全30件 (30件中 1-30件目)
1

令和4年4月30 日( 土曜日)もう 八重の桜も散り。。。季節は変わり 段々暖かくなり、色々な花々が 咲き乱れてきました。。大阪南の 水掛不動へ行ってきました。。不動明王。。。法善寺 水掛不動。。水をかけられすぎたのか、 知らぬ間に こんなに 苔むして 鮮やかなグリーンになっていましたよ。。横には 有名な 夫婦善哉の赤ちょうちんが有り 妙に 哀愁を感じます。。。「夫婦善哉」と言えば 織田作之助の出世作でもあります。。お参りしていると 二匹の猫が 仲良く 遊んでいました。。。今日の言葉習慣作り自分に合った無理のない方法で、何事も、習慣になるまで やり続けることが大切で、途中でやめたら、一時的に変わっても、本質から変わる習慣にはなりません。いずれ元に戻ってしまいます。やはり、何事も習慣化する事で、確実に脳は活性を始めようと頑張ってくれます。。例えば、早寝早起きの習慣、よく笑う習慣 運動の習慣etc・・良い習慣作りをする事ですね!! 「習慣こそが人間の生活を導く偉大な教師である。Custom is the great guide of human life.デビィッド・ヒューム 英国の哲学者 - David Hume -」 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.30
コメント(0)

令和4年 4月 29日(金 曜日)〆サバの炙りを 久しぶりに食べました。見た目 グロいですが 〆て 炙ってるので ひと際美味い。。少し値下がりしていた いちご。。最近は よくイチゴを食べている。。少々 傷ついていても さほど 気にしない。。家で食べるのだから。。。このままでも結構うまいが 少しだけ練乳をかけて 食べました。。今日の言葉夢を失っても夢を失う事も、長い人生、一つや二つはあるでしょう。一つの夢を失っても、又、次の夢を持てれば、又叶えられるチャンスは巡ってきます・・・その為には、失敗や挫折を怖がらずに、自分を信じる事が大切なのではないでしょうか.。一つの夢は破れても、新たな希望・夢は諦めない事ですね。幾つになっても・・・ 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.29
コメント(1)

令和4年4 月 28日( 木曜日)なんばパークスで撮った写真が とても綺麗だったので 又 今日もトップに登場。。そうだ・・ この黒豚カレーは 鹿児島のお土産にもらった分です。。早速 美味しく頂きました。。私は カレーは牛の認識が強く ずっと 長年 牛のカレーのみ 食べてきましたがポークもなかなか 美味しいものだと 実感しました。。もう ぼちぼち 食わず嫌い 卒業しなくちゃね。。。ゴチでした。。。今日の言葉幸せへの過程目的地に到着した時の喜び。 人生でも旅でも、目的地へ到着するまでの過程が大切です。どうせなら、楽しみながらやりたいものです。私も旅のプラン作りが大好き。どこで何をして、どういうホテルに泊まろうかと・・旅に出るまでに十分堪能しています。物事の成就に至る過程での幸せ、喜び 楽しみを、感じられる生き方が出来れば、きっと、何事にも意欲的になれるでしょうね・・・ 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.28
コメント(1)

令和4年 4月 27日( 水曜日)大分からは 綺麗な 藤の花の話題が届いていますよ。。西寒多神社藤の花満開(◕ᴗ◕✿)藤棚の下を歩くと甘い香りがしました。 by ナナ話変わって南に出れば もちろん 焼肉ライクに行ってきました。。半額券があったので行く気満々!! 250gの焼肉を完食。。それでも チケットが有るので 半額です。。お得感ありました。。。バラ はらみ ロース 上ロース等 色々入っているので大満足。。。何と言っても 焼きながら 香りを楽しみながら 熱々を頂けるのは 本当に 最高に幸せな時間でした。。。美味かった。。。今日の言葉 相手の立場も考えて人さんの立場を考え、多くの人達の幸せに貢献した人は、一見その場では損をしたような気がしますが、ちゃんと天は見ている筈!!だから、今度は自分が幸せになれる運が、巡って来るのではないでしょうか。実際には、人の立場で物事を考えるのは容易ではありません。それに能力も必要です。その能力は、日頃から、自分で上手くコントロールして、人間関係を築いていかなくてはてならないのが現状です。自分と相手の双方が、共に有利な関係を作る事が出来れば、いいのですが・・・ 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.27
コメント(1)

令和4年 4月26 日( 火曜日)南へ行ったのは スイスホテルへ一度行ってみたかったからです。。部屋からの眺めは最高で あべのハルカスと 通天閣 なんばパークスが目の前に見えます。。。夜のライトアップも とても美しい景観でした。。なんばパークスは まるで 都会のど真ん中を忘れるくらいの 緑が多いところで珍しい花々が 咲き乱れています。。あべのハルカスと 通天閣・・・綺麗な花々・・・話変わって・・・ある日の午後大好きなあまおうに 練乳かけて 美味しく頂きました。。。今日の言葉お化粧 お化粧をする心は、余裕から生じるものと思われます。誰の目にもつく化粧は、実は本当のお化粧ではないですね。もしもそれがお化粧なら、二流のお化粧でしよう。 一流のお化粧とは、注意深く見なければ、わからないように、ごく自然に見える様・・・・それが、本来の本当のお化粧のあるべき姿ですね。 本当に、薄化粧を施した女性は、自然で魅力的に見えます。でも最近の自然に見えるお化粧はすごく手が込んでいて時間がかかるそうです。凝った、薄化粧に見える厚化粧を見抜くのは ちよっと無理かも・・最近は 男性もお化粧をする時代!これも男女平等化の影響か??・・見た目ばかりを 誇張して 心のお化粧も お忘れなく・・ 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.26
コメント(1)

令和4年4 月 25日( 月曜日)横浜のかぐや姫さんから頂いたタケノコ第二弾は 土佐煮となり・・・・又 筍ご飯になり 節の部分は 筍のカツになりました。。季節の味を十分に楽しませていただきました。。。感謝感謝・・・ 先日 大阪の 繁華な街 みなみ をぶらり!!久しぶりに 通称 ひっかけ橋へも 足を延ばしました。。。以前は インバウンド客が多くて 聞きなれない言葉が 飛び交っていた ひっかけ橋(グリコの看板)周辺も 今は ひっそりしています。。近くに くら寿司があったので 寄ってみました。。。色々食べました。。。でもこの エビ天の握りが ひと際 うまく感じた。。ウナギ握りも 脂がのっていて 美味しかった。。。今日の言葉恋愛一 結婚するとき、私は女房を食べてしまいたいほど可愛いと思った。 今考えると、あのとき食べておけばよかった。二 男は目で恋をし、女は耳で恋に落ちる。三 恋とは奪うもの、愛とは与えるもの。四 恋のいいところは、階段を上る足音だけで あの人だって分かることだわ。五 恋をして恋を失った方が、一度も恋をしなかったよりマシである。六 男の人って、一度女を愛したとなると、その女のためなら なんだってしてくださるでしょ。 たった一つ、してくださらないもの。それはいつまでも愛しつづけるってことよ。 七 男が本当に好きなものは二つ。危険と遊びである。 そしてまた、男は女を愛するが、それは遊びのなかで最も危険なものであるからだ。八 恋は肉体を欲し、友情は心を欲する。九 この世で一番重い物体は、もう愛していない女の体である。 十 惚れるのは状態であり、愛するのは行為である。 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.25
コメント(1)

令和4年 4月 24日( 日曜日)コメダ珈琲店でのモーニング。。こういう 変わり種もあり、 なかなか 美味しく頂きました。。コーンスープをオーダーすると トーストと 卵ペーストがついてくる。。そして ミニ野菜サラダを オプションで追加。。朝食らしいいでたちになりました。。。モーニングを食べて 話題の コメダの 季節限定の あまおうのケーキ。。テイクアウトしました。。クリームもあまおうが入ってるらしい。そして スポンジケーキにも あまおうが練りこんであるとのこと。。おまけに あまおうのチョコキューブもトッピングされてる代物で美味しく頂きました。。。ネスプレッソと一緒に 美味しく頂きました。。今日の言葉お金お金を得る喜び、お金を貯蓄する安心感、貯めたお金を使う喜びもあるでしょう。お金という魔物は、時には平和を、時には破壊を生じさせます。お金をたくさん持っているからと言って、必ずしも幸せだとは限りませんね。トラブルの元は、やはりお金が原因の事が多いですね。無くても ありすぎても困るのがお金です。(ありすぎる生活はしたことがないですが・・)生きたお金の使い方をして、人も自分も潤った生活をしてみたいものですが・・・ 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.24
コメント(1)

令和4年4 月23 日(土 曜日)厚揚げの肉巻きを夕食に頂きました。。すき焼き風で 美味しかった。。人気のケーキ屋さんのプリン。。これは 激うまだった。。。大分からは シャクナゲの話題が届いていますよ。。長安寺はシャクナゲが植えられています。満開で綺麗でした(✷‿✷) by ナナ今日の言葉 最低条件 食べるもの・着る物・住む所・このような基本的なものを大切にすると共に、衣食住が満たされてる幸せを自覚する事ですね。”衣・食・住”は、生きる為の最低条件ですから。日本では 特に都心では「住」が高すぎます。住が買えないから、食や衣で満足する。消えゆく物に贅を尽くすより、財産として残るものにお金をかけるほうが賢明な事は誰にでもわかりますが・・・・・日本の住宅事情、もう少し何とかならないものかなぁ・・・「衣食足って礼節を知る」しかし悲しい哉、足リ過ぎて、人生を狂わす人も、大勢いますが・・・・ 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.23
コメント(2)

令和4年 4月 22日(金 曜日)シイタケ栽培 第3弾まだ元気にどんどん子孫を増やしてくれる しいたけ君。。こうなると 水やりも楽しいもので、 期待に応えてくれるのが 何より 嬉しいですね。。休息時間をおいて 3日目くらいです。。5日目になると こんなに大きくなり大きい子は 可愛そうですが バター醤油炒めに変身して美味しく 私の お腹に おさまりました。。そして そらママからもらった 豚骨ラーメンを そらママからもらった 可愛い 丼ぶりで 美味しく頂きました。。大分からは 長安寺の話題が届いていますよ。。大分豊後高田市「長安寺」お参り(ー_ー)御朱印もいただきました☆ by ナナ今日の言葉笑う笑う事で、心にピーンと張った緊張の糸が解れ、少しは楽になれるのでは?笑い飛ばす事で、嫌な事も、受け流す事が出来れば 人生悠々自適!ニコッと、作り笑いでもいいから、笑う事が出来れば、少しは気もちが明るくなる筈。悲しい時ほど、暗くならずに、意識して笑おう!時代によって、年寄りの感情表現も違ってくるのでしょうか?最近は切れるお年寄り、八つ当たりして怒鳴り散らすお年寄りも、見受けられます。昔は意地悪爺(婆)さんは居ても、常識も分別もあった様に 思いますが・・私は、激しい感情を忘れてしまったのか、最近、諦めが早くなったようです。笑って暮らすも一生 泣いて暮らすも一生!!! 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.22
コメント(1)

令和4年 4月 21日( 木曜日)池田市の 花壇に 植えられている キンギョソウ。。黄色 赤 色とりどりで とても綺麗。。手入れが行き届いていて ここは いつも目を楽しませてくれる。。今日の言葉不快な事があってもちよっとぐらい不快な事があっても、ある意味で鈍感に、そして明るく、笑い飛ばせるように暮らせたならば、世の中怖いものなし・・・嫌がらせに、過剰反応したら、それこそ、相手の思うツボでしようね。いちいち反応していたらノイローゼになります。毅然たる態度で、堂々と生きたいものです。 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.21
コメント(0)

令和4年 4月 20日( 水曜日)以前に 横浜の かぐや姫さんから頂いたタケノコは筍ご飯になり・・・タケノコの肉巻きカツになり若竹煮になり美味しく頂きました。。。すると 今回も またまた 立派なタケノコを送って下さいました。。ありがとうございました。。只今 下準備中。。。大分からは 鹿児島県雄川の滝の話題が届いていますよ。。これで滝シリーズ第4弾目です。。。鹿児島県雄川の滝展望所の上から見学!水量が・・・無くてちょと残念でした ಠ︵ಠ by ナナ今日の言葉叱って貰える幸せ叱られて、落ち込んだり、腹を立てたりする人は多いでしょう。しかし、愛情をもって叱ってくれる相手がいる人は、本当は幸せな事だと思いませんか?愛の鞭で、厳しくされるって事は、貴方をそれほど大事だと思われてる証なのですから・・・「褒めて育てよ」・「叱って育てよ」と言われますが、悪いことをした時にはきっちりと叱るのが愛情では・・体罰・暴力はだめですよ。 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.20
コメント(0)

令和4年4 月 19日( 火曜日)ドン・キホーテが 出来てから とても便利になり たまに 買い物をしたり 時間待ちしたり色々便利に使わせてもらっています。。殆どのものが揃うから 嬉しいなぁ。。近所の少し高台のところの 桜が 満開で 手入れされた 段々になった花壇には 季節の花が 色々咲き誇っています。。最近は 魚生活始めました。。。みたいに ほんとうに 魚を沢山食べています。。いや 魚が 食べれるようになりました。。。アジのカレームニエルは カレーの香りで 全く癖なく 食べれるようになりました。。昔は 背の青い魚が 本当に苦手でした。。健康の為 頑張らずに 魚を食べています。。大分からは 長次郎の滝の話題が届いていますよ。鹿児島県福禄寿の滝(長次郎の滝)歩道橋があり、滝の近くまで見る事ができました(θ‿θ) by ナナ鹿児島県福禄寿の滝(長次郎の滝)について。。ちょっと調べてみました。。〜 神ノ川七滝伝説 〜 古来、神ノ川火口付近にはこの土地を治める雄城(高城)と雌城(現在の城)があり、その周りには七つの土地「ぜんづき・瀬戸・上・下・西・栫(かこい)の坂・御崎」があった。 雌城の下に諏訪神社大明神があり、雄城の藤原義光はとりわけこの神社の雌城を愛し、通っていたという。 それをよく思っていなかった七つの滝に住む大鰻は洪水をおこし、河口一帯を流してしまった。 これをかわいそうに思った七つの土地の主は七福神となり七つの滝の大鰻を鎮めるために鎮座したという。 それ以来、大きな洪水もなく河口付近は農業・漁業など産業が栄え、滝付近から流れ出るわき水を飲むと健康増進・長寿のご利益があると伝えられている。今日の言葉進歩と成長失敗した原因を素直に認識して、失敗を認め、潔く謝罪して、自分の責任を認める事。決して言い訳したり、人の所為にしないで・・自分の失敗を認めることは、いくつになっても難しいですが、失敗を恐れず、前進する気持ちは持ちたいですね。 良い経験だったと思い、心を開く事で 進歩と成長があるのでは・・でも・・・・ 失敗続きの政治は困りもの。今度の内閣は、訳の分からない事業に 随分予算を取っていますが、政治屋さんに成らずに国民の為の政治家に成長してほしいものです・・選ぶ国民にも 責任があるのだが・・・ 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.19
コメント(0)

令和4年 4月 18日( 月曜日)神社の枝垂れ桜 撮ったものの 時期を逸して なかなか アップできずに 今になってしまいました。。色がとても綺麗な枝垂れ桜で 古木で、おまけに 苔むしていても 毎年 本当に美しい花を咲かせています。。色がとても 淡くて ふんわりした感じの 桜です。。大分からは 弁天の滝 の話題が届いていますよ。鹿児島弁天の滝(小滝)ネーミングのままの滝です。裏滝も見れたのでしょうね。足元が危険なので、見れなかったてす(•́︿•̀) by ナナ今日の言葉習慣・幸せ日々のささやかな喜びや幸せに、価値があると思う人もいれば、価値を感じない人もいます。過去に、辛い日々を経験した事がある人程、今の境遇の有難さや価値を、感じやすいのかもしれません。喜び上手・感謝上手の習慣を作れば、自ずと、幸せの花びらが、貴方の周辺で降り注ぎます・・・ 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.18
コメント(0)

令和4年 4月 17日( 日曜日)川西市の清和源氏祭りを見に行った帰りに 一度行ってみたかった 三角公園に立ち寄った。。普段は 普通の三角形をした 殺風景な公園ですが、イベントの日は 大変賑わっています。。音楽有り バラエティコーナーあり。。色々珍しいものも売られていました。。バンドのメンバーが 歌っていました。。投げ銭ケースが設置されていて それぞれのケースに お金を入れるようだ。。小銭が多いように思った。。。このお金が 全て寄付されるそうです。。。大分からは 滝の話題が届いていますよ。鹿児島恵比寿の滝(神川の滝)落差25m幅30m大滝です。滝壺が濁っていて、少し残念でしたಠ︵ಠマイナスイオンをいっぱい浴びました \(•‿•)/ by ナナ今日の言葉努力求めなければ得られない物が沢山あります。何もしないで得られるものは少ないでしょう。例え、得られたとしても喜びは小さいですね。自分が求めるものを、努力して手に入れた時の喜びは大きいものです。喜びを求め、努力し続ける事が大事ですね。今は飽食の時代!何でも手に入る環境が、逆に人間性を、ひ弱にするのかも知れませんね! 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.17
コメント(1)

令和4年4 月 16日(土 曜日)近所の散歩で見かけた 八重の桜今見事に咲いています。。雨の日だったので イマイチ 綺麗には写りませんが。。。まるで バラの花のような八重の桜です。。。大分からは 美味そうな話題が届いていますよ。。鹿児島天文館「さつま路」郷土料理のお店 手作りさつま揚げ・ばっちん蟹・黒豚のみそ煮など珍しい味を いただきました。とても美味しかったです(•‿•) by ナナばっちんがに。。。初めて見ました。。。ちょっと調べてみました。。鹿児島の郷土料理に出てくるちょっと変わった海老。地元では「ぱっちん蟹」と言われるが、正式名称は「団扇海老」と言う。押しつぶしたような平たい団扇を潰したような形から名づけられた様。今日の言葉寄り道寄り道の楽しさといえば、思わぬ発見です。 「こんなところに、こんな店があったのか。こんな抜け道があったのか」と、思わぬ発見が有ります。寄り道をする事で、町を深く理解出来ます。遠回りして歩く事で、町を理解する近道になります。人生も同じです。人生も寄り道をして楽しみましょう。寄り道のない人生なんて、つまらない。人生では、思いもしない脱線をする事が有ります。脱線は、寄り道だと考えましょう。その先に、思わぬ発見や 抜け道があるに違いありません。人生では おおいに 寄り道を、楽しみましょう。 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.16
コメント(1)

令和4年 4月 15日(金 曜日)花が美しく 咲いている 平和な ひと時です。。緑地公園で迎えてくれました。。茅葺の古民家 維持管理が大変だろうなぁ。。緑地公園の民俗博物館です。。竈 昔は この竈で ご飯を炊いていた。。我々は 電気ひとつで炊いてくれている炊飯器が 当然のように感じているがしかし 昔の人々の知恵の結集があってこそはじめて このような文化的な生活を 送れることを忘れてはならない。。。古い家屋は 移築したと聞いています。。でも 古くても 趣を感じさせてくれますね。。この日は 結婚式の前撮りをしておられました。。今日の言葉行き先のわからない道人生では先行きのわからない道が沢山あります。時々迷いながらも、試行錯誤して。しかし、勇気を持って歩んでみればわかります。自分の望みと、行く方向が合っていると思う道なら、前に向かって進んだ方が、良いのでは無いでしょうか!!自分で選んだものであれば、例え失敗しても 悔いは残りませんよね。いやいやながら 疑心暗鬼で安楽な道を進むより、いばらの道の先に 希望の見える道を歩みたいですね。気の持ち様、考え様で どうにでも楽しめるのでは・・平坦な道もヨシ・いばらの道も又ヨシという心境で・・・ 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.15
コメント(1)

令和4年4 月 14日( 木曜日)公園散歩で見かけた チューリップ。紅一点で 鮮やかでした。。。ちゃん達が ちぃ兄ちゃんの 高校合格祝いに 鹿児島方面に行ったそうです。。ちぃにいちゃんと ちゃんは 登山して おお姉ちゃんとそらママは 観光 散策していたそうですが色々 あちらこちらと 観光できたようです。。それで 珍しいコラボ商品!! ラーメンとカレーのコラボされたお土産を頂きました。。二度 楽しめますね・・鹿児島のツボ漬けも一緒に買ってきてくれていましたよ。。ありがとう。。。大分からは一心寺の話題が届いていますよ。一心寺自動鐘機この世にいない方に届く鐘です。日本で一番大きな音を聞いて、心穏やかになります(. ❛ ᴗ ❛.)今日の言葉人の気持ち人の心、感情、望み、考え方などを推察する事はある程度出来ます。でも、それはあくまでも推察であり、人の心の内面は、確実にはわかりません。人間の気持ちは、複雑極まりないので、仲の良い友人、いや自分の事でさえ、風の中の羽の様に いつも変る男心?女心?でも思いやりを持って接すれば、理解できる事もあるかも知れません。たとえ理解できなくとも、真心は通じるのでは・・・所詮、人の気持ちは、いくら優れた技術者でも科学者でも数学者でも計算できないようです。 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.14
コメント(2)

令和4年 4月 13日( 水曜日)大きな公園の散歩途中で見かけた花。。春はいいですね。至る所で 綺麗な花が咲いていますよ。思いっきり外に出て 楽しみましょう。。今日の言葉未熟「未熟だ」・という自覚があるから、自分を成長させようと心がけるのです。また、未熟だからこそ、成長する余地があるのです。未熟って素晴らしい事です。でも ほとんどの人は 最後の最後まで、未熟で終わるかもしれませんが、今は成長の途中なので、いつかきっと一人前に!!ロマンや、希望をもって 今後の自分に期待できるように、日々精進したいものです。 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.13
コメント(0)

令和4年 4月 12日( 火曜日)雨の日の花見。どんよりとした 空からは 雨が しとしと。そんな日は モノクロ写真のように 写ります。。一枝だけ 綺麗に 撮れました。。麦は最近は見ませんね。麦の穂の緑と 桜のコラボも綺麗だ。大きな切り株。。。雨が降っていなければ 椅子の代わりになるのだが・・・・大分からは ぼたん桜の話題が届いていますよ。大分市一心寺のぼたん桜が満開でとても綺麗でした(ʘᴗʘ✿)九州最大のぼたん桜です。 by ナナ 今日の言葉 能動的・積極的・自発的な行動を幸せを得られない事を 不満に思うよりも、今、こうして元気で暮らせる幸せを得られた事を、心から喜べる自分になりたいものです。そうすれば、自ら率先して感謝の気持ちで、行動出来るかもしれませんね!何事も、能動的な行動なくしては、幸せは得られないでしょうね。こうして 病気もせず生活していられることに、いつも感謝して、時に・・・・へこたれそうな時には、PC前で 皆さんの笑顔を想いうかべながら 元気を取り戻し ・・・・友に感謝の日々です。 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.12
コメント(1)

令和4年 4月 11日( 月曜日)昨日は 川西の源氏祭りの 懐古行列を観に行ってきました。。大勢の人が来られていました。。また機会があれば写真出しましょうかね・・さて・・・ 花見と言っても ただ 観桜 だけで 座って 飲んで 食べて・・という一昔の花見とは勝手が違います。。皆 大人しく 桜を愛でて 写真を撮ったり 友と語り合ったり 家族と楽しんだり・・又 介護施設の方が 入居者さんを 車で 連れて来られて 春らしい風景に触れさせてあげておられたり・・それぞれの 花見を楽しんでおられました。。最高の天気に恵まれて いい桜風景をおさめることが出来ました。。なんだろう❓ 外来種の菜の花のような感じで あたり一面 咲いていました。。竹藪かな?タケノコ出来るのかな?やっぱり 桜は 清楚ながら 美しく 咲き誇っていますね。。o大分からは トンカツの話題が届いていますよ。鹿児島県天文館とんかつ「丸一」へ行きました。極厚とんかつ、とても美味しかったです(θ‿θ)店員さんが、きさくに対応楽しい食事が出来ました。1人前より多いです(☉。☉) by ナナ今日の言葉読・聞・書・話 読む事・聞く事・書く事は、自分を高める有効な方法の一つでしょう。今の自分に足りないものを補う為には、この3っの内の、何をしたらいいかを、考えてみる事で、更に自分を高める事が出来るのでは、無いでしょうか・・・あと一つ 話す事も・・・・・言葉は生きている(言霊)ことだま!(古代日本で、ことばに宿ると信じられていた神秘...)会話し、読んで、書いて、聞いて・・・そうすることによって、自然と気持ちが明るくそして、明日への意欲も湧く! 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.11
コメント(0)

令和4年 4月 10日( 日曜日)多くの学校では 新学期が始まりましたね。。。桜が結構長い間 咲いてくれていましたね。。我が家のちいにいちゃんも 高校1年生として 新学期が始まることでしょう。。桜の花は 美しく 可憐で それでいて 雨風にも 耐える力強さを感じます。。春色 一色の 桜・・・ 今年も色々な 喜怒哀楽の物語を 上から眺めていたことでしょう。。今年も美しく咲いてくれて 心より ありがとうと言いたいですね。。。今日の言葉 落伍/落後しないように 人生とはマラソン!!本当に、長距離競走の様なものですね。自分なりの幸せな人生を、心の余裕をもって、マイペースで落伍(後)しない様に走れたら、いいですね。されど長い人生 この年になると案外短く思えてきます。どうせ生きるなら、楽しく好きな様に生きればいいと思いますよ。勿論、自己責任が伴いますが。タフでガッツのある年寄りになりたいものです。でも・・あまり 世にはびこっても困りものですが・・・ 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.10
コメント(1)

令和4年 4月 9日( 土曜日)近所の花壇が 賑やかになってきましたよ。。チューリップも綺麗に咲きました。。。これが咲くと 春だなぁと思えます。。。神社の枝垂れ桜も 色鮮やかに咲き誇っています。。一日前は こんな感じでした。。。今日の言葉素直な心誰でも自分の利益を考えます。それは当然のことですね。誰にでもたくさんの欲があり、その時々に 何かの欲に従って行動し、欲を満たすことで 快感を得ることができます。欲があるから、人間は生き続けられます。また、幸せになれるのでしょう。素直な心になり、だれに対しても何事に対しても、謙虚に耳を傾ける心が大事ですね。 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.09
コメント(1)

令和4年 4月 8日(金 曜日)近場で花見を・・・大勢花見に来られるところが 近所にあります。。その日は 本当に青空で 満開で・・とても見応えあるソメイヨシノでした。。横では ゆきやなぎが。。。空に向かって 綺麗な新芽が愛らしい 木々も ・・・・かなめの木かな?大分からは 薩摩切子の展示の話題が届いていますよ・薩摩切子展示(仙巌園横)とても綺麗な切子の色の深さ・輝き・ガラスカットに驚きました(@_@) by ナナ今日の言葉Time is money自分に与えられた、時間も、お金も、エネルギーも限られています。それらを大切に使う為には、どうすれば良いかを考えてみる事も、時には必要ですね!一番大切な事には、集中して、時間もお金も、そしてエネルギーも、おおいに使いたいものです。 人間は、失って初めて後悔を知る愚かな生き物です。私は いつも心を入れ替えているせいで、体力は老いるばかりですが、心はいつもまっさら・・(笑) 「時は金なり」Time is money 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.08
コメント(1)

令和4年 4月 7日( 木曜日)スシローで おなか一杯に。。。食べ応えありの 回転ずしです。。たまに食べると 100倍 美味い。。昨日は 早々と 筍が我が家に届きましたよ。。スーパーでも 殆ど まだ見かけない 旬のタケノコ。。。この時期に いつも 堀りたてのタケノコを 送ってくださるのは横浜の かぐや姫さんです。。立派なタケノコで 食べ応えありですね。。タケノコを茹でるのに必要な 鷹の爪入りの 糠のセットと木の芽まで 送って下さいました。。いつもの心遣い 有難く頂戴しますね。。おまけに こちらの 春らしい 桜だよりという お菓子まで。。。お茶うけに頂きます。。今日の言葉Failure teaches success.失敗を良い経験に昇華し、将来に活かす事が出来れば、それも活きてくる訳で、失敗を恐れるあまり、何事にも慎重になりすぎても、臆病に成りすぎても、長い人生の道のりに於いては、あまり歓喜がないでしょう!失敗を教訓の一つとして好転する第一歩にして、順次成長していければいいのでは・・・失敗は成功の母・・ (失敗は成功のもと)Failure teaches success. 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.07
コメント(1)

令和4年 4月 6日( 水曜日)箕面市に足を踏み入れると モミジの マンホールが目につきます。。モミジと 箕面の滝がデザインされています。。。箕面の一角の店頭に まだ 元気に咲いている 赤いバラが印象的です。。いつもの境内で悪いカラスが 鳥居の上にのって ゴミをあさっていました。。。罰当たりだなぁ。。。今日の言葉人生一 やってしまった後悔は だんだん小さくなるけど、やらなかった後悔はだんだん大きくなる。二 一度だけの人生だ。だから今この時だけを考えろ。過去は及ばず、未来は知れず。 死んでからのことは、宗教にまかせろ。三 人生は道路のようなものだ。一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。四 世の中には幸も不幸もない。ただ、考え方でどうにもなるのだ。五 人間は負けたら終わりではない。辞めたら終わりなのだ。六 決して倒れないということが貴いのではない。倒れても起き上がることが貴いのだ。七 雨は一人だけに降り注ぐわけではない。八 どんな優しいことでも、いやいやすれば骨が折れる。九 辛くてもどうせやらなければならないなら、楽しいと思ってやった方が良い。十 生きるとは呼吸することではない。行動することだ。 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.06
コメント(1)

令和4年 4月5 日(火 曜日)神社の枝垂れ桜が 徐々に咲き始めて 行く度に 変化が見れ目の保養になります。。おろしうどんに 焼きもちを入れてみました。。美味しいよ。。。大分からは チューリップ祭りの話題が届いていますよ。チューリップ祭り休耕田を利用した岡原花公園 青空の下色とりどりのチューリップが満開でした。とても綺麗又いやされました☆ (◕ᴗ◕✿) by ナナ今日の言葉会って話す人の事をあれこれと、自分の頭の中だけで考え込んで、イヤな気もちになっているよりも、直接会って話をして、相手の事を少しでも知れば、案外思っていたよりもいい人だと、感じる事も多々あります。相手の立場や心の奥底が、わかれば誤解が解け、悪感情を一掃できるかもしれませんね!人間性を高め、艱難辛苦を体感して、人心掌握術なるものを身につけたいものです。 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.05
コメント(1)

令和4年 4月4 日( 月曜日)早朝散歩で 遭遇した日の出の時。。早起きして 良かったと思える瞬間です。。あたり一面が 神々しく 輝き 赤く燃え 見事な円形を見せてくれました。。建物のガラスも 今にも燃え出しそうです。。じぃじぃ ちゅーる まだですか??待ちきれませんが・・・・大分からは 鹿児島県へ行く東九州自動車道の途中に、道の駅「北川はまゆう」で休憩しました。鮎焼き立てでとても美味しかったです(◔‿◔)今日の言葉行き先のわからない道人生では先行きのわからない道が沢山あります。時々迷いながらも、わからない道の行き先を、試行錯誤している。しかし、勇気を持って歩んでみればわかる。自分の望みと、行く方向が合っていると思う道なら、前に向かって進んだほうがいいのでは無いでしょうか!!自分で選んだものであれば、たとえ失敗しても悔いは残りませんよね。いやいやながら 疑心暗鬼で安楽な道を進むより、いばらの道の先に希望の見える道を歩みたい。気持ちの持ち様、考え様でどうにでも楽しめるのでは・・平坦な道もヨシ・いばらの道も又ヨシという心境で・・・ 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.04
コメント(1)

令和4年 4月 3日( 日曜日)散歩のコースを少し変えてみた。。同じ場所ばかり見ていると 単調になりがちだから・・こんなところに 道があったのかと 気づかされる。。春の花々が 玄関先を彩っている。。ビタミンカラーのパンジーも綺麗に咲いています。。今日の言葉月日が早く感じる歳をとると、月日がたつのが速く感じられます。一年が短く感じると言う人が結構沢山います。それは、ひよっとしたら、悩みや苦しみが少なくなり、幸せに暮らせるようになった事では・・・人間は苦痛の時間は、とても長く感じますから・・・心理的には速く感じられても、実際は同じ時間ですね。でも科学者によると、宇宙の時間そのものが短くなっているらしいです。太陽系の時間しか分らない私達には、とてもそれ以上の宇宙の時間など 知る由もありませんが(笑)いずれにせよ時があまりにも短く感じる事は、年のせいか・・幸せな証拠なのか・・ 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.03
コメント(1)

令和4年 4月 2日( 土曜日)散歩の途中に寄る 神社の枝垂れ桜が ぼちぼち 蕾が 開き始めてきましたよ。。かなりの年月 色々な世間の動きや 人々の動きを 高いところから 眺めていたであろうこの桜の老木は 苔むして かなり年輪を感じました。。今日の言葉継続社会では、「成功する」という思いばかりが先走りますが、成功はゴールでは無いのです。成功を「継続」させることが出来るか否かが問題なのです。「継続」という概念が欠落している人間が多いようですね。こういう事は何にでも言えますね。結婚することがゴールで無く、結婚とは「継続すること」ですね。大学に入るためのテクニックが勉強ではなく、入学後に勉強を継続することが本当の勉強ですね。日本の大学は入学すれば遊園地と言う人もいますね。忍耐と努力を継続しましょう。 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.02
コメント(1)

令和4年 4月 1日( 金曜日)あっという間に 3月が過ぎ去り、早4月に突入ですよ。。新生活が始まる月ですね。。我が家のちいにいちゃんも もう大きくなり ちい兄ちゃんでは なくなりつつありますがでも 一応ブログ上では ちぃにいちゃんです。。その ちい兄ちゃんは この4月からは 早 高校一年生になります。受験勉強 お疲れさまでした。。晴れて 志望校に合格して より一層 勉強にも熱が入ることでしょう。。。おめでとう。。今まさに(桜咲く・・・)大分からは 諏訪神社の話題が届いています。 鹿児島県「諏訪神社」全国でも珍しい鳥居です(@_@)縁結びに御利益あります。 by ナナ 殿の構造や二基の並列鳥居が珍しい神社です。対になっている鳥居が縁結びにご利益があると言われているそうで、近年カップルに人気が高まっている神社です。左の鳥居から入って、右の鳥居から出る習わしもあるそうです。上記 諏訪神社 HPより 引用今日の言葉精神出来ると思っても、出来ない時も、多々ありもすよね。しかし、出来ないと思って、やらなければ、本当に出来なくなってしまいます。「やれば出来る」 の精神でやってみたほうが、いい結果が出る時もあるのでは無いでしょうか?能力の問題ではなく、本人の強い意志の問題でしょうね。気持ちの持ち方、大切です。強い意志があれば、宝くじも当たるかも(笑)・・・ 鉄の部屋 楽天ツイッター Twitter:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Twitter用
2022.04.01
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1