2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全47件 (47件中 1-47件目)
1

木曜日は仕事がOFFの日LEZIONEのあと、ビッグカメラのデジ一コーナーでカメラをいじってみた。新しいKissが3月に発売なので6万円台になっていた。Kissって名前がぶりぶりだけれど、意外と大きくてごつい。興味があったE-510。 でも右手のホールド感がいまひとつしっくりこない。シャッターも押しづらい。残念。D40が一番手にしっくり。手ぶれ防止レンズAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRが2/22に発売されるようなので、もう少し検討。あせって買うものではないからね。D60のほうがいいのかな~495g魅力的。でも2/22発売。お値段高~い。次にヨコタカの食料品売り場以外のフロアーをふらふら。おふらんすの髪飾りをGETおばさんは派手な色が好きだ。おばさんは福袋に弱い。有隣堂で写真集を立ち読みして時間をつぶす。7時過ぎに地下生鮮食料品売り場へいって魚介類を半額でGET。帰宅後仕込み例えばヤリイカのドライトマト煮とら豆とタコの煮物も作った。夕ご飯はシラウオ?シロウオ?と生からすみの細麺(fedeliniCapellini@でぃちぇこでした。 2min)おいしい。あんまりおいしいので替え玉までしてしまった。おばさんは炭水化物大好き。そのあと台湾ドラマと録画しておいた韓国ドラマを昨日の残りのPassopisciaro飲みながらみる。おばさんは韓国ドラマ好き。
2008.01.31
コメント(8)

Fantasiaという言葉はMissoniのためにあると思うMaglione multicolori di Missoniこの色はノラキチにぴったりだと思う。ゴルフ用ちょっと厚手ですが、色使いがシックなのですっきりみえると思う。襟と袖口のリブ編の色使いがかわいい。古いモデルとはいえ(新品です)、オークションで3枚あわせて3万円で手に入れることが出来たのでうれしい。
2008.01.31
コメント(0)

今日食べたもの飲んだもの蚕豆と生からすみのRISOTTO Lafoa SB 2003:2003年でも、ミネラルはきちんとある。青リンゴとハーブ。Passopisciaro 2005:お安くなった2005年。この瓶はあたり!チェリーとオレンジと紅茶とスパイスやっぱり、このワイン好きだわ。酸味がおいしね~というと、うなずくしゃべらない男ノラキチ。←このヒトほんとはぶるご~にゅのヒトなんだろうな~。イタリアワインが多くてお気の毒。自家製ハムいりトマトソースのマカロニ sicilia風;そのこころはチーズがRagusano
2008.01.30
コメント(4)
久しぶりに世良さんをみた。@NHK久しぶりに聞いたけれどやっぱりいい曲。世良さんというと高校時代の友達を思い出す。高校のころ仲のよかった友人が世良さんのことを大好きで、目黒のヤマハまで練習しているところ一緒に見に行ったこともあったよ。彼女は大学のときに握手会にいって、ハンカチ差し出して汗拭いてもらってた・・・←あほだ~♪そんな彼女も今は2人のお嬢さんのお母さんであり、ご主人と一緒に雪国で眼医者さんしてます。
2008.01.30
コメント(0)

帰りの地下鉄が信号故障で止まってしまった。 明日海女Tちゃんと飲みに行くのが、家庭の事情で中止。ゆうごはんの片づけが終わったあと、気持ちをなごませるためにパンダの写真を見る。@digitaliwago.comいつみても、すっごくかわいいです。仕事から家に帰ったときに、「ただいま~っ」といったら「おかえり~っ、今日は筍食べた~い」なんていいながら、パンダが玄関に出迎えてくれたら、涙がでるくらいうれしいだろうなぁ。あっ18ヶ月くらいまでの大きさがいいです。おつまみ助子をガス台の真ん中のところでこんがり焼いて、塩とカボスをちゅ~っとかけたの。昨日の残りのEDELMIOとよくあいます。
2008.01.29
コメント(2)

今日のワインはSicilia白EDE`LMIO 2004@BENANTI←ジョセッペさんも息子たちも超男前!CarricanteとCh。Barrique1年熟成。グラスはらぢこんで。アーモンドのコク、ハーブとりんご。オレンジのぎゅっと濃い酸味。CruのPietramarinaより親しみやすい。海辺のTrattoriaで小魚やエビ、イカのFrittoをつまみながら飲みたい。Mi manca Italia・・・鱈の白子としめじの焼いたの エストラゴンとバターの香りってフランス料理の魚介のソースの香りね。う~ん、どうもカリッと仕上がらない。粉のまぶし方が甘いのか、温度が低いのかな。俊クンの白子のグリルが食べたい~!Insalata di patata alla sicilianaアンチョビ、ケイパー、ドライトマトのオイル漬け、オレガノが入っているので。勝手に命名。長崎の鯛(天然)のカルパッチョ鯛は〆の時間が結構必要ですね。30分くらいじゃだめだわ。2日間くらいかけると身がぷりっに。やっぱり平目のほうが好きだわ。ねじねじPasta 助子と菜の花たっぷりの助子。コレステロール値、尿酸値にわるそうですね・・・
2008.01.28
コメント(0)

今日のワインはSiciliaCFとNERO D'AVOLA というおもしろい組み合わせ。濃いけれど、もっさり感は少なめ。葉巻と落ち葉と土の香りと紅茶の渋みばら肉のインゲン巻き(巻きものをイタリア語ではInvoltiniという)Siciliaの赤には、豚でしょ♪ソースは肉汁とバルサミコ酢を煮詰めたもの。お土産でいただいた素性のわからないバルサミコ酢も煮詰めれば美味しいソースになります。いちごこれには、ちょっと高級なバルサミコ酢をかけていただきます。
2008.01.27
コメント(0)

TMPという生地メーカーはMissoniの生地もつくっているので、ほとんどMissoniです。色合がすてきでしょ♪今日のお昼ご飯マグロめかぶ丼 冷凍のメバチマグロの赤身のぶつ切りでも充分美味しくいただけます。ノラキチはさらに納豆もかけていたよ~っ(私は納豆Xなのでおえ~っです。)
2008.01.27
コメント(0)

今日の赤はPalafrenoMerlotとSG QuerciabellaのCCは、スーパータスカンに狂っていたコロでも、ばりばりばりっくでちょっと苦手でした。そんな作り手のこのワイン、あまり期待しないでいただいたのですが、意外とおいしかった。PM3時くらいに栓だけ抜いて逆さにさしておきました。最初はチョコレートMerlotが強かったのですが、時間がたつにつれ、だんだんSGの酸がじゅわ~っとでてきました。ノラキチもよく飲んでいました。トマトソースのTrenette燻製ささみのサラダご飯が終わったあと食堂の灯を消して台所からの光だけで撮ってみた。(暗いと大変ですね。)ピントは合っているけれど、ラベルが正面すぎる。ちょっと横にしてみた。ぶれちゃったけれど、台所からの光が横からにしたほうが、かっこいいような気がする。
2008.01.26
コメント(0)

デイリーの白購入でよく利用する某酒屋。去年はぶる白だけでなく、ロワール白でもお世話になりました。REUILLY BLANC Le Croz 2004のしゃき~んとしたSMっぷりには大満足。しかし、いつのまにか売り切れ。結構私も買ったからね・・・お手ごろのデイリー白を探さなくてはということで本日いただいたのはお試しで購入したロワール白SAUMUR Blanc "Cuvee Vent du Nord" 2006 Domaine des Guyonsです。@1580円蜂蜜レモン、ちょっと蜂蜜が強いかな~。もうちょっとぱきっとミネラルが効いていたほうが個人的には好き。横着してあとに飲む予定の赤にあわせてVinumのぼるど~グラスで飲んだのがいけなかった。しっかり冷やして、えくすとり~むのデザートワインか、らぢこんのほうがおもしろそうです。昨日の飲み会でも評判がよかった生からすみのGli Spaghettini今日は長ネギも一緒にいれてみました。酒のつまみPASTAです。
2008.01.26
コメント(0)

合羽橋で先週購入した木のすぷ~んこれが思いのほか使いやすい。すくって流し込むのがスムーズに。←まだ嚥下困難ではございませんよ!500円以上した無印の木の蓮華とは雲泥の差。→ムジの蓮華は、くちあたりが大変悪い。ピーターラビットの食器 18年近く毎日のように使っているのよね。ボーンチャイナは丈夫です。これつまんない写真お花が水死体のようでしょ♪結構寄って撮るのが好きですが、めしべ・おしべや触覚までは寄りたいとは思いません。11-22mmと単焦点で50mmか35mmの明るいレンズが欲しいな・・・もうちょい安くならんかな~
2008.01.26
コメント(0)
飲み友達の汪さんちで新年会。メイン料理は「ぴょんろ~鍋」本場大分のどんこの出汁がおいしいの!おつまみ系は僭越ながらノラ妻が用意させていただきました。うっメンバーにフランス料理のシェフの息子さんがいらしたのよ・・・あっはずかし~っ!事前に教えてよっ!もうっ!ワインはいろいろいただいたけれど、おしゃべりに夢中で・・・ガメイとMerlotがおいしかったです。ノラ妻より皆さんず~っと若いお兄ちゃんお嬢様方との飲み会でしたが、楽しかった。(なんと一番若い子とは19歳も離れているのよ~!「お母様とお呼びっ!」といってしまいました。)美味しいものを食べて美味しいワインを飲んでおしゃべりするのは若返ります!それにしても、ばりばり仕事している人たちと飲むのは年齢にかかわらずとても刺激になりますね。若い人たちからはエネルギーを、同年代の方からは勇気を、人生経験が豊かな年配の方からは英知と豊かさをいただきます。いまごろ汪さんグラス洗っているかな?お邪魔しました、いつもありがとう。大分ツアーも楽しみです。
2008.01.25
コメント(0)

ポーズ、光にすける毛、すべてがパーフェクト質感・大地・風・雰囲気をきちんと伝えていながら美しい写真です。岩合さんのパンダの写真も大好きです。
2008.01.24
コメント(4)

★職場における想定外パートで調剤薬局に勤めていた経験者ということで年明けから正社員として入ってきた、ノラ妻より1つ上の薬剤師。いや~びっくりするほど、すべてがカタツムリ級に遅く、しかも処方箋読めない。永遠に焦点がまったく合わないカメラのようです。(求人広告で「年齢35歳まで」が多いの納得だわ。はい 私とっくに年齢上限超えてます。) 気を使って、進んで仕事をしようとしている努力は認めますが、努力だけでは、周りのヒトつらいんですよね~まあ 気を使うヒトってたいていピントはずれの気の使い方するヒトが多いけれどね。気を使わないでお金使ってぇ~!、気を使わないで脳みそ使ってぇ~!といいたいひといますよね。よく気が付いて気配りできる頭の回転が速いヒトが、私は好きです。★家庭における想定外今週も水曜日から金曜日まで出張のノラキチ。当初の予定は、11月から2月までず~っと倉敷のヒトだったのに、年明けから毎週2泊3日だけ。でも、ありがたいことで~す と ポジティブに考えましょ。野菜のスープ毎週大きな鍋にたっぷり作って、朝や一人のお昼にいただきます。最近はOrzo Perlato(大麦)も入れてます。ぷちぷちしておいしいよ。
2008.01.24
コメント(2)

雪が降ったりやんだりの寒い一日でした。でも 患者さん 結構おみえになったのよね。 元気ね・・・今日の写真も面倒なのでぼかし加工はなしです。朝ごはん野菜のスープ Zuppa di verdura湯気が撮れるかしらと思って黒い紙を後ろに置いてみたのですが、無理でした。 夕ご飯蚕豆とひよこ豆とブロッコリーのPasta 蚕豆も大好き♪Ragusanoをたっぷりかけるのがポイント 赤ワインとぐっと相性がよくなります。2日目のBarbera 滑らかになりました。酸っぱさと濃い果実が心地よいですね。樽の香りもモダン系華やかですが柔らかくなって2日目のほうがいいですね。業務連絡金曜日の新年会用に鯛(天然)のお刺身サク GETしました。ただいま真空パックで〆て@チルド放置プレー中。鯛ちゃんに合わせるようにすっきりの白かしゃんぱ~にゅがあるとうれぴ~な♪
2008.01.23
コメント(0)

本日はぼかし加工なしです。朝ごはんCappuccioとかなり甘いパン夕ご飯蚕豆 ゆでたのPollo alla Diavolaワイン Rocche dei Manzoniの 樹齢50年以上のBarbera だいぶ樽のキシキシ感がやわらいできました。もう1年くらいは寝かしたい。柔らかい樽チョコ。
2008.01.22
コメント(2)

今日のお弁当インゲンの豚肉ロール(成形は真空パック)、牛蒡サラダ、菜の花のお漬物(こちらも真空パックで作りました)今日の夕ご飯平目のお刺身(真空パックで軽く〆ています) 生もずく、切り三つ葉 助子と菜の花のLinguine今の時期ならではのパスタ、助子のまろやかなコクがおいしいです。こういう、ちょっと生臭くなりそうなおかずには、やっぱりSiciliaの白があう。果実の自然な甘みと酸とミネラルがぴったりなんです。もちろんロワール白もいいと思うけれど、飲んでいて楽しいのはSiciliaの白♪ひとりごと私はなぜデジタル一眼レフがほしいのでしょうか?そして、買うならなぜ明るいレンズがほしいのでしょうか?それは、写真を撮る技術が未熟で知識がないからです。低い位置からとか、手前にピントとかちょっぴりかじった付け焼刃の撮り方って飽きてきます。Adobeを使ったぼかしのテクニックは、向上してきました(って自慢することじゃない)デジ一で明るいレンズを使ったら いまよりきれいな写真が撮れるでしょう。(トリセツは読まないといけないだろうな・・・)乱暴な言い方をすると、熟成したよい年のLafonは、どんなソムリエが注いでも、グラスが汚れていないかぎりおいしいのと一緒でしょう。養殖の鯛でなく天然モノの平目のお刺身なら私が切って(一応研ぎます)お皿に盛ってもおいしいのと一緒でしょう。もちろん、その先にいけるかということは 努力とセンスでしょうねぇ~。
2008.01.21
コメント(9)

今日のワインはPE MOL 2000 Langhe Rossoです。チェリーと紅茶の香り、ジューシーな酸ですが液質はさらりとしてます。おいしいですねぇ~。二人で1本開けてしまいました。SandroneはBaroloよりこのあたりの価格帯のワインのほうが好きかもしれません。早くから飲めるしね♪食べたものママカリと生もずく←意外と生くさくならなかった。いろいろな野菜とナッツのサラダジャガイモのグラタン・トリフオイルかけ←こちらとの相性はぴったりです!gli Spaghettini alla salsa di pomodoroトマトソースは昨日、合羽橋で購入した業務用100g入り180円くらいの乾燥オレガノを早速使って作りました。
2008.01.20
コメント(0)

今年もおいしいワインいただきます♪まずはしゃんぱ~にゅきりっとした酸とレモンと蜂蜜最初はちょっと酵母臭がしたのですが、時間がたつとどんどん甘みがでてきて華やかな味わいに。泡好きなので、一人で2回おかわりしちゃいました♪ もちろんそっとだした3杯目が一番うまうま♪かぼちゃのムース表面をコンソメゼリーで固めるという手法 まねしたい。見た目と味がUPします。カニです薄焼きせんべいカニ薄焼きせんべいカニ薄焼きせんべいの組み合わせが、しゃんぱ~にゅとぴったり。トパーズのような綺麗な色。マロンたっぷりの今日のLafonは・・・CLOS DE LA BARRE 1990 です。甘美な香りなのに、味わいはミネラルたっぷりでレモンの酸。 おいしい。しあわせ。トリフの香りがたっぷりのマッシュルームのポタージュきちんと裏ごししているので滑らかです。ルーミエのCM 1998と1999にあわせてとてもやわらかいお肉です。付け合せのお野菜もおいしい。ただ、ソースが重過ぎます。周りを炭火であぶるか、岩塩包み焼きにして、厚切りでだして、各自が切ってバルサミコ酢を煮詰めてソースにしたものや、マスタード、レモン汁などをちょんちょんとつけていただく形にしたほうが、絶対ルーミエに合ったと思う。ルーミエのワインは 私にはちょっとむずかし~い。(ヴォギエのCMと同じくらい固いって思いました。)私が好きな赤は甘くて紅茶とオレンジの香りがたっぷりのDujacのLes Gruenchers 1997です。村名のCMはちょっと薄めの優しい苺のイメージですが、畑名のこちらは旨味と余韻と色気たっぷり。イタリアチームの私にも、ばっちりストライク!ここのレストランのデザートは大好き。Dolce 松の実のケーキ乾きモノこのあと 合羽橋に連れて行ってもらって、1本150円の木製のスプーンなどをGET。今回も楽しい「飲み会」でした♪Lafonおぢさん いつもありがとうございます。
2008.01.19
コメント(0)

今月もラフォンが似合う大人の女ノラ妻でございます。おいしかったわ~。うっとりの香りでございました。おいしいワインをいただけることも楽しみですが、「おやぢくらしこりぜるば」(←おやぢぐらんくりゅのほうがいい?)のおっさ~ん方とおしゃべりしながら飲むのが楽しいです。来月もよろしくお願いします。いただいたワインのコルクです。今回はとてもおいしい赤もいただきました。さてどのワインでしょうか?
2008.01.19
コメント(2)
「たね」さん といってもおばあさんの名前ではございません。ワインの名前ダス。Siciliaのワイン Nero d'Avola 100%ネロ・ダヴォラってこのごろ苦手になってきてしまった品種。エスタロンモカ みたいな 香りとゆる~んどよ~んとした液質が年とるとだめだわ。夕ご飯食べないはずだったノラキチ、9時過ぎに帰ってきて ちょっと食べるとのこと。私 夕ご飯も食べず週末用の仕込みの真っ最中だったのですが、まあ一緒に食べるべ~ということで、ちゃちゃっと、肉じゃが と おかずサラダをつくりました。このワイン 肉じゃがとやっぱりあいました。(もちろんお肉はブタバラ)甘いものには、甘いワインをあわせるのだ。明日のお昼はちょっといいワイン飲んできます。楽しみ。ちゃんとノラキチのお昼ご飯は用意していきますよ。
2008.01.18
コメント(2)

アンサンブル(七分袖カーディガンとタンクトップ)を作ってもらいましょ。多分 気が狂いそうになるくらい縫いにくい生地だと思う。望遠側で撮ってみました
2008.01.17
コメント(2)
イタリア語だとadobeを「あど~ぶ」発音するそうです。デジタル一眼レフ Canonは本体が高すぎる。40Dは絶対無理。kissがやっとだ・・・HPをみると色がきれいだし、広告も上手で、単焦点の広角レンズもいいな~なんて自分の腕のこと考えないで思ってしまう。お金をつぎ込んだ場合 MAX MARAで今シーズン春夏の服は絶対買えない。ANTEPRIMAでバッグも買えない。ビーズアクセサリーも買えない。ワインの購入もかなり控える。これくらいの覚悟がいります。オリンパス E-510を本体、(つい最近までキャッシュバックキャンペーン1万円をしていた)はいぐれ~どなレンズのZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5を つけっぱなしレンズ。単焦点マクロレンズ 50mm F2.0 を 様子をみて購入。お手ごろにならNikon D40か中古D80 に シグマのマクロ50mmと Nikkor 18-70mm F2.8-4.5とにかくカメラ屋のぞいてさわってみましょう!
2008.01.17
コメント(2)

合わせたワインは、vino bianco di casa しもん・びずのACぶる ぺりえ~る 2004です。和洋折衷のおかずにはぴったりのワイン。ママカリと切り三つ葉と生もずく ポンズとさらにたっぷりかぼす果汁をかけて平目のカルパッチョとベビーリーフのサラダサラダほうれん草、ナッツと燻製チーズ、お弁当の残りの手羽元の煮物のサラダマッシュールームとドライトマトを炒めたの←ドライトマトを加えるとなんとなくかっこよくなる。菜の花と生からすみのRisotto アゴ出汁で 菜の花は大好きな野菜♪
2008.01.16
コメント(2)
閉店間際のヨコタカで平目のお刺身用のサク(天然・長崎)を半額でご購入。帰宅後、塩コショウして、ディル振りかけて。リードペーパータオルで包んで、真空パックして冷蔵庫に30分ほど放置。ベビーリーフを敷いたお皿のうえになるべく薄く切ってカボス果汁をかけた平目を並べてオリーブオイルをかけて出来上がり。ほんのちょっと〆るだけで、お刺身が鮮魚のカルパッチョの食感になります。それにしても、平目のおいしいこと!我が家の定番ぶる白との相性ももちろんばっちり。(エンガワの部分はノラキチに食べられてしまいました。うぇ~ん!)2月末に大分ツアーの話が持ち上がっていますので、参加の折には九州のおいしい白身のお魚をたっぷりいただきたいものです♪
2008.01.15
コメント(0)
録画しておいた氷の微笑2@WOWWOWをみたのですが・・・シャロン・ストーンがまさに体張っている映画。お金に困っていたのかな~こんなしょぼい脚本の映画に出演するなんて・・・見ていてつらかったです。シャーロット・ランプリングも共演していたのですが、このヒト絶対に自分が頭悪~くみえる役しないのよね。いつもシックでセンスがよくて知的。目じりの皺や口モノのたるみすら魅力的。いい具合に熟成して枯れていますね。滑らか。それに引き換えシャロン・ストーン、50歳過ぎていてもお肌も綺麗だし体の線も鍛えているんだろうな、ヌードもOKのナイスバディですが、やっぱりアップには無理があります。濃いアイメークに縁取られた落ち窪んだ目が悲しい。バリックをガンガンに効かせたカリフォルニアのシャルドネみたい。(って偏見?)たぶんナチュラルメークのほうが、ずっときれいでしょう。夕ご飯・生もずくに毛蟹 ポンズにさらにかぼすを絞って←ノラキチは越乃寒梅 別撰をあわせてました。・ズッキーニとスナックエンドウを蒸したの オリーブオイル(HYBLON)と かぼす、えんぢ塩・サラダほうれん草とナッツのサラダ スモークチーズ、燻製クルミ、燻製いりゴマ、スライスアーモンド・ブロッコリーとRagusanoのソースのショートパスタ・サラミ少々昨日あけたSASSAIA 2006を1杯だけ。にごり白ワイン・・・なんかおいしな。明日は2杯くらい飲めるようにしたいですね。土曜日はお一人様1本の量飲むので。徐々に酒量UPです!
2008.01.14
コメント(2)

今日の夕ご飯胸肉のレバーペースト巻き サラダほうれん草、燻製くるみ LANGAROLOの赤ワインビネガー、CANINOのオリーブオイル、マウンテンペッパーのマスタード毛蟹のサラダベビーリーフ、ゴマ、ふのり、ヒヨコマメLANGAROLOの白ワインビネガー、HYBLONのオリーブオイル、ディル村上重の千枚漬(塩と昆布だけの切れのよい味なので、ワインに合わせることが出来ます)とママカリカボス果汁をたっぷりと食材によってオリーブオイル、酢を選ぶことは重要です。毛蟹とトマトソースのgli spaghettiniSartosのオリーブオイル、ドライチェリートマトのオイル漬け昔Veneziaにいってgranseolaをそういえば食べたな~ということでワインは SASSAIA 2006 私はグラス半分くらいをちびりちびり。グラスはらぢこんで。 く~胃にしみまっせ~。気の抜けたしゃんぱ~にゅみたいで とてもおいしく感じられました。片倉町にあるケーキ屋シュシュのシュークリームこのシュークリームはカスタードクリームが生クリームを使用していないのでお気に入りです。もちろんバニラビーンズ使用。シュー皮もぱりっとしていて、バターと卵の香りが香ばしい。きちんとした材料を使った、おいしいケーキって幸せ。(私が一番忌み嫌うことは「まずい」ケーキをもらうことです。)今日作ったものドライトマトのオイル漬け(アメリカ産ですがオーガニックです。)ガラス瓶は煮沸して使いなさいというので、煮沸しましたが、ドライトマトはキッチンバサミでばしばし切るし、切ったドライトマトを瓶に詰めるときは手を使うので 意味あるのかな・・・オレガノがなかったので、ディル、エストラゴン、ケイパーの風味にしてみました。オリーブオイルはSARTOSで。
2008.01.13
コメント(2)

誘惑に負けてしまいました@MISSONI
2008.01.13
コメント(0)

今日届いた布地発色の美しさは 群を抜いてます。うっとり。(ただし、色落ちも激しい。)昨日ノラキチが飲んだROERO ARNEISのえちけったこちらの色使いもセンスがいいのよね。
2008.01.13
コメント(2)
食堂のテーブルが10年以上使って傷だらけなので、来客時にはテーブルクロスを、普段はランチョンマットを使いたいという気持ちがと年末からふつふつと湧いてきております。しかし、サイズ、値段、色 満足するものが見当たりません。そこで・・・お正月にあったときに、母親に 「ね~ まっすぐミシンかけるのって大変かな?」「あら、そんなの簡単よ」「じゃ~テーブルクロスとランチョンマット作ってぇ~」(今使っている、ノラ家のカーテン、クッションカバーもぢつは母親に作ってもらったのだ。)楽天でしっかり イタリア製色のきれいなバンブー生地と麻を購入。ついでに、スカートにしてもいいかな~なんてETROのコットン生地まで買ってしまいました。完成したら画像UPしますね。(あっもちろん製作者は母親です。)次はストール用にMissoniの布を作っているメーカーの生地(微妙にセコイ)も狙ってます。
2008.01.12
コメント(0)
まだスッキリしませんが、お昼過ぎにセレキノンを試しに服用しましたら、これが案外よかったようで、吐き気はだいぶおさまりました。困ったことにおならがぷすぷす小出しに出ます週末のお休みですっきり治して 19日のご~じゃすワイン会には万全の体調で臨まないと!
2008.01.11
コメント(0)

今日届いたワイン12月のワイン会でいただいた1986年が、あまりにも美味しかったのでVinupetra2002と一緒に買ってしまったんですね・・・だから 内藤さんのサービスは困るんですよ・・・おかげて何本ワインを買ったことか・・・飲み頃は少なくとも10年は先ですね。Fujikomaruさんへ お嬢さんも誘って一緒に飲みましょう。
2008.01.10
コメント(3)
Lezioneにこれからいってきます。
2008.01.10
コメント(2)
朝 バナナとヨーグルトお昼 大きな苺3個に牛乳、で温かいものと思って肉まん@中村屋 1個この 肉まんがよくなかったのか 午後からまた不調に。結局早退@5時吐き気がちょっとおさまったので寝る前に(明け方空腹で目が覚めるといけないので)バナナとヨーグルトバナナは一把、ヨーグルトは一箱、牛乳は1リットル、ではございません。念のため。
2008.01.09
コメント(4)
ウィルス性胃腸炎いわゆるお腹の風邪・・・胃が全然動いていない・・・(ストレス性 なんてことは絶対無い。)今日は定時までなんとか働きました。明日までに治さないと・・・寝ます。
2008.01.08
コメント(6)
さすがに胃腸お疲れ気味・・・今日から仕事ダス。朝の電車では大音響の音漏れ姉ちゃんが隣に座るし(この手の若いお嬢さん、はっきりいってかわいくない高倍率・不気味な爪の色でなぞのスタイル多し・・・)帰りの激混み電車では、耳元でケータイのメールカチカチ野郎と両手突き出し熱中ゲーム野郎、さらに小太りのデカ鞄斜めがけ野郎に囲まれ、ぐったりきました。お風呂で温まって寝よ・・・せめていい夢みたいわ・・・イタリア旅行とか・・・でも 飲んだり食べたりの夢は消化不良になっちゃうかな・・・私の将来の夢は 大きなベッドに一人で寝ることで~す♪ いまは畳にせんべい布団ダス。
2008.01.07
コメント(2)

本当においしい。しかも、ミルクがたっぷりで甘めのTOSCANO BROWNが また おいしい。ノラキチ(他のチョコレートはCacao70%以上しか食べないのに)に見つかるとあっという間に食べられてしまいます。影がきついのですよね・・・ためしに、向かって左側に手元に転がっていた紙ナプキン(白)を立ててみると・・・なるほど~ comeレフ板効果ですね。
2008.01.06
コメント(0)
赤の飲み頃がないので・・・濃~いボルゲリのボルドーブレンドは1998年~2001年までたっぷりあるのですが・・・モノによっては2003年も・・・・・・・・・げっぷ・・・酸と赤い実が欲しいので Vinupetra2002イ・ヴィニェリ←2002年というのがポイント 2日目が滑らかでエレガントです! 2003年は濃いし、2004年はもう少し寝かせたい。バルベーラ・ダルバ「カラティ」1997パオロ・スカヴィーノ←赤い実がきれい!、えんぢに持ち込んでもいいかな。←お店から在庫なしの連絡が・・・ぶる赤は ちょっと自分で買うのはやめ。だから皆さんおいし~の飲ませてくださいね♪J.HofstatterのPino・Nero 1998 にも ちょっとこころひかれたのですが 7000円超というのはイタリアのPinoに払うのは冒険だわ。やっぱり イタリアはイタリアの品種で 今年もいきたいと思います。1月6日はEpifania
2008.01.06
コメント(2)

二日酔い解消のため?こんなものを作りました。今回は瓶6本詰めました。バジル@ベランダが冬のため手に入らないので、乾燥ディル、塩分はアンチョビにしました。夜ご飯に早速 gli spaghettiniに絡めて、Ragusano載せていただきました。おいしゅうございました♪
2008.01.05
コメント(0)
今日はシダの香りのしない、赤い実のリキュールとゼリーがふんわりの赤を飲むぞ~とはりきって開けたのですが・・・この瓶 なんか 樽がキシキシしているんです。液体も濃いし・・・本当は透明感のあるやさしい赤い実の液体なのに・・・むしろ昨日いただいた苦手なシダ香たっぷり(この香りをのぞけばね)のぶる赤のほうが液体の感じは好きかも・・・なんて思っちゃったりして・・・いかんいかん どうも気持ちが弱っているような気がする。今日は早く休んで「気」を回復して、明日はゴルフでノラキチがいないから、昼間はヨコタカやランドマークにでかけよう!
2008.01.05
コメント(4)
お昼は当然さっぱりと・・・ うどん胃の保護のためにぬるぬる系をいっぱい入れたお汁でふのり、生もずく、長いものおろしたの、辛い大根おろしたの 明日で冬休みも終わりですが、あんまりリフレッシュという気分もなくて・・・自分が出かけるときは ノラキチのご飯支度してから出かけるので、時間に追われて、出かける前に結構ぐったりきていたりして、どうも休まらん。
2008.01.05
コメント(0)
せっかく今年はぶる赤さんと仲良くしようと思ったのに、私の苦手なシダ系の香りぶんぶん・・・この印象変えていただくには 「るそ~」か「でゅじゃっく」か「るじぇ」が必要かも~♪
2008.01.04
コメント(0)

本日はノラ妻の母方の親戚で集まって新年会です。今年も お年玉 いただいちゃいました♪おいおいっ いくつだよ~ 今年46さいダス。今年35さいになるノラ妻の妹には「そろそろ マンションと犬買う覚悟しな~」といっておきました。なぜか私のまわりの独身男女皆様マンションお持ちで、女性陣は犬と同棲しているパターンが多いのです。は~うらやまし~い・・・お土産にいただいた小豆島のグリーンオリーブ。加熱していない塩漬けなので、オリーブの香りがよくするのと、歯ごたえがあっておいしいです。ちょっと胃袋が疲れ気味なので、うどんに大根おろしなんてさっぱりしたものを夜はいただきました。今日見た映画プラダを着た悪魔@WOWWOW
2008.01.03
コメント(0)

今日のお昼 ママカリとみはる大根これ、お酒なしではつらいです。(?)ノラキチ 越の寒梅飲んでました。私も冷蔵庫に残っていた ぶる白@しもん・びずを1杯ほど・・・今日の夜ご飯飲んだもの昨日いただいたイタリアのぶらんどのわ~るがイマイチだったので今日はちゃんとしゃんぱ~にゅぴの・のわ~る75%、Ch25% スパイシー、赤い実のドライフルーツの余韻。いや~ノラキチの飲むペースが速いこと。昨日は最後のほうは私が処分していましたが、本日は足りなくなって、Barberaしゃんぱ~にゅのグラスに注いで飲みましたもの。インキーでした。サラダやちょこっとしたおつまみの他にFaveとScamorza affumicataのRisottoTrenette alla salsa di ragu`見た映画 da ツタヤHarry Potter e l'Ordine della Fenice
2008.01.02
コメント(8)

大久保クンから分けてもらったバリラのSelezione 茹で時間は5分。お湯で(もちろん塩いれる)茹でるのは4分。トマトソースであえて盛り付けるまでを1分で仕上げてトータル5分。南の硬さにしあがりました♪ たしかにこの麺は茹で上がりの硬さを保つ時間が長い。今日見た映画墨攻@WOWWOW
2008.01.01
コメント(0)

今年は朝からお雑煮は勝手にやめました。お昼にちょっと気合の入ったお雑煮アイナメのすり身を蒸したもの、シャモロック、ニンジン、みはる大根、椎茸と平茸の焼いたの、軽く焼いたポロネギ、アゴだし、焼き餅お漬物 おしゃれにしてみました♪
2008.01.01
コメント(2)

FELICE ANNO NUOVO !TANTI AUGURI !
2008.01.01
コメント(6)
全47件 (47件中 1-47件目)
1