2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
日曜日はこちら 『グランディ軽井沢ゴルフクラブ森泉コース』 軽井沢というネーミングですが、場所は、佐久に近い感じで、佐久SAのスマートICが一番近い。 軽井沢からは、中軽井沢、追分を抜けて行きます。 クラブハウスは、重厚で落ち着きがあり、素敵な建物。 紹介はここまで・・・ コースまでは行ったのですが・・・・ で 中止。 今週末 『リゾートトラストレディース』 が開催されるコースです。 トーナメント直前で、コースも最高に良い状態だろうと期待していたのですが、残念です。 ROUNDできなかったので、こちらへ 『軽井沢プリンスショッピングプラザ』 国内最大級のアウトレット。 Adidasのベルト、バイザー、普段着などを数点購入して帰ってきました。 また、行きます。
2011/05/29
コメント(4)

昨日は、こちらへ 『ヌーヴェルゴルフ倶楽部 金谷郷コース』 初めてです。 通算 268コース 京葉道から東金道に入り、 山田ICから、10分ぐらい。 『季美の森』 のすぐ近くです。 家からだと順調に行けば、1時間ぐらいなのでアクセスは良い。 2001年に出来た新しいコースで、クラブハウスは、綺麗で快適。 練習場は、180yぐらいの打ちっ放し(カゴ)と、アプローチ、バンカーの練習場があり、GOOD。 天気予報では、 でしたけど、 でした。 コース紹介 設計は 『清水建設』 丘陵林間コース。 フェアウェイの広さは普通ですが、短いホールはタイトに狭くなっているか、2段フェアウェイになっていて、正確なTEEショットが必要。 でも、左右どちらかが、斜面になっているのでプレッシャーは少ない。 アップダウンは、少しある感じで、TEEショットが打ちおろし、グリーンに向かって打ち上げのホールが多い。 池はあるのですが、ホール間にあるので、あまり関係ない。 フェアウェイの状態は、まあまあ。 グリーンは、ベントのワングリーン。 アンジュレーションもきつくなく、素直な転がり。 早さは普通だけど、転がりが良い。 好きなタイプのグリーンでした。 グリーン周りには、GBがあるけど、花道もあり、それほど難しくないです。 TEEは、 BACK 6693yards、REGULAR 6153yards、SILVER 5571yards、RED 5315yards の4種類。 BACK TEEは申請でOKですが、40組以上入っているとダメらしい。 この日も、混んでいてダメ。 でも、前半は、トップスタートにしてくれて、BACKで回ってよいです。 と・・ なので、OUTはBACK、INはREGULARの変則ROUNDでした。 コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合777778☆☆☆ ランキングはこちら 新しいコースだけあって、綺麗なコースでした。 REGULARだと短くて物足りないかな。 アクセスは良いけど、その分 高めで、混んでいるのが スコア BACK&REGULAR 7021yards JGAコースレート 72.1(69.4) HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdAPComment1367441-中keepD8ISw2ndショート、寄せワン2185331--4IAw-4I手前、寄せワン3539552○中keepDR Aw-普通にPAR4417452-左keepDRSw寄せ○、1m外す5592561-中keepD3w7ISwP7I右、寄せミス6338442○右ラフD9I-D右でも助かる7150331-One on8I-Sw8I手前、寄せワン8346442○中keepD8I-2m外す9390441-中keepD7ISw3m入るOUT332436381333.3%85.7%000良い出来かな10350452-中keep3wPwSwPwOv、斜面寄せ×11496552○中keepD3wSw-ほぼ2オン、でもパー12343431○中keep3W8I-ナイスバーディー13147331--6I-P6I手前、寄せワン14297442○中keep3w9I-バーディならず15375472-右ラフD5ISwSwSwb2nd林、Swザクザク・・16176332○One on8I--3m外す17520551-左keepD3wSwAw残り30からミス連発18390452-右ラフD5IAw寄せ×IN309436401544.4%71.4%000No15がもったいないTotal641872782838.9%78.6%000良いでしょう・・ スコア分析では、フェアウェイキープ率:78.6%、パーオン率:38.9% 、ボギーオン率:88.9% 、パーキープ率:72.2%、ボギーキープ率:94.4%です。 PAR ONのPUT 13/7 リカバリー率 6/11 バンカーセーブ率 0/1 クラブ別 Driver フェアウェイキープ率:78.6% DORAは、こちら 『Taylor Made R9 SUPERTRI』 前回、ちょっと乱れたけど、今日は少し治った。 後半は 3WのTEEショットがあるので、DORAだけなら 7/11 ミスは、すべて右にプッシュ気味でした。 FW 3W&5W 3wは、TEEで3回、FWから3回使用。 大きなミスなく 5wは、使わず。 RESCUE FWで2回使用。 これもまずまず。 IRON パーオン率:44.4% 『MIZUNO MP FLI-HI2010 4I』 『Titleist 690.MB w P-X5.0』 大きなミスは、なかったけど、ちょっとあたりが薄く、ショート気味でした。 AP リカバリーが 6/11 手前からのAPが多く、まずまず。 でも、凡ミスも3回ほど・・ この辺がまだまだかな・・・ PUTTER 今日は、最近のエースのこちら CAMERON DELMAR BUTTON BACK 1パット8回、3パットなし 今日のグリーンは、アンジュレーションも少なく、タッチが合っていました。 JGAハンディ 6.7 あがった。
2011/05/26
コメント(6)
日曜日は、こちらへ 『東庄カントリークラブ』 通算 8回目。 2010年12月 BACK OUT 38 IN 44 TOTAL 82 2010年7月 BACK OUT 45 IN 38 TOTAL 83 2010年3月 BACK & REGULAR IN 48 OUT 42 TOTAL 90 2009年11月 BACK IN 43 OUT 41 TOTAL 84 2009年1月 REGULAR IN 42 OUT 41 TOTAL 83 2008年3月 REGULAR OUT 42 IN 45 TOTAL 87 2008年7月 BACK OUT 45 IN 45 TOTAL 90 東関道 佐原香取ICから、20分ぐらい。 家からだと順調に行けば、1時間10分から20分ぐらいなのでアクセスはまずまず。 コースについたときに グラグラ 震度4!! コースに行く途中の道路にも、震災の爪痕が残っていました。 天候も前半は・・ 初夏 後半は、急に寒くなってビックリ。 何とか、 の前には上がれました。 コース紹介 設計は 『竹村秀夫』 詳細は、以前の日記を見てください。 TEEは、 BACK 7021yards、REGULAR 6557yards、SILVER 6103yards、RED 5608yards の4種類。 (TEEは5箇所ぐらいあるので、日によって変えているようです) 今回も、BACKから。 最初、ROUNDしたときの印象は良かったのですが、年々コンディションが悪くなっている感じ。 グリーンは、まずまずだったけど、フェアウェイは芝も薄く、あちこち土が露出している状態で、残念。 コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合788587☆☆☆ ランキングはこちら 距離もたっぷりあって、レイアウトも面白いコース。年々、コンディションが悪くなっているのが残念です。 スコア BACK 7021yards JGAコースレート 72.3 HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdAPComment1373453○中keepD9I-9Iトップ、3Pスタート2599561-中keepD3w4ISw3rd右プッシュ、寄らず3428452-中keepD5ISw5I右にミス4192321○One onR--R◎、3M下り5385452-右ラフD6ISwD右木の後ろ6355441-左ラフD9ISw寄せ◎、2m下りスライス◎7188332○One on4I--ナイスオン8392483-左ラフDD4IAw-D引っ掛けOB、その後も×9586552○右ラフD3w9I-D右斜面・・OUT349836431744.4%42.9%000OBがイタイ10425452-右keepD4IAw2nd◎もOv、1m入らず11543572-右ラフDR5IAwPD右斜面、AWミス12180331--4I-Sw寄せ◎13370451-右ラフD9IBSwBSwBtoB14451462-左ラフDRSwB-D左池15382452-中keepDPwAwPwダフッた16200331--4I-Sw寄せ◎17565541○右keepD5wAw-ナイスバーディーも遅し18407452-右ラフD8IAw-D右林、80yから1m、でも外すIN352336431411.1%42.9%000池がイタイTotal702172863127.8%42.9%000ショットが悪い・・ スコア分析では、フェアウェイキープ率:42.9%、パーオン率:27.8% 、ボギーオン率:72.2% 、パーキープ率:38.9%、ボギーキープ率:83.3%です。 PAR ONのPUT 9/5 リカバリー率 3/13 バンカーセーブ率 0/1 クラブ別 Driver フェアウェイキープ率:42.9% DORAは、こちら 『Taylor Made R9 SUPERTRI』 ここのところ好調だったDORA。 今日は、久々にボロボロ。 OB、池ポチャなどやらかしたし、(どちらも引っ掛けのミス)右プッシュも3発ほど・・・ また、建て直さないと・・ FW 3W&5W 3wは、FWから2回使用。 1回は、トップでした。 5wは、FWから1回使用。 これは ◎ RESCUE TEEショットで1回、ラフで2回使用。 TEEショットは、ベタピン。 ラフからは、いずれもミスでした。 IRON パーオン率:27.8% 『MIZUNO MP FLI-HI2010 4I』 『Titleist 690.MB w P-X5.0』 アイアンショットも ×。 風の中、難しかった。 AP リカバリーが 3/13 APもイメージができてないなあ・・・ PUTTER 今日は、久々の PINGタイプ CAMERON NewPort II BUTTON BACK 1パット7回、3パット2回。 JGAハンディ 7.7 変わらず 課題は・・・沢山
2011/05/22
コメント(6)

最近、ROUNDが忙しく、GOLF日記が、すっかりROUND日記になっていますが、今回は、久しぶりの 物欲日記 今回 購入したのはこれ 『SCOTTY CAMERON STUDIO STYLE NEWPORT II 33inch 350g』 2006年に購入した こちら と同じモデル。『SCOTTY CAMERON STUDIO STYLE NEWPORT II 34inch 340g』 違いは、Head Weight と Length 何故、同じモデルのパターを購入したかというと・・・ 理由は 1.Head形状 現在、CAMERONから売られている量販品は・・ 『Studio Select』 シリーズと 『California』 シリーズ さまざまな形状がありますが、共通しているのは、 『High Toe Design』 と 『Sole Weight』 『High Toe Design』 は、スクエアに構えやすくするためなのですが、 この 『High Toe Design』 が、時々、フェースがかぶって見えるので、気になることがあります。(その日によって違うのが困りもん) 上が 『Studio Select』 で 『High Toe Design』 になっています。 2.Head Weight これも、以前よりも少しずつ重くなってきていて、現在の 『Studio Select』 では、 Length 33inch、Head Weight 360g Length 34inch、Head Weight 350g Length 35inch、Head Weight 340g が標準になり、 『Heavier Model』 といって 『Sole Weight』 で調整して、10g 重いモデルもあります。 『CUSTOM』 でオーダーすれば、それ以上の重さも可能です。 現在所有している 『S.Style NewPort II 34inch』 は、 Length 34inch、Head Weight 340g なので、Head Weight調整のために、ソールに鉛を貼って、調整していましたが、美しくない ((+_+)) ここで、過去の CAMERON PUTTER の 、Head Weight と Length に関して・・ 初期(1995年)の 『NewPort GUN BLUE』 『NewPort OilCan』 『Terillium』の頃は、 Length 35inch、Head Weight 330g が、標準で、Length、Weightの選択肢はありませんでした。 『NewPort 33inch 350g』 という、レア物がありましたが、入手困難でした。 その後、2000年に発売された 『Mil-SPEC』 シリーズ 初めて、Length、Head Weight のバリエーションが発売されました。 Length 33inch、Head Weight 350g Length 34inch、Head Weight 340g Length 35inch、Head Weight 330g Length 36inch、Head Weight 320g このシリーズでは、Lie Angleのバリエーションもありました。 そして、2002年に発売された 『Studio Stainless』 2005年に発売された 『Studio Style』 でも Length、Head Weightのバリエーションは同様でした。 現在の 『Studio Select』 と比べるとHead Weightが10g軽いです。 そこで以前より探していたのが、 『High Toe Design』 ではない昔のNewPort IIの形で、Head Weightが350gのPutter 『Studio Stainless』でも、 『Studio Style』 でも良かったのですが、NETで時々チェックしていた時に、見つけちゃいました。 程度が非常によく、しかも 『FIRST OF 500』 と言う 限定バージョン。 速攻で 『ポチッ』 しちゃいました。 『S.Style NewPort II 34inch』 と比べると、 フェース厚が違います。(左が33inch、350g 右が34inch、340g) 今後は、33inch、350g は、34inch にして、 34inch、340g は、鉛をはがして、高麗などの遅いグリーンようにする予定です。 久しぶりの物欲でしたが・・・ CAMERON PUTTER は、やはり美しい
2011/05/19
コメント(12)

日曜日はこちらでした・・・ 『J GOLF 鶴ヶ島』 初めてです。 通算 267コース 『東庄』 『J GOLF霞ヶ浦』 と同じく、 東京建物のグループコース。 関越道 鶴ヶ島ICから10kmぐらい。 家から1時間。 近いです。 クラブハウスは普通。何となく、古い感じかな・・ レンジ、AP、パッティンググリーンは、完備されていて GOOD。 コース紹介 設計は 『発知 朗』 『宍戸ヒルズ』『スカイウェイ』 などを設計しています。 丘陵コースで、アップダウンはあります。谷越え、ドックレッグなどがあり、レイアウトを面白くしています。 ただ、ブラインドのホールも多いので、ちょっと戸惑うホールもあります。 フェアウェイの広さは、普通ですが、OBが比較的浅い。 状態は、普通かな。 グリーンは、ベントの2グリーン。 アンジュレーションはきつくない。状態もよく、早さはやや早めでした。 この日は、本グリーンの 『Kグリーン』 TEEは、スコアカードでは、 BLUE 6813yards、WHITE 6277yards、RED 5463yards の3種類。 他にGOLDがあります。 BLUEは申請でOK 乗用カート、セルフ。 カートにGPSがあり、距離表示されます。(ブラインドホールでもこれで確認できますが、細かい距離がわかりにくい) コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合787777☆☆☆ ランキングはこちら 打ち下ろしが多く、実際の距離は短く感じました。 DORAの調子が良かったのでOBは気にならなかったけど、TEEショットが荒れると、厳しいコース。 ドックレッグ、谷越えなど、面白いホールもありました。 フェアウェイのコンディションは、もう少しですが、グリーンは良かった。 2グリーンで、ちょっと古い日本風のコース。 スコア BACK 6813yards(Yellow) JGAコースレート なし HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdAPComment10381452-右ラフDPwSwBPwトップしてOv11384441-中keepD6IAw6Iトップ、AP◎12590552○中keepD5wPw-PショートでもPAR13191343○One on4I--またPショートで、3P14324452-中keepDSwAw2ndショート(80y)15443463-中keepD6ISw-また6IトップSwもミスで3P16414451-中keepD4ISwAwSwザックリ17188331--4I-Aw寄せワン18501552○右keepD3wAw-2オン狙うもトップIN341636421733.3%85.7%000トップばかり・・・1586541○中keepD3w9I-後半バーディースタート2151332○One on7I--5m惜しい3364442○中keepD-Pwバーディーならず4412442○中keepD8I-1m下り入らず5379452-中keepD8ISw2ndミス、寄せも×6503562-左ラフD5wAwSw3rdショート、SW寄らず7418472-左ラフDRSwDチョロ、2ndOB(;_:)8162331--6I-Pカラーから寄せワン9422442○中keepDPw-D完璧、バーディーならずOUT339736401655.6%71.4%000OBが残念Total681372823344.4%78.6%000まあまあかな・・ スコア分析では、フェアウェイキープ率:78.6%、パーオン率:44.4% 、ボギーオン率:88.9% 、パーキープ率:55.6%、ボギーキープ率:88.9%です。 PAR ONのPUT 16/8 リカバリー率 3/10 バンカーセーブ率 0/1 クラブ別 Driver フェアウェイキープ率:78.6% DORAは、こちら 『Taylor Made R9 SUPERTRI』 DORAは、80点の出来。 後半の、No.7でのチョロが残念なミスでした。 FW 3W&5W 3wは、FWから2回使用。 トップと、引っ掛けでした。 5wは、FWから2回使用。 まあまあでした。 RESCUE ラフで1回使用。 これが OB (;_:) IRON パーオン率:44.4% 『MIZUNO MP FLI-HI2010 4I』 『Titleist 690.MB w P-X5.0』 前半は、トップのミスばかりでした。 アドレスで、突っ立っていたのが原因みたい・・・ AP リカバリーが 3/10 APの出来も、もう少しです。 PUTTER 今日は、エースのこちら・・ CAMERON DELMAR BUTTON BACK 1パット5回、3パット2回。 前半は、短いパットを外してから、1m前後に自信がなくなってしまいました。 お昼休みに調整して、後半は回復。 最近、家でのコロコロをさぼっていたせいかな・・ JGAハンディ 7.7 課題は・・・ パット!!!
2011/05/15
コメント(4)
毎年Golf Week明けは、こちら・・ 『オークビレッヂゴルフクラブ』 お気に入りのコースで、年に1回は、行っています。 でも、何故か天候の相性が悪いコースです。 本日も、天気予報は 大雨・・ でも、何とかもちました。 2010年5月 BACK OUT 36(14) IN 44(17) TOTAL 80(31) 2009年10月 BACK IN 49(17) OUT 43(20) TOTAL 92(37) 2009年5月 BACK IN 50(20) OUT 44(16) TOTAL 94(36) 2007年9月 REGULAR IN 41(16) OUT 41(18) TOTAL 82(34) コース紹介 設計は 『D.ミュアヘッド』 コース紹介は、以前も書いているので簡単に・・ 『アーサー王』 伝説をモチーフにしているコースで、コースのあちこちにモニュメントがあります。 コースは、18ホール中13ホールに池が絡み、戦略性も高く、景観も美しいコースです。 フェアウェイは、距離の長いホールは広く、距離の短いホールは正確性が要求されます。 フェアウェイの状態は、まだ芝が薄く、もう少しの感じでした。 グリーンは、大きなベントのワングリーン。 アンジュレーションもきつく、2段、3段グリーンもあります。 早さは、9.0ftで普通。 状態はGOOD。 TEEは、スコアカードでは、 CAHMP. 7024yards、BACK 6610yards、REGULAR 6128yards、LADIES 5683yards の4種類。 他にSENIORがあります。 コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合91010799☆☆☆☆☆ ランキングはこちら すべてのホールが印象的で、レイアウトも面白く素晴らしい。 フェアウェイのコンディションがちょっと悪かったのが残念でした。 スコア BACK 6754yards(Yellow) JGAコースレート なし HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdAPComment10414452-左ラフD4IPw-D左4I刻み2m入らず11370431○中keepD8I-4mナイスバーディー12444442○右keepD5w-2ndナイスオン13474551-左ラフD8I9IAw3rd右にミス、寄せワン14183332○One on4I--鬼門 ナイスパー15394442○中keepD5I-鬼門 ナイスパー16486552○中keepDR8I-普通にPAR17169342--5I-Pカラーから3P18416461-右ラフD5w9ISwSwBD右、3rd引っ掛け、目玉IN335036391555.6%57.1%000上りが悪い1380463-左keepD8ISw2ndダフリ、寄せザックリ2370463-中keep3w5IAw2ndダフリ、3P3547552○中keepD5w9I-2ndトップもPAR4230332○左ラフ3w--ナイスオン5366473-One onDPwSw2ndダフリ池、また3P6525563○One onD3w8I-また3P (;_:)7292442○-4I8I-バーディーならず8179354○左keepR--とどめの4P9371462-中keepD6IAw2nd右池・・・OUT326036482455.6%57.1%000Pがボロボロ・・Total661072873955.6%57.1%000後半ひどい・・・ スコア分析では、フェアウェイキープ率:57.1%、パーオン率:55.6% 、ボギーオン率:83.3% 、パーキープ率:50.0%、ボギーキープ率:66.7%です。 PAR ONのPUT 22/10 リカバリー率 1/8 バンカーセーブ率 0/1 クラブ別 Driver フェアウェイキープ率:57.1% DORAは、こちら 『Taylor Made R9 SUPERTRI』 数字はあまりよくないけど、それほどひどいショットはありませんでした。 FW 3W&5W 3wは、TEEショットで2回、FWから1回使用。 大きなミスなし。 5wは、FWから3回使用。 1回はナイスショット、後の2回は、ドダフリとドトップでした。 RESCUE FWで1回使用。 これは IRON パーオン率:55.6% 『MIZUNO MP FLI-HI2010 4I』 『Titleist 690.MB w P-X5.0』 前半は良かったけど、後半乱れたのはアイアンショットが原因。 ダフッてばかりでした・・・ AP リカバリーが 1/8 APでは、ザックリのミスが1回。 PUTTER 今日は、雨だったのでこちら・・ ODYSSEY WHITE ICE iX #9 1パット4回、3パット4回、4パット1回。 前半は、なんとか凌いだのですが、後半はボロボロでした。 この日は、雨の予報のため、PING位置が奥のことが多く、後半はアイアンショットが悪く、ショート気味。 段差のあるグリーンで距離のあるパットが多く残ってしまい、3パット地獄にはまり込んでしまいました。 JGAハンディ 7.7 今回のROUNDでは、前半は難コース相手に 1打1打集中していて満足できるROUND内容だったのですが、No.9のTEEショットをミス、2打目もダフリ、3打目は引っ掛けてGBで大目玉。 これが出ず・・5mをねじ込んでダボ。 天候が崩れそうだったので、スルーでOUTへ。 出だしで、連続3パット、ダボで、集中力が切れ気味。その後、何とかPARで凌いだのですが、名物の浮島フェアウェイのホールで、2打目をダフッて 池ポチャ・・ ミスした後や、ダボを打った後などでの気持ちの切り替えができないのが、後半、崩れた原因です。 『気持ちの切り替え』 課題です!!
2011/05/12
コメント(6)

Golf Week 第5弾 『ロぺ倶楽部』 3日目 最終日です。 この日は、気温も低めで肌寒い1日でした。 最終日も同じく Yellow ルート スコア BACK 6754yards(Yellow) JGAコースレート なし HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdAPComment10394461-右keepD5IAwAw寄せオーバー、ここ苦手??11134332○One on7I--ナイスオン、P○12517552○右ラフDRBSw-FB○、バーディーならず13390441-中keepD7IAw7I右にミス、寄せ○14186353--4I-Sw50cm外した15560552○左keepD5wAw-3m入らず16410452-中keepD4ISwB4I右にミス、GB寄らず17309441-中keep3wAw-4m入らず18540541○左ラフD5IAw3m入れたIN344037411544.4%71.4%000出だしが・・1530551-中keepD3wAwAwAwショートでも寄せワン2335442○中keepDPw-ナイスパー3535541○中keepD3wSw-2オン惜しい、Sw○4195331--R-Sw4mナイスパット5323442○中keep3wPw-今日は乗り切る6400442○右ラフD7IB-FBからナイスオン7392442○左ラフDPw-D左、Pwナイスオン8133332○One on7I--ナイスパー9527552○左ラフD6IR-2打目で浮島、RナイスオンOUT337037361577.8%57.1%000ロぺ 初のアンダーTotal681074773061.1%64.3%000ロぺ ベスト更新 スコア分析では、フェアウェイキープ率:64.3%、パーオン率:61.1% 、ボギーオン率:94.4% 、パーキープ率:83.3%、ボギーキープ率:94.4%です。 PAR ONのPUT 20/11 リカバリー率 4/7 バンカーセーブ率 0/0 クラブ別 Driver フェアウェイキープ率:64.3% DORAは、こちら 『Taylor Made R9 SUPERTRI』 最終日は修正できて、まずまずでした。 悔やまれるのは最終ホール。(浮島のホール) 最近ほとんど乗っていたのに、この日は、ド引っ掛けでした。 FW 3W&5W 3wは、TEEショットで2回、FWから2回使用。 ミスなし。 前日、ミスしたTEEショットも2回とも完璧。 5wは、FWから1回使用。 これもミスなし。 RESCUE TEEショットで1回。FBから1回使用。 TEEショットは、構えが悪く、右プッシュ。 IRON パーオン率:61.1% 『MIZUNO MP FLI-HI2010 4I』 『Titleist 690.MB w P-X5.0』 アイアンショットは、まずまず。 AP リカバリーが 4/7 APも回復。 ミスしたのは出だしのホールだけでした。(このNo10が苦手かも) PUTTER 今日は、初日と同じく、こちら・・・ CAMERON DelMar Button BACK 1パット7回、3パット1回。 3パット1回は、『お先に』 を外した。 最終日とのこともあって、この日は、いろいろマネージメントを考えてみました。 『ロペ』 は、広いので、のびのび打てるホールが多い。その上PAR5が、6ホールあります。 初日、2日目と 出来るだけ、グリーンに近いところまで打っていたのですが、BACKからは、僕の飛距離では2オンできません。 残り50から70yards位のビミョーな距離が残ることが多かった。 ここから寄せきれずに2パットというパターン。 なので、この日は、残り80から100yardsの距離を残すように攻めてみました。 前半(IN)では、No.15、No.17、No.18、 後半(OUT)では、前日 『拾』 叩いた No.5 など・・・ 結果は バーディー1個でしたが、惜しいところもあってリズムもよくなるみたい。 マネージメントの大切さを実感したROUNDでした。 悔やまれるのは、最終No.9 (浮島ホール) 前日、浮島からの2打目を 池ポチャしたホール。 リベンジしたかったのだけど、DORAを引っ掛けてしまい、2打目で浮島に打つことになってしまいました。 それでも後半(OUT)は 36 とロペ初のアンダー TOTALも 77 とベストスコア更新 最終日、スタートも早く、順調に回れたので、帰りの渋滞もなく帰宅。 (ロペは、50組近く入っていても何故かスムーズに回れます。何でだろう ) Golf Weekもこれでおしまい・・・ 次の遠征は・・・
2011/05/05
コメント(12)

Golf Week 第4弾 『ロぺ倶楽部』 2日目です。 この日は、天候もよく、気温も25度前後で、初夏の陽気でした。 前日と同じく Yellow ルート スコア BACK 6754yards(Yellow) JGAコースレート なし HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdAPComment10394462-左ラフD5ISwSwD左、寄せオーバー11134342--8I-PカラーからPミス12517552○中keepD5wSw-D○、Sw寄らず13390452-中keepD8ISw8I右にミス14186331--6I-Aw寄せワン15560551-右ラフDRBAwSw3rdショート16410452-右ラフD6ISwB6I右にミス、GB寄らず17309442○右keepDSw-ナイスパー18540562-左ラフD6IPwAw3rd引っ掛けIN344037431622.2%42.9%000うーーん不満1530541○中keepD3wSw-25m入った2335442○右ラフDAwB-FBからナイスオン3535552○左keepD3wSw-Swショート4195342--5w-Sw5w引っ掛け53234103-左ラフ3w7I7I×33w谷底、ロスト、寄せ×6400452-左ラフD7ISw7I引っ掛け7392441-右ラフDAwSwAwショート8133332○One on8I--ナイスパー9527572-中keepD6I9ISwB浮島ON、6Iトップで池OUT337037461744.4%42.9%000ビックイニングが・・Total681074893333.3%42.9%000ロぺ ワーストスコア スコア分析では、フェアウェイキープ率:42.9%、パーオン率:33.3% 、ボギーオン率:83.3% 、パーキープ率:50.0%、ボギーキープ率:72.2%です。 PAR ONのPUT 11/6 リカバリー率 3/12 バンカーセーブ率 0/2 クラブ別 Driver フェアウェイキープ率:42.9% DORAは、こちら 『Taylor Made R9 SUPERTRI』 前日は良かったのに・・、この日は右、左に乱れました。 力みすぎ・・・ FW 3W&5W 3wは、TEEショットで1回、FWから2回使用。 TEEショットが・・・・ドチョロ ((+_+)) 5wは、TEEショットで1回、FWから1回使用。 どちらもミスショットでした。 RESCUE FBから1回使用。 これは IRON パーオン率:33.3% 『MIZUNO MP FLI-HI2010 4I』 『Titleist 690.MB w P-X5.0』 アイアンショットもこの日は、乱れてしまいました。 AP リカバリーが 3/12 APも、ダメ。 集中力がありませんね・・ PUTTER 今日は、気分転換に、こちら・・・ ODESSAY WHITE ICE iX #9 1パット4回、3パット1回。 この日の最大のイベントは、後半のNo.5 左にほぼ直角に曲がる 短いドックレッグのホール 初日は、DORAでTEEショットしたら、FWをはるかに突き抜けてしまい、隣のホールまで・・ そこからうまく打ってPARでした。 この日は、3WでのTEEショット。 これが ドチョロ 左OBの金網で助かっていたけど、ここから残り距離がよくわからず(120ぐらい) 7Iでのショットは、狙った方向へ・・ これが・・・ない ロスト ブチっ!! 切れちゃいました・・・ この後、グリーン周りで往復ビンタして、とどめの3P 拾 はあ・・ おまけに最終No.9 名物の浮島のあるPAR5 DORAは完璧で、浮島へ・・ 残り155yの2打目。 得意の6I ドトップして、目の前の池へ・・ 『ロぺ』 ワーストでした。 前日は、 『ロペ』 ベストスコアだったのに・・・ ゴルフは難しい!!! つづく・・・
2011/05/04
コメント(5)

Golf Week 第3弾 毎年Golf Weekに行く、こちら・・ 『ロぺ倶楽部』 以前は、時々でしたが、最近は、毎年行っています。 2010年5月 REDルート(BACK) IN 41 OUT 41 TOTAL 82 2009年5月 REDルート(BACK) OUT 40 IN 41 TOTAL 81 2009年5月 REDルート(BACK) OUT 41 IN 42 TOTAL 83 2007年5月 REDルート(BACK) IN 41 OUT 41 TOTAL 82 2006年8月 REDルート(BACK) OUT 41 IN 45 TOTAL 86 2006年8月 REDルート(REG.) OUT 38 IN 43 TOTAL 81 コース紹介 設計は 『佐々木 忠』 監修 『ジーン・サラゼン』 ご存知のように、快適性は国内NO.1のコースです。 コースも、似た感じのホールもなく、レイアウトも面白い。 フェアウェイは、広くてのびのび打てるホールが多い。 状態も良かった。 グリーンは、ベントの2グリーン。 例年、遅いグリーンなのですが、今年は良かった。 REDルートとYELLOWルートの2ルート。(これも面白い) PAR5が、OUT、IN 3ホールあるので、PAR74です。 今までは、ほとんどREDルートでしたが、今年はYELLOWルート。 REDのグリーンは、更新作業中でした・・・ (No.9のみREDルートだったので、浮島は楽しめました) TEEは、スコアカードでは、 BACK RED6451yards、YELLOW 6754yards のみ記載されています。 REGULAR、FRONT、REDもあるけど、距離は不明。 コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合99108810☆☆☆☆☆ ランキングはこちら スコア BACK 6754yards(Yellow) JGAコースレート なし HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdAPComment10394452-左ラフD4IAwD左、寄せミス11134331--8I-Aw寄せワン12517541○中keepD3wSw-D○、Sw○13390451-左ラフD6IBSwSwD左、FBダフリ14186331--5I-Aw寄せワン15560562-中keepD3wSwSw3rdトップ16410453○中keepD6I-3P17309442○中keepDSw-ナイスパー18540552○中keepD6IAw-3rdショートIN344037401544.4%71.4%000まずまず1530552○中keepD3wSw-2m入らず2335442○右keepDSw-ナイスパー3535552○中keepD3wSw-3rdショート4195332○One on4I--ナイスオン5323441-右ラフD8ISwD突き抜ける6400441-中keepD6ISw寄せワン7392442○中keepDAw-普通にパー8133353--7I-SwBGBミス、3P9527553○中keepD5I-浮嶋ON、でも3POUT337037391866.7%85.7%000ロぺ初の30台(BACK)Total681074793355.6%78.6%000ロぺ初の70台 スコア分析では、フェアウェイキープ率:78.6%、パーオン率:55.6% 、ボギーオン率:94.4% 、パーキープ率:72.2%、ボギーキープ率:94.4%です。 PAR ONのPUT 21/10 リカバリー率 4/8 バンカーセーブ率 0/1 クラブ別 Driver フェアウェイキープ率:78.6% DORAは、こちら 『Taylor Made R9 SUPERTRI』 のびのび打てるので、良かった。 FW 3W&5W 3wは、FWから4回使用。 ほぼ、ナイスショットでした。 5wは、使わず。 RESCUE 使わず IRON パーオン率:55.6% 『MIZUNO MP FLI-HI2010 4I』 『Titleist 690.MB w P-X 5.0』 大きなミスもなく、全体的には、80点ぐらい。 AP リカバリーが 4/8 半分は取れているのでOK。 悪かったのは、70y前後。PAR5の3打目で残る距離。 これが上手く寄らないことが多かった。 PUTTER 今日も、こちら・・・ CAMERON DelMar Button BACK 1パット6回、3パット3回。 前半は、良く入ったけど、後半は、もう少しでした。 つづく・・・
2011/05/03
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1