2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1

昨日の日記のような、技術ネタは、みんな興味津々なのね。 今日は、GEARネタよ。 最近気になっているパターのお話。 CAMERON STUDIO STYLE NewPort II こちらのパターがエースになって、昨年1年間は、浮気性が治まっていました。 ところが、最近ちょこっとそそられているパターが出てきた。 まずは、年末にも書いたこちら。 NIKE UNITIZED TIEMPO PUTTER SHOPで見かけて、ちょっと打ってみたのですが、ヘッドとシャフトが溶接されていて、タッチが伝わりやすいという宣伝文句は感じられました。 ヘッドもAnserII形状で、ドットマークなのがいい感じ。 あの16歳の天才女性M・Wも今年から使用しているみたい。 いろんなSHOPに寄ったときに、探しているのですが、あまり見かけません。 結構売れているのかな? もう1本気になっているのがこちら PING Redwood Putter Anser ついに発売された、PINGの303ステンレススチール製の削りだしパターです。 この303SS素材ですから、ライ・ロフト調整できます。 オリジナルでは、ライ70°、ロフト3°なので、調整しなくても使えそうですが、調整できるのはうれしい。 私が気に入っているPING JAS ANSER これね。 これは、チタン製だから、ライ・ロフトの調整が出来ない。 Redwood Anserは、このJAS Anserに似ているらしいので興味津々です。 最後はこれ Odyssey BLACK SWIRL #2 今でも人気のある、Tri-HOTの後継版で、削りだしのパターです。素材は分からないけど、タングステンウェイトが後方に固定されています。 #1、#2、#3があって、#1はAnser Type、#2はAnser II type、#3はMallet Typeです。 どのパターも、魅力的で、欲しい
2007/01/30
コメント(8)
いつもは、火曜日が練習日なのですが、明日は、予定があって練習できないので、今日、帰りに練習してきました。 場所は、職場のすぐ裏。50yardsぐらいの練習場。 小さいけど、綺麗。 狭い練習場なので、今日は、打球の行方よりもスイングをチェック。 最近の課題に注意しながら練習。 テークバックをまっすぐ引く。 (意識としては外に上げる感じ) 今日、もう一つ気をつけたのは、ダウンスイング。 トップからダウンスイングに向かうときに、僕の場合、コックが解ける。 これを、修正してみた。 トップから、コックを維持して、ダウンスイングへ。 (先日、さとちゃんがコメントくれた、右腰に右肘を落とす感じね) このときにちと気付いたこと。 アドレスのときに、ほんの気持ち親指側にコックしておく。 そうするとコックが、アドレス、テークバック、トップにかけて維持できる感じでダウンスイングも上手くいく感じがする。 以前から時々、この方法はやっているけど、上手く行かなかった。 ところが、このアドレスでのコックと、まっすぐ引くテークバックをあわせると、とってもいい感じで球が捉えられる感じ。 ちょっと、開眼 かな。 たぶん、グリップも以前のフック気味から、スクエアグリップに変えているのも影響していると思うけど、しばらくは、このドリルで練習してみようと思っています。 もう一つは、体の重心。へその下辺り( 丹田 って所)に重心があるように、意識してスイングしている。 これもいい感じかな。 寒いシーズンは、スイング作りとギアの調整といろいろやってみるつもり。 今日は、80球の練習だったけど、ちょっと為になる練習だった。
2007/01/29
コメント(16)

これ欲しい Taylor Made r7 SUPERQUAD 現在、愛用中のDriverはこちらね。Taylor Made r7 425 TP w RE*AX 65 S TM SUPERQUADの特徴 ・460ccサイズで、全身ブラック ・MWTのPortが4箇所(460TPは2箇所) ・慣性モーメントが大きい そして、なんと言っても、格好よいです。 全世界3500本限定らしいけど、US Taylor MadeのH.P.に出ていたので、これから市販されるのかな。 もう一つ、H.P.に出ていたのが、 Taylor Made BURNER 懐かしいネーミングの復活ですね。 形状は、上から見ると、NIKEのSasQuatchに似ています。 SUPERQUADは、US限定モデルだと、シャフトはRE*AX 75が装着されています。 RE*AX 75だと、私にはちょっとハードなので、出来ればRE*AX 65もしくは、RE*AX 64が着いた国内モデルが発売されたら、即買いかな 貯金しとこっと。
2007/01/28
コメント(6)
一昨日の日記ね。間違って削除しちゃった。コメントくれたさとちゃんごめんなさい。 ROUNDに行って来ました。 『泉カントリークラブ』 以前に、かけさんが長崎から遠征にいらしたときに回ったコースです。 その時の日記。 コースは、東関道の千葉北ICで降りて、30分ぐらい。近い。 でも練習場がない。 EAST、WEST、SOUTHの27ホール。 前回は、WEST、SOUTHでしたが、今回は、EAST、WESTと回りました。 距離は、何故かBACK TEEのSettingがなく、Regularから6469yardsでした。 風が時々強く吹いていたので、少し長く感じた。 グリーンは、ベントの2グリーン。前回は遅く感じたけど、今日は早めだった。 スコア (コースレート71.3) HoleYardParScorePuttPar-onF-keep?TEEPUTComment1452572-中keep03W-3Wチョロ、最近出だし悪い2410452-右ラフ0D-TEE、右にドスライス3188331--04I-寄せワン4371452-中keep0D-セカンド4I右、SWオーバー5356452-左ラフ0D-セカンド5I右、SWオーバー6174332○One on05I-特になし7417452-中keep0D-セカンド5I 右8375441--0D-寄せワン9484551-右ラフ0D-寄せワンOUT322736421511.1%42.9%0004I、5Iばかり使った10539562-左keep0D-寄せミス11152321○One on05I-ベタピンバーディー12403451-中keep0D-AWベタピン13402441-左ラフ0D-寄せワン14346442○中keep03W-セカンドベタピン、はずした15175332○One on0D-また、ベタピンはずした16361452-右ラフ0D-GBミス17346442○中keep03W-特になし18518573-中keep0D-GBミス2発、3パットしたIN324236401644.4%71.4%000あー30台が・・・Total646972823127.8%57.1%000まずまずかな。 スコア分析では、フェアウェイキープ率:57.1%、パーオン率:27.8% 、ボギーオン率:88.9% 、パーキープ率:50.0%、ボギーキープ率:88.9%でした。 クラブ別の反省 Driver フェアウェイキープ率: 57.1% 数字的には良いけど、内容はまるっきりダメ。 今日取り組んだのは、徹底してフェード(スライス?)を打つこと。 なので、狙いはフェアウェイ左が基本。でもフェードなんて格好良いもんじゃない。 フェアウェイ左狙って、右ぎりぎりにキープしたって感じです。チョロもあったしね。 後半は、それでも大分曲がりが少なくなって、よくなってきたかも・・。 FW 3W セカンドで2回、TEEショットで3回使用。TEEショットは、すべてナイスショットでした。3Wなら狙った方向に打てるんだけどなー セカンドでの使用も、まずまず。大分、苦手意識は克服されてきた。 5W これは2回使用して、どちらもフックした。 Utility RESCUEは、3回使用。1回はチョロした。 IRON パーオン率 27.8% これは数字以上に良い感じ。 ドラが、悪いので、いつも残るセカンドが、160から180yardsぐらい。 使ったアイアンもほとんどが、4I、5Iばかり パーオン率悪いけど、グリーンのほぼ近くまで行っているし、問題のダフリも解消されて、結果的には満足です。 ショートのベタピン2個は良かった。 (1個ははずしたけど ) ミスは、フェアウェイバンカーからのダフリと、前足下がりでスライスした。 100yards前後からのショットは、90点の出来。 Approach これが、もうひとつ。せっかくグリーンの近くまで行っても、寄せワンが取れない。SWのアプローチが、強く入って、ピンデットに行き過ぎていました。 Putter 今日は、エースのこちら CAMERON STUDIO STYLE NEW PORT II 最後に80cmはずして3パット、ベタピンのバーディーパットも2個はずしたけど、 後は満足。 ロングパットの距離感も良かったし、ファーストパットもしっかり打てたし、返しも入った。 今日、ご一緒した上級者はこの方々。 ボビぞうさん: 元HC4。昨年は、ティーショットイップスになって、絶不調だったらしいけど、そんな感じはありません。随所で豪打を見せていただきました。 エースパターのPING Anser IIは格好いいなー あにぽん: 関東ミッドアマ出場者。フェアウェイキープ率100%なんじゃない 正確なショットで乱れる要素がない。 競技ゴルファーらしく、途中でパットを修正していくのは、勉強になった。でも気付いたのが17番だったけどね。 そして女王様: 珍しい女王様を拝見しました。鼻がズルズルで、集中できなっかたのか、最後は応援したくなるぐらいかわいいそうだった。 武士の情けで、スコアは書かないでおいてあげるね。 でもここで、油断するとコテンパンにやられるから気を緩めないようにしようっと。 GDOハンディ 11 ランキングは、169824人中 14613位
2007/01/25
コメント(10)

今日は、仕事帰りにちょこっとSHOP巡り まずは、VOX suginami こちらで、購入したのは、こちら。TITLEIST CART MIT 寒さ対策の一つ。今までにもMIZUNOのブラスサーモの手袋などを購入したのですが、着脱が面倒くさくて使いにくかった。 このCART MITは、着けたままでも打てるそうですが、たぶん邪魔 大きいめに出来ているから、 『スポッ!』ってはめられて、着脱が簡単そうなのが気に入って購入しました。 もちろん『Titleist』のロゴも気に入ったんですけどね。 VOXのあとは、こちら。 以前に書いた、馴染みのSHOPの後にオープンしたSHOP GOLF STUDIO NORTHFIELD こちらのSHOPでは、店内を物色して、ちょっとリシャフトの相談。 セリ様より頂いた、FWを手術に出すことにしました。 完成は、土曜日の予定。 明日は、こちらでラウンドです。上級者揃いなので、頑張らないとね。
2007/01/24
コメント(12)
仕事帰りに練習に行ってきました。 課題は沢山 1.テークバックをまっすぐあげる 2.ダウンで力まない 3.ダウンで右足を残すようにする などなど 結果 アイアンはだいぶ出来るようになった。ダフリが格段に軽減している。 FWも同じイメージであげる。これもかなり良くなっている。 ところが、ドラ。 これが、相変わらずダメ アイアンに比べ、FWやドラなどの長いクラブは、テークバックをまっすぐあげると、アップライト過ぎるのかな よく分からない。 たぶん、原因は、2.のダウンで力まない がダメなんだと思うけど・・・ まっすぐあげることを意識すると、スイングプレーンが上手くイメージできない オンプレーンとは、程遠いなー ショットが乱れているから、アプローチを沢山練習した。 SW、AW、8Iと150球ぐらい。 次回のラウンドは明後日の予定。 ティーショットは、3Wだな
2007/01/23
コメント(11)

Congratulation!! 昨日は、楽天仲間の結婚披露宴でした。 Titizoさんがプロデュースしてくれた、結婚パーティー。場所はここ。 最高に楽しかった。 実は、昨日は、私がこのブログを開設して、ちょうど2年の記念日。 まさか、始めたときには、このような結婚パーティーま出席することになるとは思わなかった。 一次会の結婚パーティーは、こんなパーティーなら、何回でも出席したくなるような、素敵なパーティー。 出席者、皆さんのコメント、出席できなかった方々のお祝いメール。などなど そして極めつけはこれ。 2次会は、ゴルフ○○の集まりですから、こちら。 非常に白熱した戦い。 それにしても、ほかの皆さんのスイングを見ていると、本当に皆さん上手。 スイングが綺麗。 でも、私の成績は、OB4発、池2発と散々な成績。 さすがの楽天メンバーも昼からの飲み会だったから、ここでおしまい。(みんなはどうしたか知らないけど・・・。) そして、今日。 こちらに行ってきました。 天気予報が悪かったためか、なぜか空いていた。 おかげで、子供たちと付き合って、アトラクション三昧。 インディージョーンズは3回乗った。 センター・オブ・ジ・アースは2回 その他・・ レイジング・スピリッツ ストームライダー 海底20000マイル タワー・オブ・テラー これだけは、混んでいた。 飲み会の次に日に、2ラウンド回ったぐらい、疲れた。 来週は、祭日もないし、早く寝よっと!!
2007/01/21
コメント(24)
![]()
今度、グリップ交換の予定です。 流行のこちら。 IOMIC GRIP このメーカーのグリップには、いろいろ種類があるみたいだけど、バックラインの有無、重量などからこちらのモデルに決定しました。 IOMIC X-GRIP type DAIYA カラーは、本体が16色、グリップエンドが13色から選べます。 プロパー品もあって、本体がブルー、スカイブルー、イエロー、レッド、グリップエンドがホワイトです。 これね。 でも、こちらのショップには、こんなのも扱っているみたい。 TEE OLIVE TEE OLIVE 特注カラー 4本セット 普通にカラーをオーダーすると、13本以上からしか注文できない。 同じ色にすると、アイアンはシャフトがスチールだから、何色でも良さそうだけど、ウッドのシャフトがカラフルだから、難しい 理想は、ウッドとアイアンを別色にしたいんだけどなー 13本注文して、あとは特注の4本セット頼もうかな
2007/01/19
コメント(4)
今日も練習。 前回と同じような内容だから、読み流してください。笑 職場の近くで練習しようかと思ったけど、結局、いつもの高島平まで ポイントは前回と同じ。 1.テークバックでアウトサイドにあげる。 2.ダウンスイングで力まずにクラブを降ろす。 3.同じくダウンスイングで右膝を前に出さないように気をつける。 4.フォローを低く出す。 今日は、スイング作りの為にアイアンを中心に打ち込み。 7Iから ここでちょっと気付いた。 4.フォローを低く出す。 これを意識すると、自然に体重が左足外側に乗る感じになる。 5Iも打ち込み。 アイアンは、ダフリもなく、いい感じで強い打球が打てるようになってきた。 そこで、FWもちょっと打ってみた。 アイアンと同じく、低くフォローを意識して、左足への体重移動をしっかりと 少し良いかも・・・ でもドラは、まだ上手くいかないけど、何となく感じがつかめている。 問題は切り返しのときの力みだな。(笑) 全部で400球 \(^o^)/ 背中 痛いよ (>_
2007/01/16
コメント(8)
練習に行ってきた。(昨日の日記ね) いつもの高島平 天気も良くて、割と混んでいたけど、タイミングよく打席が空いていました。 まずは、アプローチから SWで、20、40yardsの練習。 AWで同じ距離。ピッチ&ランね。 8Iでランニングの練習。 IRON ポイントは 1.テークバックでアウトサイドにあげる。 2.ダウンスイングで力まずにクラブを降ろす。 3.同じくダウンスイングで右膝を前に出さないように気をつける。 4.フォローを低く出す。 8Iから いい感じです。なかなか全部は上手く出来ないけど、アウトサイドにテークバックすることで、ダウンスイングでいい感じでクラブが入ってくるみたいで、ダフリ、トップのミスが少なくなった感じ。 6I、5Iもいい感じで打てています。 FW これがダメ アイアンと同じイメージで打っているんだけど、力むのかダフリ、トップが出る。 Driver これも、ダメ アイアンと同じく、アウトサイドにテークバックするんだけど、インサイドからクラブが入ってきてしまうみたい。 ?????? まだまだ勉強中です。 練習後は、午後からSHOPPING (GOLFじゃないよ。) 今週末のイベント用に久しぶりに服を購入しました。 楽しみだなーー
2007/01/14
コメント(4)
『潮来カントリークラブ』 東関道の潮来ICで降りて、10分ぐらい。ICから近いと楽ですね。 コースに到着。 ここで、まずビックリ Part I 駐車場に1台しか車がいない 受付をすると、スタートはお好きな時間にどうぞだって。 ちょこっと練習してスタート。 ビックリ Part II コース上に誰もいません。貸しきり状態。(全部で6組ぐらいかな?) コースは、27ホール。IN、SOUTHと回りました。(OUTはキャディーさん付でないと回れないんだって??) コースは良かった。 フェアウェイはも広く、前回に続きフカフカ。 距離はBACKからで、6564yardsと普通。 グリーンは、ベントのワングリーン。早さは普通、それほど難しいグリーンではなかった。 で、スコア (コースレート70.5) HoleYardParScorePuttPar-onF-keepOBTEEPUTComment1384463-左ラフ-D-また3パットスタート2503541○中keep-D-また2ホール目バーディー3399452-右ラフ-D-セカンドミス4521551-中keep-D-寄せミス5152332○One on-6I-ベタピンはずした6399452-右ラフ-D-D右7426451---D-Dチョロ8174342---5I-TEE引っ掛け9368452-中keep-D-セカンド4IトップIN332636421622.2%42.9%000Dがダメだな10374441-右ラフ-D-D右も寄せワン11196332○One on-R-Rでナイスオン12489572-右ラフ-D-D,OB (-"-)13442462-右ラフ-D-D右、GBミス14301453○中keep-3W-3パットもったいない15373452-左keep-D-D引っ掛け16183332○One on-4I-4Iナイスオン17481552○右ラフ-D-D右18399452-左ラフ-D-D引っ掛けSOUTH323836431844.4%28.6%000やっぱDダメTotal656472853433.3%35.7%000Dの練習しないと。 スコア分析では、フェアウェイキープ率:35.7%、パーオン率:33.3% 、ボギーオン率:83.3% 、パーキープ率:38.9%、ボギーキープ率:83.3%でした。 まだ12時前 最後のハーフは、またINコース HoleYardParScorePuttPar-onF-keepOBTEEPUTComment1384482-左ラフ-D-いきなり8よ2503552○右ラフ-D-D右の林3399442○右ラフ-D-D右ばかり4521552○中keep-D-やっとフェアウェイ5152343○One on-6I-あれ3パット6399463---D-D,セカンドミス7426441-中keep-D-寄せワン8174320---4I-チップイン9368452-中keep-D-セカンドミスIN332636431744.4%42.9%000一日Dダメだった。 1.5Rして、風呂入って上がってみると、まだ3時前でした。 ちょっと遠いけど、コースも悪くないし、何でだろう クラブ別の反省 Driver フェアウェイキープ率: 35.7% 前回のラウンドと同じく、大暴れ。 ほとんどが右へのミス。スタンスも悪いし、相変わらず、クラブが寝て入ってくる。 はあーー、練習しないとね。 FW 3W セカンドで2回、TEEショットで1回使用。TEEショットは、問題なし。セカンドの使用は1回はナイスショットだったけど、もう1回は隣のホールにバイバイでした。 5W これは1回使用して、まずまず。 Utility ドラが悪いので、使用する機会が多かった。確立5割ぐらいかな IRON パーオン率 33.3% 当たりが全体的に悪い。 これも練習しないとね。 Approach Approachのみ、まずまず。でもGBで大ホームラン1回、ザックリも1回やった。 Putter 今日は、久しぶりにこちら CAMERON NewPort Terrium3 SoleStamp パター変えても、それほど変わらない。 パットのミスは、インパクトで緩んだり、パンチが入ったりのミスが多かった感じ。 GDOハンディ 11 ランキングは、168457人中 13913位
2007/01/12
コメント(9)
今年の打ち初めに行って来ました。\(^o^)/ 『レインボーヒルズカントリークラブ』 東関道の大栄ICから東総道を通って40分ぐらい。ほとんど銚子でした。 下道が長い。 コースに到着。クラブハウスは普通。 でも練習場は鳥かごのみ。 コースは、27ホール。WEST、NORTHと回りました。 松林でセパレートされたコース。 フェアウェイはそこそこの広さだけど、この時期でもフカフカなのが良かった。 距離はBACKからでも、6167yardsと短め。 グリーンは、ベントと高麗の2グリーン。高麗が本グリーンみたい。 ベントグリーンは、良い状態で、転がりも素直で難しくなかった。 天候が問題なければ、良いスコアが出そうなコースでした。 その天候は、予想通り午前中は風ビュー 午後からはいい天気でポカポカ。 さて・・・スコアは(コースレート68.8) HoleYardParScorePuttPar-onF-keep?TEEPUTComment1372463-左ラフ-D-出だし3パットばかり2503541○右ラフ-D-今年初バーディー3321462-左keep-D-寄せミス、GBミス4149341---7I-寄せミス5334452-右ラフ-R-TEE木に当たる6528552○中keep-D-3W打てた7351452-中keep-D-セカンドミス8355441-中keep-D-寄せワン9170352---7I-TEEミス、GBミスOUT308336441622.2%57.1%000またボギーペース10390441-中keep-D-寄せワン11164332○One on-6I-特になし12510562-中keep-D-GBミス13305442○右ラフ-D-林からナイスオン14315442○右ラフ-D-FBからナイスオン15324442○中keep-D-バーディー逃し16513552○中keep-D-セカンド刻み17200341---6I-TEEあわやOB18363442○中keep-D-ナイスパーIN308436381666.7%71.4%00030台よTotal616772823244.4%64.3%000まずまずの打ち初め スコア分析では、フェアウェイキープ率:64.3%、パーオン率:44.4% 、ボギーオン率:77.8% 、パーキープ率:55.6%、ボギーキープ率:83.3%でした。 クラブ別の反省 Driver フェアウェイキープ率:64.3% 数字は良いけど、中身はダメ 距離も出ていないし、狙ったところにも行かない。 リズムが悪く、力んじゃう。 FW 3W ロングのセカンドで2回使用。フカフカのフェアウェイのおかげで少し良かった。 5W ロングのセカンドで1回使用。(残り220yのフォロー)1y足りなかった。 Utility ドックレッグのTEEで使用。木に当たった。 IRON パーオン率 44.4% これも数字以上に調子悪い。特にショートにTEE SHOTが全然ダメ。1回しか乗らなかった。 フェアウェイからも右に左にミス。 まだまだ、スイング改造がうまくいかないよ。 Approach P&Rでトップのミスが2回ほど、GBからが下手くそ。 Putter 今年もこれがエース CAMERON Studio Style NEWPORT II まずまず、ロングパットは、思ったラインに打てるようになっている。ショートパットもしっかり打てていました。 今年の目標が平均82だから、まずは良いかな・・ GDOハンディ 11 ランキングは、168210人中 13060位
2007/01/08
コメント(11)
今日、年末に帰国していた長女が、再び旅立ちました。 家族で成田空港へお見送り。 空港で、長女と同じプレスクールに行っていたお友達と遭遇。 なんと飛行機も一緒。お友達は、長女の行く所からまた、乗り換えてもう1回飛行機に乗るらしいけど・・・。 同じ飛行機なので、隣になるように仲良くチェックインして、出かけていきました。 次回は3月に帰国するので、下の2人も泣かずにお別れ。 でも嫁は少し、寂しそうでした。 私は、明日 今年の打ち初めに行って来ます。 また、成田方向だ
2007/01/07
コメント(4)
今日は、自分の職場の仕事始め まだ、正月気分も抜けず、職場へ。 今日は、まだ患者さんも少ないかな?なんて思っていたけど、甘かった。 午前中から、結構忙しい。 久しぶりに、職場の、のチェックしたら、未読メールが120件もあった。 そのうち90件ぐらいは、人妻 や若い女性 を紹介してくれる 消すのに疲れた。 ばたばたしている内に仕事はおしまい。 本当は、残業する予定だったけど、お持ち帰りにして、近くの練習場へ。 今日のテーマは 低いボール 昨日の日記で書いたけど、次回のラウンドは8日(月)!! 天気予報では、大荒れ、風ビュービューらしい。 これは、ちょこっと練習しとかないと、今年の初ラウンドが悲惨になりそう 全部で100球ほど、アイアンで低い球筋を打つように練習しました。 結果は・・・・・・はあーーっ (――;) 風に強いボールってないかしら
2007/01/05
コメント(8)

仕事始めでした。 自分の職場は、明日からですが、今日は の外来。 休み明けの は、待ってましたとばかりの患者さんで一杯でした。 疲れた。 (-“-) いつもは午後から別のところで仕事なんですが、今日はお休み \(^o^)/ ちょっと、SHOP巡りしました。 まずは、VOX Suginami 欲しかったものはH.P.で見ていたこちら TAYLORMADE DIVOT REPAIR TOOL 今まで使っていたREPAIR TOOLは なかでも、Callaway (左から2番目ね)が使いやすくて一番使っていました。 CAMERONのDIVOT FOLK (1番右ね)は発売された当初は、レアもので確か1個\5000ぐらいした覚えがあります。(今はパターカバーに付属しているので、15個ぐらいあります (^^) ) その後、馴染みのSHOPに・・・ ところが、店が変わってしまっていました。 (―_―)!! 今まで、私のクラブのシャフト交換、ライ・ロフト調整など全部お願いしてきていたSHOPだったのですが、店が変わってしまったみたい。 店長さんも変わっていました。 これから、クラブ調整どうしよう (-_-;) 最後はJYPER’Sへ SOCKS、BALLなどを購入しました。 今年のコースデビューは、1月8日の予定です。 明日は、お仕事帰りに練習かな (^^♪
2007/01/04
コメント(10)
![]()
祝 箱根駅伝 順天堂総合優勝 昨年は、往路優勝したものの8区で主将の選手が脱水症状で倒れて、優勝できなかったのですが、今年は、見事な優勝でした。 駅伝の魅力は、やはり選手みんなの力を合わせて戦うところでしょうね。 ゴルフは、個人競技ですが、学生時代は団体戦での試合だったので、調子が悪くても、崩れないように頑張った記憶があります。 ところが、最近のラウンドでは、すぐにあきらめモードになってしまうことが多くなっているので、今年は、例え調子が悪くても、投げ出さずに頑張るゴルフを目指します。 その駅伝の優勝の感動後は、雪だらけの車の洗車 その後、Victoriaへ初買い物に行ってきました。 昨年のこの時期には、ドラ、Utility、パターと続けて購入し、物欲大爆発でしたけど、今年は、特にめぼしいものもなく、ウェアーのみ購入してきました。 こちらね。 Tour Stage Pro SPEC 2Way ウインド もう一つ、防寒用のパンツも購入。 クラブ売り場では、このクラブ が売られていて、じっくり観察。 FOURTEEN MT-28 V3 WEDGE やはり今までのMT-28に比べると、ソール幅が広くなっていますが、ヒールよりのバンスが削られていて、最近流行のソール形状になっていました。 今のところ、新しいWEDGEは考えていませんが、FOURTEENは良さそうです。 いよいよ、明日からお仕事。頑張りまーす。
2007/01/03
コメント(14)
祝 箱根駅伝 順天堂往路2年連続優勝 一応、母校ですので・・明日も頑張って欲しい・・ 去年も書いたな 2007年の初打ちに行って来ました。昨年も1月2日が初打ちでした。 場所も同じ、ザ・ゴルフガーデン高島平です。 まずは、アプローチ。 20、40、60yardsを中心に打ちました。 大切なのはリズム。ゆっくり打つといい感じです。 IRON 昨年から続けているスイング改造 まだまだです。 年末のラウンドで風に苦しめられたので、低い打球を打つ練習もしましたけど、改造中に変なことやるとますますおかしくなりそうだから、止めました。 FW これは、少し改善傾向かな Driver うーん。右、左に暴れる。 計400球ほどで初打ちは終了 帰宅後、表題の駅伝をTV観戦。 その後、帰国中の長女の買い物にお付き合い。 いやー年明け早々のデパートって人がたくさん。バーゲンいっぱいやっているんですね。 私は、デパートよりゴルフショップに行きたかった。
2007/01/02
コメント(8)

A HAPPY NEW YEAR 2005年の目標 1.年間20ラウンド 2.平均スコア85以下 3.平均パット数33以下 そして2006年の目標 1.年間40ラウンド 2.平均スコア82以下 3.平均パット33以下 4.GDOハンディ 一桁 そして、2007年の目標は 1.年間50ラウンド 2.平均スコア82以下 3.平均パット33以下 4.GDOハンディ 一桁 にしました。 2006年に達成できたのがラウンド数だけだったので、2007年も引き続き同じ目標で頑張ります。 目標達成の為には、皆様のご協力がないと達成できません。 どうぞ今年も宜しくお願いします。 明日は、初練習に行こうかな・・。
2007/01/01
コメント(16)
全18件 (18件中 1-18件目)
1