2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
満月でした。それと、十月最後の日です。 まもなく、【5555】番です。どなたが、GETされるのでしょうか。店長
2001年10月31日
今日(10月30日)で、開店50日目に達しました。早いものですね。 皆様の、ご来店を、お待ち致しております。店長
2001年10月30日
今日(10/29)は、十三夜らしいですね。ススキや団子などを、供えた店などを、見かけました。東京地方は、雲が出ているので、今夜の月は見れるでしょうか? (かぐや姫ではなく、旅姫を見ましたか?) 店長
2001年10月29日
とうとう、記録しました。【5000番】は、NAKYAさんでした。沢山のアクセスを、有難うございました。 ここ数日、別のHPの準備が忙しく、大変でした。また、連日の製品の在庫管理などに、手間取っていました。イベント?も多く、長女の漫画家デビューや、【5000番】記念ページの制作なども、有りました。 今後とも、宜しく。店長
2001年10月28日
彼女がデビューする以前からの、ファンでした。小学5年生でした。私も同じ、5年生でした。素人の歌の番組(ちびっこのど自慢)に、登場していました。偶然、見たその番組から、ファンになりました。初の歌が、『紅三四郎』という、アニメでした。子供の起用など、殆んど無い時代(合唱団などはある)でした。その頃、『吉田よしみ』さん達も、デビューしました。それから、壱千曲以上。三十数年が、経ちました。 その間に、私が不思議と関わる事になるとは。店長
2001年10月27日
間もなく、【5000】アクセスになります。予定通り、予告の特別企画を、行います。【5000】を達成したら、【Himecchi】OFCと連動で、写真を、アップします。 期待は、あまりしないで下さい。 店長
2001年10月26日
東京に置いてあるPCは、旧型ノート(Win95)なので、Air Hが、使用できません。さらに、調子が今ひとつです。なかなか、楽天広場の更新が、出来ません。 つらい店長です。
2001年10月24日
長女の漫画作品が、発売になりました。作者名は、『鬼乃榧』と言います。スタジオ・エスから発売になっている雑誌に、掲載されています。Anifa12月号別冊(隔月¥350)です。出来栄えは、あまり良くはありませんが、もし良かったら、立ち読みでも、してください。過去にも同名で、動物のイラストも投稿して、たくさん掲載されていました。 皆さん、宜しく。店長
2001年10月23日
【Himecchi】 OFFICIAL FAN CLUB HP 見てください 【Himecchi】ファンクラブのページを、更新しました。ゆきすけ330版HPと、コスモファクトリー版HPのリンクも、より綿密に成りました。また、メンバー相互のリンクも、より多く細かくなりました。今後、各HP担当責任者相互の親睦に、良い結果を出せると、良いでしょう。また、来訪される楽天メンバーや、ゲストの皆さんに、楽しいHPをご覧頂けるように、いっそうの努力を致します。宜しくお願い致します。 責任者 店長
2001年10月22日
【 Himecchi 】さん アクセスカウンターが5000番を超える! 【Himecchi】 OFFICIAL FAN CLUB 誕生! 当店より、少し早くオープンした、【 Himecchi 】さんのHPが、5000番を超えましたね。 (祝)初めの頃から、リンクされたHPですから、嬉しいです。 【 ゆきすけ330 】さんも、2000番を超えました。 (祝) あとは、当店が5000番を超えたら、記念ページが、スタートです。 【 Himecchi 】ファンクラブ参加者も、大歓迎です。また、日記リンク、HPリンクも、歓迎致します。当店のHPとリンクされているHPの中には、面白く、役立つHPが、多いです。ぜひ、リンク先のHPも、ご覧下さい。 大分店 店長
2001年10月21日
いよいよ、【Himecchi】OFFICIAL FANCLUB メンバー の募集が、始まりました。参加希望の方、旅に興味の有る方、【Himecchi】に興味の有る方。当店、『TOPページ』のバナー、【Himecchi】OFFICIAL FANCLUB を、クリックしてみて下さい。詳しい情報が、あります。 大分店 店長
2001年10月20日
【 Himecchi 】ファンクラブ 結成目前です。HPを維持して行く上で、協力してくれる仲間が、居ると言う事は、すばらしい事です。 仕事も忙しいですが、HPも頑張りましょう。店長
2001年10月19日
楽天広場・大分地区の有名人(?)、あの【 Himecchi 】さんの、ファンクラブメンバーを、『ゆきすけ330』さんのHPの中で、募集しています。【 Himecchi 】さんの旅日記やアルバムに感動されたり、興味を持たれた方、ぜひ参加されて下さい。勿論、老若男女は問いません。参加するのは、簡単。『ゆきすけ330』さんのHPで、登録をして、【 Himecchi 】さんのHPの日記を、自分の日記とリンクすれば、良いのです。 きっと、楽しくなりますよ。 大分店 店長【10月20日で開店40日目です】
2001年10月18日
雨の大分市。雨中の打ち合わせになりました。ミシン業者の店舗(大分店)には、導入予定のミシンと革漉機が、届いていました。オーダーしたミシンですが、実際はフルオーダーに近いものです。細かい部分は、使い勝手が良いように、加工します。モーターの回転音も、静か。デニムなら、10枚重ねても縫える、優れものです。革漉機も、最新型です。ミシン業者の話では、大分市内でこれらの機器を揃えた店舗は、当店位い(工場は除く)だと、言っていました。(本当かな?) それにしても、このミシン業者と打ち合わせするときは、いつも雨降りです。 コスモファクトリー 店長
2001年10月17日
『Himecchi』さんのHPの、ファンクラブが、誕生しそうです。『Himecchi』さんの、アクセスカウンター【5000番】を、記念してのイベントも、連動しています。近日、FCメンバー募集が有ると思います。コスモファクトリーの臨時ニュースから店長
2001年10月16日
今朝(15日)、あるHPのハンドルネーム(ニックネーム)の、名付親?に成ってしまいました。経緯(いきさつ)は、下記アドレスを、辿って見て下さい。『ジュエリーラヴィ』のHPです。http://plaza.rakuten.co.jp/lavieshop/ 日記のリンクもかっかています。ぜひ、この日記を見た方は、訪問されて下さい。**トップページのバナーニュースをクリックしても、行かれます。 店長 ****************************** 今日は朝から、台風の影響の雨が、降っています。数日間は、下り坂の状態でしょう。明日は,業者と打ち合わせが有るのですが。雨の中の、仕事になりそうです。 今夜は、早めに休みましょう。店長
2001年10月15日
今日は、穏やかな一日でした。 アクセスカウンターが、【5000番】になったら、何か記念になる事をしましょうか?このHPとリンクされている、あのHP。キリ番の、獲得回数の多い あの方のブロマイドでも掲載しましょうか? (許可が出るかは判りませんが)後ろ姿ではない写真を!!実は、GETしていたんですよ、写真を。皆さんは、どう思いますか?見たいでしょうか?BBSに、書き込み下さい。 【3333番】記録、有り難うございました。 店長
2001年10月14日
とうとう【3000番】を、迎えました。沢山のアクセスを、有り難うございました。アクセスカウンター【3000番】を記録したのは、『himecchi』さんでした。次は、3500番で、記録に掲載させて頂きます。 快晴の、大分市から。店長
2001年10月13日
以前使っていた、スキャナーを再セットアップしました。デジカメとスキャナーの両方で、画像処理が出来るように、成りました。画像ソフトは、ペイントショップが、メインです。画像を、ご期待下さい。 店長
2001年10月12日
何処かで聞いた、『セリフ』です。大分市は、晴れています。しかし、大分市でも、地域により、天候が違います。西に有る、山脈の影響でしょうか。所により、急に雲が出たり、雨が降ったりするみたいです。九重連山、鶴見岳等の影響でしょうか。 ここ、大分市からは、晴れると、遠く四国が見えます。近未来、大分と四国が、長大橋で結ばれるようです。 アクセス数が【2600番】を記録です。有り難うございます。店長
2001年10月11日
2001年9月11日、楽天市場にHPが、出来ました。以来、一ヶ月間、何とか頑張って来ました。皆様のアクセスも、予定より倍以上の、ご来店になりました。本当に、有り難うございました。更に、アクセス数も、【2400番】を、ゲストさんに、記録して頂きました。 また日記を、リンクさせて頂いたり、BBS書き込み等も、有り難うございました。 それから写真も、何点か、追加しました。笑って、見てください。 有り難うございました。大分店 店長
2001年10月10日
朝から、雨が降り続く、大分市です。冷たい雨が降り続く様なので、表に出て仕事をするより、HPの準備でもしましょう。 商品の、写真撮りも、有るし。片付けの仕事も有るから。 店長
2001年10月09日
大分市界隈の、小学校は雨で順延した、運動会の振替日です。天気も、良好。運動会、日和です。近くの、小学校からは、声援が飛んでいます。 平和だな! 店長
2001年10月08日
技術の進歩は、目覚しいですね。PCカード型PHS『Air H』を、使い始めて、良さが、一段と判ります。つなぎ放題が、モバイルでも、室内でも出来る。安い使用料、軽い本体。高速走行でも、途切れは感じない。これからも、HP制作に、仕事に、活用しましょう。 此処、『楽天』でも、愛用者が増えているみたいですね。 店長
2001年10月07日
今朝、アクセスカウンターが、2000番を記録致しました。来店下さった皆様の、おかげです。有り難うございます。次のステップは【5000番】です。年内達成を目指し、頑張ります。 それから、もっとHPを管理出来る様に、ISDNから、『DDIポケット』の、『Air H”』に、変更致しました。移動先でも、簡単高速アクセスが、出来るようになりました。使い放題で、5千円でお釣り。しかも、『フィールエッジ』利用料が、半額になる特典も有り、最高です。 余談ですが、『フィールエッジ』から直接、このHPを見る事が出来ます。詳しくは、コラムを参照下さい。 皆様、今後とも宜しく、お願い致します。 店長
2001年10月06日
今夕、JAS337便にて、大分市に戻りました。16:00東京発でした。富士山頂が、雲海から出ているのが、眺められました。帰りも、瀬戸内海沿いを、一路大分空港へ向け、飛行しました。今回の機材は、MD-90(座席数166席)だったので、小さかったです。777(トリプルセブン)だったら、良かったのに!今回、座席は『11A』、サラリーマン風の人ばかりでした。三連休だから、大分に帰るのでしょうか? 近日中に、フライト中の写真も、アルバムに載せましょう。東京に行っていた間に、アクセス・BBSに書き込み下さった方、有り難うございました。東京でも、PC9821 B5ノートで、チェックさせて頂いていました。 有り難うございました。店長
2001年10月05日
東京店の在庫から、大分店への転送作業で、大忙し。B5ノートPCの調子も良くない。ペンティアム100Mhzで、HDが700MBでは、仕方が無いかな?早く、大分へ戻ろう。 店長
2001年10月04日
早いものですね。九月の中頃に、オープンした、『HP大分店』です。アクセスカウンターが、【2000番】を記録しそうです。最初は、十月末に、【1000番】のつもりでした。皆さんのおかげで、倍のスピードです。有り難うございます。 大分店 店長 (PS.当店では、2000番の方にも、肩たたき券は、発行しません。念の為。ごめんなさい。) ***************** 今日(10/3)は、HP用の素材を、『オンボロ・デジカメ』(3030)で、撮りました。フィルターアダプターが、52mmなので、昔使っていた、スチルカメラのアクセサリーが、利用出来ます。良かった!接写、マクロ、特殊効果、OKです。 昔は、色々な物を、撮りました。SL、ELから、山岳写真。中高の同級生や、アイドル歌手。 発表の場が、有りますでしょうか? 店長
2001年10月03日
今日、十月二日(火)は、皮革の仕入れに、忙しかった。牛、トカゲ、蛇などの、バッグの原材料を、揃えました。大分店に、明後日送ります。勿論、バッグも大分店に、送ります。今回は、皮革の宝石と言われている、『クロコダイル』のバッグも、送りましょう。それから、ガタログも、増やしましょう。 ******************** そうそう、ちなみに今日は、満月でした。お休みなさい。 店長
2001年10月02日
十月一日(月)午前三時過ぎテレビで、ドキュメント‘01『ビスターレ…17歳が見たネパール』を、見た。 鳥取県出身の看護婦、山根まさ子さんの、ネパールでのボランティア18年間の活動に引かれ、自らも看護婦になり、そこで活動しようとする、米子北高校看護科の女子高生の、話でした。僻地から、カトマンズの医療施設まで、歩きと車で、七時間以上もかけ、子供の病気を見せに来た、父親。腹痛を訴える、患者。水から、寄生虫感染する事などが、多いらしい。 まだまだ、知らない事が、多いです。海外は、未だ四ヶ国。国内も、まだまだ、不十分。もっと、見て歩かなくては。それに比べ、日本は、幸せな国です。 ********************* やっと、商品を『フリマ』に出しました。アクセス2000番も間近なので、特別出品です。卸より安い!! ********************* 朝、急遽、東京へ向かいました。雨の大分市から、車で空港まで向かいました。 ANAの192便、午前10時大分発東京行き。ボーイング767-300型機、座席は2A、隣は無し。多少の空席有り。1Aは、国会議員さん。(ただし女性ではない。)議員バッチが、輝いていました。 パイロットは、中川さん?かな、今年2度目だと思う。チーフパーサーは、中森さん、ANAのベテランです。中森さんとは、今年3度目の対面です。 飛行ルートは、大分、関崎を背に、佐田岬半島から、松山、高松、と四国上空を飛びました。瀬戸内海を左手に見下ろしながら、東北東に向かいました。飲み物のサービスは、オレンジジュースにしました。途中、 瀬戸大橋や大鳴門橋などが、見られました。四国の街並みや、工場、田畑が、雲の切れ間から、手に取るように、見えました。愛知県、知多半島辺りから、揺れが増え、雲の中の飛行でした。 雨の羽田空港へ、11:25着。予定より少し早く、25番スポットへ到着。京浜急行、地下鉄で、有楽町まで。BICカメラで、PLフィルター等を買い、MACで、昼食。後、コスモファクトリー東京へ、向かう。 そうそう。今日、十月一日は、『東京都民の日』でした。私服の学生が、多い訳だ。それに今夜は、『中秋の名月』でした。雨が上がるでしょうか。 忙しく飛び回った、一日でした。お休みなさい。 店長
2001年10月01日
全30件 (30件中 1-30件目)
1