2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全35件 (35件中 1-35件目)
1
今日ちみっこと一緒に、ぐるナイの「おもしろ荘」に出演してた小島よしおさんを観て思ったコト。「次は小島よしお~」みたいなテロップが流れるやいなや、「そんなの関係ねぇ!」と踊り出すちみっこを観て、ホントにちびっこは小島よしおさん好きだな~と思った。で、何でここまでちびっこ達のハートをわしづかみに出来るんだろうか?? と…いろいろ考えた。「そんなの関係ねぇ」のあのリズム、あのリズムに何か有りそう…そう、ちびっこ達が「好き」と思える何かがあの中に隠されているに違いない…と。でもって、ちみっこを取り巻く環境のありとあらゆるモノをいろいろ想像してみたら…あった! あったんですっ! あのリズムを感じさせるモノがっ!!「うんとこ どっこいしょ!」あのリズム、間違いなく「うんとこ どっこいしょ」だ♪ そう。「おおきなかぶ」を引き抜く時の掛け声のアレですよ~アレ♪♪ アレならちびっこ達のほとんどが知ってたり演じてたりする訳だし、すんなり受け入れられる訳だわ…。そうだったのか~と(自分なりに)理解出来て、もの凄くスッキリした。…でも、コレはあくまでも推測なので、ホントにあのリズムが「うんとこ どっこいしょ」かどうかは小島さんに聞いてみないと解らないんだけどね。久々にスッキリして気分上々な私。ちみっこが寝た後、こっそりと「うんとこ どっこいしょ!」と踊ってみたのは言うまでも無い。今日の小島さんの護身術ネタの「モグラ! 鳥! モグラ! 鳥!」が泣ける程◎だった。我が家ではネタが終わった直後、母娘で踊ってた次第(笑)。今日のいろいろ。寒い…と思ったら、みぞれが降ってた。←昼間ちょこっと
2007年11月30日
コメント(0)
奇跡よ三度の巻。今週は高田馬場にてキンコンモンスターズフリースロー対決。ゲストは麒麟のお二人で、川島さんが西野モンスターズ、田村さんが梶原モンスターズに加入しました。対決は西野っちのミラクルを呼ぼう~な流れにもって行こうな感じが随所に感じられましたが…ああいうのってお膳立てしても起こらないもんだと思った。やっぱ、ミラクルは追い詰められた時に発するもんだし、実際、追い詰められたら期待を裏切るコト無く起こったしね。焦ったらダメだ。対決の途中、川島さんが「みんながみんな…」の発言で西野っちを涙ぐませた罪はデカい。その瞬間のちみっこの視線がマジで「怒」だったよ。。。川島さんはギャグのつもりで言ったっぽいけど純粋な心の持ち主は傷付いたらしい。最後のフリースローを投げる前に「入ったら帰る」と言った通り、ミラクルを起こし右手人差し指で「No.1」ポーズを決め体育館を去る西野っちの後姿は三ちゃんそのものだった◎!しかし。これで、梶原モンスターズは4勝12敗になりました。。。来週は江古田で野球です。今日のいろいろ。銀魂。「将軍のモザイク」で終わった今日のエンディングに感涙した。何か、もう、サンライズってばモザイクの神になった感。素晴らしいの一言。NARUTO。温泉旅館の夕食を堪能するカカシ班が◎だった。ちみっこが「伊勢エビを食すサイ」を観て「もくもく食べてる」と言った。←カワイイと思ったらしい更にサイの描く絵を観て「ムンクみたい…」とも…。複雑なんだよ、サイは。解ってやって…と言っても無理だな。。。更に更に画材が「クーピーだ」とも。←良いんだ~、気にするな~! …と心で叫んだ母だった
2007年11月29日
コメント(0)
絶対、見に行く!
2007年11月29日
コメント(0)
今日は訳有って2つの番組を行ったり来たりして観てた。それ故、回転SUSHIでの秋山さんのお戯れを見損なった次第(涙)。でも、運動会のアップダウンのお二人はしっかり観た!阿部さん。正直、ぱっと見誰か解らなかった(スミマセン)。しかし、あの綱に掴まってグルグルで体がほぼ真横な姿勢で何周も耐えてたのが素晴らしかった♪ スゴい根性だ~◎!! 最後は手で「パン」と割ろうとしてたしね。それに比べて相方の竹森さん…嘘の様に普通だった(汗)。コメントで堤下さんに「ルミネで見るよりデカい(だった?)な~」と言ったのは神だったが。未だかつて無い程極まった阿部さんと、未だかつて無いフツーな竹森さんだった。マネしないで下さい…正直、どうしようかと思った。。。あのシーンでチャンネルいきなり変えたらやっぱり変だしね…ちみっこも「?」な顔してたし、母としてホント困ってしまったよ。。。で、銭金。今日の銭金にちみっこがレッスンに行ってる所の先生のご家族が出る~っていうので観ました。劇団山縣家(やまがたや)さんにお世話になっているのですが、、、ホントに明るくて面白いご夫婦です。お母さんのトト先生(子供達はそう呼んでる)は何時もあんな感じで明るくて、ホントに永遠の演劇少女って感じです。座長は声がものすご~く◎です。洋画の吹き替えな感じのナイスな声。お腹の中に「良い声製造器」が入ってるみたい。で、やっぱり永遠の演劇青年ですね。良いご夫婦です。バイトでやってるレッスンの所で、ぴらっとちみっこ映ってましたが…。←レッスンは毎回笑いが絶えないあそこでは有田さんが子供達に「業界用語講座」をやってくれてものすご~く面白かったのに…カットされてました(涙)。アレは面白かった。山縣家さんみたく家族全員で何かに打ち込むって良いな~と思った次第です。今日のいろいろ。一太郎派は少数なんだな…と改めて感じた。でも、私は生涯一太郎ユーザーだ。ATOKが好きだしね。
2007年11月28日
コメント(0)
今日はいろいろなコトに散々振り回された1日だった。何が…って限定していえない程のいろいろ。…もう、こういう時は「忍耐力を試されてる日」だと思って精進するしかないね。。。それ故、今日はあまり日記に書きたくないコトばかりで…。でも、ひとつだけ書くとしたらコレ。一昨日ちみっこに「ワンタメのカレンダー欲しい」と言われ街中探したりネットで調べたりしたんだけど全然見つからなかった。流石に無理だ…と思ったので、ちみっこに「もう発売になってるの?」と聞いたら「ううん、まだ」と言われた(汗)。要するに作られていなかった…ってヤツです。ちびっこの夢と現実と妄想には常に弄ばれているろびんそんなのでした。。。 ←いい加減小学生なんだから止めて欲しいでも、カプコンのスタッフさん。今からでも遅くはないのでHPにちらっとUPで良いので作って下さいです~。切なる願い。FFTA。やっと学者にジョブチェンジ出来た。←遅い忍者の二刀流、なかなかマスター出来ず苦しんでます。←でもマスターすれば無敵
2007年11月27日
コメント(0)
「M」は「MADAO」の「M」…やっぱりか。。。銀魂、ドライバーやってっる人更に増加。しかし「M」はドライバーに改造されたのではなく「無職」に改造されている模様。そーちゃんが「ムチ使い」ってのが◎だ!P2!!!つい先日、遊部で盛り上がってきたと思ったのに…嘘でしょ???でも、単行本は7巻まで行くんだね。まだまだこれから…な感じだっただけに残念です。テニプリ。桃の目にも涙。←良い越前親子が(多分)猪の肉を食す姿を見て、改めて「似たもの親子」だな~と。肉好き親子なんだね。ハンター。ピトーの目にも涙。こちらも何かじんわりくる良い話だった。…でも、次からは激戦なんだろうね。コムギちゃんが無事に治るコトを祈ってます。勇者学。最終ページの欄外の「(盾は)ダサいんじゃないよ、精いっぱいの個性なんだよ…」に黙って頷いた次第。お腹に巻いた竜のしっぽみたいなのはちょっと◎かも。そして…ワンピがデータカードダスに。来年稼働予定だそうですが…なるんですね…遂に!!今まで何でならなかったんだろう?? って感じですが、ゲーム化はやっぱり嬉しいです。ドラクエがゲーム化された時以上に盛り上がりそうな予感。CH468の「パフェ銀時」が泣ける程◎だった。頭のチェリーがキュート♪今日のいろいろ。そろそろカレンダーを買いにいこうかと思う。ちみっこは「ワンタメ」が欲しいって言ってるんだけど。ちびっこ達が何を買うかで「その時何が流行ってるか」が良く解る。ちなみに今貼ってあるのは「ラブandベリー」です。私はNARUTOを購入予定。
2007年11月26日
コメント(6)
今日のジャパンカップは天皇賞の時のあのイライラ感が無く、良いレースだったと思う。天皇賞の時のアレのせいか、今日はアドマイヤとポップロックが意識して前走ってた様な感じだった。←でも、コレで正解!優勝したアドマイヤムーン鞍上の岩田騎手の勝利ジョッキーインタビュー。淡々とした口調で何か他の馬が勝ったコトについて語ってるみたいだった。インタビューが進むに連れ笑顔はあったけど…静かだった~。で、アドマイヤムーン、引退だそうです。エンドスイープの血を継ぐ宿命故、仕方無いな…とは思うんだけど…また強い馬が引退してしまうんだと思うと、やっぱり寂しい。ムーンもスイープたんも引退しても忙しい毎日が待ってるんだね。。。スイープたんの引退式、やるなら見に行きたいけど…京都だよね…無理だ(涙)。JCで逃げまくったチョウサン。最後の直線で「後退していきます…」と言われながらも6着に粘って◎だった。来年はもっと良くなりそう。←有馬出るのかな??今日は馬連しっかりとるコトが出来て◎でした。コレで有馬頑張れます!今日のいろいろ。アイランダー2007という離島イベントに行って来ました。離島って言うと南の方を思い浮かべがちだけど、実際は北海道~沖縄まで離島びっしりなんだな~って貰ったパンフレット見て思った。宮古島のブースで枝サンゴ使った工作やったり、黒糖綿飴食べたり、黒はんぺん買ったりお塩買ったり…スゴく面白かったです。家に帰ってからもう1回パンフレット見て、ものスゴいの発見しました!山口県周防大島の「周防大島みかん鍋」なるもの◎!!パンフレットの写真だと解りにくいんだけど…どうやら「焼きみかん」がまるまる1コ入っている模様。瀬戸内海の海の幸満載のお鍋をみかん胡椒で食べるそう。何か味が想像しにくいんだけど…ものスゴく興味有る♪本気で食べてみたい。
2007年11月25日
コメント(0)
今日のJCD。レース時間に外出してたので、結果を知ったのは家に帰ってからでした。レース結果見てビックリ。何ですか?? あのタイムは???…って正直思った。だって早すぎるでしょ…いくら何でも。今までのレコードより1秒以上早いんですよ。。。それで走った馬達は無事なのか?? って心配になってきます。ハロンタイム見て、前半の異様な早さに更に驚いたのですが…。大差で入線した馬が多いので、早さに付いていけなかったのと無理させたくなかったのといろいろだったみたいだな~と思いました。自分的結果は…ドラゴン、もうちょっと前で入線して欲しかった…でした。次、頑張ろう。明日のJC。1番人気のメイショウサムソンの単勝1.8倍は妥当な線だと思います。強いしね。で、こうなってくるとやはり買うなら複勝で行きたいのですが…。天皇賞の借りを返したい馬さんが大勢なので、ここら辺で…って感じです。日本馬だったらチョウサン・ポップロック・パンドラ・アドマイヤ…。外国馬は本当に解らないです。日本の芝が合うんだか合わないんだか…。毎回、頭を悩ませる所です。明日もあまり買わないかも…です。メイショウは来そうだけど、その次に何が来るのか…が、全く予測出来ないです。←接戦だと思うので買うならメイショウ含めたワイドボックスが自分的には良いかも。今日のいろいろ。今日は横浜に行った。平沼橋の鯉。余りの寒さで動きが鈍くなってた。餌を求める「お口パクパク」もスローモーションだった。しかし、ここの鯉達って何食べてあんなに大きくなったんだろうね。謎だ。
2007年11月24日
コメント(2)

昨日、JRAのHPにて、正式にスイープたんの登録馬抹消の記事が載ってました。…やっぱり引退してしまうんですね。もう二度と牝馬による怒濤の追い込みが観られないんだ…と思うと寂しいの一言です。私がスイープたんの存在に気付いたのはスイープたん2歳の秋。2・3戦目位の時だと思います。2歳の頃は「もの凄い脚」を持ちながらも、やはり2歳なのでペース配分とか未完成で、マイラーなんだろうな…って思ってましたが。成長するにつれ、長い所もこなせる様になったのには驚きでした。頑なで、一度「嫌」と思ったらテコでも動かなかったスイープたん。今度はその頑なな気性で真面目なお母さんになってくれる事と思います。エンドスイープの血を受け継ぐ仔を1頭でも多く産み出して欲しいです。私からの最後のコメント。スイープたん、最後のレースは走りたく無かったんだけど、今まで応援してくれたみんなや関係者さんの為に走ってくれたんじゃないかと思ってます。←何だかんだ言って真面目だからでも、その結果「強いスイープたん」で引退となって本当に良かったと思います。お疲れさま。暫くはゆっくり休養ですね。今度はスイープたんの子供達を応援出来る日を心待ちにしています。良い思い出を沢山ありがとう!今日のいろいろ。産まれて初めて「熱気球」というモノに乗った…強風が吹き荒れる中。。。で、その時の写真。必死で取った熱気球内部。この後、強風に煽られ大きく流されて(ヒモは付いてたが)…乗り物酔いする寸前まで行った(涙)。今日の教訓。高所恐怖症の人は熱気球に乗ってはいけません。周りから見た感じと違って、実際に乗ってみると凄く高い所まで行ってます。ちみっこは喜んでましたが…私は思いっきり貧血になりました。。。JCDは悩んでます。ドラゴンの複勝…。。。
2007年11月23日
コメント(0)
今週は自由が丘からキンコンモンスターズ・ドッジボール対決でした。ゲストはブラックマヨネーズのお二人。今回の対決は、西野モンスターズvs梶原モンスターズと言うよりは…前回のドッジボール対決の時の西野モンスターズ・キャプテンだった小学生の夏目くんのリベンジ大会って感じでした。夏目くん、前回は親指の付け根を突き指してたの隠して…の試合だったそうで。今回はやります~の声の通り、今回はやってくれました。1対1で迎えた3試合目。追い込まれた西野モンスターズを救ったのは、正に夏目くんでした。パチパチ!西野っちに何故か「夏目さん」と呼ばれてた夏目くん(笑)。試合に勝って満足げでしたが、何故かブラマヨのお二人を毛嫌いしてたのが笑えた。それにしても、ブラックマヨネーズとドッジボールってミスマッチ?? って感じでしたが…(でも、しっかり試合してました)。来週は麒麟のお二人を迎えてのフリースロー対決です。来週は出るのかっ?? 西野っちのミラクル! ←果てしなく希望今日のいろいろ。今、JCDとJCの調教VTR観てる途中です。←コレは前日オッズ見てから考えます明日の京阪杯がなかなか面白そうなのですが…。アポロティアラが51キロだったら…サープラスシンガーが53キロだったら…と思ってしまうのですが、、、コレはワガママってもんです。この微妙なハンデさがレースを面白くするんです。ペールギュントの複勝買おうかな…。。。容赦ない腰痛に耐えかねて「ピンクのゼノール」なるものを購入した。じんわり効くし、臭わないし…もっと早く購入すれば良かったと後悔しきり。
2007年11月22日
コメント(2)

今週のはねるのトびらはアブandチェンジとほぼ100円ショップの2本立てでした。アブandチェンジのゲストは山本モナさん。モナというワインが有るから…と呼ばれたモナさんが警戒しないようにとセットをワインハウス風に造った美術さんに拍手! ホント、アレは中入ってビックリな造りだった◎。アブのスカートに付いてたシミ…詳細の解説は要らないよ…。。。 色がソレっぽくて何か泣けた。アブに女子の心を取り戻させてあげたくなる。コーナーの途中で、何か野太い声が電波障害の様に入って…何か変だな~と思ったら、、、モナさんのお着替えに心ときめく梶原さんと板倉さんの声だった(汗)。あそこでの西野っちの「子供という設定を忘れない様に」ってダメ出しが◎だった。良い具合で入ってた。ほぼ100円ショップは櫻井翔さんがゲスト。あともうひとつ…って所までパーフェクトだったので、高額商品買ってしまった時はすごく残念だった。この頃はダイソーから「100円に見えなさそうな商品」が送られてくるってのが笑えた◎! ダイソー、ナイスだっ!今日のいろいろ。広報誌のレイアウト作業で忙しい日々です。ちみっこの送り迎えと食料等の買い出し以外は家で缶詰状態。限界は近い…かも。。。今日、ぴえろショップで買った「ナルトますこっとだってばよ!」が届いた。箱買いした訳なのですが、その箱に書いてあった「販売対象グラフ」が何か「?」でね…。↑グラフの中心から微妙に「子供」と「女」に傾いてるんだけど…私が思うにもっと「大人」寄りで良いんじゃないかと。。。でも「女」寄りなのは大正解だねっ!1箱10こ入りで、箱の中味は解らないタイプの商品で、4コ目でサイが出ました。良かった~入ってて。←入って無かったら泣く所ではないイライラ防止の為にファイナルファンタジータクティクスA2をやってます。半分くらいまで来ました。今回のは話が長い気が。現在41時間目くらい。
2007年11月21日
コメント(2)
近所の桜。 何故か今頃さくらんぼが鈴なりに…。でも、鳥達は大喜びです♪
2007年11月20日
コメント(0)
まずはワンピ。スリラーバークが落ちました!最後は意外にあっさり…でもないけど、、、影を詰め込まれてパワーアップしたルフィにオーズとモリアが一方的にやられてました。何かね…今までが長かった分、こんなにあっさりで良いのか?? って感もあるのですが…先にどんどん進んで欲しい。影がみんなにちゃんと戻りますように。。。テニプリ。今週は「桃ちゃん先輩の涙」…コレに尽きる。桃ちゃん、良いキャラに成長してます!銀魂。プラスドライバーな人続々(エリザベスさんまで)。さっちゃんの部屋の床の間の掛け軸の銀さんが◎!でもって「M」がマダオの「M」なような気がしてならないのは私だけだろうか…。最近どうも長谷川さんや近藤さんが「良い人」に思えてならない。もしかして自分もまた「マダオ」傾向にあるのか…と貧血気味になる。。。勇者学。空気椅子対決で、フェニックスがムチコ先生召還。エアムチコ…◎すぎだっ!ジャガーさん。ハマーさんの緩んだ腹部…ハマーさん、何歳なんだっ???「ハマーズ ビート チャンプ」のパクリ具合観て、昨日のロンQハイランド思い出した。ニブンノゴ! の大川さん扮するサンバ隊長(カットマン)の昨日のネタ…「そんなのカーニバル」(そんなの関係ねぇ調で)…コレもスゴかった。ちなみに我が家では今、プープー星人がブームです。…話は大きく逸れましたが、元に戻って。ハミ通の「流しそうめんなハミィ」が泣ける程、恐カワイかった。1月4日、ピューと吹く! ジャガー公式ファンブック発売決定だそうです! どんなのが出来るのか楽しみです♪今日のいろいろ。ロンQハイランドを観る様になって。我が家では、日曜日に外出すると「まる子が始まるから帰ろう(18時目標)」が「プープー星人が始まるから帰ろう(17時ちょい前目標)」に変わった。もうちょい早く「馬が走るから帰ろう(メインレース出走時間の15時半目標)」に出来ないモノか…と思案中(笑)。プープー星人は面白いです。でも、ハロバイの金成さんはプープー言ってるだけで、問題出してるのはプー子とプー奈だ…と、ちみっこは申しております。ちびっこの目は厳しい。
2007年11月19日
コメント(0)
縁日コーナーで作ったマジックプレート。子供でなく大人が頑張ってました。
2007年11月18日
コメント(0)
ステージにて。イベントも最高潮です!
2007年11月18日
コメント(0)
フィギュアいろいろ。カワイイです♪
2007年11月18日
コメント(0)
記念の色紙いろいろ。綺麗です♪
2007年11月18日
コメント(0)
行ってきました~。
2007年11月18日
コメント(0)
スイープたんの婿さんはダンスインザダーク希望(まだ種牡馬やってるよね?)で、、、と、まず心の叫びを。始めの婿さんはディープと決まってるみたいなので、何れお願い…って感じで。。。で、肝心なマイルCSは…オッズ割れてますね~。良いぞ~…って言いたい所なんだけど、馬連の方が1番人気11倍とそんなでもないので、、、コレは難しいかも。調教VTR観た感じで考えると、人気上位馬が順当に…って思ってしまうんだけど…何か有りそう。何かが。無ければ無いで良いのだが…。←未だに空馬になったタイキフォーチュンが最後の直線を独り怒濤の追い込んでる様が浮かんでしまう自分に涙でも、明日こそは、ダイワvsカンパニーの真剣勝負をお願いしたい。でもってそこにスーパーホーネットがどんな感じで食い込んでいくのか。ホントにホント、フェアプレーでお願いします。外国馬が未知なのも気になる所。で、明日はダイワ・カンパニー中心で4・5頭のボックスで行く予定。(多分、キングストレイルとスーパーホーネットで)今日のいろいろ。ちみっこの七五三のお参りに行った。疲れた。。。
2007年11月17日
コメント(0)

今日はちみっこに前から頼まれてた「ハムスターの研究レポート」を買いにジュンク堂へ行った。実は、昨日も行ったのだけど…家に何巻があったのかを忘れて買えなくて、また行ったってヤツでした。←何時も大体こんな感じB1のコミックスのフロアで自分用のマンガ本とかいろいろ探してるうちにふと目に入ったのが、画集コーナーにあった村田連爾画伯の第三画集でした。この画集が出てたのは知ってたんだけど…何せ価格が9,500円(税抜き)なので、欲しくても買えずにいた訳で。でも、今日。画集の箱の上に置かれてたジュンク堂オリジナルイラスト(サイン入り)の見本見たら…次の瞬間カゴに入れてました(笑)。 このおまけイラストが女の子だけのヤツだったら、買わずに帰って悩み続けたと思うのですが…。村田画伯の渋い男子にやられました。。。家に帰って、早速中味確認しましたが。感想は一言「素晴らしい~!!」。9,500円高い…なんて思ってしまった自分が情けない位。装丁もオシャレでいて、読者に親切な設計。イラスト・ポスター・おまけ(おまけはポケットファイルに入ってる)の全てが綺麗にファイリングされてて◎でした。もの凄く凝ってます。収録されてるイラストの色も綺麗に印刷されてて涙出る程。使ってる紙質も文句無しだし、これなら全然高くない。おまけでは、バッグのラフ画が◎で、アレは欲しいと思った。村田画伯の才能を再確認した今日でした。*ちなみに、売り場にあった最後の1箱だったみたいなので…。サイン本希望の方はジュンク堂(池袋)までお問い合わせ下さいです。今日買った本いろいろ。ハムスターの研究レポート3(文庫本)。大雪師走先生のハムスターマンガ。パールガーデン(文庫本)。スリのグリーンが◎だった萩岩睦美先生のマンガ。17EAZY1・2(文庫本)。↑別マで連載されてた斉藤倫先生のマンガ。斉藤先生のマンガの中で1番好きなヤツ。コレを読むとホントに美大に行きたくなる(笑)
2007年11月16日
コメント(4)
今週はキンコンモンスターズ・ボウリング対決でした。ゲストは中山きんに君とレイザーラモンのお二人。きんに君が西野モンスターズ加入でレイザーラモンのお二人が梶原モンスターズ加入でした。番組冒頭で、梶原さんが「(嫁が)出産したんで巻で」って言ってたので、結構前の収録分なんだな~と思った。メンバー集めで、梶原モンスターズチームが釣り堀で対決してたのが良かった。HGさんとRGさんのあの衣装で釣りぼり(しかも金魚と小鮒(?))をするってのがなかなか無い画だと思った。きんに君のベンチプレスも持ち上げた重量100キロと流石筋肉留学でしたが…プロテインのお買い物2万超が…後になってスゴいコトに。。。ボウリング対決は梶原モンスターズの84歳のおじいちゃんが素晴らしかった。腰は大丈夫?? って心配になってしまったけど、、、お元気です。しかし。今週使用したレーンって、何かボールが回転しないレーンだった??みんながみんな苦戦してたっぽい。なので今週は西野っちのミラクルが観られなくてすごく残念だった。西野っちも不機嫌そうだったけど、番組観てたちみっこも何か不機嫌だった。で、今週は梶原モンスターズ、念願の4勝目でした。今週の梶原さんは「スター」でした。来週はブラックマヨネーズのお二人がゲストでのドッジボール対決です。今日のいろいろ。銀魂。柳生家の戦い編最終話でした。思ったよりあっさり終わった感じがするのは…やはり「厠」の部分が短めだったからでしょうか(短いと思ったんだけど)。。。エンディングの回想シーンが◎でね。今週分も永久保存版になりました。NARUTO。サイの暴言第1弾。原作では「チ○ポン」だったのに、アニメでは「チ○チン」だった。放送コードとかに引っ掛かるのか何だか知らないけど…原作通りでやって欲しかった。あと、オマケでロンの声でも…(笑)。やっぱりサイは◎だっ!次週は暴言第2弾の模様♪今日は「教員免許」ってのを都の教育委員会まで取りに行った(都庁だ~)。何を今更教員免許?? ってヤツなんですが…。在学中にちゃんと申請しないで卒業しちゃうから、後々になってこういうコトになるのです。自分の場合、申請し忘れで無く、申請期間中に風邪引いて休んでて申請出来なかったってヤツだったのですが。その後、自分で申請するのも面倒(×)でうやむやになった次第でして…。でも、学校じゃないけど児童館で1年間工作教室の先生やってて、取りあえず実務経験は有りなので今後何かの役に立つかも…と、ホント今更だけどしっかり免許として持っていようと思いこの年になって申請しに行った次第です。でも、自分で申請しに来てる人、思った以上に居てね。係の人も親切だったし、申請しに行って良かったと思った。そんな訳で。来春卒業される皆さんは、しっかり申請して卒業して下さいなのです! ←ホント手間係るから
2007年11月15日
コメント(0)
今週のはねるのトびらはゲストさん多数で賑やかで、あっという間に1時間過ぎていった感じでした。回転SUSHIは優香さんがゲスト。アキバチョフとQさまで一緒なせいか、緊張とか全然無く何時も通り明るく賑やかな優香さんでした。発言が結構多かったので、楽しくロケしてたんだな~って感じがしました。流しつけめんは麺も太くなって更に難題でした。アレ系を全部すくえる日は来るのでしょうか…。虻川先生の朗読の時間。走れメロスをみんなで朗読。今回は何故かつまづく人多し。チョークがビシバシ飛んでた。メンバーによって当たった跡が違うのって、チョークの仕込み方が違うのかな…とかいろいろ考えてた。西野っちはびしっと「円」だったけど梶原さんのは「縦長」にばしっとだったり。何か有りそうだ。短縮鉄道の夜はHey! Sey! JUMP全員勢揃い…なんだけど、つり革の割り当てが1つで1人1回ずつ交代で回答するってヤツでした。で、勿論、全員に順番が回ってこなくって…「つり革に掴まるのが夢でした」という名言が産まれてしまう程でした。。。何か、始めに全員で横に並んで掴まって欲しかった感じも。。。でも、今週の回答率は抜群でした! 素晴らしい~。今日のいろいろ。ヘキサゴン2で。算数問題の模範解答でのつるのさん。「13,000円を100円玉に両替したら何枚になる?」ってトコで、130枚と即答した為、みんなに「何で計算しないのに答えられるんだ?」と問いつめられ「人生経験」と答えた。で、勿論、その「人生経験」について語らされたのだけど、その内容が何かスゴかった。自分の車をコインパーキングに停めっぱなしにしてたのを思い出して取りに行ったら、料金メーターが48,000円だった。しかも、100円玉で精算しなくちゃいけない機械だったので、コンビニで48,000円分100円玉に両替してもらったからだ…と。。。その時の100円玉が480枚だと覚えていたつるのさんもスゴいんだけど、480枚もの100円玉を両替してあげたコンビニの人も素晴らしいと思った。このエピソードに、何か人情みたいなのを感じた。笑えるんだけど、何か良い話だった。太鼓の達人で初めて「おに」を敲いた。プリキュア5(星5つ)、勿論クリアは出来なかったんだけど、初めてで80パーセント敲けたのが嬉しかった。精進しよう!
2007年11月14日
コメント(0)
眼精疲労が激しく、昨日のうちに日記に書けなかったので…今更ですが、今週も書きます(笑)。実写版ジャガーさんの紹介ページが◎でした。実写になってどうだろう…と、思ってましたが、、、違和感は少な目だと思います。笛を吹くジャガーさんが果てしなく爽やかです♪ でもって、やっぱハミィはカワイイ。銀魂。銀さんのアナログスティックがボックスドライバーに…って、銀さんのマダオ度がどんどん進行してるっぽい。くじけるな~。リボーン。雲雀さんに掴み上げられるクロームが果てしなく◎!!…でも半裸だったんだね、、、クローム。テニプリ。仁王たんを殴らなかった真田副部長の何故が気になる所だけど(何か弱味握られてるのか?)。。。それよりも、今週はリョーマくんに「なら思い出させてやる…」と言った桃ちゃん先輩の漢っぷりが◎! ←今週は冬コミ用になるそうな萌えシーンが多いな~ココと最後のコマはかなり使われると予感♪勇者学。カラー表紙の小野が何か男らしい~。鋼野先生の服剥ぎ取りが安田大サーカスで笑えた◎! でも、見事だ。盾のパンツが何故花柄なのか…も気になるが、次のページで服がしっかり復活してるのが素晴らしい。流石、勇者だ。前回までのあらすじの「文化的な祭でした!!」に担当さんの桃鉄で負けた悔しさが滲み出てる気がした。ジャガーさん。灰キング…素晴らしすぎです。ちみっこが、熟読してました。ちびっこにも良かったみたいです。今日のいろいろ。ちみっこへのクリスマスプレゼント予定のワンタメDSを予約しにトイザらスに行った。プラモ売り場に1/1スライムが陳列されてて、思わず箱を持ち上げたら…重かった!そうか…スライム重たいんだ…。布の服装備で体当たりされたら、結構ダメージ有りそうだな…と、思った。でも、欲しい(笑)。
2007年11月13日
コメント(0)
サンシャインシティでイベントやるそうです。 ロックマン20周年か…。20年戦い続けてるユーザーが大勢いるのだと思うと感慨深いです。
2007年11月12日
コメント(0)
昨日の日記で「スイープたんが心配」と散々書いたからかどうなのか…。レース発走前、池添騎手やスタッフの皆さんがスイープたんに凄く気遣ってくれてるのがファンとして嬉しかった。今日はTV中継を観ることが出来たので、ずっとその様子を観てました。本馬場入場も1頭だけ先に入ってたけど、待避所でみんなで輪乗りしてるの観て「今日は大丈夫そう」と一安心。でも、やっぱりゲート入りは1頭だけ先に入れられて、かなりの時間ゲートに閉じこめられてたスイープたんを厩務員の方がずっと話し掛けてなだめてて。そのお陰でスイープたんもかなりリラックスしてた模様。問題の発走は…やや×って感じで…。ホントに1拍遅れたって感じ。でも、池添騎手が上手く内に入れて(外枠だったらアウトだったね)好位置に付けて、道中は良い感じでその位置をキープ。そして4コーナー回った所で前の馬が外に膨らむと、一気にソコを付いて前へ! 池添騎手の好騎乗に鳥肌が立ちました。結果は3着でのゴールでしたが。今回、まともに調教出来てないスイープたんがあそこまで走れるとは誰も思ってなかったんじゃないかと思います。私も出遅れたの観て「5着位か…」と思ってしまった位。←ダメなファンでも、そんなスイープたんを信じて馬券(複勝をね)買った皆さんオメデトウ!私は馬連買ってしまったので(でも当たった(汗))…う~ん。。。今日のエリザベスは「今現在、中朝距離路線で強い馬順」な結果だったような…。でも、1着からしんがりまでの着差があまり無く、G1に相応しい良いレースだったんじゃないかと思います。ウォッカちゃんのハ行(「はぎょう」じゃなく「はこう」ね)出走取り消しは残念だけど、しっかり治してまたレースに臨んで欲しいです。まだまだ先の有る馬ちゃんなんだから!レース解説の方が「スイープトウショウにしては頑張ったレース」と言ってくれたのがホント嬉しかった。来週はマイルCSです。スイープたんの登録がまだされてる状態なんだけど…連投ですかっ??? ←まさかね今日のいろいろ。今日は朝から病院。金曜日に「無理に机を持ち上げようとして指を痛めました」と連絡帳に書かれ湿布して帰ってきたちみっこの容態が悪く、朝から外科へ…。レントゲン撮って診察してもらったら、指の付け根部分にヒビが入り掛かってる状態との事。完璧に折れた訳でもなかったので、痛さも微妙だったみたいなんだけど。マンガ読んだりおもちゃで遊んでる時は全然痛く無く、着替えしたり宿題やる時だけ激痛になるその状況が何か納得いかない母でした。。。ちみっこの「痛さ」に信憑性が無さ過ぎでね…。でも、これを機にもうちょい信用してみよう…と心を入れ替えた次第。
2007年11月11日
コメント(0)
その前に今日。福島は…ハンデが…内枠が……なんだけど、それが福島だ。←解る人には解る3歳牝馬のハンデって強烈だ…と痛感。これでテイエムプリキュアが出られてたらな…とまだまだ引きずる。で、京都!京都ハイジャンプは全頭完走という嬉しい結果に終わったが…こちらは朝イチのオッズでコウエイトライ単勝1.0倍だったので流石に買い控えました…。ここまでスゴい人気だとは、恐れ入りましたですっ!そして明日。スイープたん、明日になって回避しないか…ゲート入り嫌って除外されやしないか…気になって気になって胃が痛いです。往年のヒシアマゾン思い出すし。彼女はどちらかというと暴れん坊で、スイープたんは頑なに拒む…両馬に違いはあれど困ったちゃんには変わりない…。明日の朝起きたら、出馬表に横線引かれてる…ってコトの無きよう祈りながら眠ります。前日最終オッズでは、スイープたんは「単勝は買えないけど複勝なら」…って人が多いみたい。…みんな同じだ(汗)。←自分も同じく
2007年11月10日
コメント(5)
週末のお天気、京都は晴れの予報で良いレースになりそうで一安心。JRAレーシングビュアーで調教VTR観ながらあれこれ考えてみました。エリザベスに関しては、スイープたんの剛脚は健在でした。問題はやはり「やる気」で…コレに関してはゲート入りするまで油断は出来ない状態だと思われます。買うのは待てるギリギリまで粘っての買いをオススメです。(待避所で輪乗りしてる所までは観たい)ウォッカちゃんはまだ疲れてるかな…と。ダイワも疲れてるっぽいけど、まだ余力は有るかな…って感じで。デアリングハート、ディアデラノビア、フサイチパンドラが調子良さそうに見えました。パンドラちゃんに付いては、前回は「ダートは嫌」だっただけ~な感じです。で、福島。福島記念はちょっと狙ってたテイエムプリキュアが除外されて泣けました。50キロが魅力だっただけに…う~ん。で、こちらはグラスボンバーとトウカイさんが良いかな~と。そしてマイハッピークロス…外枠ばっかりだ…(汗)。重馬場じゃなかったらヴリルを足したい。こちらは雨っぽいのと狭いのとで…買うのは控えめにしたいです。ハンデ戦は恐いし。京都ハイジャンプ、7頭立てって…回避した馬が多かったってヤツ??こうなったら掲示板が埋まる頭数完走してくれ~と祈るばかり。微妙か??3連単、全通り買う人が出てきそうだな…とか、思ってみたり…。でもこれも微妙。スイープたんがちゃんとゲートに入って、ちゃんと出てくれますように…と強く祈る。今日のいろいろ。携帯買い換えました。高い…何であんなに本体高いんだ…。。。
2007年11月09日
コメント(0)
今週はkabaちゃんと東ックスをゲストに迎えてのキンコンモンスターズ・フリースロー対決。西野モンスターズにはkabaちゃん(嬉しそう)、梶原モンスターズには東ックスが加入。我が家のDVD録画機の番組表に「西野に奇跡が」という説明文が載ってて、またミラクルですかっ?? って…そうミラクルも続くもんじゃなかろうし…割と半信半疑で見始めんだけど…ホントにミラクルだった!接戦で迎えた終盤、一気に片を付けたい梶原さんが「5点(でしたよね?)」に挑戦して、ボールが枠に当たっただけでも我が家では感動の嵐だったのに…。入れちゃったんですよ…西野っちは…その「5点」を!! 文句無しのミラクルだっ!!前回の「4点」はSDのヤマオー戦、ブーイングの嵐の中フリースローを決めた三っちゃんだったけど。今回の「5点」は下からの投球ってのもあって、陵南戦でフリースローを決めて海南の清田に「うそ~」と言わせたあの時の花道ライクだった。「天才ですから」って、あの言葉がピッタリなシーンだった。素晴らしいっ!その結果、今週も西野モンスターズの勝利で、梶原モンスターズは10敗目になりました。。。来週はボーリングです。RGさんも出ます!今日のいろいろ。NARUTO。今週は「大人ひなたちゃん」「サイ、ナルトと対決」…と嬉しい盛り沢山だった。大人ヒナタちゃん、声が一緒で良かった。何かホッとした。サイの絵を描くスピードが忍術ってのもあって果てしなく速いのが◎だった。肌の色合いがモノトーンなのが気になるが…何れ健康的な色になるであろう…と信じてみる。サイの声がロン(アニメの名前忘れた)と一緒で、性格が正反対だな~と思いつつも結構有ってるな~と。◎です。来週はサイの問題発言第1弾が聴ける模様(笑)。今日、ちみっこが遠足で芋掘りに行ってきた。火曜日が雨だった為に今日に延期ってヤツで。…これだから学校行事が密集してる時ってルミネの前売り買えないんだよね…と涙してみる。行きたくても行けなかったら泣けるってヤツなので…いろいろ言ってもどうにもならない状況。学業優先だし、仕方ないよね。。。サツマイモは豊作だったらしく、1番掘ったコで「11本」だった。←スゴすぎだ
2007年11月08日
コメント(0)

今日は放課後キッザニアへ行ってきました。今回のお目当ては勿論新しいお仕事のマンガ家をやる為です。←やるのはちみっこだ新しく出来た集英社のブースでは、りぼんのチョコミミかジャンプのワンピースの原稿描き体験が出来ます。こちらはりぼん部屋です。通路を挟んだ反対側にジャンプ部屋があって各部屋6人ずつ体験できるので順番は早めに回ってきます(仕事時間20分位)。ワンピの原画とチョコミミの原画が沢山飾ってありました。仕事の流れは…ワンピ3種類、チョコミミ4種類のうち、描きたい1種類を選びます。お手本を見て絵の描き足りない部分を描き込みます。自分で考えたオチのセリフを書き込んで。トーンで飾り付け。剥がれない様にコシコシ…。出来上がった原稿と表紙を合わせて製本機へ。出来上がりは大満足! ちみっこにも十分こなせた内容でした。ちなみに本の内容は…表紙をめくると自分の描いた漫画。そしてその後に…りぼんまんがスクールのテキストが~♪道具の説明からネーム作りまでがしっかり載ってて泣ける程良かったです。思わず熟読してしまいました!このお仕事、かなり人気有りました。しかも、ジャンプの表紙のルフィが◎で!この後、ちみっこに「ジャンプの方もやって」と頼んだのですが…「男のマンガはイヤだ」と丁重にお断りされてしまいました(涙)。出来るものなら私がやりたかった。。。 ←マジでで、寂しいのでルフィの色紙。大人は部屋の中に入れないので斜めからしか撮れないのが悲しいです。。。今日のいろいろ。またまた疲れてます…。
2007年11月07日
コメント(0)
今日はいつもお世話になってるマダム ミハエル先生の所に献本に行ってきました。ミハエル先生も編集とかされてる方なので、今までいろいろと相談に乗って貰ったりアドバイスして貰ったりしてました。で、やっぱり1番に見て頂きたかったので表参道まで行って来た次第です。で、ミハエル先生、丸岡さんの絵をベタ褒めでした!全ページに目を通してくださって「(全部の絵を)ポストカードにしたら良いですね」とお褒めの言葉を頂戴しました♪ ←自分にじゃないけどでもって、封入されてるポストカードが鑑定テーブルの先生の側に飾ってもらいました。すごく嬉しかったです♪先生に「ブログで紹介していったら良いですよ」と言われたので、ちょっと考えてこれからイロイロと紹介していけたら良いな…と。←どんな形式にするか検討中前の日記で書き忘れたけど、ジャンルは絵本です。詩の方じゃないんですか?? って言われそうですが…絵本です。詩を書く時のレベルでは考えられない程、真面目~に書きました。さらにいろいろ。で、今日は地下鉄乗り継いで帰って来たんだけど。いつもなら原宿に出て山手線で帰ってくるのですが、今日は何か地下鉄で帰ろう…と思い東池袋の駅を出たら…何か空が騒がしいんですよ。。。ヘリコプターが低空をグルグル飛んでてね…正直、うるさいと思いました。道行く人々がみんな空見上げてるし、また何かあったんだな~と思ったら…有りましたね。。。あの現場、あの1時間前に通ってたし(汗)。←行きはカメラ屋さんに用事があったので池袋から地下鉄に乗ったご冥福を…としか語ることが出来ないのですが…。防犯カメラに1時間前からうろつく人物写ってたら職務質問とかしに行っても良かったんじゃないのかな…と、思ったりしました。
2007年11月06日
コメント(0)

出来上がった本です。ほやほやです。1年かかってようやく出来上がりました。この本の絵を描いて下さった丸岡慎一さんには大変感謝しております。ページを開く度に丸岡さんの力強さが絵の中から感じられて、読み進むに連れ体中に元気が湧いてくる…そんな暖かさを感じられる様な本になりました。発行日が今月下旬になっていたので、世に出るのはその後…となるみたいなので。本の詳細はその頃に…です。丸岡さんのファンの方に納得して頂ける文章が書けたかどうだか…悩む日々ですが…。もっと言葉を少なく出来たかな…と、何かモヤモヤしてる次第です。
2007年11月05日
コメント(0)
訂正とお詫びいろいろ。日記にアフターダークはアイシールドの主題歌~と書いてしまいましたが、正しくはブリーチの主題歌でした。本当に申し訳有りません。お詫びして訂正させて頂きます。今日のいろいろ。ちみっこが「コレスゴいよ」と言いながら「小学1年生」を持ってきたので、何だろう? と思ったら…。「あっち」と「しんごっち」というたまごっちの新キャラの絵だった。↑コレでぴーんと来た人もいると思うけど。たまごっちの映画にオリエンタルラジオのお二人が出るとのことで、そのキャラ紹介だったのです。ワンカットだけだったんだけど、しんごっちが「あっちゃんカッコイイ」を何気に決めてて◎だった。お二人合わせて「オリラジっち」だそうです。結構似てます(笑)。アルゼンチンなるもの。今日は自分的に今ひとつ決めてが無かったので買わなかったんだけど。昨日のまま買ってたら、やっぱり2着・3着だったんだな…と…。この「予想が当たるようで当たりきらない」モヤモヤとした状態がサブイボ状態で泣けます。で、今日のレースで「今年の自分の傾向」が解った。「馬連は買うな、複勝かワイドで行け」…と…。何かホントにスッキリしないし。来週はエリザベス女王杯ですっ! スイープたんです~! …と思いきや、スイープたん、マイルCSにも登録してるし。。。 まだどっちか未定って感じみたいですね。土曜日の福島記念が面白そうです。
2007年11月04日
コメント(0)
今日も4時間立ちっぱなし撮りっぱなしでした。何だかんだ言って今日も100枚程撮りました…(あと、ビデオも)。。。 で、激疲れで体中痛くなって。家に帰って「ちょっと休んでから…」とか思いつつ布団に入って…気が付いたら19時回ってました…(汗)。←ちみっこは起こしてくれなかった(涙)そんな訳でいろいろなモノを見過ごしましたが…取りあえず「馬」は考えようかと…。で、アルゼンチン共和国杯。出馬表見て一言「今年も派手さが無いね」…と。重賞勝ちしてる馬にもうちょっと出て欲しい感もあるんだけど…ハンデ戦だから敬遠されちゃうんだよね。元身内が語った「アルゼンチン共和国特別」というのを思いっきり思い出したよ…。。。穴は1と11っぽいです(中穴位?)ヤマニンアラバスタに騎乗する人が決まって無く、ハンデも決まってないのがモヤモヤしますね。何時決まるんだろう??買うならトウカイさんから行きたい感ですが…何せハンデ戦なので大量に買うのはオススメしないですね。←当たればデカいが…今日のいろいろ。本が完成しました♪今日、製本されたのが届きました…が…疲れてるのとドキドキするのとで、まだ開封してない状態です。もうちょっと落ち着いたら日記に載せます~。カラフルでカワイイ本です♪
2007年11月03日
コメント(0)
今週のドラえもんの「21世紀のおとのさま」はイロイロと考えさせられる内容だった。ドラえもんのタイムマシンに乗って現世に迷い込んだおとのさまが、現世の子供に「何で偉いの?」と質問攻めに合い、自分の知らない時代では自分の肩書き云々は全く通用しないのだと悟る内容。子供がおとのさまに「殿様は何で偉いの?」「力が強いの?」「仕事が沢山出来るの(みたいな)」…と、子供らしい素直な感覚の疑問を投げかける。質問攻めに合った殿様は「殿様は何もしなくても偉いんだ」と答えるが、「何もしないのに何で偉いの?」と更に突っ込まれる羽目に…。この話、ホントに「TVを良くない意味で賑わせてる人々」に是非観て欲しいと強く思った。この頃、ニュース番組を観る度に「謝ってる大人」の画像が映し出されて、その度に「何でこの人謝ってるの?」と聞かれる。情けない話「悪いことをしてたのがみんなに解っちゃったから謝ってるんだ」としか、親としても答えられない状況。ちびっこ達の目から見たら今の大人ってのは(自分も含めて)情けない存在なんだろうか…と思い悩む。こうなったら、悪いものは出し切ってスッキリしたら良い。そう思う次第。ドラえもん、先週の台風のフー子の「ペットはカワイイだけじゃ飼えない+最後まで面倒みよう」な内容にも涙したが、こういう親子でイロイロ考えられる内容の話は良いと思う。全部じゃなくて良いから時々こういう内容のを混ぜて欲しい。今日のいろいろ。学芸会初日終了。4時間立ちっぱなしでの撮影に身体・精神共に崩壊状態。180枚程撮ったけど…ダメだ、まだまだ…。実際に使うのは3・40枚程だけど、何か納得いかないので明日も頑張る。。。↑こんな状態なので「馬」は明日の夜無事だったらイロイロ考えます。勇者学2巻買いました。学芸会の帰り、フラフラになりながらアニメイト本店へ。1Fで買えるかな…という淡い期待を胸に秘め店頭へ向かったら…今日はジャンプSQの創刊日で入口~レジ前の平台はSQでほぼ埋まってた。しかも、入口のドアの前の歩道にはSQのポスターが敷かれてて(ビニール掛かってたけど)、まるで踏み絵の如くだった。ジャンプ読者の私は勿論跨いだが、結構汚れてたので踏んでった人も居た模様。入口脇でSQ販売してる店員さんにチェックされてるっぽくって結構焦った。。。勇者学2巻は、赤塚賞の作品が収録されてて嬉しかった♪1巻に載るかな~と思ってて載らなかったので結構寂しかったけど、今回載ってて嬉しかった。カバーを外した本体の表紙の勇者がやっぱり「金」だったのが◎だっ!
2007年11月02日
コメント(0)
今週はNARUTOがお休みだったので、久々に黄金伝説観ました。今週は濱口さんの屋台0円生活・宮城県田代島編でした。「屋台」のは初めて観たのですが、屋台をひいてるポニーのハマちゃんのお下げがカワイイです♪ 馬ってみんなオシャレな髪型するけど、お下げは初めて観たので感激でした◎!初参加のポークのポーちゃんの「おすわり」にはメロメロでした。濱口さんがポーちゃんばかり可愛がるのでハマちゃんがヤキモチを焼いて、鳥かごで移動のしゃくれにそのとばっちりがかなり行ってて可哀想だった。動物に愛されてる濱口さんってスゴいな~と思う一方で、「お刺身食べるポーちゃんは無敵かも」…と、思ったろびんそんでした。今日のいろいろ。明日・あさってと役員の仕事で学芸会の写真を撮りに行くことになり、非常に緊張してる次第です。失敗は勿論許されないし、不公平があってはいけないし…で。今夜、眠れるかどうか心配になってきました。←現在はギンギンに目が冴えてます(汗)明日は勇者学第2巻発売日。アニメイトの新作コーナーに有ることをひたすら祈るばかり。
2007年11月01日
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1
![]()

![]()