2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
大型の台風16号は、九州上陸の可能性が、大きい様です。さらに南方では、台風18号が、発生しています。(05:20AM)大分市内でも、強風と豪雨が、時折見られます。海抜も低いので、高潮の恐れがあり、浸水が心配です。市内の、緊急機関や救急指定病院でも、万が一の準備がされている様です。また、店長のマンションのそばの、店舗のシャッターが、強風で壊されてしまっています。九州圏内の、高速バス、船舶、航空機、鉄道などの運輸機関は、一部運休が決定しています。高速道なども、通行止めなどがなされています。また現在、停電や自主避難をされている地域も、有ります。けが人も、出てしまいました。被害が最小限で有ります様に!(05:30AM)九州に上陸した台風は、鹿児島・熊本・大分・福岡を経て、本州・山陰から日本海に向かいました。その後、東北・北海道に向け、進行中です。 九州では、大きな被害を残してしまいました。建物の倒壊や河川の氾濫。土砂崩れ、倒木など。明日以降も、河川の氾濫などが心配です。
2004年08月30日
長く辛い日々が昭和20年の、この日に終わった。でも、一部では、この日以後も戦闘が有ったと言われている。靖国神社に参拝するなら、誓って欲しい。『戦争はしない』と・・・。 平和を誓う日として下さい。戦いは、オリンピックでして下さい。スポーツや文化で競いましょう。
2004年08月15日
TVでも特集された『うみたまご』。連日の盛況の様。クリオネやラッコ、海獣や大水槽の魚達。天然記念物の、オオサンショウウオ。話題に欠かす事が無い水族館です。大分市と別府市の中間程に有るので、毎回渋滞にはまっています。湾岸道路(別大国道)は大分ナンバーは勿論、北海道から沖縄まで見かけました。また、大分市側の人工ビーチにも、大勢の人々。市街地に近い事も有って、大雨の中でも、遊んでいる人が多かったですね。管理棟や駐車場がしっかりしているので、安心です。
2004年08月14日
昭和の激戦の痕跡。広島と長崎の原爆投下。沖縄の地上戦。東京都心の大空襲。 『平和』に気付く人は、何人ですか?昭和から平成、平和にして下さい。マイナーな思いは、『独り言』だけにしておきましょう。
2004年08月13日
1985年(昭和60年)8月12日午後6時56分。520余名搭乗の、日航ジャンボ機が、群馬県上野村の御巣鷹山に墜落。520人の命が奪われた。 当時、新宿に居て、悲報を聞いた。帰宅後、すぐに無線機の火を入れた。捜索のOSO通信が、飛び込んできた。数日間に亘る、悲惨な内容は、今でも記憶に残っている。それから十数年。次女が、NHKの『坂本九物語』に子役として、出演させて頂いた。『見上げてごらん夜の星を』は、物語の主題歌だったような・・・。好きな歌の一つです。
2004年08月12日
昭和20年8月9日世界で、二発目の原爆が投下された。広島に続いて・・・。
2004年08月09日
昭和20年8月6日広島市に原爆が投下された。 たった一発の原爆で、この世が終わった・・・。
2004年08月06日
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()