2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
同じ日本列島の中で、此処は晴れています。此処の所、大分県内を歩き(走り)回っています。本当は、旅日記などを紹介したいのですが、天災が多いので、書く気がしません。それから依然、新潟の親戚達とは連絡が取れていません。どうなっている事やら・・・・・。 雨が降っている所。曇っている所。晴れている所。余震が続く所。考えさせられる此の頃です。
2004年10月27日
夜が明けて、状況が判明してきた。やはり、大きな被害が出ていた。典型的な直下型地震であろう。浅い震源の地震だった。人口密度が、あの阪神淡路の時より少ない地域なので、人的・物的被害は少なくて済んだのでしょう。もし、震源が新潟市の直下だったら・・・。地震計が無い場所で、震度7等ではなかったのか?6強以上の様な気がしてならない。 ニュースでよく聞く地域、長岡・十日町・六日町・小千谷・川口町・・・。魚沼コシヒカリの産地です。店長の親戚の居る地域です。未だに電話連絡が、取れていません。遠い昔の新潟地震の記憶が思い出された。あの惨状。コンビナートなども火災で炎上した。関越高速が無い時代。東京から消防車などが、国道17号を新潟に向け、走って消化しに行った。当時、伯父の家も被災して、建物に亀裂が入っていた。岩船郡坂町と言う地域だった。夏に遊びに行って、未だ傷跡が残っていたのを覚えている。阪神の時の早朝。東京で感じた、ゆっくりとした波の地震波。感で、遠くの地震と言う感じがした。でも、東京で震度5位の感じだった。なら、震源の傍は、震度いくつ?総毛立ったのを記憶している。案の定、悲惨な映像を見てしまった。 私は今日まで、震度5までしか、体験していない・・・。
2004年10月24日
新潟県で、震度6を3度も記録した。17時56分頃に最初の揺れが有った。被害は、建物の倒壊・火災も発生している。道路の亀裂陥没、建造物の亀裂や倒壊。死傷者が、多く出ている。更に、上越新幹線が脱線している。下りのトキ325号が、浦佐と長岡の間で脱線。落石などで、車も埋まったらしい。新潟空港は、無事らしい。周辺の県も、大きな揺れが襲った。電話は、携帯も有線も、つながらない。不通のアナウンスが有るだけ。 店長の親戚も多く居る、新潟県です。小千谷市・十日町等にも居ます。大きな余震も続いており非常に、心配ですね。(18:00)亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。怪我をされた皆様、早期の回復が出来ます様に。 震度6以上の地震を、4回も記録しています。(19:50)気象庁 : http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/index.html 大分から、関東甲信越宛の『DOCOMO』の携帯電話へは、通じません。東京・埼玉・長野方面へも通じません。(22:15)長野の娘と、やっとメールで連絡が付きました。 激しく揺れているそうですが、物的被害などは無さそう。新潟・小千谷の親戚とは、連絡が取れていません。新潟方面は、すべての親戚と、連絡が取れていません。(23:45)
2004年10月23日
台風22号も去って安定した天気が戻ってきました。昨日から今朝にかけて、良い天気です。(大分市)秋の星座も良く見えます。月は、下弦の細い姿でした。大陸からの寒気が、吹き込む様なので、朝夕の冷え込みが、気になります。(04:40AM)
2004年10月12日
ファミレスの仕事を再開して、間もなく半年になる。某ファミレスチェーンである。市内の中心部・国道沿いで、某病院や市役所等の官公庁が有り、結構な人気店である。連休最終日という事もあり、結構な客数でした。メニューもかわったばかりで、新鮮味がある。大手ファミレスに十数年居たが、チェーンによって、作業内容がだいぶ異なる。D、S、J、Rなどは、見聞きしたり、在籍していた。それぞれ、チェーンによって特徴が有る。今後もスタッフとして、ゲストとして、関ってゆけるでしょう。
2004年10月11日
意外と知られていない、ファミレスの使い方。裏メニューや特別注文。スタッフのマニュアルには、記載されているサービスなど。(メニューには書かれていない場合も有る。) ファミレスによって、色々と有りますね。有効活用しましょう。ただし、ご自分で調査されて下さい。時期や場所でも、違いが有る様です。ドリンクバーが無い某ファミレスの、紅茶のお代わり。(コーヒーお代わりと同じですね。)ハンバーグやステーキのガロニのお代わりも、出来るとか。場合によっては、ガロニを別の種類と変えてくれるとか。サンデーの生クリームの増量無料やチョコレートソースの増量。ライスやパンのお代わりは、格安になる。卵料理の仕方の選択。(ポーチドエッグやサニーサイドアップ・・・。)詳しいスタッフに聞いてみましょう。(意外と覚えていないスタッフも居ますよ。)
2004年10月09日
今朝(0200AM)、当店のマンションが、狙われた。ドアの前で、複数の合鍵を使って、開けようとしている。複数の鍵が、チャラチャラと音がした。何度も鍵をチェンジしながら。ピッキングの専門ではないようだ。精密なピッキング工具等は持っていないみたい。即、110番へコールする。男は、3分間程の間、開けようとしたが、開かなかった。その時、上階で物音。仕方なく、急いで三階の通路から、エレベーターで立ち去る男。此処は官庁街や飲み屋街で、大分中央警察署からは数分の所。速やかに複数のパトカーが、音を立てずに到着。複数の警察官が、マンションを出て数メートル歩いた男を、職質する。不審な動きをする男を、警察官が見つけたみたい。その場で、身体検査などをする。後で、マンションの防犯カメラの映像などを、調べたりするそうです。詳細は、HPでは書けないので、内緒ですが・・・。此処の付近のマンションは場所柄、若い女性が多いので、気をつけなくては。今回は、被害も出ず、一安心。 早朝からの、ノンフィクションでした。(2004/10/02 04:28AM)
2004年10月02日
とうとう十月になりました。今年も残すところ、3ヶ月。92日です。今日は、穏やかな良い天気でした。(大分市) 多くの台風が上陸した年ですね。この冬は、寒いのでしょうか?一気に、寒さが増してしまいました。
2004年10月01日
全8件 (8件中 1-8件目)
1