のパワー》カルサイトを持つと世界観が広がり、物事を様々な視点で捉えることができるようになる。ピンクカルサイト(コバルトカルサイト)は、別名アフロディーテとも呼ばれ、愛を運んでくる石。美しくなりたい人にも高い効果がある。人との調和を促すパワーストーンでもあるので、人間関係を良くしたい時にもおすすめの石。原石 コバルトが混じったものは色が濃いようです透明度が高いもの 4月19日 カルサイト8月19日 イエローカルサイト「カルサイト」は文字や絵の上に置くと拡大して見えると、ご紹介した記憶があるのですが、上の2つではないようで、ハテ?いつだったかな。調べてみましたが、分りませんでした同窓会のその後ですが、 (→21日のブログ)帰りに寄った京都駅周辺の様子です。駅の構内の吹き抜けには巨大なツリーが・・・とってもきれい 京都のシンボル、京都タワー。住んでいる頃は、よそへ行って新幹線で戻って来て京都タワーが見えると、「あ~帰って来たなあ」と実感したものでしたが・・・今や、懐かしさでいっぱい1回くらい登ったことがあったような・・・しかし、まったく記憶にございませんそう言えば、神戸タワーも登ったことないかも^^;そしてこんな噴水が駅前にできていて、祇園祭のお囃子にあわせて色や角度を変えて噴水されたりもします。お月さんもきれいに写っていますお囃子に合わせて噴水されます。ここで写真を撮るの、おのぼりさんみたいやわ~と思ったのですが、あら、皆さんもデジカメや携帯で撮影しています。三脚で構えている方もいて噴水も、京都タワーも、絶好の撮影ポイントのよう。偶然、撮影している人たちの影が写っていてなんだか面白い写真でしょう?前回より4年ぶりと言うことで、楽しい時を過ごしました。月日のたつのは早いと改めて感じた次第です。次はいつ会えるかな?そろそろ子育てがひと段落する時期だけど、今度は、親の介護が始まる私たちだね。・・・と言って解散となりました。それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.23
11月23日の誕生日石は ケシパール 真珠(パール)は、真珠を育む事が出来る「母貝」が自分の体内に入れられた「核」(異物)を分泌液で包み込み出来るもの。ケシパールは、世界一小さい真珠。1年から7年かけて育ち、核をもたないためほとんどが真珠層という特殊な真珠。テリが良く、大変珍しい真珠。ケシの実に似ていることから、ケシパールと呼ばれるようになった。宝石言葉:ひとときの休息和名:真珠《 ケシパールのパワー》「月のしずく」「人魚の涙」とも呼ばれる真珠。母貝に守られ少しずつ成長していく真珠は「守護」のパワーが強く、ストレスで疲れた体を癒し、守ってくれる効果がある。ストレスで眠りが浅くなっている人は、眠る時に枕元に置いておくと愛に包まれたかのように安眠できる。小さなケシパールは、休息したい時に身に着けると非常に良いリラックス効果が得られる。20連ネックレスアコヤのケシパール 南洋ケシパールピアス かわいい その他のケシですこちらのケシは、栽培に問題なしユニクロを展開するファーストステアリングが創業61周年と言うことで22日、国内のユニクロ直営店801店舗と、インターネット通販「ユニクロオンラインストア」を合わせた1日当たりの売上高が100億円を突破したらしいですね。オンラインショップで、こんなことやってたのご存知でしたか?ユニクロバーチャル行列アバターも貰えたんだ20日は朝から京都へ行ったので、並びそこねた~とっても面白い企画ですねウオーリー君思い出しました^^2011年カレンダーそれでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.22

11月22日の誕生日石 イエローオパール イエローオパールは遊石効果を示さないコモンオパールの中で、地色が美しい黄色のもの。半透明?クリーミーな色合いのものが多いコモンオパールの中でも、イエローオパールは透明なものがとれるプレシャスオパール:遊色効果(プレイオブカラー)を示す。虹色が特徴。コモンオパール(またはポッチ・オパール):不透明で遊色効果のないもの。宝石言葉:蛋白石(オパール)和名:隠された本能《イエローオパールのパワー》 水分をたっぷりと含んだイエローオパールは、若々しさを保つアンチエイジングの効果がある。また、音楽や芸術の才能を伸ばしたい時に役立つ石 。 先日お伝えしたように、土曜は、同窓会で京都へ行って来ました。予定では、1時間位早めに着いて、懐かしい場所を散策する予定でしたが3回洗濯機を回して行ったら見事遅刻遠くの子も多く、皆、早起きして来たようなのに、比較的近所でありながら皆さんすみませんでした。行楽シーズンと、どこの大学も大学祭のシーズンで車も人もい~ぱい。紅葉中の街路樹、きれいでした今回の会場は、母校の近くだったので、知ってる場所だからと、グーグル等で道を確認していきませんでした。ところが、道、間違えてショック。忘れてるんですね~2次会はかつての下宿の近所だったので見に行くと・・・が~ん!更地になっているではありませんかそばの小さなお稲荷さんは残っていましたかなりの年月が経ってるわけですから仕方ないですねでも、一部の喫茶店や、ラーメン屋さん、銭湯は健在で感動~3次会は駅近くのきくおか(→ホームページ)へもともとは旅館(今の建物はビルです)生麩を使ったサラダ、九条ネギのピザなど京野菜を使ったものや漬物の握りずし など京都の食材を使ったメニューがたくさん。九条ネギの美味しさに目覚めましたこの辺のスーパーに売ってるかなあ?残念ながら、お漬物の握りずしは売り切れいつかここで同窓会してもいいかも駅から歩いてすぐだし湯豆腐もやっているし、お昼はお手軽ランチもやってるようです。駅周辺のライティングがとってもきれいだったので写真に収めましたその写真はまた次回に家に戻ったら、みんな寝静まっていました子供が手を離れると、こういった家を空ける時はいいですねそれでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.21

11月21日の誕生日石 メテオライト(ギベオン)メテオライトは、宇宙より飛来し、地球上に落下した鉱物の集合体。集合体の中からは約50種の鉱物が発見されたが、そのうち十数種が地球上で未発見のもの。ギベオンとは、メテオライトの一種で、ナミビアのギベオンで発見されたもの。表面を研磨して薬品処理すると、ウィッドマンシュテッテン構造という結晶パターンが見られる。メテオライトの名称は、ギリシャ語で大気中を意味する「meteoron」に由来する。宝石言葉:魂の再来和名:隕石《メテオライト(ギベオン)のパワー》 メテオライト(ギベオン)は、地球以外の惑星から発せられる永遠、理想を表す情報を受け取る石。霊性を高め、強い精神力を身につけることができる。病気(特に伝染病)を防ぐ効果もあるとされるパワーストーン。 家の近所に落ちてた石?いえいえ隕石です 隕石でできた究極のマッサージ棒本物?隕石怪獣ガラモン泥だんごの作り方って2回目ですね。さらに本格的それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.20
11月20日の誕生日石 ヘソナイトガーネット ガーネットという名称はラテン語の「granum」(種子、殻粒)から派生した「granatum」多くの種子をもったもの=柘榴)からきている。原石は12面体や24面体の美しい形。ガーネットには様々な種類のものがあり、色はブルーを除いたほとんどの色がある。ヘソナイトガーネットは、グロッシュラーライトガーネットの透明で褐色のもの。色は褐色が代表的だが、他にも黄色、オレンジ色、赤橙色のものなどがある。ヘソナイトの名前は、ギリシャ語のもっと少ないという意味の「hesson」に由来する。宝石言葉:自己暗示の力和名:柘榴石《ヘソナイトガーネットのパワー》 免疫力を強くして、身体中に活力を行き渡らせ、エネルギー不足の解消に効果がある。ガーネットは権力、優雅、勝利の象徴とされる石。古来より世界各地の人々の間で、「神聖な石」として崇められてきた。ヘソナイトガーネットは、推進力を増す石。やりたいことがあっても手をつけられない人に、勇気と勢いを与えて、先へ進むことを促してくれる。 ヘソナイトガーネット・・・へそがないのはこの子ですそれでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.19
11月19日の誕生日石はブルートパーズトパーズの名称は、 サンスクリット語で火災の意味の「tapas」に由来する。ブルー、ホワイト、イエロー、オレンジ、ブラウン、ピンク、ブラックなど、様々な色をもつ石。ブルートパーズは、天然のものは淡い青色をしている。宝石として流通しているもののほとんどは、放射線によって濃い青色にしたもの。 宝石言葉:教養、学問和名:黄玉(青くても黄玉~)《ブルートパーズのパワー》 教養や知性を表すブルートパーズ。勉強や受験の際に身につけると、様々な事を理解しやすくなる。不慮の事故や災難から守ってくれるため、旅のお守りとしても効果がある。不眠に悩んでいる人は、この石を枕元に置くと安眠できると言われている。 トパーズよく出てくるように思うのですが…チョコまりんのインパクトがあったのは、7月24日の誕生石、「トパーズ川流れ」最近では9月29日の「トパーズ」11月8日の「レッドトパーズ」など 今日、井川遥さんが、TOKIOの番組で紹介していた、「ウェーブストレッチリング」が肩こりや腰痛にも良さそうなので欲しいなと思って調べてみると安そうで意外と高い!!「通販生活」や、「東急ハンズ」にも楽天と同じ値段で売ってるらしいのだけど・・・どこかで安く手に入らないかなあ。2個合った方がよさそうなんですけどね現在、週1回、骨盤ストレッチの体操教室に通っているのですが、年を取ってくると、体って、かなり固まって、歪んできていることがよく分ります。レビューもいいし、このリング効果がありそうに思うのですが、家族には、「きっとまたすぐ使わなくなるのに・・・」と言われそうだなあ。輪投げのわっかじゃ、ストレッチには使えないし・・・さすがに家には代用できるものはないし・・そのうち、オークションなんかにも出てくるかしら??安く売ってるサイトご存知の方、教えて下さ~いあと、アマゾンも見てみよ~とそれでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.18

11月18日の誕生日石はウッドオパール(木化オパール) ウッドオパールは、オパライズドウッドとも呼ばれ、木の化石がオパール化したもの。ウッドオパールは国内でも産出しており、石川県、福岡県などで見られる。オパールは水分を含み、多くの宝石とは違い非晶質であるために、乾燥するとひび割れを生じるので保管には注意が必要。宝石言葉:自然との調和和名:木化蛋白石《ウッドオパール(木化オパール)のパワー》 オパールは水分をたっぷりと含み、みずみずしい若さをもたらす、アンチエイジングに効果の高い石として知られている。ウッドオパールは、異質な2つの物が混じり合っている所から、調和を表す石。自然と調和したい時や、緑の多い場所に行くときに身につけると自らの中に眠っていたヒーリング能力に気づくことができる。 楽天では、上に載せた1点のみの販売です。他のネットショップでは、販売しているようですセルフクリエイションさんというショップで見つけました。メニューの「オパール各種」からウッドオパールへ移動してご覧ください。11月10日の誕生石「化石」でご紹介した、化石のオパール化したものなど、ちょっと変わったオパールが、いろいろ売っています最近、家族皆、朝食にパンを食べていないので、チョコとメイは、なかなかおこぼれに預かる機会がありません。今日は、久しぶりにをあげるとこの通り・・・チョコは脚力が強いので、一生懸命たっちたっち おいちい~の表情一方、メイは腕の力が強く、ぶら下がりは得意ですが、たっちは苦手。それでも、一瞬なら立てるようです。でも、このあとチョコまりんによじ登って来ました。メイ「メイも欲しいでちゅたっち頑張るでちゅ~」 チョコ「まだまだ・・だね」フェレットフード以外のあげ過ぎはよくないのですが、美味しそうに食べる2匹を見ていると、ついついあげたくなってしまいます 食欲の秋、チョコまりんも、飲みすぎ食べ過ぎにに注意しなければ・・・それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.17
11月17日の誕生日石はアメシスト(アメジスト)イタリア産神話より、美少女の化身とされる紫色の水晶。ギリシャ語で「酔わない」という意味の「アメテュストス」が語源。イタリア産のアメシストは、上品な色合いが特徴。小さな結晶のものが多い。宝石言葉:チャンス・機会をつかむ和名:紫水晶《アメシスト(アメジスト)イタリアのパワー》持ち主の隠れた美しさや魅力、才能を引き出す効果があるアメシスト。特にイタリア産アメシストはその力は非常に強く、様々な悩みに使える。楽天では、ブラジルやウルグアイ産は多いのですが、イタリア産は見つかりません。ブラジル産 ウルグアイ産イタリアのものは、「Love Crystal」さんというショップ で見つけました。 1点目2点目ちょっと、品があってきれいですね。美少女の化身と言われるのも納得。枕元において寝ると、夢に美少女が現れるかも・・・保証はしません(笑)それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.16

11月16日の誕生日石は アンモナイトあれ?先日も登場した?(11月10日)アンモナイトは古生代デボン紀から中生代白亜紀末に海中に生息していた頭足類の絶滅種。イカやタコに近い動物で,軟体動物に属している.現存する動物ではオウム貝がもっとも近いもの。色は白~灰色、褐色。宝石として使用されるものはアンモライトと呼ばれ遊色効果を示し、虹色に輝くもの。アンモライトは先日のブログに登場11月10日のブログアンモナイトの中にも、アンモライトほどではないが遊色効果を示すものがある。宝石言葉:フレキシブルな思考和名:菊石《アンモナイトのパワー》アンモナイトの独特の形から、絵や音楽などの芸術面での才能を開花させる効果があると言われている。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん中古ですが、きれいなペンダントに加工されていますファイヤーアンモナイト黄鉄硬化したもの安くて発色のきれいなもの発見この辺が、菊石と言われる由縁?菊の花と言うより、菊のご紋みたい・・でもこれは・・・和菓子の最中にも見えてきませんか?でもこの中には餡もないと!(笑)アンモナイト失礼しました~!昨日、お買い物で見つけた、ビールのお伴・・・辛~い!!!味はもちろん、カラムーチョ味息子は、おいしかったと言っていました。ちなみに、ピーナッツは入っていませんチョコまりんは先日の、じゃがりこ「感謝のキムチ味」の方が塩分控えめで好みかなこちらも辛いですご存知ですか?とうがらしの種それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.15

11月15日の誕生日石は レッドコーラル(珊瑚)宝石言葉:幼な心和名:珊瑚5月5日もレッドコーラルでしたのでそちらをご参照ください。5月5日のブログはこちらから今日の夕飯はお鍋^^お野菜たっぷりのよせ鍋に決定~「ばんせい菜」ってご存知でしたか?初めて見る野菜です。「しろ菜」に似てる? って、実は「しろ菜」も食べたことが無いのですが…ばんせい菜は癖のないあっさりしたお野菜でした。ここ数日、お天気すっきりしませんねテレビで言っていましたが、黄砂が飛来している関係でしょうか?!11月に黄砂なんてびっくりですうちの車にも、たくさん黄砂がくっついていました。皆さんのお住まいの地域はいかがですか?早いもので、来月は、サンタが街にやってきますけどこんな時期に、黄砂は来なくていいですからね~~それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.14

11月14日の誕生日石は ラベンダージェード 人生の成功と繁栄を守護するひすい(翡翠)。ビジネスを成功させるお守りとして効果的。精神的に成長し、人徳を高める手助けをしてくれる。ラベンダージェードは女性らしさを表し、魅力アップやアンチエイジングにも効果のあるパワーストーン宝石言葉:風の便り和名:紫ひすい《 ラベンダージェード のパワー》ひすい(翡翠)の中でも希少価値の高いジェダイト。色の幅が広く、緑、ライラック、白、ピンク、褐色、赤、青、黒、オレンジ、黄色などがある。もっとも価値が高いのは、深いエメラルドグリーンのもの。ひすい(翡翠)は、日本で昔から親しまれてきたパワーストーン。権力の象徴として、高貴な身分の人しか身につけられなかったもの。ラベンダージェードは、高い価値のある、淡い紫色をした翡翠のこと出典: 「パワーストーンの意味事典」さん彫りがきれいな濃紫翡翠鳥 お手頃なお値段 いつも購入している石屋さんでは、ラベンダーカラーの翡翠のビーズはかなり高級です。ジェードとジェダイトは、別のものとばかり思っていました。一般的に翡翠と呼ばれるのは、ジェダイト「硬玉」と、それより高度の少し落ちるネフライト「軟玉」どちらもジェードと称されるようです。 ヨーダのUSBと ジェダイの衣裳中国で古くから愛好されてきた翡翠はすべてネフライトと言うことです。そのほか、ジェードには、春先によく使った、イエロージェードや、オリーブジェード、ホワイト、パステル系グリーンカラーなどの天然色の物があります。さらにいろんな色に染色しやすいようで、、ブルーやパープル、グリーン・レッド・ピンクなどもありますが、しかし、逆にこれらを翡翠と呼ぶことはありません。イエロージェード使用私が買った翡翠にビーズ、ジェダイトとネフライトのどちらなんでしょう?この度、オーダー頂いているブレスレットに、初めて翡翠を使ってみました。左右のブルーの間にある少し大きめのグレーっぽく見える石が翡翠です。ちょっとこの色合いはお気に入りそれでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.13

11月13日の誕生日石 はカンテラオパール オパールは2種類の色味のものがある。1つは遊色効果(プレイオブカラー)を示すプレシャスオパールで、虹色が特徴。もう1つはコモン・オパール(またはポッチ・オパール)といい、不透明で遊色効果のないもの。カンテラオパールは母岩つきの、遊色効果を示すコモン・オパール。カンテラオパールという名前は、メキシコオパールの母岩である流紋岩質を、メキシコ名でカンテラということに由来する。 宝石言葉:虹の輝き和名:蛋白石《 カンテラオパールのパワー》みずみずしいオパールは、若さを保つアンチエイジングに効果のある石。美しく、愛あふれる人になる手助けをしてくれる。カンテラオパールは母岩がつくことで強さを表し、身体と精神を強くする効果がある。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん 昨日に続き~楽天購入品の2点目のご紹介~BRITAの浄水器のカートリッジ MAXTRAこちらはMATRIX家のマンションには、ビルトインの浄水器が設置されていましたが、年に1回のカートリッジの交換に結構、コストがかかります。月に換算すると大したことはないのですが・・・^^;チョコまりんは倹約家で ケチ主婦の鏡なのだ~自分で言うかそこで、2年くらい前から卓上型の浄水器で有名なブリタのポットを使い始めました。カートリッジの交換の目安は2カ月ごと。交換は、簡単です。さほど不便は感じません。しいて言えば、お米とぎの時など、たくさん上水を使う時は、ビルトインの方が便利でした。あと、ポットの置き場所が必要と言うこと位かな。出来上がった浄水は、ビルトイン浄水器より美味しいような気がして、年中冷蔵庫に入っている麦茶は、水出しで作るようになりました。沸かす手間が無くなってこれは大変助かっています。夏のコーヒーも水だしで作っていますハリオ水だしコーヒー用ポット円高の恩恵でしょうか。現在、かなり安くなっているようです。8個入りを2箱購入。きゃ~大人買いとはこの位じゃあ言いませんよね^^;送料入れて1個当たり約800円でした。これで、2年半くらい買わなくってすむかな。神戸は、六甲の美味しい水が水道水から出てくると思ったら大間違いで、神戸市自らが保有する水源の量(自己水源)は、現在では1日に必要な水量の約20%となっています。残りの約80%の水については琵琶湖・淀川を水源とする阪神水道企業団や呑吐ダム・青野ダム等を水源とする兵庫県水道用水供給事業から購入しています。 (神戸市HPより)それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.12

11月12日の誕生日石は クリスタル(日本・甲武信鉱山産) 長野県の甲武信鉱山で産出する水晶。非常に険しい山の中にある山地で、採掘には困難を要する。見た目は派手さがなく、素朴な雰囲気。流通しているものは小さなものが多い。国内の鉱山はほぼ閉山されており、国内産鉱物は希少。宝石言葉:華麗なる変身和名:水晶《クリスタル(日本・甲武信鉱山産)のパワー》素朴な見た目だが、繊細なエネルギーで持ち主を包み込んでくれる。見た目ばかりに囚われず、内面を磨くことを教えてくれる石。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん楽天では見つけることができませんでした。このお店で販売しているようです。arth-mineraru.com 地球がくれた宝物~先日楽天で購入した実用品のご紹介~何年もお風呂用の石鹸として使用している、Dr.ブロナーのマジックソープ円高のお陰かな、安く購入出来ました。はじめ、近所のドラックストアーでオーガニックの文字に惹かれ、洗顔用にとSサイズ(276ml)のラベンダーを購入。いい商品でしたが、高い!そこで、楽天で探すと大きなサイズが、安く売っているではありませんかそれから、しばらく、Lサイズ(944ml)を購入していましたが、ついに、ガロン(約3.8L)売りが出たので、それからは、こちらのサイズを購入。だいたい1年くらい持つでしょうか。今回の商品は、アメリカからの直送でしたが、液漏れ防止のためビニール袋に入れてパッキンし、2重に段ボールに入れての配送で、梱包がとても丁寧でした。写真は比較のため、Lサイズのペパーミントと、はみがきのチューブを並べてみました。ベビー用の無香料は物足りず、ペパーミントは、スースーしすぎて、あまり好みではありませんでした。最近は、シトラスオレンジがお気に入りでガロンのボトルを2度ほど購入しましたが、今回初めてローズを購入。レビューを読むと、香りは、好き嫌いが分かれるようですが、しっとりするということで、これからの季節にぴったりかな。香ってみたところ、自然なローズの香りで、チョコまりんは好きだけどなあ。使い出したら、シトラスオレンジとの違いを報告しますね。成分は下記のように、すべてオーガニックのオイルを使っているところが人気の秘密で、ボディだけでなく、お洗濯、食器洗い、メイク落とし、ペットのシャンプー等などオールマイティ―です。(ローズの成分)精製水、鹸化オーガニックココナッツオイル、鹸化オーガニックオリーブオイル、オーガニック麻種子油、オーガニックホホバオイル、ナチュラルローズフレグランス、クエン酸、ビタミンE 香りの種類は、これだけあります。フェレットのチョコ達も、これで洗っています以前ご紹介した、チョコとメイのお風呂の写真。もうひとつかわいくないので撮り直したかったのですが…今日、お風呂に入れたのに、撮り忘れた~それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.11

11月11日の誕生石 はセラフィナイト(クリノクロア) クローライト(緑泥石)のグループに属する鉱物。透明?不透明で、真珠光沢を持つ。色は、濃い緑色~黄緑色。天使の羽のような白い模様が見られることから、「熾天使セラフィム」に由来する名がつけられた。宝石言葉:天使の翼和名:斜緑泥石《 セラフィナイト(クリノクロア)のパワー》天使の石と呼ばれる。強い癒しのパワーがある石。天使の羽のような白銀の模様は、高い霊的波動への到達を促す。人と人とを結ぶ天使の石は、人間関係を良好にしてくれる効果がある。恋のキューピッドストーンとして持つのも効果的。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん 先日、娘と散歩へ出かけると、川に渡り鳥がやってきていました。鴨がたくさん写真の何倍もの鴨が泳いでいました。 白鷺です。 川べりの花壇には、秋の花が満開でした。遠くに白鷺の姿も・・・きりんさん、み~けそれでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.10

11月10日の誕生石は化石アンモナイトや三葉虫といった太古の生物や、シダ植物がそのまま残っている化石。発掘された場所や地層で、その時代の様子を知る手がかりになる。足跡や雨水の跡は化石言われるが、人骨は化石には含まれない。 宝石言葉:祖先の守り和名:化石《花石 のパワー》身に着けると、古代の生物や植物の強いパワーで守られると言われている。元気の出ない時や、気分の落ち込んでいる時には心を晴れ晴れとさせる効果がある。眠るときに枕元に置いておくと、安眠に導いてくれる。 出典: 「パワーストーンの意味事典」さんこれなら、宝石みたいアンモライトアンモナイトの鉱化した化石は、「アンモライト」と言う名前で宝石として、市場では扱われている。カナダ、アルバータ州南部でのみで採取される、希少な宝石。加工したもの 貝類やベレムナイトが、堆積、化石化する際にきわめて希な条件下で、シリカに富む循環水の影響を受けオパール化したもの。 ベレムナイト 貝オパールベレムナイトは、ジュラ紀~白亜紀に繁栄した軟体動物、現在の甲イカに似た古生物。恐竜化石 魚 三葉虫肉食恐竜のウ*チの化石面白い化石がいっぱ~い〈昨日の続きです)門司港駅周辺は、門司港レトロとして、観光名所となっています。人力車が観光案内をしてくれます。旧大阪商船のアンティークなビルなどがあって、ちょっと、神戸の元町のようです。石碑もありますが、バナナのたたき売り発祥の地と言うことで、こんな人形が。時間があまりなくって、ゆっくりは回れませんでしたが、大きな、パワーストーンショップもありました。この日、新門司から、阪九フェリーで神戸へ戻りました。車でフェリーを利用するのは初めてだったので、乗船、下船時は、ちょっと緊張しかし、とってもサービスがよくって快適~機会があればぜひご利用ください1等洋室4人用は、2段ベッド2つと、ちょっとした和室仕様のスペースがあって、お茶やアメニティグッズも付いていています。ただし、海上なのでテレビの写りは悪~い大浴場もあります。夕飯も、カフェテリア方式の船内で食べ、チューハイ飲んだら、疲れが一機に出たのかバタンキュー朝は、焼き立てパンが、売店前で販売されます。メロンパンがお勧め^^戻った日は雨つかの間の、娘との二人旅も終わりました。実家に2泊しました。世話をかけるのも、親孝行のうちなのか・・・電話はよくしていますが、次に会うのはいつになることやら。それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.09

11月9日の誕生石 はチャロアイトチャロアイトは、エジリン、マイクロクリン、ティナクサイトなどの鉱物集合体。色は淡い紫~濃い紫色をしており、ガラス光沢をもつ。マーブル模様が特徴的な石。チャロアイトの名前は、ロシアの女性学者がシベリアのチャロ川流域で発見されたため、その名にちなんでつけられたという説と、チャロアイトの美しさゆえに、ロシア語で魅了するという意味の「charo」に由来するという説とがある。三大ヒーリングストーンの一つ。あとの二つは、、ラリマーとスギライト。宝石言葉:魅惑和名:チャロ石《チャロアイト のパワー》恐怖心や、心の弱さを克服するのに効果のある石。強い癒しのパワーで、恐れを捨てる手伝いをしてくれる。精神や感情の浄化にも優れた効果を発揮し、迷いを断ち切って道を切り開き、目標に到達するサポートをしてくれる。肝機能の働きを良くして、体にたまった毒素を排出する効果がある。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん さて、熊本の帰りに実家に寄って、小倉の住んでいた辺りにも行ってみたかったのですが、時間がなかったので、門司港駅周辺と、関門橋の見降ろせる布刈(めかり)公園に連れて行ってもらいました。門司港は、バナナのたたき売りの発祥の地。あと、焼きカレーもここから始まったとのことです。京都に住んでた頃、よく行ったパブで似たものを食べていました。今月末に、京都で大学の同窓会があるので、つぶれてなかったら、行ってみたい気も・・・焼きカレーが食べたいとリクエストしたので、めかり公園から、歩行者は利用できる高速道路のめかりPAに食べに行きました。セットには、バナナジュースが付いています。凄いボリュームでした(@_@;)ロイヤルホストですが、お味はよかったです。これなら、今度うちでも作れそう布刈の山の頂上付近にある、パゴダ。ビルマのお寺です。休みの日で、見学できませんでした。 壇ノ浦 源平合戦絵巻の壁画(布刈公園)関門海峡は源氏と平家の合戦の場です。門司港レトロ巡りは、また後日。それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.08

11月8日はチョコまりんの大好きなマイケルに関して素敵なブログを書いていらっしゃる、mj_music_fanさんのお誕生日です。おめでとうございます11月8日の誕生石 はレッドトパーズ サンスクリット語で火災の意味の「tapas」に由来する。ブルー、ホワイト、イエロー、オレンジ、ブラウン、ピンク、ブラックなど、様々な色をもつ石。レッドトパーズは、濃い赤桃色?赤色をしたトパーズ。非常に稀な色で、幻と呼ばれている。生命と繁栄黄玉《 レッドトパーズのパワー》勉強や受験の際に身につけると、様々な事を理解しやすくなる。不慮の事故や災難から守ってくれるため、旅のお守りとしても効果がある。不眠に悩んでいる人は、この石を枕元に置くと安眠できると言われている。レッドトパーズは、情熱を表す石。燃え上がるような恋を呼び込む効果がある。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん 5mm大ですがお手軽価格リングは中古の2点のみ?幻と呼ばれるくらい珍しい?あまり商品は多く出ていなかったです。この土曜日に、ケアマネージャーやヘルパーさんをはじめ、義母の時からお世話になっていた、病院の先生ご近所の方へのあいさつを済ませました。ちょっと一安心です。主のいなくなった家は寂しいと、パパさんがしきりに言います。そりゃあ、両親とも他界したので、一層、その思いは強いのでしょうね。そんなことは知らないとばかりに、レモン・ゆず・夏ミカンがたわわに実っていました。レモンとゆず、少しだけ持って帰りました。熊本で、稲刈りの終わった田んぼで見たこの光景。白いものなあに?とっても気になりました。ご存知の方いらっしゃいますか?ミニサイロ?コンポストみたいな形だし・・・使わないものはたくさん積み上げていたりして、あまり重そうでないから、遠目には発泡スチロール製?アップの写真の追加で~す。熊本に到着した日、親戚のお寺で頂いたパンとプリンここのパンですパンとお菓子工房「ナチュレ」びっくりするくらいおいしかったので、急な予定変更で帰りに寄ることになった実家へのお土産にしました。「おちちプリン」お土産として頂きました。濃厚でとってもおいしいプリンですこちらはケーキもちろん、かなりおいしかったです^^帰る直前、皆で頂きました。実はご住職(パパさんのいとこ)のお誕生日でもあったので。 新幹線に乗るパパさんと次男を小倉駅へ送り私と娘のフェリー組は実家へ2泊しました。実家へ戻るのは、たぶん3年ぶりこの親不孝者~ 言われる前に言っておこう~と昨年、義母が無くなった時は逆で、フェレットが心配な私と、学校があった娘が飛行機で先に戻り、パパさんと、義父と、息子が私の実家へ寄ってからフェリーで帰ったのでした。テレビドラマ「海猿」でも出てきた、「門司港駅」です。夜はライトアップされてとてもきれいです。続きはまた後日。それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.07

11月7日の誕生石 は アンバー(琥珀・こはく) 針葉樹林の樹脂が化石化したもの。宝石は通常内包物があると価値が下がるが、琥珀は逆に価値が上がる。古来より装飾品や治療薬として使用されてきた。よい香りを発して燃えるため、ロシアの貴族が暖炉にくべて芳香剤にしたとも言われる。色は主に黄色や褐色、希に赤色や青色(ブルーアンバー)のものが見られる。アンバー(琥珀)は非常に柔らかいため、爪でも傷がつくので注意が必要。抱擁、大きな愛和名:琥珀《 アンバー(琥珀・こはく) のパワー》太陽のエネルギーを包むアンバーは、元気のない時に身につけると生命力が高まり、気力がわいてくる。こすると静電気を帯びる帯電効果があることから良い気を引き付けるとされ、金運、仕事運に効果がある。出典: 「パワーストーンの意味事典」さんブルーアンバー原石 とっても美しいグリーンアンバーアンバー素敵 ウットリですねこちらも有名ですね虫入りアンバー 映画ではたしか・・・琥珀に閉じ込められた蚊の血液から恐竜を再生したんでしたっけ。我が家の小さなフェレノザウルス達息子に抱っこされている姿が可愛かったのでパチリカメラ目線はメイ それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.06

11月5日と6日の2日分です。11月5日の誕生石 はネフライトキャッツアイ 翡翠(ひすい)の一種。翡翠の中でも、硬度6-6.5の軟玉と呼ばれるもの。結晶の内部に繊維状構造を示し、キャッツアイ効果を示すものがネフライトキャッツアイ。色は白~黄色、緑色で半透明、真珠光沢やガラス光沢を持つ石。宝石言葉:成熟の魅力和名:翡翠(軟玉)《ネフライトキャッツアイのパワー》古来より様々な人に聖なる石として崇められてきた。災いや呪い、悪い気をはねかえし、精神力を強めて移り気を防ぐ力がある。ネフライトキャッツアイは、キャッツアイ効果により、悪霊や悪い気を退ける力がさらにパワーアップしたもの。心が傷ついた時に身につけると、やさしい光で癒してくれる。かんざしと帯飾り 11月6日の誕生日石 はファントムクリスタル(ファントム入りクリスタル)クリスタルという名前は、ギリシャ語で「氷」、「澄み切った水」を意味する「Crystallos」に由来する。アルプスの氷河で発見されたため、氷の化石と思われていた石。無色透明で、ガラスのような光沢がある。ファントムクリスタルは、水晶が成長し、その成長の停止した痕跡をとどめた水晶。雪が降り積もったような白い山のようなものや、緑の山のようなものなど、様々な表情が楽しめる水晶。別名ゴーストクリスタルとも言われる。 宝石言葉:氷の化石:和名:山入り水晶こちらは、「氷の微笑」和名:山入り水晶《ファントムクリスタルのパワー》潜在能力を引き出す効果のある石。やる気や決断力を高め、創造力や洞察力を高める働きがある。幾度も成長を止めながらも、逆境を乗り越えて成長をとげたこの水晶は、自分の中に立ちはだかる壁を壊して、前に進むことを教えてくれる。愛の復活のお守りとしても力になってくれる石。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん 赤い山 緑の山こちらは、赤いきつね と 緑のたぬき 地域によって、ダシが違うってご存知でしたか?たとえば、「赤いきつね」の北海道版は、 利尻昆布と国内産かつおだしを効かせたもの、東向け版は、焼津産・沼津産カツオに国内産昆布だしを効かせた、濃い口しょう油仕立て。そのほか、関西版と西向け版と合計4つのエリア版があります。「緑のたぬき」は北海道版はありませんが、東西と、関西の3種類のエリア版があり。詳しくは、マルちゃんのHP内に説明ありこちらよりいつか食べ比べてみたいものですね以前出品してお嫁入りしたものそれでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.05

11月4日の誕生石 はセプタークォーツ(松茸水晶) ひとつの水晶の柱状結晶の先端に、もう一つの水晶が被さるように成長したもの。その形がキノコ(松茸)のようなことから、松茸水晶と名づけられた。セプターとは、王笏のこと。こちらも形が似ているため、セプタークォーツと呼ばれる。宝石言葉:誕生の喜び和名:松茸水晶《 セプタークォーツのパワー》形が男性器にも似ている所から、多産、豊穣を表す石。不妊に悩む人のお守りになる。ネパールでは子孫繁栄のお守りとして大切にされている。また、肉体面、精神面の両方のバランスを保ち、互いにパワーアップするよう導く効果がある出典: 「パワーストーンの意味事典」さん こちらは、アメジストの混ざったもの ↑松茸と言うより・・・?こちらは・・ こちらに似てる?いい香りがして来そう~お値段にびっくり「きのこの山」に、1箱1000円する大粒タイプなんてあるんですね~お菓子と言えば、先日買った、じゃがりこ15周年記念の感謝のキムチ味柿の種程度の辛さがあって辛いもの好きのチョコまりんは気に入りました。限定品かなあ。キムチでなくてもいいから、辛い味の定番がほしいなあ。それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.04

11月3日の誕生石 はゴールデンサファイア ルビーと同じコランダムと呼ばれる鉱物に属する。内包物の違いにより赤色になったものをルビーと呼び、その他の色のものをサファイアと呼ぶ。様々な色を持つサファイア。イエローサファイアの中で、特に鮮やかなゴールデンカラーを持つものがゴールデンサファイアと呼ばれる。宝石言葉:輝く魅力・光明和名:青玉《 ゴールデンサファイアのパワー》持ち主の輝くような魅力を引き出してくれる石。明るく活発、積極的になる手助けをしてくれる。金運アップにも特に効果のある石で、身につけるとお金の流れが良くなると言われている。出典: 「パワーストーンの意味事典」さんリング イヤリング最近メイが凝っているのは、給水器落とし今日のメイ。落とした後、この狭い柵の中に入ってガチャガチャやって遊んでいます。ドライフードなので、水をよく飲みます。そこで普段から給水器は2個使っていますが、熊本に行く前、とっても心配で、一方を、針金で落ちないよう固定していきました。先週の月曜、熊本から一足先に神戸に戻った夫と、息子に、チョコとメイの様子を知らせてもらうと元気にしているとのことで一安心したのですが、メイがリビングに出て来てたようなのです大規模修理のため、熊本へ行く日、あわててバルコニーにあった植木鉢やプランターをリビングへ入れて出かけたのですが、その、植え木の土が少しほじくり返されていて、土が散らかっていたとのこと。メイの鼻先に土が付いていたので、犯人はバレバレ「え~戻った時に、リビングにいたの?」と聞くと、冷蔵庫横の辺りから(いつもの寝床)出てきたとのこと。どうも、様子から、流し台の中に置いてあるパン焼き機を踏み台に流し台カウンター食卓テーブルと言うのが、脱出ルートみたい。チョコはキッチンから脱出できないので、チョコ大好きメイは、なんとか、チョコのいるキッチン内に戻ったようなのです。しかし、娘の部屋を荒らし、玄関に地雷(ウ*チ)をしかけあとになってそれらの被害が分かったのですが…まあ、元気でいてくれたので、良しとするかな^^; 息子が携帯で送ってくれたチョコとメイの画像。何と言うかわいそうな持ち方して・・・と思ったらメイは、チョコにおんぶされているようですメイの足に注目メイ、いったい何度目の大脱走?あきらめない君はえらい!それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.02

11月2日の誕生石 はブラックオニキスアゲートと同種のもので、縞模様が直線状のものを指す。オニキスの名前は、ギリシャ語で爪(縞目)を表す「Onix」が由来。ブラックオニキスは、黒色の不透明なオニキスのこと。 宝石言葉:宗教的思案和名:縞瑪瑙《 ブラックオニキスのパワー》ブラックオニキスは、規律ある生活をすることを教えてくれるパワーストーン。誘惑に負けてわき道にそれることなく、自分の目標を達成するサポートをしてくれる。本能を呼び覚まし、運動能力を向上させるのにも役立つ石。出典: 「パワーストーンの意味事典」さん売り切れ~バンドやってる方には魅力的こちらはエレガントなペンダント熊本で1泊した宿の窓から早朝に撮影雲が降りてきているのか、靄がかかっています。だんだん、晴れてきたのかと思いきや、結局また雨模様となりました施設内には、自称 世界一の水車が。ネットで調べると世界一は、他の県にもあるようです。あくまで、自称?こちらは一般的な大きさ?の水車。比較するものが無くて、どれだけ大きいのかよく分りませんね^^;奥に、上の画像の一般的な大きさの水車が見えます下から見上げると圧巻。何匹かお猿さんもいました、あまり愛想はよくなくて、皆に無視されましたが、この子だけ、写真に収まってくれました。他の動物を見るとチョコとメイを思い出して、餌は無くなってないか、給水器は外れて落ちてはいないか、おバカなメイは、ベルリンの壁を脱出して戻れなくなってはいないか・・・心配尽きず、できることなら電話をかけたい気持ちで一杯でしたとは言え、「もちもちママ 餌が無くなったでちゅよ~」と言われても、メイに冷蔵庫の上にあるから取っておいでとも言えませんからねえ。それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.02

今日から11月今年も、残すところあと2か月と思うととっても早いですね。8月からバタバタしだして、なんだかあっという間です。お陰さまでいつもの生活に戻りました。今日から、またコメント欄を再開しましたので、よろしくお願いいたします。11月1日の誕生石はデュモルチェライト 塊状で産出し、不透明な石。水晶と共生するものもあり、研磨すると青紫色~青色の飾り石になる。ラピスラズリに似ているがそれよりも濃い青色の石。デュモルチェライトの名前は、フランスの科学者M・E・デュモルチェにちなんでつけられた。宝石言葉:思慮和名:デュモルチ石 《デュモルチェライトのパワー》精神安定のために使える石。混乱、不安、悲しみといった感情を感じる出来事のないよう導く効果がある。この石を持って瞑想すると、物事を、集中して思慮深く考えられるようになる。出典: 「パワーストーンの意味事典」さんラピスラズリにとっても似てますね。画像の下段のものは、デュモルチェライトには珍しく、ラピスラズリより薄い色ですね。熊本へ行く途中、運転に疲れた私たちを癒してくれる光景に出会いました。高速移動中の車中からの撮影なので、残念ながらうまく撮れていませんが・・・感動的な美しさの朝焼け。こちらも、写真ではうまく写せませんでしたが、天使の梯子がまるでシャワーのようにたくさん現れ神秘的球磨川の近くのこの山々の名前は分かりませんが、パワースポットなのでは・・・と思えるくらい、霊的なものを感じさせる光景でした。あいにく、この後、雨模様に。今回の旅行は、観光目的ではありませが、義父が私たちにプレゼントしてくれた、家族旅行のようにも思える旅でしたのでまたきれいな景色など、ご紹介したいと思います。それでは今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2010.11.01
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()