全2件 (2件中 1-2件目)
1

ずっと 宮城や福島に住んでましたけど以前ならお盆を過ぎたら秋の気配が空気の中にありましたここ1週間の暑さにはびっくりです植物達はよく耐えてくれている一昨日は親戚の結婚式で東京に行ってきましたあちらは気温37度駅から近い結婚式場で良かった~ナナカマドの日陰に逃げ込むバーベナ・バニティ芝生に紛れて増える雑草メヒシバが穂を付け始めたので炎天下の中草取りをしましたなんたってもう朝の9時くらいから炎天下ですからねでも今年はあの扇風機付きベストがあるから外の作業がホント楽!全然違う!!去年メヒシバが増えすぎて片っ端から穂を摘み取ったからか今年はそんなに生えてないですねその代わり芝生が元気を取り戻した気がするヨシ!勢い良かったクローバーも6、7月の暑さで枯れてしまったので土が剥き出しの状態に...なので少し小庭の模様替えをすることにしました小道にしていたステッピングストーンを庭の飾りに変更ただ置いてみただけなんですがやっぱり*ガーデナー*さんが作ったストーンはステキですね年月が経つほど良い味が深まる小庭をステキな雰囲気にしてくれるストーンの隙間はどうしようかなもう一枚茶色系があっても良いかな茶色い踏み石はダイシンで買ったものですアジュガの中にも一枚入れましたアジュガが前の方にどんどん増えて水やりの時 奥にある鉢に届かなくなってしまったので足場があると楽ですでもすぐにアジュガが覆い隠すでしょうから少し高さのあるものを探して来ようかな 一年を通してすぐに汚れるベランダの排水溝今まで何かの空き箱を利用して自分で作ったなんちゃってチリトリが大活躍だったんですが7年経って遂に壊れてしまった...コーナンに行ったら良いのがありました!しかし1センチほど幅が広かった~~~!!なので切り取りましたテヘペロ電池式デコカッターとロウソクとカッターナイフでチリトリがプラスチックなのでデコカッターで切っても熱ですぐにまたくっついてしまいますそこをまたロウソクの炎で熱したカッターナイフで完全に切り取るなかなか根気のいる仕事でした(汗)でもこれで溝にピッタリ~~~!!ヤッタ~!前よりお掃除が楽に出来そう!小庭の様子こんな蜘蛛の巣発見まるで網みたいここにもあった同じ蜘蛛なのか?主は居なかった何て言う蜘蛛なんだろう??ハロウィンが近いからか(笑)職場の休憩室に放置されペラッペラに薄くなって折れ曲がってたサボテンに...なんと!芽が出ました!!傷だらけでよく頑張ったね
2025.08.25

ずっと欲しいと思ってました上着がブワッと膨らむ様子が風を身に纏ってる感じがして涼しそうだなって思ってました以前は建設現場の方の夏のユニフォームって感じでしたが最近では通勤中のサラリーマンの方も着ているのを見かけるようになりました早朝から30度越えですもの職場まで徒歩の方は絶対着たら楽でしょう!仕事の用事でワークマンに行ったらありました!!すでにもう何着かは売れてる様子ファンとベストで7000円ちょいわ~~1万円しないで買える~~~♪とレジに持って行ったら「これだけでは動きません」と...そ、そうなんですバッテリーもないと使えないそんでもってバッテリーだけで1万円越えガ~ン中身は出しちゃいましたがファンとバッテリーの箱ですお値段が見えますでしょうか...次の日早速これを着て小庭の草取り作業あぁぁぁ風が体をすり抜ける~~襟元からビュンビュン風が飛び出す~~(気温が高すぎてちょっと熱風だったけど)1週間後には小庭で花台のペンキ塗りを~~!暑いからペンキがすぐ乾く!底の部分はボロボロになってきて何度も塗りたいからこの暑さが役に立ちました塗料が余ったのでついでにこちらも床の部分はそうとう乾燥してたみたいで塗料の吸い込み具合がハンパなかったです結局ペンキ塗りは1日で終了かなり高いお買い物になってしまいましたがファンつきベストのお影でずいぶんはかどりましたね長い目で見れば やっぱり買って良かったよ~しこの調子で次は土再生だ!!と思ったら次の日からず~~~っと曇り植え替えで出た古い土の天日干しが出来ない毎日ギラギラに晴れてた7月中にやっておくんでしたケサランパサランみっけ~♪捕獲して瓶に入れましたこう暑いと咲いてる花がほとんどないわずかに咲いてる花を絞り出しですちっちゃいちっちゃい紫の小菊よく見ると花びらが虫にやられてますね黒い点々はハダニか?2つ一緒に花が咲く元気なランタナさんやはり虫に食われた所もあります6月に農業園芸センターから買って来たバーベナ・バニティ一度切り戻しましたがまた花が咲いて来た涼しげなマシューマロウ今年はこの子も虫食いが酷かったですね今まで見たことがない黒い虫がいっぱい付いててシャワーで洗い流しました今年は小庭全般的に虫食いが酷いですねオレガノ・ロタンダフォーリアこれは無事虫がつくものつかないもの何が違うのかな春に缶コーヒーのリメ缶に植え替えた徒長苗は無事根付いたようですここは室外機の上で熱風がかかる場所多肉はサスガに暑さに強いですねピンクプリティーが花をつけている会津若松のお友達から度々会津の瀬戸物を頂くんですがこのマメ皿兼箸置きがとっても便利でよく使ってます漬け物とかの取り皿にもなるし食事中に出た小さなゴミとかスッと置いておけるこのニャンコの絵もうちのチビみたいで気に入ってます
2025.08.04
全2件 (2件中 1-2件目)
1


