2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
取り急ぎこれだけは叫びたい…キムヨナの点数高すぎでしょ!!!真央ちゃんと、5点も差があるとは思えない。何よ、デニス・テンより高い点数って。SS8.6(8掛け前)、3A決めてる金メダリストライサチェックより上ってなんなのよ!ロシェットもいい演技だったよ、涙腺崩壊したよ。でもね。3-2で70点越えはやり過ぎだと思うの。それとね。安藤の点、低すぎでしょ?女子で3-3の最高難度、3LZ-3LOやってるのに、八木沼さんも、「回転は私は足りてると思いますが、ジャッジがどう見るのか…わかりませんね」って困るようなジャッジングシステムってなんなのよ。「真央ちゃん3A跳んじゃったから、日本に表彰台占領されるのもまいっちんぐー、安藤下げとくね!」って思惑が見えるのだけど。プルシェンコの怒りもわかるってものだわ…ああー何だか、イライラする!!それでは、ちょっと酒でも飲んで気持ちを落ち着けて、日を改めて女子の結果について書きますね。
February 24, 2010
コメント(1)
6分間練習から濃すぎるメンバーです… まずはエヴァン・ライサチェック。蛇衣装...何か観光地で蛇を巻きつけて写真を撮ってる人みたい...一番滑走で、プレッシャーの中ノーミスの演技!!4回転が入っていないから絶対にミスできないプレッシャーの中、頑張ったと思います。本当に強くなったなー、以前はどこかでミスがあったのに。演技としてはちょっと固かったなと思います。昨年のワールドのほうが、躍動感とダイナミックな持ち味が出ていたと思うし、曲も彼に合っていたと思うんですが、ノーミスはエライ!織田信成選手!!ニッポン!!ニッポン!!ライサの演技直後の沸いている会場、そして初の五輪。すっごい緊張したでしょうね...見てるほうも心臓バクバクだわ。ジャンプは4T回避したのか...猫ジャンプを世界に見せつけてやれ!!!ああ緊張してるんだろうな、演技が固いよー、チャップリンなのに...ループ転倒!!!って思ったら、ジャッジのところへ。け、怪我!?と思ったら、靴紐が切れた模様。ハーディング思い出しちゃったよ...怪我じゃなくて良かった。ステファン・ランビエール!本当にランビエール様をまたも競技会で目にすることができて幸せ...よくもまあ怪我からトレーニングを積んでこの場に戻ってきてくださった!4回転に2回も挑戦!お手付きしちゃったけどさ...3A回避したけどさ、最高難度ジャンプに挑戦する、これがアスリートというものだわ。スピンも健在!ただ、やはりランビにしては慎重な感じを受けました。圧倒的な空間の支配感、みたいのが薄かったというか...これは私の感じ方なのでまあお気になさらずに。高橋大輔選手!!!ガンバレー!!最初のポーズのところ、手が震えてるよ...始めの4回転、ああ回転不足で転倒!!でもそこから先の立て直しが4年前の高橋じゃない。冒頭の転倒がなかったかのように演技に引き込まれていく。一つの物語を見せられてるようでした。後半のトリプルアクセル跳ぶ前に、実況の人が、「降りてくれ!!」って言っていたのがツボ。私の心の声がテレビから聞こえてきた!って思いました。w最後のストレートラインステップの、曲とステップの盛り上がりとともに、涙腺が決壊...本当によくもまああのケガからここまで出来るようになったと。私にとっての金メダルの演技は、高橋選手です。ジョニー・ウイアー!おお今日のあなたは一段と美しい!!「芸術性」ということだったら、今回1番だったんじゃないかしら。ジャンプもミスなくて、気持ちのこもった、心に残る演技でした。思ったより点が伸びなかったんだけど、客席からのブーイングを、「まあまあおさえて」っていうようなジェスチャーをしていたのが印象的。薔薇の冠が似合うのは、男子じゃあなただけよ、ジョニー。コーチが外そうとしたのを、「あら素敵じゃないの、被るわよ」って言ってるように見えたw ファンを大切にするジョニー、またファンを増やしたわよ!最終滑走、エフゲニー・プルシェンコ。怪我もあったというのに、この場にいて、また神業が見られるとは...3シーズン休んでいて4-3決められるなんて、アンビリーバボー!!次の3Aでひやっとしたけど、何の問題もなく着氷。ほとんどのジャンプが完璧。やっぱり4回転跳んだ選手が金メダルとってほしいなあ。4-3は今回プルしか跳んでないし...スケート技術の衰退を憂いたプルが復帰してくれて、その心意気が嬉しくもあり、その現状を悲しくもあり。金メダルあげたかったな...ライサが金にも納得なんだけど。しかし、パトリック・チャンの点数高すぎない?4Tはコケたけど、3A2本決めてる高橋が、3A1本のみ、3AコケルッツSOのP・チャンより低いって何なの?チャンファンの方、すみません…最終組は、密度の濃い演技を見ることができて、本当に満足です!!選手の皆さんお疲れ様でした。
February 22, 2010
コメント(0)
女子有力メダル候補のジョアニー・ロシェットのお母様の訃報が飛び込んできました。応援の母、本番前に急死=ロシェットは気丈に練習なんてお気の毒な...ここで何と書いて良いのか、ジョアニーとそのご家族の気持ちを思うと、胸がつぶれる思いです。ご冥福をお祈りします。
February 22, 2010
コメント(0)
こんにちは。久しぶりの更新が、バンクーバーオリンピック男子の感想となりました。まだ昨日の興奮の余韻が残っておりまして、高橋選手の演技をもう7回くらい見ましたが、そのたびに最後のストレートラインステップのあたりで涙腺決壊!もう年のせいなのか、涙もろくなって…メダルは銅でしたけど、私にとって一番印象に残る、躍動感溢れて音楽と一体となって伸びやかな演技は、高橋選手のものでした。よくもまあこんな魅せる演技ができるスケーターが日本から出てくるようになったものだなと、感無量でありました。いっぱい書きたくなってしまいますが、なるべく簡潔に…以下覚書。第1グループをざっくりと。トマシュ・ベルネル。…まあ自爆は織り込み済みなところもありますが、今シーズン調子今一つだったし、でもSPもFPもしかもオリンピックで…となると、わかってはいても信じたくないというか。来シーズンがんばって!4T決まってよかったよ、と思うしかない…アドリアン・シュルタイス。略してADSL。この大舞台でいい演技でした!!転倒者続出の中4回転も決めて、ノーミスで滑り終えました。宇宙系不思議近未来っぽいプログラムで、割と「ポカーン」というリアクションを見るんですが、大きな拍手で終わっていたのが嬉しかった。第2グループ。ステファン・リンデマン。長い間よく頑張ってると思う。ヘアに注目してしまってごめん…ジュレミー・アボット。去年と今年の全米チャンピオンですよ。それがなんでまたフリー第2グループにいるのよ…涙SPでジャンプ2つ失敗するとは…FP4回転チャレンジして偉いよ!フリーは順位を上げたし。初めてのオリンピックでよく頑張ったと思う。サミュエル・コンテスティ。昨年のワールド5位の選手ですよ。ああそれなのひ。ジャンプが決まらず…やはり初5輪というのは緊張するんだろうか。振付が面白かった。「踊る埴輪」みたいで。ブライアン・ジュベール。もうSPから何が起こったのか信じられず。直前にNHKスペシャルの「ミラクルボディー フィギュアスケート 4回転ジャンプ“0.7秒”の美しき支配者」主演はジュベールを見ててただけに、SPから4回転はおろかルッツも決まらなくてビックリ。もう、ジュベールが最終グループにいないっていうのだってアンビリーバボー。さらにFPもジャンプに精彩を欠いて…ジュベールらしくない演技でもう泣けてくる。トリノの後、ずっと4回転を跳び続け、男子選手のトップとしてフィギュア界を引っ張っていたのに、何で???としか思えないです…ブライアン、今引退しないでほしいなあ…第3グループ。小塚選手!あのスケーティングを世界に見せてやれ!おおお4回転跳んだ!降りた!!すごーい!3Aは失敗したけど、あの大舞台で初出場で滑りきった!!素晴らしいと思います。そして、キスクラで「デニス・テンがんばれー」と次に滑る選手にエールを送る。なんていい子なんでしょう。涙。デニス・テン。唇が割れてる…薬用リップを渡したくなった。初出場でジャンプのミスはあったものの、後半頑張った!音響がいまいち悪い。音が割れとる。ケビン・ヴァン・デル・ペルン。ザヤった…。ケヴィンの衣装はいつも注目に値する。パトリック・チャン。カナダ地元のプレッシャーの中よく頑張った!転倒とステップアウトは惜しかったけど、スケーティングはとてもきれい!って思ったんだけどさ、160点で高橋の上っていうのはどういうことか。5コンポーネンツで1番ジャッジスケーティングスキルに9.5とかつけてる。転倒してるのに。それ以外もこのジャッジ8.75から9点台つけてる。小塚のSS7.0とか他の要素6点台なのに!あからさまだわ。こういうことがあるから、P.チャン心から応援できないんだよなー。「ジャッジが一番応援してくれていいわね」って思っちゃって。長くなりそうなので最終グループは後ほど。
February 20, 2010
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1