2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
きょうは大阪はいろいろありましたねぇ~。大阪国際女子マラソンの福士さん、あの状態でよく最後まで歩かずに完走できたものです。夜のニュースの中で増田明美さんが福士さんの状態について解説されていましたが、実は増田さんは自分が走ったオリンピックで同じような状態で完走した選手も見ているし、同じ大阪国際で不本意なやっとの完走を経験されているので、福士さんの辛さ・気持ちが一番わかっていた人なんじゃないかと思いました。生放送で見ていて、なぜか肩車をしてほしいと要求し私の肩の上に乗っていた4歳の長女が福士さんがゴールした瞬間、一生懸命拍手していました…。7歳の長男は、頑張っている福士さんの姿に走っている間もゴールした後も画面に釘付けになっていました…。本能で走りきった福士さん、私が印象的だったのは転んだ時の笑顔でした。自分の姿に照れ笑いしているかのような笑顔、福士さんの性格だなぁと思いました。もしかしたら、大会記録ペースで走った場合にどこまで行けるのか試したかったのかもしれないですね。このレースで得たものは大きいと思います。観ていた人に与えたものも大きなレースになりましたね(^-^)
2008.01.27
コメント(2)
ブログの更新というのは、書かないのが習慣になってしまうと悪循環して、どんどん書かなくて大丈夫になってしまうものですね~。仕事が忙しくてやっと今週落ち着いたところなんですが…、忙しくて日記が書けない書いてもレスが付けられない書けてもみんなの日記を読みにいけない読んでもレス付けられない…。これが慢性化して1か月近く経ってしまいました(^-^;;来てくださった方、たいへん失礼いたしましたm(_ _)mさて、我が家のクワカブと言えば、ゼリー換え以外全く変わりなしです。ちょっと冷え込みがきつくて心配です。。。エレファスの成虫はもうそろそろ寿命が尽きようとしています。羽化して6か月ですから仕方のないところです。この1か月で、一番楽しかったのは、ココに行ったことです。午前中に行って、のんびり買い物したあと、子供の希望で温泉に入り、そのあと近くの智光山公園で小さいアスレチックと遊具で遊んで帰りました。何が良かったって、なんといっても肉の旨いこと子供はお店の豊富な試食を堪能していましたが、私は通販で買えない部位が買えて大満足でした~。それに“どっちの料理ショー”でたびたび特選素材として使われたお肉は、自宅で揚げてそこいらの専門店を超える味が楽しめますからねぇ。クワカブのゼリーじゃないけど、ウチの子供の食いつきが明らかに違いました~(^◇^;
2008.01.26
コメント(20)
全2件 (2件中 1-2件目)
1