2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
Johnさんからいただいたオオクワ幼虫5頭。注文した菌糸ビンの数⇒6本。届いた菌糸ビンの数⇒12本…。ショップさんに連絡したところ、使うか処分して下さいとのこと…。(そりゃそうですよね。返送したら宅急便代が高くついてしまいます…。)7本、どうしましょう…。いまさらコクワたちを入れても仕方ないし…。パプキンも急に菌糸ビンに入れたら嫌がるだろうし…。う~ん…。オオクワやダイオウヒラタって、オオヒラタケ菌糸ビンで産卵しませんかねぇあっ、エレファスの幼虫にあげるか
2009.03.25
コメント(8)
菌糸ボトルを交換しようと思い、通販で届いて落ち着かせていた段ボール箱をあけると、6本頼んだのに段ボールの中には菌糸ビンが12本…。そんなに幼虫はいないので、12本あっても仕方がありません。メールでショップに連絡を取りましたが、どうなることやら。返送の手間が面倒です…ところで、最近、オークションで大量に落札してしまった(おまけでオオクワペアがついてきた)ゼリーなんですが、チップがかなりの短期間でベチャベチャになってしまうことがわかりました。それにかなりゼリーの匂いが強い…。家族から匂いをどうにかしてほしいと言われるほどです。早く消費して次を買いたいなぁと思っているところで、ネットで見つけたゼリーがあるのですが、マスターズゼリーってご存知ですか?どなたか使われている方はいらっしゃらないでしょうか?本当に良いゼリーなら成虫の頭数も少ないのでこれくらいの値段のゼリーを使ってあげたいなぁと思うんです。それに無香料というところが気になってまして、もしかしたら部屋で使っても匂いが部屋に充満することが少ないかも…、と思います。使われている方の感想を伺ってみたいのですが…。
2009.03.22
コメント(9)
昨日が祝日だったため長男は病院に行けず、今朝行ってきました。見事にインフルエンザB型陽性でした処方された薬はA型の時と同じリレンザ。昨日1日、熱は朝の37度7分からあまり上がらず、夜もぐっすり寝て、今朝は37度3分でした。病院から帰ってすぐリレンザを吸ってから熱が上がってきて、今は38度6分。。。もしかしたらリレンザが入ってウイルスが暴れているんでしょうか。これで落ち着いてくれれば夜には楽になるかもしれません。
2009.03.21
コメント(6)
『最近、コバエがいっぱい飛んでるんだけど、どこかで湧いてない?』『外から入ってきたにしては多いんだけど…。』という言葉で、朝から探索が始まりました。ウチの幼虫+マットのケースは全て不織布の袋に入れているので、コバエが発生するのはありえないんです…。3年以上コバエは発生していません。でも、たしかにコバエが多い………。探せど探せど、見つかりません。「もしかしたら、先日落札した幼虫のプリンカップはコバエが湧いてたけど、そのケースからコバエが脱出してるのか???」と思い調べてみましたが、これもちがいました。最後にたどり着いたのは、クワカブ用のマットではなく、カステルナウツヤ用に買った園芸用の黒土でした。。。クチキバエって黒土でも湧くんですねぇ~。残りも1リットルもないくらいの量だし、黒土は関係ないと思って油断して、普通にプラスチックコンテナに入れて保管していました。いっぱいいました。。。反省です。。。
2009.03.20
コメント(2)
夜中にしか動かないらしく、全然姿を見ませんが、ゼリーが減っています。。。ペアリングって、そのままケースの中仕切りを取ってやれば良いのでしょうか?それとも、ちゃんとセットを組むべき成虫が動いているので、幼虫も菌糸ビンの入れ替えをと思い、菌糸ビンを注文。EXCEED CRAFTさんに夜帰宅してから注文して、翌々日の朝一で到着しました。今週末入れ替え予定です。(少しは体重が増えてるといいんですけど…)話は変わりますが、インフルエンザB型が猛威をふるっています。長男の親友二人もやられました。長男にうつっている可能性…、あると思います。。。近くの小学校で、6学年中3学年が学年閉鎖中です
2009.03.19
コメント(8)
今朝、久しぶりに鮮明な夢を見ました。生まれて初めて野球の夢でした。その夢は、今日のWBCで日本が韓国に大勝するという夢だったんです。スコアは16対4だったのを覚えています。実際の試合は7回14対2で終わってしまいそうですが、あまりに鮮明だったため朝の番組で、韓国戦がまだ今晩の試合だというのを聞いて不思議に思ったほどでした。それにしても今日の勝ちは嬉しい!なんといってもWBCで負け越している韓国にやっと☆で並びそうです。次回の韓国戦が怖いですけどね(^-^)
2009.03.07
コメント(6)

小3の長男の性格は、出来ないと思うとすぐあきらめる集中力がない怖がりですが、唯一集中してほっとくとず~っとやっているのが絵を描くことです。絵と言ってもマンガというかイラストというか…。昨日帰ってきたら、「お父さんにあげる!」と言ってこんなものをくれました。『ペンギンの問題』とそのカード(プレート)で主人公のペンギンのベッカムがいろんな変身(コスプレ?)をするんですが、長男は主人公のベッカムと登場キャラの岡本ポールを合体させたのを考えたそうです(^◇^;;;こういうのを書く時の集中力を他に発揮させるにはどうしたらいいんでしょう…。
2009.03.07
コメント(2)
昨日の暖かかった日。朝、通勤の電車で東浦和の駅近くの小さな公園でピンクの綺麗な桜が咲いているのが見えました。たぶん、以前にJohnさんが日記に書かれていた河津桜でしょう。たいへん綺麗でした。びっくりしたのはその東浦和の駅の少し東側の野原で見た鳥でした。走っている電車の中で、逆光でシルエットのような感じで見たので断言はできませんが、線路際でエサをついばんでいたその鳥はどう見てもキジ(雉)だったのです浦和にキジ???見間違いかもしれません。。。キジは茨城の竜ヶ崎で釣りをしていた時に何度も見ています。そっくりでした。。。ところで、その鳥を見た後、人身事故でいつも使わない埼京線に乗ったんですが、いつもと同じ先頭車両に走っていって乗ると、一瞬で違いが分かるほど車内がいい匂い…。振り返るとそこは間違いなく女性専用車両でした(^◇^;あわてて2両目に乗り換えたんですけど、なぜ、同じ東京方面に向かうJRの電車で京浜東北線と埼京線で女性専用車両の位置が違うのでしょうか…大阪に行ったら場所が違うから設定が違ってもあまり不思議に思わないんですけど、同じ東京の同じように都心に向かう電車で違いをつくる理由は…???いっそのこと、女性専用車両は全国共通で先頭・最後尾の2両と決めてくれないでしょうか…。そしたら迷わずに済むのに…。
2009.03.06
コメント(6)

長男に月をアップで見せてあげたくて、おもちゃの望遠鏡を買いました。4,000円台で買える望遠鏡です。値段=レンズ代といっても良いほど鏡筒や三脚がちゃちです。しかもそのままでは市販の三脚には付かない不親切な構造。はたしてこれでちゃんと見えるのかどうか…。(たぶんパッケージの写真はこの望遠鏡とは無関係です)バードウォッチングにでも使えればいいんですけどね。先週届いたのに、届いた日から今日までず~~っと星が見えない日が続いてましたが、今日は細~い月が見えてますねぇ。ウチの窓やベランダからは見えない位置にありますが………(泣)
2009.03.02
コメント(6)
全9件 (9件中 1-9件目)
1