全26件 (26件中 1-26件目)
1
明け方見た夢は不思議な夢だった~場所は子供の頃よく遊んだ住宅街の遊び場で、時代は今。時刻は明け方の5時頃。大人になってから仲良くなった子と今の私が、子供の頃すごく好きだった男の子と遊んでる。もちろんその男子も成長して大人の男の人になってたよ。他にも数人いたかな?で、住宅街の小路で遊んでた。缶けりとか、鬼ごっことか…大人の顔して子供の時の服装と甲高い声でキーキーワイワイ叫びながら走りまわってる。夢の中では朝の5時頃なんだけど…当時は恥ずかしくて、好きな男の子と話しはできなかったよ。だけど夢の中ではたくさん話していた。『女子のくせに~!』とか『男子だって!』とか。話していたって言うより、女子対男子の口げんかだった気もするけど。とにかく、みんなでワイワイガヤガヤと楽しそう。夢の中で私は『あれー?普通に喋れてるよ…?』なんてちょっと不思議に思ったりする。仲良しの女子とは、小学生のころなんって知り合ってもいなかったのに、ずっと仲良く手なんかつないじゃってる。そして、さんざん走って笑って遊びまくっていたら朝日が昇り始めてきて…『じゃあ、もうそろそろみんな家に帰ろうか~』とか誰かが言い出した。いったん、私は仲良しの女子と一緒に家に帰りかけたんだけど、ずっと好きだった男子に『バイバイ』を忘れたから、気になって遊び場に戻って行った。すると、そこでは盆踊りのような?キャンプファイヤーのような?輪になっていろいろな子が踊っていたよ。そして、好きだった男子を探して、隣で手をつないで一緒に踊ろうと思った。煙なのか、モヤなのか、視界が煙っていてよく見えない。好きな子の姿が見えるような、見えないような…?やっと隣に並んで、手をつないだ!・・・ようなところで目が覚めた。いったい私は好きな子と手をつないで一緒に踊ったのだろうか?それとも、そこにたどり着く前に夢がから覚めてしまったのだろうか?んんん…分からない。すっごく気になる。
Jan 31, 2011
コメント(0)

行きたいなーって、ずっと思ってた。ってか、行くつもりでいた。なんだけど…今日は出勤の土曜日だったんだよね。すっかり忘れていたよ。早退なんて絶対にさせてもらえうような状況じゃないし。定時に終われば、30分遅れぐらいで間に合うのかも?なぎらさんの高くて湿った歌声、好きなんだよねぇ・・・
Jan 29, 2011
コメント(0)

昨年末、カープファンの野球友達から頂いたカープふりかけ。ご飯に振りかけると、濃厚な小魚味。美味しかった♪ありがとう、そしてごちそうさま。プチ残業していたら、得意先の女子に頂いた。あなごタレって、いったいどうよーーー?って、結構疑っていたけど、美味しかったー♪ありがとうございました、そしてごちそうさま。以前、ホットチョコレートをお土産に頂いたんだけど。今度はナッツ入りのリアルチョコレート。油脂っぽい味が南国風で美味しかった。お菓子の中ではチョコが1番好きだから、いっきに食べちゃったよ。美味しかったー!!ありがとう、ごちそうさま。私の人生って…もらい物で成り立っているようだよね
Jan 28, 2011
コメント(0)

友達からのいただきもの。もこもこ靴下~♪むっちゃ温かいの!しかも手触りがちょっとシットリしていて、まるで小動物のよう!こりゃ素晴らしいモンいただいちゃった~♪…と喜んだ翌日。タイツを買いにスーパーの衣料品コーナーに行ったら、もこもこ靴下発見!買っちゃった♪つい買っちゃった。しかも2足セットを2つ。しかもしかも、オレンジ系ばかり。手帳といい、バッグといい、靴といい…どんだけオレンジ好きなんだか。素材はポリエステル、ポリウレタン。『ふわふわマイクロモール』ってタグが付いていたから、それだけで温かそうな気がしちゃう♪ホント、いいモンいただいちゃった
Jan 27, 2011
コメント(2)
昨日、携帯電話を家に置き忘れて、夜帰ってきたらオカンからのMailが入っていた。 開封してみると… ん? どうも甥っ子(オカンに対しての孫)宛てのMailのよう。 送信先間違ってるよ、と知らせても、何故かまた私の携帯に送信してしまっている。 オカンに関して、数日前からちょっと気がかりな事があったので、 顔を見に行く(と言うか、見せに行く?)のを兼ねて、 オカンの携帯の設定を確認する為にジョギングのついでに実家に立ち寄ってみたよ。 程よく体が温まり気分よく走っている最中だったから、 顔見て、携帯確認して、仏様にお線香上げてすぐに帰るつもり。 だった。 11時半を過ぎているのに引き止められた。 お茶が出てきた。 カロリー高そうなお菓子が出てきた。 そして久々のオカンの爆裂マシンガントーク。 ダダダダダ~っ! や~め~て~!!ってほど撃たれまくったよ。 凹むことがあったらしく夜中に『眠れない』ってMailが来てたけど、 あれだけ口が元気なら大丈夫でしょ。 とりあえず安心したよ。 そして私は出されたお菓子をさんざん食べて胃がもたれたわ。 それに走っているのに、その努力が水の泡。 ああ、オカンのマシンガンのように強力なダイエット法があったら良いのに…。
Jan 26, 2011
コメント(2)

バラだけでなく、ユリももらってきたの。だけど、バラに気をとられて忘れてユリのことにはあんまり関心がなかった。昨日帰宅して玄関を上がると、ものすごく濃厚なユリの香り。ツボミだったものが、いつの間にか花開いていた。ああ、やっぱりユリも好きだな、と、改めて感じる。凛とした姿と香り。ただただその存在に心奪われるばかり。
Jan 25, 2011
コメント(2)

展示会の会場を飾った色とりどりの花。終了後、持って帰っても良いと言われて、今年は赤いバラをメインに数種類。部屋に花があるだけで明るくなるかな。情熱的な赤いバラ。その香りはちょっと苦手だけど。でも、情熱の赤いバラだよ~
Jan 24, 2011
コメント(2)
昨日は日本茶の気分だったけど、 今日の気分は烏龍茶。 なぜだろう? あまり渋味を感じない。 どころか、甘くて飲みやすい。 猫舌だから中途半端に冷めたのを飲むのが大好き。
Jan 23, 2011
コメント(2)
桜井さんのお誕生会@会社。 今週は忙しかった~ 早出したり、お昼食べそこねちゃったり。 まー 目まぐるしかったよ。 今日もまだタイトだけど、明日は休みだし。 ね♪ 桜井さん お誕生日おめでとう♪
Jan 21, 2011
コメント(2)

何年か前に一目惚れしてデザインを真似て編んだセーター。二目ゴム編みのラグランの半袖。素材は綿と毛の混紡であんまり伸縮性がない上に半袖だから着る時期が微妙…。解いてしまうつもりだったんだけどね。ピカっ!!閃いた♪少し手を加えてリニューアルさせてみようかと思う。うまくいったらblogで自慢大会を開催しちゃうかも。
Jan 20, 2011
コメント(4)

↑これ♪前々から欲しかったの。大きい方は実家に行ったらあった。聞いたら要らないと言うから、半ば強奪みたいな形で持って帰ってきたよ。カップ3杯分。小さい方はそれから2~3日して会社の人が近所で見つけたと言って買ってきてくれた。カップ1杯半ぐらい。その時の飲みたい量によって2つを使い分けている。便利だよねー!ネフィルターを下まで押しやっちゃえば、そんなに濃くならないし。茶こしを使わなくても良いし。しかも茶葉はきちんと踊っているし。時々葉っぱが漏れて浮遊しちゃうけど、そんな時は気がつかないフリすればいい。洗う時に手を突っ込んで容器の底で圧縮された葉っぱを掻き出すのが若干メンドーだけど。(生ごみはシンクに洗い流さず、水に浸さず、ごみ袋に入れる為)ティーパックに開眼したけど、また茶葉派に逆戻り♪
Jan 18, 2011
コメント(2)

寒い、寒い、さっむ~っい!ホットカーペットの上でゴロンゴロンしていても寒い。窓の方からジンワ~リ冷気が漂ってくる。だからあまりの寒さに思わずカーテン縫っちゃった。2~3日前にスーパーでカーテンを買おう思って見たんだけど、売場がなかったんだよね。しかたない作るか~、となった次第。厚手のウール生地が良いかな?と、膨大な布在庫をひっくり返したらコレ。大きな1枚布は赤のカシミヤしかなかったから贅沢にも使っちゃったよ。白い部屋にちょっと圧迫感ある気がしなくもないけどさ~。直線縫いで衝動的にミシンをかけて1時間弱。フックをかける部分は市販のカーテンを参考に、生地の強度をもたせる為に別布を当ててみた。試しにかけてみたら、まあまあ。レールにかけるフックが足りないみたいだから、今日買って帰らなくちゃ。これで暖房効率が上がると良いんだけど。どうなんだろか?
Jan 17, 2011
コメント(0)
ジョギング用のシューズを発注していて、今日届いたよ。 足のサイズが21センチと分かる前に発注しちゃったから、 22センチのジョギングシューズだったりもするけど。 試着してみたら、まぁまぁどうにかなるでしょ。 親指の先がかなり遊んでいるけど。 今までは室内競技用(多分?)のシューズで走っていたんだ。 長続きしなかったらせっかく買っても無駄になるな~って思ってね。 でも今回は続きそうな予感。 寒いから家でもったりしていても、夜になるとソワソワと走りたくなってくるんだよね。 走る時間も伸びたし、スピードも上がってきたから、 そろそろ専用シューズを買っても良い時期かな~と判断したんだわ。 試着して歩いてみたらかなり良い感じ。 蹴り返しが負担なくいきそう♪ せめて履き潰すくらいは走りたいもんだよ。
Jan 16, 2011
コメント(0)
いろいろ編んでいたら少しずつ中途半端に残った毛糸。 何かを作るにしても多分足りなくなってしまいそう。 さてどうしようか? で、思いついたのが段々柄のセーター。 たくさん余っていた色をメインに、わずかしか残っていない色をスパイスに。 糸の太さが微妙に違うけど、この際そんなことは無視をした。 95%ぐらいは毛で、綿やアクリル混紡糸もまざってる。 と、思う。 ちょっと肩がきつくて、なのに全体的に丈が長い。 外には着て行かずに部屋着になるかな~ 首のゴム編みが淋しいから、そこは解いて編み直そうかな、などと考えているけどね。
Jan 15, 2011
コメント(4)
昨日、日中だけ外出するつもりでいたからコートなしで出かけちゃった。荷物が多くなるの分かっていたから、私物をなるべく少なくしたかったんだ。で、予想外に時間かかって会社に戻ってくるころにはとっぷりと日が暮れていた。そんなんあってか、体中冷え切っていて、家に帰ってから動けない。翌日の朝ご飯やお弁当の支度を~って思っても、なかなか思い切れない。台所に立つまで2時間くらいホットカーペットの上でゴロゴロしてしまったわ。その後、やっぱり寒くて寒くてしかたないから、再びホットカーペットの上へ。いくら厚着しても体が温まってこない。…とか、思っているうちに寝ちゃったよ。1回、12時過ぎに目が覚めて「お風呂入んなきゃ~」と思いつつ、また眠ってしまって次に気がついたら2時を過ぎていた。目が覚めて良かったよ。危く、そのまま朝までホットカーペットで野宿しちゃうとこだった。凍死はしないまでも暖死というか乾燥死しちゃうかもだよね。
Jan 14, 2011
コメント(2)
1月って忙しい(>_<) なんでこんなに忙しないのかと思ったら、休みが多かった。 で、営業日が少ないとこにきて決算やらなんやら社内の大きなイベントが多かったよ。 新年の挨拶まわりも昨日やっと主要な得意先が終わったんだよね。 気分的にやっとスッキリしたよ。 今日からは注文取りに~♪ …な~んて思っていたら。 修理品が山になっていた(>_<) はあぁぁぁー↓↓↓↓
Jan 13, 2011
コメント(0)
靴が合わないな~ってここ最近なんとなく思っていた。どうも靴の中で足が泳ぐような感覚が強くなってきていたんだよね。だから、昨日シューフィッターの人を紹介してもらって採寸してもらったよ。『足のサイズが分からなくなってしまったんですー!!』って言ったら、『みなさん、そう言われますよ』だって。なんだ、みんなそうだったのね、と、ちょっと安心したよ。タイツを履いて、更にソックスを履いた状態で測ってもらった。紙の上に乗って立っていると、そこにシューフィッターの人が人力で足の形に鉛筆を動かしていくんだね。意外と原始的?とか思ったりもして。長さ・幅・測位と採寸してもらって、いざ結果を見せてもらうと。21センチ!!右と左で3ミリぐらい違うし、左足は人差し指が1番長いのに、右は親指の方が長かった。しかも、素足じゃないから、実際には21センチないってさ。でも。幅等は日本人の平均的サイズだから、日本製の靴ならサイズさえ合えば問題ないでしょう、と。今まで22センチを履いていたから、それでは大きすぎるとまで言われてしまった。その場で売場の靴を勧められることはなかったけど、21センチか21.5センチを履くように薦められてしまったわ。ついでに、関東近郊の靴売場が充実した店舗の紹介までしれくれちゃったよ。あそこの地区は○○店、こっちは△△店、でも、年齢層が高い店だから気に入らないかも、だとか。小さいサイズのセールが年に1回あるから、どうだとか、こうだとか。相談に乗ってもうらうだけ乗ってもらって、しっかりお礼を言って帰ってきちゃったよ。でも、今履いている靴は22センチで、買ったばかりの頃はちょっときついぐらいだったんだよね。半年かそこらで足って小さくなってしまうものなの?別に痩せたわけじゃないよ。特に体重が落ちたわけじゃない。どっちかっていうと、お正月太りしている方だと思うんだけどな。まあ、本当のサイズが分かって良かった反面、こんなに小さかったんだと改めて知ってかなり凹んだ。まさか21センチだとは夢にも思わなかったよ。今後は靴もオーダーにしなければいけないかなと、本気で考えちゃったよ。洋服なら自分で作れるけど、靴は自分じゃ作れないからな…
Jan 12, 2011
コメント(2)
昨日の夜、ジョギングをした。走りながらアレやコレやと色々考える。走っている時って走る以外にすることないから、次から次にいろんなことが頭に浮かぶんだよね。予定では最低50分走るつもりでいるんだわ。歩くのと変わらないダラダラ走りが脂肪燃焼には良いらしいんだけど、最近は以前と比べて走る速度が速くなってきている。当初の、家の前の道をあっち→折り返してこっち、では40分にしかならない。そして、久しぶりのジョギングとあって40分では物足りなさそうな気がした。だから昨日は30分を越えたあたりでルートを変え、道を右に折れた。その頃から考えることがより深くなってきたよ。初めて走る道なのにどんどん足が進む。考えごともますます進む。足が止まらな~い、考えごえとも止まらな~い!で、幹線道路を大きく一周してスタート地点に帰ってきたら、走り出してから70分が過ぎていた。60分を過ぎたあたりで左膝が熱をもってきたのが分かったから、多分今は70分程度が限界なのかな。でも目新しい道は走っていて楽しかったよ♪家に帰ってきて走ったルートを調べてみたら8キロ走ったみたい。このままコンスタントに走れば2月頃には10キロ走れるようになるかもネ♪そうそう。走りながらの考えごとは主に妄想が多いよ。ってか、妄想だけだったりして。だけど楽しいこと考えながら走っていると、いくらでも走れそうな気がしちゃうんだよね。
Jan 11, 2011
コメント(0)
今日は終日、家の中の片づけをしていたよ。整理ダンスの引き出しの中を重点的に要らない物を処分した。アクセサリーとか、書類とか、文房具なんか。『捨てる!』と決めて色々見ていくと、いや~実にたくさん使わないだろうなー!ってものがさんさか出てきたわ。もう何年も使わないで放置しておいたアクセサリー。その時は気にいって買ったりしたんだけど、どう考えてももう使わない。きっと使わない、多分使わない。そんなのを一気に処分していったら、ずい分と引き出しの中がスッキリしたよ。もちろん、貴金属類は売りに行く♪ざっとスーパーのレジ袋4つ分くらいのものが減ったかな。でも、まだまだ要らないものが多いな~って思う。とりあえず、瞬間的に要らないって判断したものだけだから、また少ししたら片づけしてみようかと思う。次は靴とか鞄類をどうにかしようかなって考えている。これらの物も全く使わないで何年もしまってあるから、半分くらいは減らせるような気がするんだよね。本棚も見直していかなくては、なんて思うけど、ここが1番の大物かも。もったいないって思うけど、使わない物を収納しておくスペースの方がもったいって。クローゼットや押し入れって家賃換算すると、都内で月に何万って費用がかかるって聞いたよ。だから、スペースを金額に換算して損得勘定でどうにかしていくつもり。まだまだ、道半ば。週末ごとに少しずつ地道に片づけをしていかなくちゃ。…などと、思った連休最終日。
Jan 10, 2011
コメント(2)
ALFEE友達と新年会@カラオケ。 今年は若いアル中のYちゃんが張り切って仕切ってくれちゃった。 日時も場所も全部。 頼もしいかぎり♪ さて何を1番はじめに歌おうか? タイミング見計らって炎の男も歌っちゃおっかな~♪
Jan 9, 2011
コメント(2)
この間、BSでメダリストオンアイスの放送を見た。全日本上位の選手たち中心のエキシビションね。最初の方は、食事の支度だとか、何か他のことをしながら流して見ていたんだよね。で、ジュニアの男子選手が宇宙戦艦ヤマトのクルーの衣装で滑り始めたんだわ。例の白地に赤の矢印みたいなデザインの。(でも、下はベージュのズボンだったから、ちょっと…)『あー古代進だ』とか思いながらも、どうせボーカル無しの曲で滑るんだろうなってたいして気にしていなかった。でも、でも!違ったんだよ。ボーカルが入っていたよ。『あー、エキシビションだからボーカル入りか。佐々木さんの歌声だよね~』って、テレビの前に近づいて行ってみたら。イサオじゃなかった!!会場の音楽の音が小さくて聴きとりにくかったけど、桜井さんの声だった。ALFEEバージョンのヤマトだったよ。多分、だけどね。世界ジュニアに出る選手らしいから、大会は要チェックかな。きっと試合用のプログラムだろうから、全世界に放送されちゃうよ。・・・きっと。
Jan 7, 2011
コメント(0)

今年も去年に引き続き、能率ダイアリーキャレルB6バーチカル。去年は年が明けてから買いに行ったから、黒しかなかった。でも今年は手帳のコーナーが出来てすぐに買いに行ったから、オレンジ♪やっぱり黒だとさ、どっかのメーカーのお年賀でもらった手帳みたいじゃん。他の色で欲しかったからオレンジで大満足。中は、見開き1週間。時間ごとに予定を管理できるって言うのが私にとって都合が良い。B6サイズでちょっと大きめでかさ張るし、荷物になった時に重たく感じるけど、これ1冊で仕事、プライベートの管理ができるからかなり重宝してる。体重や食べたものなどの健康管理、金銭管理、残業時間の把握。ちょっと覚えておきたいことを書きとめておいたり。ただ、ちょっと残念はメモの部分が少ないかな。得意先で欠品の明細をとる時に不便かな?って思う。でも、そういうのは使い捨てのメモを持ち歩けば問題ないかな。今年はオレンジ。明るい手帳で能率アップだよ~♪
Jan 6, 2011
コメント(2)
2011年。今年の目標は何にしようか?あんまり深く考えていないけど…【仕事】・準備 ・先ずは行動なんと言うか、事前の根回しって言うか、段取りが甘くて余計な労力を使っている気がする。その段取りの悪さに比例してすぐに動けない場合が多いかな。【プライベート】・整理整頓・早起き早寝・継続的な運動健康で長生きできたら良いけど、命の長さは自分では決められないよね。だから死後に恥ずかしくないように本当に必要なもの、なくても困らないもの、残しておきたい大切なものを整理しようかと思って。な~んて書くと大袈裟だけど部屋いっぱいに溢れている物にウンザリしちゃったんだわ。そして風邪をひかない丈夫な体。その為に充分な睡眠と体力作り。で、ジョギングをしているんだけど、週2~3日、コンスタントに走っていけたら…2~3キロくらい絞れそうでしょ♪細かいこと含めるといろいろあるんだけど、こんなとこかな。全体的には去年より少しでも前進して行けていれば良いかなと思う。そして、描いた未来に少しでも近づいていくこと。それがを目指して今年1年、歩いていけたらな、と。あんまりハードル高いと途中でイヤんなっちゃうしさ~。
Jan 5, 2011
コメント(4)

年始、今日から仕事初めの人も多いようだけど、うちの会社は今日まで休み。いやー、寝倒した。12月30日の夜から精力的に夜遊びしちゃって、思いっきり風邪ひいちゃったよ。大みそか、元旦とずっと家でゆっくりしていたんだよね。2日は実家に行きつつ、初詣。久しぶりに兄弟や甥っ子なんかと顔を合わせて近況報告やお年玉やお年玉…特に、2番目に大きい甥っ子とは野球仲間だから、ヤクルト話しで盛り上がった♪春になったらまた神宮に行こうね!…な~んて約束なんかしちゃったりして楽しかったな。もう高校生だから、嫌がるかな~?って思っていたけど甥っ子本人も行く気まんまんだし。そうそう、初詣。いつも行く氏神様なんだけど、今年は違ったルートで行ってみよう。いつもの道は何となく気がむかない。そう思って、別の道を歩いていたら…なんか、よく見る人っぽい男の人が歩いてる。若干酔った風でご機嫌そうに向こうから歩いてくる。すれ違う時によ~く顔を見たら、行きつけの八百屋さんのオッチャンだった!!さっそく新年の挨拶をしたんだけど、オッチャンびっくりしていたよ。『ずいぶん変なところで会っちゃったなぁ~』なんて言われてしまったよ。新年1番最初に会った知り合いが八百屋さんのオッチャンって…これって、運命かも?
Jan 4, 2011
コメント(0)
今年の目標。 …の1つ。 継続的な運動。 とりあえず走ってくるか~ ぐずぐずしてたらこんな時間。 もちょっと機敏に動くことも今年の目標に入れないといけないかも。
Jan 3, 2011
コメント(0)
2011年、明けてました。 おめでとうございます。 年明けからさっそくダメダメですが、本年もよろしくお願いします。 eines Tages
Jan 2, 2011
コメント(11)
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()

