全28件 (28件中 1-28件目)
1
名古屋!!
Oct 31, 2011
コメント(0)
先日、仕事で初めての土地に行ったんだけど。どうも自宅からそんなに離れていたないような気がして、駅に向かう途中の商店街でターミナル駅まで歩いてどのくらいかかるか聞いてみた。すると、○○まで40分、××まで50分。…とのこと。おまけに親切な店員さんが地図を持ってきてくれて、現在位置と向かう方向を示してくれた。簡単に確認してみたら、自宅から直線距離で6キロ弱。乗りたい電車の駅までなら3キロ強。意外と近い。…と言うか近すぎ!!電車に乗って、遠回りするくらいなら歩いてしまっても全く問題なし。3キロなら40分はかからないだろうし。…と言うことで、早めに仕事が終わったこともあり、歩いて帰ることにした。知らない町でも大きな道路だしけっこう歩けちゃいそう。それに以前、この道は自治会のウォーキング大会で歩いたような気がする。ちょっと前に早歩きのコツを教えてもらっていたから、その方法を使って歩く。10分ぐらい歩き、当たり前なんだけど目的地までは全く遠く、道も依然として知っている景色になってこない。20分超えたあたりから、もうじき目的地!などと思って、気分が楽になってくるけど、それでも知っている景色に近づいてこないんだな~。30分を過ぎて、ようやく馴染んだ景色に近づきつつあるようなのでホッとした。それからさらに5分歩いたら…。いつものジョギングコースの一部にぶち当たってしまい、『いつもの道』の気安さから、結局は家まで歩いて帰ることにしてしまったわ。途中、実家の近くを通ったからオカンにmail入れて、夕飯をご馳走になったりして。1時間20分ぐらい。仕事帰りの気ままなウォーキング、楽しかった~♪でも、急ぎ歩きをしすぎて、翌日なんとな~~~く筋肉痛だったわ。
Oct 31, 2011
コメント(0)
昨日の神宮、クライマックス1stステージ初戦。チケットが取れてから昨日まで友達と話題の中心は。『満員の神宮って…?』今まで外野で、1人で2つも3つも座席を占領してノビノビ観戦、指定席の外野って不思議だし、ぎゅうぎゅうな座席なんて想像つかなかった。…で。外苑前駅到着。人がすごい…。改札から球場に向かう出口まで、人が固まって動かない。たまたま、弟が内野席で観戦だったから連絡しあっていたけど、神宮に近づくにつれてMailがだんだん送信しにくくなっていく。ライトスタンドに着いてblogをMail送信したけど、これも全くアウトで送信失敗のまんま~指定の座席に着席。むっちゃぎゅうぎゅう―!初めて見る満員の座席に圧倒され、それだけで盛り上がる。きっと巨人ファンや阪神ファンには分からない、ささやかな感動なんだろうけどね。巨人に先に点を取られ、オレンジのタオルが1塁側内野席でもちらほらと揺れていた。やっぱり7割は巨人ファンかっ!!って思っていたら…。ヤクルトが得点した時に右半分で傘が舞っていた♪あの光景は鳥肌モンだったよ~~!さて。今夜はどんなかね?今日はTVの前での応援。西武に続いてもらいたいもんだっ!!
Oct 30, 2011
コメント(2)
今日からプロ野球クライマックスシリーズ!先ずは初戦。巨人になんか遠慮せずに、一戦必勝で勝ちを取りにいくぞー!!燕的には、今夜1勝して少しホッとして明日1敗、最終戦で1分でいいよ。ううーーーーん!盛り上がってきた!!でも、今日は出勤の土曜なんだよな~はー、ついてない。
Oct 29, 2011
コメント(0)
聴かせていただきましょう~♪
Oct 28, 2011
コメント(0)

デパ地下弁当~ちらし寿司は少しずつをたくさん食べられるから好き!!!あとね、サラダの代わりに野菜ジュースを追加で。
Oct 28, 2011
コメント(0)

ダイコンとレンコンのステーキと言う、またもやインチキ料理。↑ダイコンの上にレンコンを乗せてみた。立派なダイコンとレンコンを手に入れたから、思いつくまんまに作っただけなんだけど…塩味で下茹でしてからフライパンへ。味付けは味噌と醤油ベースの甘辛ソース。ダイコンもレンコンも美味しい季節。これは、また作ってみよっと~♪そうそう。今回blog書くにあたってダイコンステーキやレンコンステーキがあるのか?って、気になって調べてみたけど、野菜のステーキって普通にあるんだね。ニンジンステーキとかもヒットしてきたよ…なんでもアリ!ってことか~
Oct 27, 2011
コメント(0)
ヤクルト、昨日でレギュラーシーズンが終了した。1番長いシーズンだった~いろんな理由で神宮に行くのは止めたんだけど、やっぱり神宮生観戦したかったな―!出先から携帯でチェックしていたら、イニングごとにピッチャーが代わる、代わる!まるでミニオールスターじゃん!たまたまチェックした時、チャンヨンが投げていたんだけど一瞬分からなかった。『え?林選手って誰?』…みたいな感じで、チャンヨンだって認識してから大慌て。その後もチェックするたびピッチャーが代わっているじゃん。電車の中で気になって落ちつかなかったよ~どうにか家に着いてTVをつけたら今季で引退する石井投手のラスト登板のちょっと前。間に合って良かったー!!打者1人を三振にとった後の石井投手の淋しいような、ホッとしたような表情。試合後のセレモニーでのチームメイトからの胴上げ。もうね、涙なくしては観ていられなかったよ。最終戦って、こういった引退試合やセレモニーがあるから、やっぱり無理してでも行っておけば良かったかな。CSへ弾みをつけるサヨナラ勝ちも生で観たかったし、シーズン終了の小川監督の話しも生で聴きたかった。ピッチャーたくさん出てきて、調整登板だ!って文句言う人もいるかもわからないけど、1回の試合であれだけたくさん投げているとこ観られることはなかなかないもんね。実際、CSに向けて最後の試合だったし、調整しているはわかりきっているよ。それでも魅力的なオーダーだったな~って思う。だけど、TVはTVで面白かったよ。指導者目線の若松さんと、暖かい目線の高木さん。安心して解説を聴いていられたよ。とりあえず、144試合、無事に全部終わったー!!でもシーズンはまだまだ続く♪故障者続出で厳しいけど、戦う燕をまだ観られる。
Oct 26, 2011
コメント(0)
今、2012年の夏物の企画をしてるとこ。時期的にはかなり切羽詰まってる。8月の末ごろからイメージが浮かんで作りたい!って強く思った商品があるのね。だけど自分の中だけで企画をどうこうするには世界が狭すぎて、限界がある。なので展示会に行ったり、その道の専門家の方々から話しを聞かせてもらってる。一見関係ないような場所に出入りすることも。それも後々の肥しになっていくでしょう。物を作るって、事前のリサーチが重要だと思う。価格設定だとか、色やデザインとか。安全性だとか機能性。どういったものを求められているのか?出来上がって、見栄えと価格が一致しなくて断念した商品もある。デザインは良かったのに機能面で商品として並べられなかったものもある。デザインそのものがイメージとブレていたので流した企画も…。問題を1つずつクリアーして描いた物がだんだんと形になっていくのが楽しい。ヒット商品になったら更に嬉しい。ま、それは簡単にはいかないんだけど。でも、作っている時って不思議と『絶対売れる!!』って、ものすごく強気なんだよね。サンプルがアップして、色々な人の評価を受けて、受注して、出荷して店頭に並ぶ日まで。まだまだ夢の途中♪(煮詰まっている途中とも言うか…)
Oct 25, 2011
コメント(0)
先日のALFEEプチ遠征・桐生!!楽しかった~♪2011秋tour、選曲や全体の流れが私好み♪とか言って、どんなだったの?って聞かれると上手く言えない。細かいことほとんど忘れて、ただただ楽しかったよ~ステージ全体を見渡せる視界の開けた場所だったのね。ライティングなども丸まる楽しめちゃった。細かい部分は見えなくても、空気感が楽しくって大満足。往復7時間以上。風邪気味だったから参加するの止めようかと考えたけど、風邪も吹っ飛ぶ充実した桐生遠征だった。はぁ~楽しかった♪
Oct 24, 2011
コメント(2)
先週末、ALFEEの国際フォーラムでのLiveに行った時、ちょっと調子悪かった。頭痛がひどかったんだよね。でも、その次の日が休みだったから、しっかり休んでなんとか持ち直した。…って、思っていたんだけどね。おととい、肌寒いな~。のどが痛いな~。昨日、朝から胃と背中が痛いし、いやに眠いから早く寝てしまえ~。で、今日。朝起きたらやっぱ体がだるかった。咳もコンコン出てきちゃったし。やっぱり、これは風邪なのか?気のせいなのか?今日、夕方から予定が入っていたんだけど無理かも?ってか明日、出かける予定なんだけど、行かない方が良いかな。
Oct 21, 2011
コメント(4)

水洗いした靴~とりあえず復活―!乾燥丸2日。完璧に乾いた~!靴クリームを塗ってツヤも戻った~♪手触りもゴワゴワした感じが無くシットリ~♪今回参考にしたのは新聞に載っていた革靴の水洗い黒いツヤ靴は比較的失敗がないらしい。ボディーソープに台所用スポンジでジャブジャブ洗いでいけるそうで…。ポイントは乾燥を充分にしてカビさせない、靴クリームで丁寧に磨く。だとか。でも私はシャンプーで洗ってみたよ。ちょっと高いんだけど髪がとろけるシャンプーなら、大失敗にはならなさそう。アミノ酸やコラーゲンが主成分のシャンプーで、髪の毛以外にも首筋などに泡パックできちゃう。人の肌がシットリするぐらいだから牛の革に使ってもきっと大丈夫でしょー?みたいな気軽さで思いきって使っちゃった。乾燥をしっかりさせてから靴クリームで時間をかけての手入れ。靴クリームは長年愛用しているコロニルウルトラクリーム深いツヤが出て、靴も長持ちするから。ダメ元で試してみたけど、水洗いしたら変な臭いも消えて革本来の臭いが戻ってきたよ。新品同様とまではいかないかも分からないけど、またしばらく履くのには問題ないかな。気分良くしたから 次は茶色の革靴を洗ってみようかな~♪(…と安直に実行すると失敗するというビギナーズラックかも)
Oct 20, 2011
コメント(2)
ヤクルト2位通過。最後の4連戦直接対決で1つも取れなかったのが今さらながら痛かった。1つでも取ってたらなぁ―!やっぱり中日は強かった―!本音を言えばそりゃ悔しいよ。下から上がってきて2位じゃなくて、上から落ちての2位だもんね。だけど、それも実力のうちなのかな。ヤクルトはシーズンのほとんど首位にいたけど、いつ追い越されるかってず~っと苦しかったよ。負けた時はもちろん、勝っていても、いつもね。いつだってずっと苦しかった。中日の落合監督の優勝インタビューは感動的だった。シーズンを勝ち抜いた充実感が満ちていて、改めてやっぱり強いチームなんだな~と思った。胴上げされる姿、私も小川監督で何度も何度も思い描いてたよ。羨ましかった。神宮でのパブリックビューイングだって、手帳に日付を記して行くつもりでいたよ。神宮からヤクルト本社まで、もしパレードがあったら、どこで見ようかな?とか。まだ気が早いとか思いながらもイロイロ考えては落ち着かなかった。それが、一番怖いと思っていた中日にやっぱりヤラれてしまったんだね。でもね、ヤクルトの選手だって頑張ったんだ。昨日の阪神×ヤクルト戦は、横浜×中日戦より先に勝って終わったんだよ。ヤクルトが先に負けて中日が自動的に優勝したわけじゃないし、ヤクルトが試合中なのに、横浜が負けて中日が優勝を先に決めたわけじゃなかった。やるべきことして、中日の結果を待っていたわけだよ。ま。残念だったけど、順位が確定してホッとしたよ~!今年は初めて神宮でCSを戦えるんだよ~!巨人相手にかなり厳しい戦いになるだろうけど、まだまだシーズンが続くんだよね♪あと残り2試合も良い形で締めくくって欲しいな。そうそう。シーズンが終わる前に『優勝』の二文字を口に出したら、スルリと零れ落ちそうで怖くて言えなかったんだ。それでも逃げて行っちゃったから今度は言霊の力を信じて…ヤクルトCSを勝ち抜け!でもって日本一目指せ!小川監督を宙高く舞い上げてやる!!
Oct 19, 2011
コメント(0)

昨日の夜、革靴を水洗いし、ただいま乾燥中。先日の雨で靴が大変なことになっちゃったんだよね~処分しちゃおうかと考えたけど、捨てる前にダメ元で水洗いしてみた。完全に乾くまで、ベランダで宙吊りのまんま。うまくいくかな?ま、続きはまた今度。
Oct 18, 2011
コメント(2)

季節はずれの桜が咲いているとか…?昨日は出かけなかったから実感としてはないんだけど、暑かったんだって?窓を少しだけ開けていて、なんとなく肌寒いような気がしたんだけどねぇ?で、今朝。うちの朝顔もまた咲いちゃった~♪もう終わりかな?終わりだろうな?って思っていたけど、なかなかしぶといよ。桜は夏に花芽を着けて、春まで咲かないように葉っぱが開花しないように抑制する物質を出すんだって。でも台風なんかの影響で葉っぱが落ちちゃったとこで暑さが戻り花が咲いてしまったって。テレビで解説してたよ。うちの朝顔は、多分アレだよ、アレ。根性だっ!…たぶん。
Oct 17, 2011
コメント(0)

降って中断中負けちゃった。けど、自分の目で、生で確認したから、このような結果にも納得できるのかも分からない。ちなみに翌日の朝に再放送でこの試合を観たらムカ!!ってしちゃったもんね。TV観戦か?生観戦か?どっちが良いのかはいちがいには言えないけど、少なくとも神宮で雨の中で応援していて、選手たちはもがいて、苦しくて、頑張っていて、でも結果がついてこない。ってことが、よく分かった。
Oct 14, 2011
コメント(0)
仕事だから来たけど、やっぱ落ち着かない~
Oct 14, 2011
コメント(0)

葉つき大根を買ってきた~♪丸々1本だから、ダメにしないようにキチンと食べきってしまわなければ。しかも大根、今めっちゃ高いし。で、根菜を醤油ベースのかつおダシで煮込んでみたよ。途中で「あ~、そう言えば厚揚げとガンモも残ってたっけ…」とか思い出して入れちゃった。そしたら、おでんっぽいものができちゃった。和カラシたくさんつけて食べたら美味しかったよ。熱燗が恋しくなってきちゃったことは、内緒ってことで…今の時期、大根おいしいよね。ピリピリした部分が特に好き
Oct 13, 2011
コメント(0)

なんだかね~また咲いたよ!もうシーズン終わったかなぁ?などと思っていたけど咲いちゃった♪花芽がついたとこもあるから、まだ咲くかな?それとも蕾のままで、このまま終わってしまうのか?咲いて欲しいな。でも、明日からまた天気が下り坂だし厳しいかな…少しでも望みあるなら、頑張って咲いて欲しい。なにもできないけど、見守っているよ♪
Oct 12, 2011
コメント(0)

先日の神宮。ヤクルト対広島に行った時に撮った写真。撮ったままだったから、記念にアップしておこうかな。内野席だったので、普段絶対に眺めることはなかろう、ビジター内野席側からの景観。ちょうど正面に、いつもの外野席。試合前に食べたのはピンクドットのワッフル。ビジター側の外野席の方まで行って買ってきた。キャラメル味とチョコレート味で迷って、チョコをチョイス。温めなおしたワッフルに生クリームとバニラのアイスクリームにチョコソースがけ。他にはベリー系があり、どれも全部各500円。座席について、本日の釣果(?)をパチリ。チケットに燕太郎とつばみちゃんのサインをしてもらったんだけど、つばみちゃんはチケットの切り取るとこを超えてサインしてくれちゃった。入り口で係りの人に頼んで、半券少し残してもらったよ。しかも、座席番号の上にサインしちゃったから、よく見えない。配布された応援ボード『心をひとつに』…は、今季のチームスローガン。裏には各選手の応援歌やチーム応援歌とかが印刷されていた。小川監督の応援歌も♪試合が始まると、迫力の近さにコーフン。ヒロヤスの背中と、分かりずらいけどシンゴ。試合には結局負けちゃったけど、野球観戦そのもは楽しかったな。いつもは外野のテッペンで眺めているだけじゃない?ヒットやゴロで1塁にボールが飛んで来る時に軌道がよく見えるんだね。試合が終わって、選手が車で帰っていくとこを見送ってから、友達と『また今度ね』って言って分かれてきたけど。次に神宮行くのはもう来年になるのかな。
Oct 11, 2011
コメント(0)
気持ちだけは。 実際には行くことできないから、中日×ヤクルト@ナゴヤドームは、おウチでTV観戦。 今日からの4連戦でシーズンが決まるのかな。 燕のみんな頑張れ~!!
Oct 10, 2011
コメント(0)
今季最後?の神宮生観戦は大盤振る舞いの内野S指定席。 頑張って応援しなくちゃ!!
Oct 8, 2011
コメント(0)
日帰り出張~! 充実感たっぷり。 良いものが出来そうな予感。 富士山は日中ガスっていてシルエットだけ。 でも夕日に映えて浮かび上がる姿は見事だったな~。
Oct 7, 2011
コメント(0)

昨日は朝から雨だった。肌寒いし、空もどんよりとしていた。それでも…それでも頑張ってる!10月だけど、それでも頑張って花を咲かせようとしていたよ。ちっさい開きかけの朝顔の花。この後、仕事に行ってしまったからきちんと咲いたかどうか分からないけど。きっと頑張って花は大きく咲いたんだと思うんだ。
Oct 6, 2011
コメント(2)
今夜は渋公で~♪ Live♪ 王子様~なキヨシくん!! 1曲目からヤバっ!! かっこ良すぎ…o(><)o なかなかチケット取れないんだけど、 今廻はラッキーにも、むっちゃ観やすい席だった。 オカンもますます乙女になって盛り上がってた~♪ お衣装がキラキラしてホント王子様みたいだったよ♪
Oct 5, 2011
コメント(0)

先日、デパ地下でミニ京都物産展が開催されていたんでプラプラと見て回ったよ。お豆腐の専門店があって、冷蔵ケースに、何やらお団子らしきもの発見。どんなんだろ~?興味津々でガン見していたら、お店の人に小さなトレーを手渡された。買う気がない時は絶対に受け取らないんだけど、興味が勝ってしまったよ。トレーには小さくカットしたお豆腐3種類。どれもこれも豆の味が濃厚で美味しい一丁400円前後だから、当たり前に美味しいんだろうけどね。だけど私が食べたかったのは、豆腐のお団子だったんだな~更にガン見していたら、お店の人、『こちらもどうぞ。豆腐のみたらしです。』『やった♪』内心大喜びしながら試食してみた。………。少な過ぎて味がよく分からない。やっぱ買って帰って家でじっくり食べなあかんね~!ってことで購入。その後は油揚げも試食させてもらっちゃったよ。これも美味しかったよ♪買ったのは賀茂とうふ近喜さんの『とうふみたらし』。みたらしのタレがけっこう強いから、タレは少しで良いかも。ってか、タレなしで食べたら豆腐の味がはっきり分かったよ。お店の人、支払い済ませて立ち去る時に『おおきに~』って♪試食いっぱいさせてくれたし、なんだか良い感じだった~♪
Oct 4, 2011
コメント(2)
子供の頃、野球中継でよく耳にした『下位打線』は『怪打線』だと思ってたんだよね。妖怪が出てくるようなブキミなイメージで…昨日の対横浜戦。ヒロヤスが7番に!?え~?ヒロヤス調子良かったのに何かしちゃった?などと心配していたら。解説の佐々木さん、『打線に厚みをもたせるためにナントカカントカ…』詳しい言い回しは覚えていないけど。多分だけど…、下位打線でチャンスが切れないようにヒロヤスを7番にした。みたいなこと言ってたんだよね。なるほど~!佐々木さんの言ったとおりに見事にヒロヤスが活躍しちゃったよ♪ヒロヤスだけじゃない、相川さんも猛打賞♪おまけに口火をきったのは、燕の精神的支柱の宮本さん。シンヤ⇒ヒロヤス⇒リョウジの昨日のアレは怪打線と言うよりも、快打線かな~。小川監督、コーチより早く来て選手の練習を見ているって聞いたけど、あの確率の高い選手起用を見ていると、ホントかも。武内くんが下に落ちちゃって、なんで?ってちょっと不審に思ったんだよね。でも上がってきた選手が福地くんだったんだよねー!!バッティングの方は調子出なかったみたいだけど、レフトに福地くんがいるって安心感あるよねー。とにかく、昨日はヒロヤスがヒーローインタビューだったんだよね。すっごく嬉しい。ヒロヤス~、明日からもヨロシクねー!!
Oct 3, 2011
コメント(0)
カボチャのシチューのルウが格安で売りに出ていたので買ってみた。 具は冷蔵庫にあるものばかり、水と豆乳とを半々位で煮込んだ。 クリカボチャのほんのりとした甘さがホッとする。 レンコンがモチモチしてホント美味しかったよ~!! これからは煮込み料理が美味しくなる季節だね。
Oct 1, 2011
コメント(4)
全28件 (28件中 1-28件目)
1