2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1
年末年始の医療機関の休み前、と新店舗の準備とで例年以上にせわしない年の瀬お・お・そ・う・じ という単語は 私の辞書からは欠落しております。今日は 日曜日ですが なんとノラキチは夕方から関西へ出張♪年賀状をささっとかきあげて MAX MARA の プレセールへ。いつも お見立てしていただいている斉藤さんに 今日もお願いしてカシミアのカーディガンを2着購入。 家族カードでニコニコ払いです。帰宅後は 全日本フィギュアをアイロンかけながらTV観戦。表彰台に乗った女子三人の演技はすごかった~!←テレビが大きくなったので迫力満点♪しかし 実況 相変わらずしょっぱい フジテレビさん 塩抜きそろそろしましょうよ。月曜日からまた忙しい日が続きます。最終日29日は 海女Tちゃんと「おつかれ~ 年忘れ会(自分の年も忘れたい)」で飲んだくれる予定。
2010.12.26
コメント(0)

定番のさしみ鮭オリーブオイルをさっとかけると、コクもUP
2010.12.21
コメント(0)

2010.12.19
コメント(0)

父親と叔父叔母とノラ家でここのところ 毎月いってますので 目新しさは あまりないのですが・・・鶏肉のお団子は ふんわりと柔らかく プロの味。白身のお刺身には ゴマ油は黒でなく太白ゴマ油なんですね~紅芯大根 甘みがあってシャキシャキしておいしい、キンピラは脂が乗ったお刺身に載せてもOKなど 家庭料理にも参考になることが 毎回あります。あわせたのは 泡はボランジェ、白は甲州藤井(このボトルは果実味がほどよくのっていておいしかった。)赤はユドロ・バイエの06のルージュ料理との相性もよかったし、ワインもおいしかった。以前長野のI高校の同窓会で 甲州ワインで有名な故富永博士の話を聞いたことがあるよ と 父親←馬の耳に念仏~〆のデザート私は 選ばないのですが 賛否両論の最中 うちの父親 大好物なんです。10個くらい 食べたいって
2010.12.18
コメント(0)

パキパキのSMロワールもいいけれど ゆる旨SM甲州も おいしいよ赤身のおいしそうなマグロが手に入ったので ちょっと気取って盛り付け大根を柔らかく炊いて♪
2010.12.17
コメント(0)

ご飯用のオカマさんかまどさん で 湯豆腐にしたけれど 見た目がしまらない~
2010.12.16
コメント(0)

寒くなると 生クリームやバターを使った料理が おいしい
2010.12.15
コメント(0)

肉じゃが白子
2010.12.14
コメント(0)

白菜 豚バラ 白菜 豚バラ ・・・・・冬の定番
2010.12.13
コメント(0)

生湯葉 って ちょっと贅沢だよね。豆の甘みが おいしい
2010.12.12
コメント(0)

いつもは賛否両論でBYOですが今回は メンバーのMちゃんが 結婚が決まり「PACEに関西に帰る前にいってみたい!」ということで内藤さんの蔵出しワイン会テーマは Piemonteのとんがっていない自然派CARNE CRUDA一皿目から Piemonteらしいお料理Tagliatlle ai funghi porcinipreschiのporciniが たっぷり!というよりporciniに麺がからんでいる状態。しこしこぷるんという食感と香りにうっとり。馬の肉のRagu`を載せたRisotto al vino rossoうま~い♪ SECONDOはCervo 血の香りがワインと合わせるとgood!チョコレートケーキ 大好きなイチジクが添えられてます♪乾きモノ Caffeと一緒に♪飲んだワイン どのワインも滑らかにいただけるように内藤さんが 用意してあり するするといただきました。料理とのマリアージュもぴったり。その分 ワインの印象が強く残っていない。内藤さんの最近の傾向としては 料理に寄り添うワインのサービスに重きをおいていると思う。←土地の料理に、土地のワイン イタリアにいるような雰囲気。Langhe地方のブドウ畑の丘のみえるTrattoriaで みんなで わいわいおしゃべりしながら食べた っていう感じ。春になったら 念願のLiguriaを企画したいな~
2010.12.11
コメント(0)
VINO DELLA PACE で 今日は忘年会和やかな雰囲気で 終了市営地下鉄の終電にぎりぎり間に合うかも~な時間だったのですがソムリエの内藤さんが お店を出たところで「今日 お見えになった VINO DELLA PACE(フリウリ・ヴェネチア・ジュリア、いろんなエチケッタで有名)の生産者のお二人が もう少しお酒を飲みたいといっているので、一緒にどうですか?」と 。ええ~っ 国際親善ということで PACE(これは内藤さんのレストラン)の近くの居酒屋に イタリア人2人とオランダで暮らしていたことがあるので英語がOKのうさこう姉さん(一緒に付き合ってくださってありがとうございます!)とノラ妻の 計4人で行く。イタリア人 日本酒を飲みたいということで、辛口の冷でおいしい純米酒を3種類用意してもらう。一番フルーティーなタイプを好んだのはイタリア人そのいち、無濾過で日本酒らしい酸味とコクがあるタイプはうさこう姉さまのお好み、吟醸ですっきりしたものはイタリア人そのにが一番といっておりました。(ノラ妻は 日本酒だめ)イタリア語、英語、日本語 の 三位一体で 酔っ払いながら会話。途中「最近の中国ってどう思う?」なんて聞かれちゃって「日本より、元気で活動的だけれど、上海や北京などの大都市と、地方の小さな村との豊かさと貧しさの差が大きいみたいね。」とか「国民のモノの考え方を政府がコントロールしている気がする」なんてしどろもどろに返答。なんかイタリア語のレッスンしている気分に・・・VINO DELLA PACE 生産者は VINO DELLA PACEでは、トレティーノのSBと BARBARESCOを飲んだとのこと。お料理もおいしかったし、内藤ソムリエのサービスはすばらしかったと満足のご様子。そうでしょ そうでしょ 内藤さんは ワインを最高の状態でサービスするために、1本1本のボトルを準備しているのよ~ と 伝えました。小一時間ほどいて 途中広尾で降ろしてもらって 地下鉄、東横線に乗って菊名までたどり着く。タクシーがなかなかつかまらなくて まいったけれど 乗っちゃえば菊名から自宅までって結構早いんだよね~。 でも ちょっと疲れちゃった。
2010.12.11
コメント(2)

ノラキチの生家より送られてきたリンゴと頂き物のドライクランベリーと、飲み残しの赤ワインでガス代以外はほとんとかかっていない超低価格のコンフィチュールクランベリーの酸味とリンゴの香りがさわやか♪ヨーグルトに載せてもよいけれど、バターたっぷり塗ったトーストに載せてもおいしいヨ
2010.12.10
コメント(0)

サフランのRisottoスペインのお土産品より グレードが高いので 香りもよろしい。
2010.12.09
コメント(0)

Perche` la gente eviti a prendere raffreddore、si dobrebbe fare un gargarismo・・・先週のLezioneで Erica先生が 風邪気味で耳が詰まっている~といっていたときに私は「風邪ひきたくなかったら、うがいしないとあかんねん」とえらそうにいいました。うがい手洗いを アライグマのように欠かさないのに 寒暖の差と仕事の忙しさなどなどが重なり、私もとうとう今日は風邪っぴきで 仕事休みました。症状は咳と鼻と片方の耳が痛い、ときおり襲ってくるオカン食欲は まああります。チョコレートカスタード入りのクリームパンを2個いっきに食べられるくらい十分に・・・家に抗生物質が欠品中なのがちょっとつらい。ムコダインとロキソニンでしのいでおります。木曜日は定休なので なんとか2日間で治したい、いや治さなくては!
2010.12.08
コメント(0)

翌日は健康診断というノラキチのために野菜たっぷり、アルコール抜き 夕ご飯大量の小松菜と白菜、しめじ、豚バラ(これはあまり健康的でないけれど)を蒸し煮。生七味@椒房庵でいただきました。
2010.12.07
コメント(0)

ROERO ARNEISとろっとした味わいは 夏場は暑苦しいけれど、冬にはおいしい。オレンジの皮と花の香りがここちよい甘みがたっぷりのザル豆腐残り物でごった煮 なめこでとろみ付け
2010.12.06
コメント(0)

ど~こから来たの♪午前中 リンゴが届く da ノラキチの生家蜜がたっぷりで香りもよく、シャキシャキで甘い♪
2010.12.05
コメント(0)

りんごのような香りと口当たりはすっきりとした辛口じんわりと時間がたつとでてくるほのかな甘い余韻おいしい甲州です!
2010.12.05
コメント(0)

一気にたまっていた洗濯、アイロンがけをこなす。ほたて 解凍も兼ねて表面だけ軽くグリルにこごり牛筋いりジャンボン
2010.12.04
コメント(0)

大阪在住のビーズアクセサリー作家のerikoさんの個展へうっとり♪11時の開店に合わせて行き、お目当ての作品をGET午後からは仕事カラスミのgli spaghetti
2010.12.03
コメント(0)

日経の夕刊に載っていた土井善春氏の作り方を参考にして最近は作っている。
2010.12.02
コメント(0)

La regione piu` piccola e` Valle d’Aostaイタリアで一番小さい州のアオスタ おすらんす語も公用語なのでエチケッタはフランス語っぽいアルプスの涌き水のように透明感があるSM、ほんのりと甘く するする入っていきます。この冬の鍋用に、にしのさまのところで新しいヴィンテージを買い足し決定。
2010.12.01
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


