2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全32件 (32件中 1-32件目)
1

今日は久々にルミネに行ってきました。今日の公演は大晦日とあって、出演芸人さん13組と笑いも内容も濃い素晴らしさでした。今日やったネタ、多分お正月番組で皆さんがされると思うので、コメントは無しにします。でないと、ホントにネタバレになりそうなので。。。その代わりと言っては何ですが…。毎年恒例(?)の年賀状いろいろを。流石に全部は無理なので、もの凄く印象に残った数点ですが…ちょこっと載せてみます。最初はキングコングのお二人。西野っちは相変わらずの達筆(ちょっと忙しかった?)。梶原さんのは去年のと比べて絵に力が入ってる♪遠くから見ても誰が書いたのか解るタイプいろいろ。ポイズン・阿部さんハイキングウォーキング・Q太郎さんたむけんさんキュートなねずみ達さっくんオオカミ少年バイオレンスなねずみ達ロバートノンスタイル・石田さんのサバンナ・八木さん謎の年賀状笑い飯・哲夫さんの…↑ホント、コレってばどうするんだろう??? って思った今年も芸人缶、買いました。今年はTシャツでなく、タオルとやわらかボール(芸人さんキャラ絵)が入ってた。去年のはファイルが幾つも入ってたけど、今年はファイルは1枚だった。麒麟のKUBRICKが入ってたのは◎だった。ポラ写真は中川家の礼二さんだった! ←思わず今日のネタ思い出して吹き出した(スミマセン)後、黄色の手帳とボールペン2本、トランプ、あぶらとり紙とか入ってた。チケット2枚も。去年のと内容が大幅に変わってて良かったと思う。キングコングのお二人、M-1の後どうしてるのか気になってたけど。M-1のコトいろいろをネタにしてたので、もう「その先」に歩き出してるんだな…と思いホッとした。それで良いのだ。前進有るのみ!今日のいろいろ。先程、サンシャイン60の新年の花火が上がった。3発だった。相変わらず、日記書くのが遅くてコレも年越し日記になってしまったけど(涙)。これからも精進しますので(何をだ?)よろしくお願いいたします。
2007年12月31日
コメント(0)
お昼頃の強風とにわか雨、スゴかったです。今日は朝から快晴で洗濯日和だ~と喜んだのもつかの間、、、春一番の様な暖かい強風に洗濯物があわや…な状態になり、その後みぞれ混じりのにわか雨が降ってきて、流石、コミケ開催中だ~と。コミケ開催期間中って夏コミも冬コミも必ず1日は荒天になるのが何かスゴい。でも、参加された皆さんご苦労様でした。雨、夕方前に止んで良かったですね。我が家は、今日も洗濯と掃除に明け暮れた1日でした。つい30分前まで風呂釜掃除なるものをしてました。洗剤の匂いがスゴかったけど、やってスッキリだ◎。TV番組いろいろ。昨日のお笑い番組で(TBSの)、徳光さんが好きなお笑いコンビは「はりけ~んず」と言ってたのに感動した。…そうか。徳光さんも「萌え~」な叫びが好きなんだな(笑)。何か嬉しかった。今日はロンQハイランドがSPだった。ゲームキャラ大集合でスゴかった。先週から始まった真ん中マンもしっかり居て◎だった。ロンQハイランド観てて思ったんだけど、ロンブーの淳さん、表情がぐっと明るくなった気が。秋頃からそんな感じがし始めたんだけど、何か吹っ切れた…そんな雰囲気?でも、良いコトだよ。仕事もプライベートも楽しんで日々を送れるってのは。充実してそうで羨ましい。そういう明るさを持った人を見ると、自分もしっかりしなきゃな…と思う。東急ハンズに行ったら、函館で買った「ココアキャラメル」が売ってた。もっと買ってくれば良かった…とガックリきてたので、近くで売ってて◎だった。「ココアキャラメル」は、ホント美味です。自分的には、今まで食べたキャラメルの中でベストな存在。明日でいよいよ今年も終わりです。一年の締めくくりは今年もルミネです♪
2007年12月30日
コメント(0)
小島よしおさん出演のミニストップのCM。衣装(?)がミニストップな配色なのにも感心したんだけど、それ以上のモノが。ちみっこは女子高生な小島さんが◎だった。私はと言うと、小道具の電柱の広告が「小島内科」だったのが◎だった(笑)。何故に内科なのかものすごく気になるんだけど…センス◎だ。今日、ロッテリアの絶品チーズバーガーを食べた。食べた感想は…今までのロッテリアのチーズバーガーの味と全然違うタイプの美味しさ。今までのチーズバーガーのケチャップの甘さが好きな人には合わないかも。←なのでちびっこにはちょっと無理かも逆に香辛料の利いたミートが好きな人には◎な美味しさだと思う。チーズも美味しくて香辛料の利いたミートに合ってる。ひとつ残念だな~と思ったのが、バンズがぺっちゃんこ気味な所。バンズ自体柔らかいみたいなので、紙で包む時に気を付けないと…です。でも、売れ行きは上々で、来店する人の大半は購入してた模様。コミケに行きたい。コミケ開催期間中とあって、我が街池袋も何時も以上にオタクの皆さんで賑わってます。行ける人が羨ましい…いいなあ。←行く体力が無い人は語る明日も洗濯な1日です。←旅行の後はコレが泣ける
2007年12月29日
コメント(0)

24日の夜から、函館大沼の方へ旅行してきました。←往復電車の旅です今日。函館→八戸まで乗ったスーパー白鳥の車内表示では、通過中のトンネルの名称が全て表示されてました。スゴい!今回の旅の目的は、ネバーランドさんでやってる「ガイド犬と行くスノーシューツアー」と「白鳥の餌付け」と「ワカサギ釣り」でした。沼の氷が薄くて「ワカサギ釣り」だけは出来ませんでしたが、旅としては200%の満足度でした♪ガイド犬のダンちゃん、バーニーズマウンテン牡4歳です。毛がふさふさです(触り心地◎!)♪休憩時間に思いっきり戯れさせて貰いました◎。吠えないし、ふさふさだし、カワイイです。良い写真も沢山撮れて大満足なツアーでした。しかし、スノーシューは◎。面白い様に雪道歩けるし、下り坂を前向いてガンガン下りられるのが楽しかった。クセになりそうな予感。そして、白鳥。白鳥台セバットまで餌付けに行きました。何とか白鳥に餌(パン)を…と思い、イロイロやってみるのですが。。。パンを小さく千切って蒔くと、白鳥には食べにくいみたいで。小回りの利く鴨にやられっぱなし状態(涙)。それならば、食パン1枚まるごとあげたら鴨には大きすぎるだろう…と、やってみたら…。…激安スーパーのタイムサービス並になってしまった。。。白鳥、頑張れっ!…いろいろあった今回の旅でしたが、ちみっこも大満足でホントに行って良かったと思いました。これから、撮ってきた写真の整理始めます~。スゴい枚数です…。。。
2007年12月28日
コメント(2)
白鳥の餌付け体験へ行って来ました。 鴨の方が小回りがきくのでかなり有利です。
2007年12月27日
コメント(0)
今日はスノーシューを履いて散策しました。 スノーシュー、めちゃめちゃ楽しいです♪
2007年12月26日
コメント(0)
「雪で遊びたい」というちみっこのリクエストに答え旅に出ています。 泣ける程寒いけど、良い天気です。
2007年12月25日
コメント(0)
世界の全てが白く輝く夜街を見下ろす丘に立つ 大きな木に沢山の夢が集まってくる今日 生まれたばかりの 青く眩しい夢も昔 見ていた筈の 色褪せた懐かしい夢もいろいろな色や形に姿を変えてこの木の元に集まってくるキラキラ キラキラ夜空を舞う夢が輝くクルクル クルクル互いに手を取り合って踊る彼方の胸に有る熱い想いも私が思い描いた幼い頃の夢もきっとこの中で 微笑み輝いている何時の日か 全ての夢が叶いますように空から舞い降りる 雪の欠片達も楽しげに舞い踊る 白い夜一年でたった一晩だけの 夢の夜会今年のクリスマスも沢山の夢が夜空で輝きますように by 苺野 なつき
2007年12月24日
コメント(0)
今日は東雲のジャスコに予約してたクリスマスケーキを取りに行き、帰宅後はTVの前でした。有馬記念は…完璧にやられました。でも、勝ったマツリダゴッホの国枝調教師のインタビューのあの笑顔を観たら、外れた悔しさも吹っ飛びました。ロンQ!ハイランドの新コーナーの「真ん中マン」。←って名前だったと思うその正体が「カリカの林さん」だった。↑スーツを脱いだ林さんがスゴい衝撃だった…。←もう、観て…って言うしか無いでも、アレを家城さんがやったら…ハマりすぎになるんだろうな。。。M-1グランプリ。最終決戦に残った3組は、申し分無い実力と出来だった。決勝は、梶原さんの状態と、トータルの大村さんが何を考えてるか? と、笑い飯が何のネタをやるのか…が気になってた。笑い飯は今日のネタやるんだったら「我々は宇宙人だ」のヤツやって欲しかった。持ちネタを煮詰めてきたキンコンと新ネタ2本できたトータル、どちらも「らしさ」が出てて面白かった。梶原さん、今日の動きは今まで観た中で最高でした。西野っちもいつもより早い進行なのに噛まずに喋りきったと思う。梶原さんの動きを良く観てリード出来てた。TVの前でちみっこと大笑いでした。ダイアンは初めて観たけど「素」で笑えた。面白かった。もっと自己アピールして良いと思う。ポイズンの「島根・鳥取」は、コレをネタとしてチョイスした所が◎。もっとアレンジして煮詰めたら良くなりそう。未完成な感じだったので惜しいと思った。今日のいろいろ。クリスマスケーキに付いてたおまけ。カード(同じ物)2枚とブレスレット1コ。カードが2枚付いてるのは、きっと姉妹でケンカしないように…な配慮だと思うんだけど。それなら、ブレスレットも2コ付けないと同じくケンカになるだろうに…と思った。←絶対なるよお母さんが機転を効かせて「ブレスレットはママの~」とか言うんだったら話は別だけど。今頃、揉めてる家庭も有るんじゃないか…と、思ったり。世の中難しい。
2007年12月23日
コメント(0)
「フサイチパンドラ出走取り消し」でオッズが大きく変動してる有馬の前売りです。パンドラちゃんの取り消しでメイショウの単勝オッズが大きく下がったのがスゴかった。私はまだ悩んでいる状態なのですが、オッズがかなり変動してるので更に悩むコトになりそうです。しかも明日、雨っぽいし。。。雨だったらデルタの複勝は買わないつもりです。逃げるチョウサンも微妙になってくるだろうしね…。メジャーに関しては雨の影響は無しだと思うのですが。スカーレットはアンカツさん次第。初の関東のレース(初の長距離輸送)と初の2,500M故、ここはもうアンカツさんの腕の見せ所でしょう。当日の馬体重見てからの買いだと思います。馬連買うなら。ポップとロックの1点買いで…と行きたい所だけど…。気弱なので出来ません(涙)。いろいろ有るけど…。明日の朝まで待つコトにします。今日のいろいろ。ちみっこの熱、下がってきたけど大事をとって外出しませんでした。1日、ちみっことTV観たり、年賀状書いたりして過ごしました。M-1の特集のTV番組観たけど…梶原さんの「10円ハゲ」が想像以上に大きくてビックリした。梶原さん、明日は遅刻しないように~。西野っちは早く寝る様に。←喉の為こちらも、兎に角、明日だ。明日が全てだ。←大げさ?万全の態勢でベストを尽くそう。自分達の出番より前のコンビがウケようがコケようが気にせず、自分達のネタを全力でやって欲しい。頑張れ~。
2007年12月22日
コメント(0)
JRAレーシングビューアーで有馬記念出走馬の調教VTRを観て、いろいろ考えてみました。一通り全出走馬を観て思ったコト。「人気上位3頭は強い」メイショウとポップとロック。実力と状態だけで言えば、この3頭はホントに目立って◎だった。この3頭に関しては、後はレース当日の状態だけだろうな…って感じ。良いです。なので。この3頭の一角に食い込む「誰か」(複勝)を予想したくなってきました。で、考えたのが…デルタとチョウサンとダイワメジャー。チョウサンに限っては「よそ見しないで真っ直ぐ走る」のが条件だけど。。。 ←この馬ってばなんであんなに楽しそうに走るんだろうね~…と調教VTR観て思った。そして勝手に「かっ跳びチョウサン」と呼んでみる(笑)デルタはこの秋シーズン5着が2回あってそれなりに調子は良さそうなので、、、複勝ゲットのチャンスは有ると思う…疲れてなければ…。故に当日の馬体重要チェックナリ。ダイワメジャーは昨年の有馬同様調子は◎。でも、距離が…2,000M越えると泣ける馬くんなんだけど…やっぱ微妙だな…。今回は逃げ・先行が多そうだから無理かな。。。 微妙だ。女子3頭に関しては、それぞれ状態をキープって感じです。悪くないんだけど…男子のが強そうだ…って所です。あと1日、じっくり考えてみます。で、買うなら当日、本場馬入場した後が良いと思います。今日のいろいろ。ちみっこが熱でうなされてて恐い。いきなり起きあがって「さっきのママ可笑しかった」と、指さされて笑われた(汗)。勿論、タミフルは飲んでません。
2007年12月21日
コメント(7)
今日のNARUTO疾風伝は1時間SPでした。画像・音楽共にSPに相応しい素晴らしい出来で、1時間うっとりしながら観てました。ナルトの回想シーン(?)では久々にサスケくんも登場してホントにSPだ~って感じでした。久々に聴いたサスケくんの声に「こんな声だったっけ??」って思ってしまいましたが…サスケくんも大人になったってコトですね。ナルトの声があまり変わらないので一層そんな感じがする。番組の最後には、来夏の映画「劇場版NARUTO-ナルト-疾風伝08(仮題)」のデモも有って最後まで◎な番組でした♪今度の映画はサイドストーリーでは無く、本編にそったモノになるっぽい?? サスケくんメインでお願いしたいな。サスケくんファンにとって、今日のNARUTOは「待ってました!」と言わんばかりの内容でした。今週のサイはクールで◎だった。任務に忠実なんだね。今日のいろいろ。銀魂。沖田の姉、激辛好きなミツバさん登場。↑ミツバさんの声が島本須美さんで、ナウシカっぽい響子さんな声で◎…と思ったけど、この声はトトロのサツキとメイのお母さんバージョンだ~♪ 何か良い◎。そして…そーちゃんの可愛らしさが原作よりも更にUPして◎だった。更に。ジャンプフェスタが近いからか、ミツバさんの持ってた紙袋がジャンプフェスタのモノ(しかも一護とナルト柄)だったり、銀さんがチョッパーの帽子被ってたりで、今週もサンライズはやってくれました! グッジョブだっ!キンコンヒルズ。今週は原宿でボウリング対決でした。ゲストはFUJIWARAのお二人とザたっちのお二人(になるんだよね?)。今週は「街の人」が両チーム共に「プロ」の人で…どうなんだろう? と思った。「街の人」って見つかりにくいんですかね…。真剣勝負続きだけど、たまにはまったり勝負も良いと思うんだけどな。今週も梶原モンスターズチーム負けちゃったコトだし。。。そんな梶原モンスターズの負けを読んでしまった藤本さんの成績は3投投げてG・G・7ピンだった。そしてついたニックネームが「007」で…ウケてしまった。来週は総集編です。ミラクルも総集だ~♪有馬記念展望は明日の予定。これからじっくり考えます。
2007年12月20日
コメント(0)
今日のはねるのトびらは人間性と人柄がテーマだった(?)模様。豚地クリニック。ゲストは加藤ローサさん。←この人バラエティに出るんだ~とビックリローサさんって何か無口で控え目な印象が強かったんだけど、結構バラエティも◎だと思った。クリーム注射やバームクーヘンダンベルを楽しそうにやってて◎だった。しかも、両方共食べてたし(笑)。院長のフラフープ型ゼリーも◎(私も吸ってみたい)だったし、今日は明るく盛り上がって楽しかった。肺活量測定器の「水」、マネージャーと院長は毎回浴びてるけど冬は辛いだろうな…。でも、頑張れ。絶対にマネしないで下さい。板倉さんの堤下先生の扱い方が◎だった。やっぱ勝手知ったる…だね~。最後、堤下先生が怒りっぱなしで終わったけど…トラウマになりそうなので、番組の最後にちらっとでも「その後」をやって欲しいかも。ちょっと恐かった。ここ何回か「誰かが怒りっぱなし」で終わるのが有るけど、ホント、トラウマになりそう。。。短縮鉄道の夜。ゲストはV6の長野さんと井ノ原さん。「電話番号はメモ書きで記録」なアナログ派(?)の長野さんは短縮言葉が苦手な模様。でも、間違っても変に悪びれない所がV6らしい。井ノ原さんに至っては、長野さんが2回間違って「土下座」になった時、一緒に土下座した(やる必要無し)というこれ以上無い「良い人」で…。何か心の白さを感じてしまった。更に、長野さんは自分たちの番宣が出来ないのに「DS短縮鉄道の夜」の宣伝をしようとパッケージを手にとってポーズ決めしてたし◎。井ノ原さんの正座の仕方「らくだの座り方だ~」と板倉さんに感動されてたのが◎だった。秋山神父。ちびっこ達の疑問に体を張って答え続けてくれてる秋山神父ですが…。何時か、ホントに「手術」になってしまいそうな予感。秋山神父ドールの顔がもの凄く似てて笑えたが、時々「素」に戻るシスター達も◎だった。秋山神父には「お体を大切に」と言いたい…けど、それじゃあ番組が成り立たないという泣ける状況ナリ。今日のいろいろ。もうすぐ終業式だってのに、ちみっこが学校で熱を出した。インフルエンザの予防接種しても普通の風邪は引くんだと実感。現在、部屋の湿度は60パーセント超。潤ってます。
2007年12月19日
コメント(0)
絵本作家、荒井良二さんのTVの再放送を観ました。荒井さんの番組…に気付いたのは本放送の後だったのですごくガックリ来てたのですが、今日、夕方チャンネル変えたら再放送やっててすごく嬉しかった。番組の内容は、荒井さんのアトリエ紹介、子供向けのイベント紹介など。何よりスゴかったのが現在製作中の絵本制作をじっくり放送してくれた所。荒井さんのダイナミックで自由な作画に圧倒されました。現在は絵本を自分の好きに楽しく描いてらっしゃる荒井さんも、この「自由」なポジションを手に入れるまでには相当なご苦労が有り、クライアントに気に入られる絵を描き続けて自律神経失調症になったそうです。それだけ自分の描きたいモノが強く有ったんだな…って思いました。家の冷蔵庫や炊飯器に顔を描いて語り合ってる荒井さんに何故か親近感を感じた番組でした。昨日のいろいろ。爆笑レッドカーペット。私的に好きだったネタ。2丁拳銃の小掘さんの「ゾンビくん」。ちみっこも「気持ち悪い」と言いながらゲラゲラ笑ってた。くまだまさしさんの「ピッコロ大魔王」とハイキングウォーキングとのコラボのブルマパーティの「ピッコロ大魔王」と「ガッちゃん」。ブルマ「青」「赤」が◎だった。くまださんの奥さんにはこれからも頑張って小道具作って欲しい。世界のナベアツ。笑えたの一言。良く噛まずに最後まで言えたと感心するばかり◎。スゴいよ~。そして、チーモンチョーチュウ。はしゃぐ白井さんと肉体労働で頑張る菊地さんに拍手! 中笑いだって良いじゃないか~。今田さんにコメントを頂けて◎だったし!白井さんはもっと無邪気でも良かったかもね。お正月のピンクカーペットも楽しみです。もうすぐ冬休み(ちみっこが)。その前に大掃除もしなきゃいけないし、年賀状も書かなきゃいけないし…で、、、師走って忙しいから師走なんだよな…と思った。
2007年12月18日
コメント(0)
今週号、カラーページが多いな~と思ったら…定価250円だった。漫画以外の情報盛り沢山な今週号。アニ基地。NARUTO疾風伝08(仮)、メインキャラが大人サスケくんらしい…。本文も曖昧な表現だったんだけど、このまま曖昧じゃあ困る。 早急に詳細希望!ワンピ。久々にルフィの「ゴムだから」を聞いた◎♪和む。その一方で、フェードアウトしていくクルー達の本体が…。。。銀魂。桂の統率力が素晴らしい。エリザベスさんの口ドリルも。穴だらけの監獄島、、、島ごと崩壊しそうだ。勇者学。勇者抜き打ちテストの巻。火野木さんの4問正解は全てワンアド問題みたいだ。(10問出題中ワンアド問題4問)ワンアド7周してノベライズも読んだ火野木さんを越えた全問正解のムチコ先生って…。勇者の追っかけ+ワンアドクリア(何周してるんだ??)を完璧にこなしてるんだね。素晴らしい。テニプリ。『神の子』幸村精市、スゴい! スゴすぎるっ!!病床の幸村部長が登場してからずっと部長のプレイを待ち望んで来ましたが…これ程までとは…。(遠山くんとの1球勝負、ジャージを肩に羽織ったままあっさりクリア)幸村部長の実際のプレイが年内に読めるコト希望!今日のいろいろ。爆笑レッドカーペットHPの出演者欄にチーモンチョーチュウの名前が~♪ やった~♪明るく羽目を外す白井さんと、ソレに慌てる菊池さん希望~。楽しみだ~♪
2007年12月17日
コメント(0)
今日のスーパー競馬、何か「静寂」だった。今日が「静寂」って言うか、先週のあのテンションが異様だった様な気もするんだけど…。先週のあのノリは一体何だったんだろう??G1だから盛り上げねばいけない訳なんだろうけど。1番気になったのがレース後の検量室前のレポート。正直「馬名くらいちゃんと読める人を使って欲しい」と思った。周りのスタッフさんの慌てる様子がしっかり放送されてしまったのも何か…だった。↑この件に付いてはかなりのクレームが行ったんじゃないかと思う…で、この件+番組終了でなのか、今日のスーパー競馬は出演者全員声が小さめだった。何かこうなってくると、ホントに何が良いんだか悪いんだか解らなくなってくる。競馬ファンはレースの実況が観たいだけなのにね。。。鈴木淑子さんの頃が懐かしい。来週の有馬記念の放送は思い出に残るモノになってくれるのを祈る次第。↑なんて書くと、某I先生の予想が当たってしまうんじゃないかと…(汗)。ちなみに◎はダイワスカーレットだったでもって来週。有馬記念も面白いレースが予想されますが、中京の尾張Sも面白くなりそうな予感。阪神の2007ファイナルSに至ってはメンツによっては予想不可な位難しくないそうだ。。。早く出走メンバー決まらないかな~♪今日のいろいろ。人出がスゴいです。食料の買い出しに行くのも一苦労ですが…。人混みの中、スーパーの袋を持って歩くのも何か…だったりします。。。 ←結構慣れたけど、やっぱ恥ずかしい
2007年12月16日
コメント(10)
今日のビックリ。夕方、夕飯の食材を買いに出掛けようと下に降りて行ったら、マンションの玄関の所にサンタ(男子1名・女子1名)トナカイ(牡)が居てビックリした。23・24・25日ならば、普通に「おお~サンタだ~」で済んだと思う。しかし、今日は15日…。「メリークリスマス」と言われても…何て返事をして良いのか困るだけだ。。。一応「メリークリスマス」と返事したけどね。サンタの持ち物がプレゼントの袋で無く「メモとボールペン」だったのも何か不思議だ。誰の所に何しに来たのか…ホント知りたい。今日のいろいろ。ファイナルファンタジータクティクスA2。からくり士は行動を自粛して欲しいと思った。「緑」は特に止めろ。←怒ってるテレ東の土曜競馬、久々に観たけど落ち着いた雰囲気で◎。競馬中継はあの位のテンションで良いと思う。
2007年12月15日
コメント(0)
年末の有馬記念の放送をもってフジテレビのスーパー競馬が放送終了になるとニュースに書いてあった。21年続いたスーパー競馬、終わっちゃうんだな…。スーパー競馬は終わっても次の馬番組が始まるので、正直な感想としては寂しいよりも「何で終わっちゃうんだろう?」って感じ。次の番組は、司会を河合俊一さんとほしのあきさんが務めるそうで、、、コレもどうなんだか。。。 ←お喋りばっかで実況が疎かになりそうな予感このお二人が嫌とかそういうんじゃなく、競馬番組にはどうなんだろう?? って意見なのですが。。。制作サイドの意見では「新しいファン層を開拓する」らしいけど、あの放送時間に「新しいファン層」が家でTV観てるとも思えないし…。正統派の競馬ファンの意見としては、タレント色を強めるよりはもっとレースを内容濃く中継して欲しい。誰かの予想よりも、実際の競馬場の様子やレース、関係者の話なんかを観たいのです。今のスーパー競馬でさえ実質的なレース放送は番組全体の1/2以下(だと思う)のに、次の番組になったら馬の顔よりも人間の顔のが画面に映ってる時間が長くなりそうで恐い。馬券予想が毎回当たるって言うんだったら、そんなノリも良いだろうけど。観て楽しい賑やかな番組よりも、観たから当たって嬉しい番組にしないとファンは付かないと思う。今回のこの件で、グリーンチャンネル加入を考える「現在競馬ファン」は多いだろうね。司会のタレントさん以外の出演者を誰にするかで、この番組は決まるんじゃないかと思う。今日のいろいろ。校正終了。激疲れです。編集さんの辛さが身に染みた1ヶ月でした。。。 (でも、まだ印刷作業が残ってる(汗))そんな訳で愛知杯の予想は出来ませんでした。
2007年12月14日
コメント(0)
今週は有楽町からのキンコンモンスターズPK対決。←決戦やってたの日比谷だと思うんだけど…違う?ゲストはサッカーと言えばペナルティのお二人。ヒデさんが西野モンスターズに、ワッキーが梶原モンスターズに加入しての対決になりました。お買い物タイムで、イトシアのクリスピー・クリーム・ドーナッツをやってたけど、、、「2時間待ち」って新宿より並ぶんだね…(汗)。でも、屋内だからまだマシだ…と、雨の中新宿で1時間半並んだ人は語る。ビックカメラでポイントカード提示するヒデさん、何か◎だった。ポイントは大事だ。今回のPK対決、元Jリーガーや元なでしこジャパンの登場で大いに盛り上がったけど、私は地元の人によるほのぼのとした対決も好きだ。この頃、携帯で呼び出しとか有るけど、ホントに近くを歩いてる人に参加して貰って対決するのが良いな。番組始まった頃ってそうだったよね。携帯で呼び出した人って何か地元の人っぽく無い気がするし。意見はこの辺にして…。対決自体は面白かった。ヒデさんの本気シュートを右膝~むこうずねにかけて当ててしまった梶原さん…ホントに痛そうだった。恐るべし市船魂!サッカー経験者3人に対し、未経験な西野っち。キーパーやってシュート止められなかったけど、ボールに対する反応の良さは光ってた◎。今週は梶原モンスターズの勝利に終わりましたが。お会計の時、ヒデさんが「今日の負けは西野の采配ミス」と言って端数の30円しか払わなかったのが面白かった。来週はFUJIWARAのお二人とザたっちのお二人をゲストに迎えてのボウリング対決です。今日のいろいろ。隣のビルの屋上で緊急工事が始まって、日中その粉塵と匂いに悩まされてます。騒音等には慣れてるので普通の生活をする分には何ら支障は無いのですが…集中出来ないので作文が全然捗らなくて参ってます。
2007年12月13日
コメント(0)
「閉めるのとびら」↑ギリギリッス、ゴール地点の襖の左側に掛けられてた短冊に書いてあった言葉床の間の「義理 義理」も気になったけど、短冊のがもっと気になった。「閉めるのとびら」って書いてあるのか「閉めるのふすま」って書いてあるのか…気になって気になって、ギリギリッスの間ずっと画面とにらめっこしてた(笑)。しかし、襖って滑って行きそうで案外進まないんですね。「敷居スベリ」って商品が売られる理由が良く解る。うん。あれだけの長さの「襖が滑り続ける敷居」を造った美術さん、素晴らしいです◎! 正に職人芸です!今回、小道具も凝っててスゴく良かったです♪叩くと色んな言葉を喋るツカギリス人形が商品化されるかも…って思った。「知らんがな」、ちみっこにウケてた。ちびっこ世代のツボだったらしい。虻川先生。投げてはいけないもの=チョークとさじに思わず頷いてしまった。しかし。生徒を愛するのならば、置き去りはいけないよ…。あの場で先生は残らなきゃ。山本さんのキレ具合にちみっこがビックリしてたし。。。アブandチェンジでアブと木下優樹奈さんが最後仲良しになって面白かった。何か仲良し姉妹みたいだった。ゴーカイな所が共通点なのかもね。今日のいろいろ。ヘキサゴンの算数問題で。上地先生の算数教室、ちみっこにも良く理解出来たみたい。教え方が上手いって言うか、説明の仕方が◎。「30周走ります」で、実際に円を30周書いて説明する辺りがちみっこの興味を引きつけてたのかも。0.2分を秒に直す所も、ちみっこもしっかり理解出来てた。上地さん、小学校の先生とか合ってそうだ。子供と沢山交流を持ってくれる先生になりそう。漸く広報誌の校正から解放された模様。そのせいか、今日は疲れがどっと出て、1日眠かった。アルコール摂取したら、ばたっと寝てしまいそうだ。
2007年12月12日
コメント(0)
今日は実家の大掃除の手伝いをした。←自宅の大掃除はまだなのにそんな訳で、今日の疲れ具合は尋常で無く…(涙)。日々、もうちょっとは片づけしてて欲しいと思った。ジュノエスクベーグル・12月のベーグルの抹茶キャラメルベーグル、美味しいです♪抹茶故に生地が抹茶色で初見の時は「おおぅ」と思った。味の方も、抹茶とキャラメルって合うんだろうか?? って疑心暗鬼でしたが…一口食べてみてソレは全くの憶測であると知り、その未だかつて無い味のハーモニーに嬉し涙でした。ホントに美味しい。「フィルターの掃除をしなくて良い加湿器」が欲しい。商品価格3万円でも欲しい。あのフィルター掃除をしなくて良いのなら…高くは無い…と思う。↑つい、掃除を忘れフィルターを何個もダメにしてる人の意見(汗)交換フィルターも何千円ってする訳だし、その分が無いってなればやっぱ妥当な値段だろうね。う~ん、ホントに欲しい。デジカメのSDカードを買いに行った。何か、夏に買った時より安い??今日の夕飯は「豚汁」を作った。久々に麦味噌で作ったけど、マイルドな味わいで◎だった。寒い日で献立に困った時は「豚汁」大活躍です(笑)。有馬は…結構絞れてきた。来週の調教観て決める予定。今年最後のG1、びしっと決まると良いなあ。。。
2007年12月11日
コメント(0)
キングコング、M-1決勝進出おめでとう!!でも、ホントのスタートはここからだ!気を抜かず、油断せず(特に梶原さんの体調管理)頑張って欲しい。キングコングは「勢い」が大事だから、出だしだよね。梶原さんの「ど忘れ」禁止でお願いしたい。ネタの前に糖分補給で脳を活性化させて欲しいけど…甘いもの苦手だから無理か。。。誰とは言わないけど強敵はいるし、敗者復活戦から蘇ってくるコンビも恐い存在。でも、いつもの「勢い」で全てを巻き込んで、会場を笑いの渦にして欲しい。23日はTVの前で応援します!西野っちの「どうじゃ~!」が聴けるのを祈ってます。
2007年12月10日
コメント(0)
今週のハンター×ハンター。「次号より、しばらくの間休載いたします」プフの乱れ具合を堪能した直後、目に入った文字。…もう、あんまり驚かなくなった…って言うか、ショックは少なかった。巻末の作者様のお言葉の「近くまた戻ってまいります。なるべく早く帰ってきます。頑張ります」に、休載を1番気にしてるのは作者様ご自身だってのが良く解る。大丈夫。ファンはちゃんと待ってますから。作者様に良い環境で良い話を描いて欲しいから、ちゃんと待ちます。今週のプフの乱れ具合は最高でした!このプフが更に乱れる様子がお預けになるのは辛いですが…待つよ~!勇者学。小野くん、先輩だったんだ…。それにしても、みんなの扱い悪すぎ(盾まで)。小野くんと盾がハマったギャルゲーの課金システム(?)、何か実際に有りそうで恐い(笑)。←勿論、あったら困る銀魂。桂の妄想力が羨ましい。欲しいな…あのパワー。ジャンプフェスタのジャガーさんブースの「ハミィの交通安全講習」に行きたい!! …けど、行けないこの辛さ。。。今日のいろいろ。良い天気だけど、寒いです。広報誌のプレッシャーで胃が痛いです。
2007年12月10日
コメント(0)

今日の朝日フューチュリティ。散々、スズを押してきた私の想いは某I先生の「1点」の予想によって塵と化した次第。正直、ゲート入りする前に「終わった」と思うのって…泣けるよね。。。そんなこんなでスタート前から灰と化してた私ですが、その数分後には嬉し涙にくれてました。1番人気が勝てない朝日杯。武さんが勝てない朝日杯。何か今年もそんな予感がして、複勝狙いだった訳ですが…。今朝のオッズ見て、レッツゴーキリシマとウィントリガーの複勝買いました。で、結果ありがとうキリシマ! しかし、ありがとうはコレだけでは無かったのです!私が馬券の神と崇める髭ねこ先生のお告げのゴスホークケンを絡めて買ったのでこちらもアタリました!ありがとう、髭ねこ神!!コレで春の負け分も取り返せたよ~♪今日のアタリ具合があまりにも見事だったので… ↑複勝、馬連、ワイド。こうやって並べると感動モノです(涙)。しかし、ワイドも買ってしまう所に自信の無さが滲み出てるね…何か恥ずかしい。次は有馬ですが…取りあえず、ポップロックの複勝の予定(気が早い)。今日のいろいろ。広報誌の作業とちみっこのレッスンで疲れがピークに達してます。でも、食欲とゲーム欲はしっかり有るので取りあえず元気みたいです。無性にケーキ類が食べたい今日この頃。
2007年12月09日
コメント(8)
「人生2着・3着」↑何か、もう、この言葉が今年の自分を締めくくる言葉になりそうで…良いんだか悪いんだか…。今日の鳴尾記念は結局買いませんでした。複勝のオッズ見て「当たって損するパターン」が見えたので、もうこのレースは封印。結果、やっぱり2着・3着と当たってたけど、買わなくて良かったって感のが大きかった。エイシンは惜しくも鼻差で負けちゃったけど「降着」のイメージが吹き飛ばせて良かったねと言いたい。アドマイヤオーラも完璧に復帰出来て◎だったし、今日の鳴尾記念は9着までが殆ど差の無いレースで現地で観てた人はさぞかし面白かっただろうな~と思う。羨ましいです。で、明日。朝日フューチュリティ。今現在スズジュピターが1番人気で、こちらも買うのどうしようか…と。複勝1.4倍…う~ん微妙。スズの複勝だけど~んと買う勇気も無いので(弱虫)悩み続けるのですが。。。朝日杯って今まで「連」で当たったコト無いし…止めようかな…と更に弱気。スズとアポロの馬連1点買いが出来る「勇気」と「勝負運」が欲しい。…でも、今年はやっぱりワイドでないとダメだろうね。。。今日のいろいろ。今日はちみっこのレッスンで横浜に行った。平沼橋の鯉、脂肪が付いて丸々と太っていた。水、相当冷たいんだろうな…。来年は「人生1着・2着」になりたい。
2007年12月08日
コメント(0)
テニスの王子様40.5、やっと買いました。本屋さんになかなか行けなくてジリジリしてましたが、遂に購入。書店の平台に並ぶ40.5を見て「思ったより分厚い!」と♪表紙を捲るといきなり出てくる特別付録の「全国大会決勝戦大会チケット」に嬉し涙。初っぱなから凝ってます♪で、更に捲るとカラー漫画「風雲少年跡部」が!跡部さま、中学入学当初のお話なんだけど、今の3年レギュラー陣の中1の時の様子が描かれてて◎だった。この漫画読んで「氷帝ファンでホントに良かった」と感涙した次第です。宍戸さんと岳くんと滋郎たんの3人は幼稚舎からのお仲間で、宍戸さんは幼稚舎の頃からロン毛だったらしい…。この頃はロン毛もまだ短めで、この先あの「ファサ」の時まで伸ばし続けてたんだな…と。更に跡部さまと樺地の出会いは…とか、氷帝ファンには泣ける内容盛り沢山。そして今回の特別企画(?)の持ち物検査では、立海メンバーは全員カバンの中に「真田副部長の書」が入っているのが判明…何かスゴい。仁王たんのカバンの中の「中味が不明の箱」の最後の箱が何なのか、もの凄く気になる。乾汁レシピ、カラーで載せて欲しかった…って言ったらダメだろうか。。。イワシ水の色を確認してみたい。今回の40.5は青学だけでなく他校もしっかり載ってて(ルドが載ってるのが◎だった)読み応え有りでした。本体のカバーを外すと、ファンから送られたイラストの数々が出てくるのが「ファンを大事にする許斐先生」らしくて◎だった。それにしても、先生若いね~。年取らない許斐先生が羨ましい♪今日のいろいろ。鳴尾記念。明日の鳴尾記念、メンツが揃って面白そうです。当日売りなので、オッズ見てからでないと買うかどうか決められないけど、、、多分、当たったらスゴい馬券になる予感。エイシン、天皇賞で斜行して降着になって、今回どうかな? と、思ったけど。調教見る分には真っ直ぐ走ってたので今回は大丈夫そう。岩田さんに乗り替わるコトだし、頑張って次に繋げて欲しい。休養開けのアドマイヤオーラ、感覚の戻りがもうちょいって感じだけど馬体がしっかり戻ってるのでアンカツさんに期待したい。私的にはレインダンスの複勝買いたい気分なんだけど、、、明日のオッズ見て決めます。ドリームジャーニーも良いかも。朝日フューチュリティは…難しいです。スズジュピター、ウィントリガー、アポロドルチェ辺りかな…と思うけど…自信は無い(汗)。スズの複勝は買いたいけど…多分、観るだけ…になりそう。難しいよ~。今日はちみっこへのクリスマスプレゼント買いに行った。冬休みも近いので、行ける時に行っておかないと大変なコトに…。プレゼントを貰える身分の人が羨ましい。ルミネの大晦日公演の内容が発表になった。思わず「良しっ!!」ってガッツポーズが出た♪
2007年12月07日
コメント(5)

今日は某量販店に「はねるのトびらDS短縮鉄道の夜」を買いに行った。11時過ぎに買いに行ったのだけど、今日はビックタイトル目白押しだったのでこの時間でも会計待ちの列は長かった。小さい袋は「レイトン教授」「テイルズ」などなど、大きい袋は「バーチャ5」「龍が如く」…。沢山買ってる人もいて、最高5袋持ってる人いたけど…何買ったんだろうね。気になる。で、そんなゲーマー万歳な今日。私は短縮鉄道の夜を買いました。「子供がプレイします~」みたいな顔で(笑)。短縮鉄道の夜もギリギリッスもしっかり棚の目立つコーナーに並んでたので◎だった。しっかり、ビッグタイトルと同じく書店で言う「平台」に並んでた。素晴らし~!家に帰って。パッケージの爽やかな笑顔の西野っちを見て「ご機嫌だね~」と思いつつ、取説を読む。挿絵の「土下座するメンバー」の塚地さんの頭だけすごく大きくて笑えた。しかし、プレイはちみっこが帰ってきてからにした。独りでDSに向かって声出してるのも何だか恥ずかしいし…。実際にプレイした感想は…。問題読む声とかBGMとか番組のと同じで◎だった。唯、音声認識モードでプレイすると、番組での「出題」と「回答」の間よりももう1拍入るので慣れるまで難しかった。番組のに慣れちゃってるので「待つ」のが始め辛かった。でも、音声認識って素晴らしいと思えるような仕上がりだった。流石、ナムコだね~。値段も「これなら!」な値段で◎でした♪↓写真は「顔に値札を貼られてしまった板倉さん」(汗)。「値札は商品の右上に」ってルールは有るモノの…しっかり貼られちゃいましたね。。。値札を剥がすと「果てしなく面白い板倉さんの顔」が出現します(笑)。今日のいろいろ。NARUTO。今日のNARUTOはサイ満載で◎だった♪ シアワセだ~♪♪
2007年12月06日
コメント(0)

今日は「和み」を求めてわんタッチにゃんタッチ広場に行ってきました。世間で「ねこ鍋」が流行っているからか、ここの猫さん達も丸まってました。すっぽり入ってます!こちらは植木鉢に。流石に「鍋」だとマズいんだろうな…と思いましたが…。こちらの猫さん達も「自ら入る」でした。入る一部始終を見てましたが、ホントに自然の流れ~で入ってました。日記の最後に果てしなく和む画像を1枚。果てしなく平和な寝顔です♪
2007年12月05日
コメント(0)
相変わらず、タイトル長いな~と思いつつも…10回目だそうです。続いてるな~。出演する芸人さんの何割かが毎回入れ替わってるのも続く要因だろうね。新鮮で◎だ。で、不覚にも番組観て泣いた自分。タカさんがWANDSの「世界が終わるまでは…」を歌うのを観て思わず三っちゃんの「バスケがしたいです」を思い出し、更にサビの「世界が終わるまでは~」の所で翔陽の藤真を思い出し…で、思わず目頭が熱くなった(感涙)。アニメ・スラムダンクのEDの丁度良いシーンの所なんだよね~。うん。←また、うるうるする今日のタカさんはこの他にもミスチルのSign歌ったりして選曲が良かった。顔を真っ赤にして熱唱するタカさんも◎だった。小島よしおさんが寒そうだった。初のゴールデンって言ってたけど、緊張で声が震えてるんじゃなく、寒さで震えてた様な…絶対そうだよ。。。年末年始のスケジュールが終わったら倒れそうな予感。マントとか着て欲しいかも。ちみっこと二人で「絶対に寒いよね…」と心配だった。でも、歌は◎だった。シャウト系が心の叫びの如くで合ってた。品川さんは何時も通り上手い。庄司さんが歌った時はどうなるコトか…と思ったけど大丈夫だった。庄司さんも遠慮せず歌ったら良いよね。今回はオオカミ少年のお二人や藤崎マーケットのお二人の様にコンビで上手いってのが多く面白かった。お笑いじゃないけど出てたつるのさんも上手かった。次回も楽しみです。今日のいろいろ。今頃になって「お正月に旅行に行きたい」と言い出した姉に1日振り回された。「(今更)遅い!」とハッキリ言いたかったがそうも出来ずで…(涙)。この状況は暫く続く模様。。。
2007年12月04日
コメント(0)
銀魂・ドライバーとして生きる人々。運び屋として、大工として、キャディさんとして…新たな人生を切り開いたドライバーな皆さんに涙。近藤さんだけはまたお見合いだったが。。。 ←そう言えば、前回のお見合い相手とはその後どうなった?? 好かれてたみたいだけど何気なく続いてた平和な日々だったが…彼等の「狩り」の炎は消えてはいなかった。ゲーマー星人のUFOが何故ネジ止め仕様だったのか…は良いとして。銀さんの特殊なドライバーが役に立って良かったね! と労いたい。サンライズのスタッフの皆さん、この話がアニメ化される日を楽しみにしてます! 頑張って下さい…いろいろと…。勇者学。完璧に当たる朝の占い。やぎ座の盾とまさゆきにふりかかる不幸の数々(涙)。自分的には「鳥のフン(集中砲火)」が1番嫌だな。。。ハンター。突入開始から、まだ5分経過してなかったんだね…。何かスゴいな。玉座の間で黄昏れるプフが何とも言えず◎だ。目次の次の通販で販売してる銀さんのコス。スゴいかも。結構凝ってるのにこの値段。しかも「洗濯可」ってのが◎だ!今日のいろいろ。12月です。寒いです。東京に戻って2年半位経ちましたが、その前住んでた湘南の冬(暖かい)に慣れきった体が戻らずこの寒さに凍えています(涙)。
2007年12月03日
コメント(0)
昨日の東京23区縦断の疲れが取れず、今日は家で1日過ごした。ちみっこも相当疲れたらしく、ゲームしに行きたいと言わなかった。そんな訳で、今日は掃除デー。部屋の掃除だけで無く、縫いぐるみ達もクリーナーで綺麗に拭いてあげた。みんな綺麗になって表情が晴れ晴れとしていて◎だった。阪神ジュベナイルF、馬券は買わずにレースだけ観た。勝ったトールポピーは強かった。流石、フサイチホウオーの全妹だ。レース後、興奮気味になる所なんかはホウオーと同じく父譲りなんだけど、ポピーちゃんはアドマイヤサンデーの気性も良い具合に混ざってるらしく走ってる時は優等生だった。前足の強いかき具合はホウオーと同じで素晴らしかった。それと、2着のレーヴダムールも◎。最後の直線追い込み(ポピーとの)なんかは2頭だけ3歳馬の追い込みの雰囲気だったしね。この2頭はこれから注目し続けて行きたいと思います。ポピーちゃんは池添騎手が選んだ馬だけあってホントに強い。スイープたんを乗りこなした騎手故、ポピーちゃんの鞍上も安心して観てられるし。ポピーちゃん、クラシック制覇、、、行けるのではっ???ルミネの大晦日公演の先行チケット買って1ヶ月が経った。そろそろ「予定」が何なのか知りたい…って言うか、待ちきれなくなりそうな感じで…。出演者は勿論気になるのだけど、せめて「ネタバラエティ」なのか「スペシャル」なのかだけでも知りたい。もの凄く楽しみにしてる公演だけに、やっぱ気になって仕方ないんです。。。ちみっこが「サンバ隊長のおへそ周り」が気になると言ってた。。。 ←私もちょっと気になった明日はちゃんと外に出よう(笑)。
2007年12月02日
コメント(0)
今日は東京23区縦断の旅だった。イオン限定のきらレボクリスマスケーキを予約する為に、こんな長旅をする羽目になるとは思いも寄らなかった。Wiiフィットを買い求める人々で埋まった駅前を人混みを縫いながら、始めは軽くお買い物気分で東武練馬のサティに行った。で、、、いきなり「予約数終了しました」と言われた…。嘘~、まだ12月入ったばかりなのに!で、お店の人にいろいろ聞いてみたら「一気に予約が入って早々に終了した」そう。今回のきらレボケーキに限定カードが付くから…とは言うものの、やっぱ早すぎるよ(汗)。この地区に何があったのか気になる。このまま家に帰りたかったのは言うまでも無くなんだけど、そんなコトしたら「絶対に許さない」視線を痛い程感じたので…次、ジャスコ東雲店へ。ここは在庫が嘘の様に沢山有って、逆に脱力した。。。 流石のちみっこも疲れたらしく、帰りの電車では爆睡してた。ホントに今日1日何だったんだ…って感じなんだけど。せめてもの救いが東雲に「太鼓の達人8」が有って懐かしい曲を4曲程敲けたコトだった。8だから1年以上前のヤツなんだけど、案外、体はリズムを覚えているモノだと思った。「イオンのクリスマスケーキはネットで予約してお店に取りに行ける」…ってのを知ったのはこのブログを書く1時間程前のコトだった…(涙)。今日のいろいろ。東雲のジャスコのエスカレーター。階段状のでなく、動く歩道坂道バージョンのだった。スゴい、はっきり言って、横に長い東雲の店舗でなければ出来ないよ。ちみっこも大喜びだった。でも、上りはかかとに、下りはつま先に体重が掛かるので外反母趾とか靴擦れの人には厳しいかも。。。 私はちと厳しかった。
2007年12月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1