2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1

昨日は、土曜日!! 毎度の事ながら、『飲み会』でした。 別に飲み会の報告ではないのですが・・。 家に帰宅したのが、午前2時過ぎ・・。当然ヘロヘロです。 帰宅後、まずいつものように、コンタクトレンズを外します。 その時、 『パリッ!!!』 割れてしまいました。(ハードレンズですから) (;_;)エーン そして本日。馴れない眼鏡でお出かけ。 コンタクトレンズを作りに行きました。 そこで、最近流行の使い捨てタイプのソフトコンタクトに挑戦。 いろいろ検査のあげく、作ったコンタクト。 町中を見ている感じはよく見えるのですが、うーんまだ違和感が・・。なんとなく変です。 今までのハードコンタクトの時は、250yards先のボールが見えていたのですが、今回のコンタクトで見えるかは、ROUNDしてみないと判らないです。 どうせなら、グリーンのラインがしっかり見えるコンタクトって無いのかな??(笑) トップページのMY PUTTER ROTATIONとフリーページのMY CLUB Settingを変更しました。MY CLUB Setting JAN.2006
2006/01/29
コメント(18)

ラウンドに行って来ました。 昨日書いた日記なのですが、アップする前に寝ちゃいました。(笑) コースは、あの 『第2回楽天ゴルフ部関東支部U-100ステップアップツアー』が行われた 『豊里ゴルフクラブ』 メンバーは、shinma2さん、セリさん、そしてお誕生日お祝いのYUKKOさんです。 天候は、良かったのですが、風が強いラウンドでした。 ちなみに、前回のスコアは、INスタートで、40、46でした。 スコア・・HoleYardParScorePuttPar-onF-keepOBPenaltyPUTComment1342453○---24歩いきなり3パット2321441-○--1歩3W、3328442○○--5歩3W、4195332○---20歩RESCUEでナイスオン5389452----5歩特になし694332○---9歩AWで7460541○○--3歩バーディー8411462----24歩ティーショット隣へ9440562----4歩ティーショット隣へOUT298036401755.6%42.9%000上がりが悪い10341442○○--7歩4Iでナイスオン11564562-○--10歩2打目チョロ12173342----7歩特になし13349441-○--1歩特になし14162332○---20歩5I15423453○○--17歩特になし16321482--1-7歩あーあOB17505552○○--7歩特になし18364472---225歩池2発。IN320236461844.4%71.4%120大ばか者Total618272863550%57.1%120前回と同じ?? 今回はOUTスタートなのに、スコアは、前回と同じ、40、46でした。 コースに関係なく、体力の問題かな?? スコア分析では、フェアウェイキープ率: 57%、パーオン率:50% 、ボギーオン率: 83% 、パーキープ率:44%、ボギーキープ率:77%でした。 クラブ別 Driver:今シーズンのエース 『TM r7 425 TP』 今日は、目標よりもやや右に出ていました。いいショットもありましたが、後半の、16番、18番のような、大きなミスが痛い!! もう少し、安定感が欲しいです。 FW: 3Wを前半の、2番、3番のティーショット、ロングのセカンドで4回、ミドルのセカンドで1回使用。 ミスショットは、1回のみ。チョロ・・・ Utility: RESCUEをショートのティーショットと、ロングのセカンドで使用。 ショートは、200のアゲンスト。ナイスオンでした。 IRON: 前半は、方向性も良かったのですが、風が強まった時のSHOTが良くありません。 運ぶ感覚のアイアンショットがしたいですね。 Approach: 寄せワンが、2回。Approachの大きなミスはありませんでした。 Putter: 今日良かったのは、パット!! パターは、これ。 パット数は、35回、3パットも2回ありましたが、今日は、長いパットが良かったです。以前なら、3パットしそうな20歩以上のパットも、5回中2回ですみました。 理由は、先日やった、 『パターのロフト調整』のおかげです。 長いパットに限らず、短いパットも非常に転がりの良いパットが打てました。 他の、パターも調整しようと思います。 ご一緒のメンバー shnma2さん:今日は、パットが入らず、スコアメークに苦労されていました。shinma2さんが、裾野でご一緒した時に、私のパットのことを指摘してくれたことが、今回の『ライ、ロフト調整』のきっかけでした。 転がりの良いパットをほめていただいて、満足。 YUKKOさん:HAPPY BIRTHDAY!! GUAM帰りでのこの寒さ、強風。お疲れでした。以前よりもSHOTがパワフルになっていますし、アプローチが非常に進歩していますね。あとは、パットかな?? YUKKOさんも『ライ、ロフト調整』勧めますよ。 セリさん:強風の中でも崩れないリズム。素晴らしいですね。パットも去年とは別人だし・・・。 今日は、かろうじて勝てました。 GDOハンディ13。ランキング131960人中 17529位です。(少しずつ下げってる・・)
2006/01/26
コメント(20)

今日は、ストレス発散に練習に行ってきました。 今日の午前中は、昨日の続きでお仕事。 その後、いつもの高島平へ。先にTELして、営業していることを確認してから、練習場へ。 いつもは、9時ぐらいから始めるのですが、今日は12時に到着。 うっ!!混んでる!! ここの練習場は、50yardsまで天然芝なので、アプローチの練習に最適なのですが、今日は雪が残っていました。 でもアプローチをやると雪に埋まるので、何処に落ちたかすぐ判って面白かった。 SWで、30,40,60yardsの練習。 IRON まずは、8I、いい感じ!! Utility 4I まずまず RESCUE DUAL これもまずまず。 この2本、まだ飛距離を把握していないので、正確に知りたいのですが、練習場では、ともにネットに届いてしまい、正確に把握できません。 4Iが、ちょうどネットに届くぐらい。(推定180-190yardsぐらい) RESCUE DUALが、ネットの下段に届くぐらいでした。(推定190-200yardsぐらい) FW まず、5WのV-Steel これも先日のラウンドで飛びすぎていました。当たりによると思いますが、大体ネット下段の中間から、ネット中段ぐらいみたい。(推定200-215yardsかな) 3W ロイコレ ティーアップしてと、マットと両方から練習。 ティーアップするとネット中段にダイレクトで届くので、220yardsぐらいかな?マットからでも同じぐらいでした。 Driver ちょっと悪い!! 先日のラウンドでも出ていた、右へのプッシュアウトがでますし、全体的に狙いより右に出ますね。 練習のお話は、このぐらいにして、本日のメインイベント 『パターのライ角、ロフト角調整』 練習後に行ってきました。『ゴルフ5』 練習場の帰り道にあるので、最近、チョクチョク寄っています。 こちらで、パターのライ角、ロフト角の調整をやってくれます。価格もリーズナブル!! 持って行ったパターは、今年のエース!! CAMERON STUDIO STYLE NewPort II まずは、現状でのパターのライ角、ロフト角測定。 さすが、CAMERONです。 公表値通りで、ライ角 71°ロフト角 4°でした。 次に、水準器みたいのをパターのシャフトに取り付けて、いつものように構えてみる。 すると・・・・ まず、ライ角 70°から71°ぐらいでちょうど良いとの診断。??? ライ角 合ってるんだー!?!? じゃあ、何で引っ掛けるの?? そこでロフト角。 以下SHOPの店員さんとの会話。 店 「4°ロフトが着いて構えているので、パターのロフトとあわせて8°ですね。」 私 「はー????」 「じゃあ、これが0°になるようにするの??」 店 「そうです。8°だとロングパットとか跳ねませんか?」 私 「はい。よく跳ねます。」 そこで、0°で構えると・・ 私 「こんなにハンドファーストでちょうど良いんですか??」 店 「そうですよ!その状態(0°にあわせて)で、シャフトがまっすぐになっていますよ!!普段、ヘッドが先行して構えていますね。」 自分では、ハンドファーストで構えているつもりだったのですが、全然出来てなかった。 私 「じゃあ、私の場合、パターのロフト0°で良いってことですか?」 店 「実際のインパクトの時と違うので、そこまで治さなくても大丈夫です。」 私 「じゃあ2°ぐらい立てた方が良いんですか?」 店 「そうですね。直しますか?」 私 「はい、お願いします。」 ロフトを修正した後、転がしてみると、あらら いい感じじゃないですか。 店 「左に引っ掛けのは、ライ角じゃなくて、ロフトがつきすぎていた為でしょね。」 その後、何球か実際に打ってみて、 店 「左に引っ掛けが怖いのであれば、ライ角も少しフラットにしましょう!」 私 「お願いします。」 そして、出来上がった NewPort IIのSPEC LENGTHLIELOFT調整前34714調整後34702 今まで、たくさんのパターを購入してきましたが、まさかロフトがこんなに合ってないなんて、ビックリでした。 昨年、購入した このパター も、「転がりが良い」の宣伝文句で購入して確かに転がりは良かったのですが、H.P.で調べると、ロフトが2.5°なんです・・・。フェースの溝のおかげじゃないのかも・・ 私の構えでは、CAMERONのパターは、ほとんどがロフト4°なので、ロフトが多すぎることになります。 うーん!!使うパターは、全部修正しようかな?
2006/01/22
コメント(13)
中止!!!Σ(゚Д゚ 明日のラウンドは、中止になりました。 おまけに今日の飲み会も中止。 (;´д`)トホホ 私から、ゴルフと飲み会という、最高のストレス発散の楽しみを奪った、雪がうらめしい。(`ヘ´) 悲しい気持ちで、帰宅。つまらないから、TSUTAYAでDVDを借りて見ている所に・・・・ 呼び出し!! お仕事です。 雪の中、愛車にチェーンを巻いて出発!! バタバタ!!! 午後10時・・・やっとご帰宅!! あーあ疲れた。 ̄_ゝ ̄)=3フウー この週末は、運勢が悪いみたい。 明日は、ゴルフが中止になったので、久しぶりの休息日。パターの調整でも行きます。
2006/01/21
コメント(18)

今度の日曜日(22日)は、ラウンド予定です。 場所は、 『狭山ゴルフクラブ』 老舗の林間コースです。前回は、コンペで回ったのですが、41,40の81でした。年末から最近のスコアから比べると、とってもいいスコア!! ここ、最近5ラウンドは、89、86、86、91、91と、難しいコースが多かったとはいえ、チョット不満なスコアです。 年末は、SHOTが非常に悪く、90が出てもしょうがないゴルフ。年明けからは、集中練習のおかげで、SHOTは少し修復しましたが、パットが悪いゴルフが続いています。 日曜日のラウンドでは、何とか数字を出したいのですが・・。 目標は、80前半、パットも33ぐらいにしたいなー。 でも、今週は、全然練習していません。今日もクラブを持って職場に行ったけど、仕事が終わらず、断念。 お家でコロコロのみ練習。 パターのライ角調整もまだだし・・・。 あー時間が欲しい!!! もう一つ心配なのが、天気。これから雪が降るらしい!? クローズにならないように、お願いします。
2006/01/20
コメント(18)

先日のラウンドで、今年のエースに決めたこのパターを使いましたが、散々の結果でした。 CAMERON STUDIO STYLE NewPort II ミスの原因を分析してみました。 1.ラインの読みとタッチが合っていない。 昨日も書いたように、ラインの読みは強めのタッチで読んでいるのに(曲がり幅を少なく)、実際に打つと『気合』が無く、タッチが弱いためにカップの手前で切れてしまう。 2.思ったラインに打てない。 これが重症です。せっかくラインが読めても、打った瞬間に『あっ!!』と発するほど、引っ掛けたり、右にプッシュしたりしている。特にロングパットでは、芯でも打てていない。3歩も4歩もショートすれば、3パットもしますよね。 1,2は、練習で克服しようと思っています。 3.クラブの影響?? PINGタイプのパターは、構造上、引っ掛けやすくなっています。そこで、気になっているのが、ロフトとライ角。 私の場合、パターを吊り気味に構え、肘と肩でできた5角形を崩さないようにストロークするようにしていますが、パターにあわせて、屈み込んで構えたり、突っ立って構えたりするので、適正のライ角が良く分かりません。 『ゴルフ5』で、パターのライ角とロフトの調整をやってくれるサービスがあるので、一回行ってみようと思っています。
2006/01/17
コメント(20)

今年、2回目のラウンド。 『京カントリークラブ』 メンバーは、ケムちゃん、BGさん、セリさんです。 京カントリーは、3回目。 1回目:大雨 2回目:強風、二日酔い そして本日。1月とは思えないほど暖かく、風もなし。絶好のゴルフ日和でした。そんな中、スコアは・・・・HoleYardParScorePuttPar-onF-keepOBPenaltyPUTComment1386463-○--6歩いきなり3パット2167332○---15歩ナイス2パット3503561---13歩3打目池4313453○○--20歩3W、PWが大オーバー5190342----7歩5W大オーバー6394462---15歩ティーショット池7402453○○--17歩3パット8500573-○--6歩3パット9350453○○--15歩3W、3パットOUT320536472244.4%71.4%0203パット5回10358442○○--3歩3W11182332○---20歩4I12492552○---17歩ナイス2パット13407451-○--2歩ナイスバンカーでも入らず14323452----2歩3W,パット入らず15359452-○--3歩パット入らないよーー16380461----2歩ドラチョロ、SWシャンク17500572--1-3歩OB18176321○---3歩ナイスバーディーIN317736421544.4%42.9%100何とか頑張ったTotal638272893744.4%57.1%120でも敗北!! スコア分析では、フェアウェイキープ率: 57%、パーオン率:44% 、ボギーオン率: 71% 、パーキープ率:22%、ボギーキープ率:66%でした。 クラブ別 Driver:新兵器の『Taylor Made r7 425 TP』 フェアウェイキープ率 57%と良好(ドラだけなら50%かな) 距離もケムちゃんと同じぐらい。以前より飛んでます!! FW 3W:ティーショットで4回、ロングの2打目で2回使用。 ティーショットは3/4でフェアウェイキープ、距離も220yardsぐらいかな。 ロングの2打目はどちらも60点ぐらいの出来でした。 5W:5番のショートで、ティーショットに使用。アゲンストで200yardsを打つつもりが、大オーバー!!(210yards位飛んでるのかな??) Utility:こちらも新兵器の『Taylor Made RESCUE DUAL TP 22°』 使ったのは、ドラをチョロした16番のセカンドのみ、ナイスショットでした。 IRON:年末からの引っ掛けは出ませんでした。大分ラインが出せるようになってきましたが、距離がおかしい。 特にPW!!普段は100から110yardsの計算。今日は、4番のセカンドで、残り105yardsで20yardsもオーバーしたり、6番では残り100yardsを10yardsもショート??まだまだですね。 アプローチ:16番で、残り70yardsを シャンク\(◎o◎)/! 他の残り50yards以内は、いい感じでした。でも・・・・ パット:今日のパターは 『CAMERON STUDIO STYLE NewPort II』 これが、全然駄目。なんとなくラインの読みも甘いし、引っ掛け気味で思ったラインにも打てません。 曲がるラインの時に、強めのタッチでラインを読んでいるのに、しっかり打てず、カップ手前で曲がってしまい、入らずが多かった。 ケムちゃんともお話しましたが、今の私のパットに必要なのは・・ 『気合』 です。 ご一緒したメンバー ケムちゃん 前半は見事なゴルフ。遠い存在でした。後半は・・・。ケムちゃんもミスするのね って実感。 でも、考え方、攻め方、勉強になりました。(やはり私の攻め方は、頭わるい) また、お願いします。 BGさん 相変わらず、見事なスイングからのショット連発。ヘッドスピードが私と同じことが判明。クラブが柔すぎるのでは・・ 行き帰りの運転、有難う御座いました。(行きも帰りも爆睡していました・・(-.-)Zzz スミマセン) セリさん タイトルの敗北はこの方。 ついにグロスで負けました・・・ 今年の目標が『寄せワン』らしいのですが、見事でした。ロブショット、パット素晴らしかった。 私なんか『寄せサン』だもん!! それに、この方のおかげで、本日のゴルフ代 ¥○○○○でした。いつもありがとうございます。 ゴルフの後は、みんなでイタリアン。美味しかったし、楽しかった。 皆さんお世話になりました。 本日の課題 『パットの気合』 毎日、バーディロ 転がそうっと!! GDOハンディ 13 ランキングは、131206人中 18393位 また下がった!!
2006/01/15
コメント(22)

昨年までは、Tour Stage派のわたくしでしたが、今年の物欲からSettingにTaylor Madeが増えています。 現在のSetting 1W:Taylor Made r7 425 TP 9.5° w RE*AX 65 S 3W:Royal Collection CV-PRO 15° w GRAPHITE DESIGN M-65 S 5W:Taylor Made V-Steel 18° w GRAPHITE DESIGN BLUE-G JYS6.5 S Utility:Taylor Made RESCUE DUAL TP 22° w NS-PRO 950 S 4I:CONCEPT SYB MC-700 w NS-PRO Red 5I-PW:Tour Stage MR-23 U.S.SPEC w RIFLE TOUR 6.0 AW:FOURTEEN MT-28 PROTO 53°w DG X-100 SW:FOURTEEN MT-28 PROTO 58°w DG X-100 PUTTER:Titleist CAMERON STUDIO STYLE NewPort II とTaylor Made旋風が・・。 そこで、最近気になっているのが、これ!! Taylor Made rac Black TP WEDGE SHOPに行く度に『いいなー』と思っているWEDGEです。 欠点は、ロフト、バンスの設定です。 AWのロフト52°バンス8°の52-08は良いのですが、SWが、56-12と58-08の設定しかありません。 SWは、バンスが多い方が打ちやすいので、58-08だとバンスがローバンス過ぎます。その上私は、SWのロフトを57°にしているので、ロフトを1°立てるとバンスも1°減るので7°になってしまいます。 そこでもし購入するなら56-12を購入してロフトを1°寝かせて、バンスも1°増えて13°になるので良いかなと思っています。 現在使用中のFOURTEEN MT-28 PROTOは、構えやすさ、SPIN性能、打感、全てにおいて満足しているので、購入予定は、未定です。いらないクラブを売り払って買おうかな?! ついでに次期アイアンは・・・ 本日も仕事帰りに軽く練習。自宅近くの練習場へ。 100球ほど、打ってきました。 調子は悪くないんだけど・・・。 今週末は、今年2回目のゴルフ。ケムちゃんさんとご一緒です。勉強してきます。
2006/01/13
コメント(11)

最近、物欲ネタばかりですけど、今日は練習に行ってきました。 いつもの高島平です。 今日は打ち放題ではなく、プリペイドカードで練習してきました。 まずは、アプローチ。20から60yardsを10yards刻みで練習。 アイアン 年末から悩んでいた、引っ掛けが直ってきました。ポイントは、 1.トップでの右足の踏ん張り。これが出来ないと、ダフリ、トップがでます。 2.フェースの向き、最近アイアンをかぶせ気味に構えていたよう で、少し開き気味にしたら、直りました。 (^o^) FW:これもトップでの右足の踏ん張りに気をつけるといい感じでした。 新兵器 RESCUE DUAL:やはりいいクラブです。方向性も良く、距離も190~200yards位みたい。4IのSYB MC-700が、175~185yards位なので、つながりも良さそうです。 そしてr7 425 TP 大分、慣れてきました。TLCのPositionは、トウ側より2,12,2,12gのDRAWの設定にしています。(NEUTRALは、2,12,12,2gです) 球筋もややDRAW気味ですが、時々右にプッシュアウトするミスが出るので、気をつけないとね。 2006年になってから、いっぱい練習しています。 1/2初練習:打ち放題1時間半 350球ぐらい 1/3 :打ち放題1時間半 350球ぐらい 1/8 :打ち放題1時間半 またまた350球ぐらい 1/9 :初ラウンド後練習 100球 そして本日:150球ぐらい 今日が1/10なので、10日で練習5回、2日に1回のペースです。TOTAL 1300球ぐらい・・・。 物欲ばかりじゃなくて練習もしてるんですよ ( ̄^ ̄)エヘン! でも、ここからは、また物欲の話。 (^^;)ゞ 先日購入したr7 425 TP!! クラブは、構えやすく、捕まりも良く、方向性、飛距離共に満足しています。 でも、一つ気に入らないことがあるのです・・・。 それは、 ヘッドカバー スゲー派手なの・・・。 これね。 私のようなおとなしい性格には合いません。 (-。-) ボソッ そこで、買っちゃいました。 TaylorMadeのツアー用のヘッドカバーです。 今週末はラウンド予定です。もう一回練習行きたいけど、またまた飲み会の予定が・・・。( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!
2006/01/11
コメント(16)

行ってきました『鬼門コース』 龍ヶ崎カントリークラブ です。 ここのコースは、距離もあり、林もしっかり密集していますし、ティーショットの落とし所が狭く、難しいコースです。アプローチも難しいコースです。 さて、肝心のスコアは・・・。HoleYardParScorePuttPar-onF-keepOBBunkerPenaltyComment10405452-----ボギースタート11415451-----やっとボギー12155332○----4歩外す13508552○○---ドラ完璧な当たり14379462---1-SWシャンク15368452-----特になし16203342-----5Wでトップ17524561-----ドラ左の林18418452-----ドラ引っ掛けIN337536441622.2%14.3%010ドラが上手く打てない1399441-○---ドラナイスショット2536573-----ドラ林の中へ3167352-----4Iドダフリ4505541○○---4歩入って初バーディー5357452-○---1歩下り外した6408441-○-1-バンカーから寄せワン7374452-○---特になし8189332○----20歩2パット9418453○○---20歩3パットIN335336421733.3%85.7%010ドラいいかもTotal672872863327.8%50%020まあまあ まずは前半。いつもINスタートです。 10番:405yards PAR 4 出だしのミドル。フェアウェイがS字になっていて木が目の前にある難しいホール。いつもここで、つまづきます。 ティーショットは、左ラフ。セカンドをグリーン手前。SWでのアプローチ、カチカチでオーバーしてボギー 11番:415 yards PAR4 ここも難しいミドル。ティーショットは、右の林。セカンド出すだけ。ボギー 12番:155yards PAR3 6Iでベタピン。4歩はずしてパー。 13番:508 yards PAR5 ティーショット、フェアウェイ。(完璧)セカンド(3W)もフェアウェイ。残り60 yardsをSWで突っ込みすぎてパー。 14番:379 yards PAR4 3打目のバンカーでシャンク。ダボ!! 15番:368 yards PAR4 ドラ、バンカーへ 16番:203 yards PAR3 5Wでティーショット。トップ。SWで5歩に寄せるも入らず、ボギー。 17番:524 yards PAR5 ティーショット、左の林、しかも木の根元。セカンド出すだけ。ボギー 18番:418yards PAR4 ティーショット左のラフ。セカンドは狙えずにボギー。 INは44。ドライバーが、もう少し。曲がりはしないけど、FWキープは1ホールのみ。 そして後半。 1番:399yards PAR4 ティーショット、フェアウェイ。セカンド175yardsを5Iで手前。寄せてパー。 2番:536yards PAR5 ティーショット、右の林。出すだけ。4打目7歩から3パット。あーあ!! 3番:167yards PAR3 実際は185yards。4Iでドダフリ。素ダボ。 4番:505yards PAR5 ティーショット、フェアウェイ。セカンドもフェアウェイ。残り60Yardsを4歩に寄せて今年、初バーディー!! 5番:357yards PAR4 すりばち状の狭いミドル。ドラ、ナイスショット、残り100yardsショートしてボギー 6番:408yards PAR4 HC1のホール。 ティーショット、フェアウェイ。残り200yardsをRESCUEで打つもガードバンカー。ナイスアウトでパー。 7番:374yards PAR4 ティーショット、フェアウェイ。セカンドを6Iで手前へ。8Iのランニングで4歩へ。外してボギー。 8番:189yards PAR3 ピン奥のため、実際は200yards。RESCUEのティーショット完璧だったのにカチカチでオーバー。20歩ナイスパットで、パー。 9番:418yards PAR4 ここも220yards以上打つと谷へ。3Wのティーショット。ナイスショットすぎて谷へ。残り150yardsの左足下がり。ナイスショットしてオン。20歩3パット。 ということで後半は、42。TAOTAL 86 !! 目標には1打足りませんでしたが、内容は満足。もう少しパットが入って欲しかった。 スコア分析では、フェアウェイキープ率: 50%、パーオン率:27% 、ボギーオン率: 77% 、パーキープ率:27%、ボギーキープ率:77%でした。クラブ別 まず新兵器のこのクラブ。Taylor Made r7 425 TP w RE*AX 65 S 前半は、もう少しという感じでしたが、FWキープ率が悪くても、ほとんどがラフでした。 後半は、回復。距離も出てますし、満足です。 FW 3Wをロングのセカンドで使用。ほぼ問題なし。 Utility これも新兵器Taylor Made RESCUE DUAL TP 22° w NS PRO 950 GH S ロングのセカンド、長いミドルのセカンド、長いショートで使用。 まだ使いこなせていない感じですが、最後のショートのティショットは良かった。 距離的には、190から200yardsぐらい。 IRON 昨日の練習よりは良かったけど、やはりちょっとしたミスが多い。 Approach これは、良かった。 40から60yardsぐらいからは、4、5歩にオンしていました。 PUTTER 今日は、先日購入したこれ!!Titleist CAMERON STUDIO STYLE NewPort II タッチもよく、構えやすい。4.5歩が入らなかったけど、満足。今年のエースパターですね。 やはり、『龍ヶ崎』は難しい。もう少し全体的にSHOTの正確性が必要ですね。 GDOハンディ 13 あらら下がった。ランキングは、130645人中 18348位
2006/01/09
コメント(20)

1月5日木曜日 仕事帰りにふらっと寄ったGolf Kids 神田店で思わず購入してしまったのはこちら!! Taylor Made RESCUE DUAL TP 22° w NS PRO 950 GH S 程度の割には、中古相場より安くて、2,3分迷いましたが購入。19°もありましたが、FWとのつながりを考えて、22°を購入しました。 その後寄ったGolf Fieldsで購入したのは、こちら!!Titleist CAMERON STUDIO STYLE NewPort II 今年のエースパターにしようと思っているパターです。 家に帰ってマットで転がした感じでは、打感、転がり共に気にいっています。 以前より所有している、NewPort II Pro Platinumに比べると、トップブレードはやや厚くなっており、また、Pro Platinumよりも角張った感じが薄れています。NewPort II Pro Platinum(左) と STUDIO STYLE NewPort II(右) そして、 1月7日土曜日にVictoria神保町で購入したのがこちら!!Taylor Made r7 425 TP w RE*AX 65 S 先日試打したのですが、もう一度打ってみました。 コンピューター計測上は、左右にぶれが少なく、240yardsから250yardsは飛んでいるみたい。バックスピンも2500rpm、打ち出し角も15°と適正値でした。Shaft は、FUJIKURA RE*AX 65 S そして本日、新兵器を練習場で打って来ました。 まず、RESCUE DUAL TP 今まで愛用していたNIKE T-100と比べると、捕まりが良いです。 22°ですが、距離も200yardsぐらい出ているみたいで、球筋はやや高弾道です。 残り200yards前後を狙うのに、武器になりそうです。 そして、TM r7 425 TP 最高!! 距離も出ているみたいですし、何よりも方向性が安定しています。ちょっとトウよりやヒールに当たっても、そこそこ飛んでいますし、曲がりも少ない感じです。 弾道は、ERC Fusionに比べると中弾道の力強い弾道です。 最近のTMの特徴である、TLC Cartridgeもいじってみました。 Normalの状態でも、捕まりがよく、ややドロー気味の球筋です。重心距離の一番短い状態(More Draw Position)にすると、フック気味になります。 しばらくはNormal Positionで使ってみようと思います。 その後は、最近課題のアイアンショット!! これは、相変わらず、ドローからフック気味ですね。なんで?? 帰宅後、今度はGRIP交換。 5IからSWまで交換しました。 GRIPは先日Golf Fieldsで購入した、TOUR Velvet 580 ROUND Rubberです。 他に、CAMERON NewPort Terrium3 SoleStampとCAMERON NewPort II Pro PlatinumのGRIPも交換しました。 NewPort Terrium3 SoleStampは、一時期はやったminus ion Gripを着けていましたが、柔らかすぎるので、CAMERON STUDIO DESIGNのGripに交換。 NewPort II Pro Platinumも、以前短いパターがはやった時にShaftCutして33.5inchにしていたのですが、34inchに戻しました。GRIPはPING PP58からPING Black Outに交換。 NewPort Terrium3 SoleStampLENGTHWEIGHTBALANCE調整前34532D3調整後34522D3 NewPort II Pro PlatinumLENGTHWEIGHTBALANCE調整前33.5506D3調整後34519D4 明日は、今年の初ラウンドです。 しかも『鬼門コースPart 1』です。 目標は85切ることかな・・。
2006/01/08
コメント(16)
1月5日の木曜日(2日前)にGolf Kids神田店で、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○。Golf Fieldsで、△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△を購入したばかりなのに、またまたやってしまいました。 本日仕事帰りにVictoria神保町店に寄って、□□□□□□□□□□□□□□□□□を購入。 詳細は、明日、PHOTOを撮影してから、報告します。 その後、最近、毎日のように寄っている、Golf Fieldsへ。 こちらでは、GRIPを購入。Golf Pride Tour Velvet Rubber 580 ROUNDとGolf Pride Tour Velvet Rubber 600 ROUND。 580は、IRON用。600は、WOOD用です。 明日は、午前中は、新兵器を打ちに練習。午後は、今年の初ラウンド前に、GRIP交換予定です。 その他にもPUTTERのGRIP交換などもやる予定。全部出来るかな?
2006/01/07
コメント(6)

今日から仕事始めです。 でも今日は、半ドンだったので、午後から久しぶりのSHOP巡りと、次期ドライバー候補の試打に行ってきました。 まずは、VOX Suginamiへ。 CAMERON NewPort STUDIO STYLE NewPort IIを見に行きました。昨日行ったGolf Fieldsさんより若干高めでした。 CAMERONのCustom Shop Towelも入荷したみたいでしたが、まだ、値段が決まっていないようで購入しませんでした。 VOXでは、この本を購入。 Golf Style Special Edition THE SCOTTY CAMERON WORLD その後、いつも寄るSouthfieldsがお休みだったので、後日にして、 神保町のVictoriaへ。 こちらでは、次期ドライバー候補の試打をしました。 まずは、Tour Stageから。 試打したのは、Tour Stage X-DRIVE 435 です。 Shaft違いで2本試打しました。 1.GRAPHITE DESIGN TOUR AD PT-6 S 2.TXD-55T S SPECの比較(TXD-55T S、TOUR AD PT-6 S)SHAFTWEIGHTTORQUEKick PointTXD-55T583.1中TOUR AD PT-6633.5中 まずは、ヘッドスピード測定 ○○m/s・・・ (・・、) この2本のシャフトを比較してみて、計測データで、私に合っていたのは、TXD-55Tでした。 PT-6も悪くないのですが、方向性のバラツキが多く、フックが出ていました。 それにPT-6では、打った感触と球筋が大きく違う事が多かったです。(擦ったと思った球が、フックだったり・・・) 一方TXD-55Tでは、距離も240yardsぐらい、方向も安定していました。 X-DRIVE 435には、9.5度と10.5度の2種類があるのですが、試打したヘッドは9.5度でした。 打ち出し角 15度ぐらいで、スピンも3000前後でしたので、9.5度でいいみたい。 SHOPの方には、「このヘッドスピードの理想のスピン量です。」と褒めて頂きました。 (^O^)/ Tour Stage X-Drive 435を購入するとしたら、TXD-55T Sですかね。 気分を良くして、階を移って、次はTaylor Made r7 425を試打しました。 試打したのは、 1.Taylor Made r7 425 TP(9.5°) w RE*AX 65TP S 2.Taylor Made r7 425(9.5°) w RE*AX TOUR S 3.Taylor Made r7 425(9.5°) w RE*AX PLUS S の3本です。 SPECの比較(TXD-55T S、TOUR AD PT-6 S)SHAFTTOTAL WEIGHTTORQUEKick Point RE*AX 65TP3182.8中 RE*AX TOUR 3263.3中元 RE*AX PLUS 3123.8中 RE*AX PLUSは、シャフトが柔すぎて駄目でした。スピン量も4000近くなってしまい、球が上がりすぎていました。 後の2本・・Taylor Made r7 425 TP(9.5°) w RE*AX 65TP SとTaylor Made r7 425(9.5°) w RE*AX TOUR S は、どちらも良い数字でした。距離も250yards位出ているそうです。 TPとNormalでは、TPがストレートフェースなのに対し、Normalはややフックフェースですね。構えた感じはTPの方は断然構えやすいです。問題は、価格・・・ Taylor Made r7 425 TP:¥84000 Taylor Made r7 425 :¥65100と差が大きい!!! 今日の試打の結果、次期ドライバー候補No.1は、 Taylor Made r7 425 TP(9.5°) w RE*AX 65TP S になりました。 Victoriaの後は、Golf Kids神田店へ。 チョット寄っただけだったのですが・・・ 見つけちゃいました。 ○○○○○○○○○○○○○○○○○ 2,3分迷いましたが、購入!!!2007年初のお買い物!!! 最後に寄ったのが、昨日も行ったGolf Fieldsさん ここでも購入!!! 購入したのは、○○○○○○○○○○○○○○○○○とVOXで見たCAMERONのCustom Shop Towel これCAMERON Checker CUSTOM SHOP Towel ○○○○○○○○○○○○○○○の詳細は、後日PHOTOを撮影してから報告します。 今日みたいに午後から暇だと良くないです。仕事で忙しい方が良いみたい。 やっぱり物欲には勝てません。 (>。<)
2006/01/05
コメント(13)
今年は、トリノオリンピックですね。 と言う事で、今日までお休みなので、家族と行って来ました。 アイススケート 以前は、近くの後楽園にアイススケート場があったのですが、無くなったので、高田馬場のシチズンに行って来ました。 安藤美姫ちゃんや浅田真央ちゃんのおかげか人気が出ているらしく、小さい子供がクルクル回っていました。スゲー上手いの・・・ 私は、6年?7年?ぶりなので、滑るのがやっと!! すぐに下半身がパンパンになってしまい、1時間ぐらいで、終了。子供達はずっと滑っていました。 (^。^;)フウ 帰宅後、近所の「Golf Fields」さんへ。 目的は、次期エースパター候補のCAMERON STUDIO STYLE NewPort IIを見に行く事です。 実際に構えて見ると、思ったよりもトップブレードは厚めなのですが、NewPortに比べ、全体的に角張っているので、スクエア感が出せそうです。 他にも、CAMERONのCustom ShopのTowelや、この方が購入した、Holiday CollectionのPutter Coverも置いてあり、物欲が「ふつふつ」していましたけど、今日は帰りました。 なぜなら理由があるからです。 帰宅後、奥様に交渉 「そろそろ新しいDriver欲しいんだけど・・・」 奥様 「・・・・・」 と言う事で交渉成立 ?? (≧∇≦)ъ さて、明日から仕事です。 でも午後から休みだから、本格的に次期ドライバー探しにいろいろ試打しに行こうっと。 行っていいのかな????
2006/01/04
コメント(18)

まずは、昨年1年間で購入したパター達 PING Anser Investment MnBz 2005.7.1購入 PINGのBeCu製のAnserを探していて、間違えて購入。もったいないから取ってありますが、そのうちいろいろいじってみようと思っています。 PING Anser Investment Cast BeCu 2005.7.5購入 上の間違えたAnserを購入した直後に、H.P.で見つけて早速購入。BeCu製は、綺麗です。 コレクション用です。 Titleist Scotty CAMERON American Classic 7 2005.7.7購入 L字にはまった最初のPutterです。仕上げも綺麗で、持っているだけで上手そうですよね。 しばらくは愛用していたのですが、ショートパットでミスが多くなり、最近は使っていません。 このパターを購入後しばらくL字にはまっています。PING G2 Tess 2005.8.4購入 これもL字です。PINGが作っただけあって、トウヒールバランスになっています。 ラウンドでは、使用していませんね。 PING Anser2 BeCu PAT.PEND. PAT.PEND.です 2005.8.15購入 これは、以前から探していたパターで、練習の帰りに見つけて、即買いでした。 PING Anser IIは、学生時代に愛用していたので、愛着があります。Stainless製がほとんどですが、このPAT PEND.のBeCuはレア物です。Designed By Cleveland 2005.9.11購入 L字コレクション4本目です。Taylor Made ROSSA MONZA CORZA 1 2005.10.10購入 フェースにある溝が転がりの良いボールを打てる・・という宣伝文句に引かれて購入。 この方が購入した事も後押しになりましたけどね。 ラウンドでは、2回ほど使いました。確かに転がりはよく、ロングパットでは伸びのある球が打てるのですが、やはり構えにくいのでショートパットが入らず最近は使っていません。 こんなに一杯買っても、パットは、下手くそです。 「浮気しすぎ」とお叱りを受ける事もあるので、 今年は、エースを決めようと思っています。 そこで、次期エースパター 現在のエースは、やはりこれです。 CAMERON STUSIO STAINLESS NewPort Beach 年末のラウンドから、PING Typeにすっかり戻っていますけど、PING Typeにもいろいろあって、以前の日記にも書いたことがあるのですが、トップブレードの厚みで大きく2種類に分かれます。PINGで言うとAnserとAnserIIです。 以前は、トップブレードの厚い方が、構えた時に安心感があり、打感も柔らかく感じるので気に入っていました。 最近は、トップブレードの薄いタイプの方が、構えた時に、ラインに会わせやすい事、打感もシャープに感じます。 それに、学生時代に愛用してPutterは、PING Anser IIでしたので、初心に戻ろうと思って、Anser IIタイプのトップブレードが薄いPutterを探しています。用語解説 トップブレード:フェースの一番上の厚みの事 左が薄いタイプ(NewPort II)、右が厚いタイプ(Inspired By David Duval) 現在、理想のパターは、 1.PING Type 2.トップブレードの薄いAnser IIやNewPort IIのようなタイプ 3.できればサイトラインでなく、サイトドットの着いたタイプ です。 市販品のCAMERON NewPort IIは、サイトライン付きしかありません。となると・・・ やはり、Circle Tしかありません。(笑) これが理想の形状です。 Circle Tは、高いので即購入とは行きません。いつかは欲しいけどね・・。 そこで、チョット妥協すると、1.CAMERON STUDIO STYLE NewPort II これも昨年から何回と無く購入候補として書いてきたのですが、他のパターに惹かれてしまい、購入には至りませんでした。 2.355 X-PROTO Soft American Stainless 雑誌「Golf Style」にも紹介されていましたが、大阪にある通販でお馴染みの TX-GOLFさんとBylon Designが作成したパターです。 サイトドット付きで、格好良さそう。 あー家に居て、PCでネットサーフィンしていると物欲がどんどん大きくなるな・・・ 練習でも行ってこようっと。
2006/01/03
コメント(10)

祝 箱根駅伝 順天堂往路優勝 一応、母校ですので・・明日も頑張って欲しい・・ タイトルとは全然関係ありませんが、2006年の初打ちに行って来ました。 いつものザ・ゴルフガーデン高島平です。 まずは、アプローチ。 20、40yardsを中心に打ちました。 最近、実際にコースを回ると、50yards以下のアプローチの正確性を高める必要性を実感しています。 特にバックティからやると、セカンドで乗らない事もあり、グリーン手前やグリーン周りからのアプローチが多いのですが、これが、寄り切りません。5歩、6歩のパットが残るとなかなか入らず、「寄らず入らず」が多いです。これを2,3歩に寄せられる精度が必要なので、ただ打つだけでなく、スピンのかかり具合に気をつけてアプローチを練習してきました。 IRON 初打ちなので、アイアン全部少しずつ打ちました。 年末の最悪の状態からは、大分治ってきました。でも今日は距離が出ていません。いつもより1番手は飛んでいませんでした。それに得意だった100yards前後がみんな引っ掛け気味ですし、6Iもドロー気味の球筋になっています??? FW これも駄目。全然捕まっていません。 Driver これもなぜかドロー気味?? 計400球ほどで初打ちは終了!! その後、帰り道の途中でSHOPに寄りました。目的は福袋!! でもありませんでした。 (>。<) そこで、次期ドライバー候補をチョットだけ試打してみました。次期ドライバー候補は、次の2本です。 1.Tour Stage X-Drive 435 9.5°w PT-6 S 年末にも書きましたが、重心距離の短い事が魅力的です。 ShaftのTOUR AD PTも評判が良さそうです。 X-DRIVE 435のSPEC体積慣性・左右慣性・上下重心深度重心距離低重心率X-DRIVE 4354334040253433.134.564.3% 2.Taylor Made r7 425TP 9.5° w REAX65 S 以前のr7よりも、ヘッドが大きくなり、また、重心配分の調整が大きくなったようです。 r7の旧モデルでは、重心距離が34mmから38mmぐらいまで調整可能でした。 今回のr7 425では、より調整できる範囲が広がっているみたいです。まだ詳細はいろいろ調べていますが、雑誌などには出ていません。 試打の感想 鳥かごの中での試打でしたが、どちらも捕まりがよく、強い球が打てている感触でした。 どちらも気に入ってしまいました。 (^o^) もう1本試打したのが、 Taylor Made RESCUE DUAL TP これも今使っているNIKE T-100よりも捕まりが良い感じでした。 でも、このRESCUE DUALには、TPとNormalがあるのですが、この違いが良く分かりません。 SHOPの店員さんに聞いても、よくわからない返事でした。 多分TPの方が、ヘッドスピードが速い人用に出来ているのだと思うのですが・・。 Driver欲しいなー・・・ 明日も練習しに行こうかな・・
2006/01/02
コメント(14)

A HAPPY NEW YEAR 2006年の目標です。 1年前には、ブログは始めていなかったのですが、昨年書いていた日記の目標を見ると、 1.年間20ラウンド 2.平均スコア85以下 3.平均パット数33以下 でした。 楽天の皆様のおかげで、目標1は24ラウンドとクリア。 平均スコアは、84.25だったのでこれもクリア 目標3は、34.58とクリアできず・・・ そこで、2006年の目標は、 1.年間40ラウンド 2.平均スコア82以下 3.平均パット33以下 4.GDOハンディ 一桁 にしました。 目標1の達成のためには、楽天の方々の協力が必要ですね。(笑) どうぞ今年も宜しくお願いします。 目標2,4は、目標3ができれば何とかなるかな?
2006/01/01
コメント(22)
全17件 (17件中 1-17件目)
1