2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
中国新聞「炎の鉄板」でお好み記者をやられている鉄爺さんより掲示板に書き込みがありましたのでご紹介します。キャベツや豚肉、小麦粉などの具がふんだんに入る、おいしい“広島風お好み焼き”をイメージ。「お好ミクスチャー」というお好み焼きソングを作り、mF247というサイトで無料配信を始められたそうです。「お暇だったら聴いてみて下さい」との事です。みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか
2006.02.28
コメント(1)
esakeが応援するチーム勝ちました。次は三月にする、入れ替え戦です。またまた、ヤリマスヨ!みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか映画「シムソンズ」予告編
2006.02.26
コメント(0)
本日はesake運営のHPより、広島の酒 特徴を書かせて頂きます。[軟水醸造法,三浦仙三郎,女酒] 広島の日本酒 特徴 広島の酒が、全国に知られるべき理由。広島で清酒醸造が始まったのは、今から470年ほど前、天正年間(1573年)だと言われています。江戸時代から、まず兵庫の灘で酒造りが栄えた。灘には「宮水」と呼ばれる質のいい「硬水」(硬度が6~8)が湧いていたためです。 酒造りには、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル分を含む硬水が適しています。ミネラル分が酵母の栄養分となって、元気のもととなってくれるためです。酵母の醗酵が活発になるため、キレ味のいい辛口の酒が出来上がります。それに対して、広島の水は違っていた。県内のほとんどの井戸水は、硬度が3~6度の軟水だったのです。これでは酵母に勢いがつかず、なかなか元気になってくれません。広島の酒は、甘口で日持ちもよくない悪い酒になりやすかったのです。 そんな軟水の弱点を逆手にとって、逆に広島酒の個性として、灘とは違う酒を造り上げた男が現れた。軟水醸造法と言われる画期的な手法を日本で初めて開発したのが、安芸津の醸造家・三浦仙三郎(1847~1908)です。三浦は、水によって酒の味が異なることを知って、それならと、広島の水に合った酒造りを考えることにしました。そして明治20年代になって、独特の手法を開発することにたどり着いた。 まず、麹をしっかり育てることを考えた。硬水だと酵母が活発に働くので、麹は若いものを使うが、軟水ではそうはいかない。逆に麹をしっかり育てて、米の内部にまで充分に麹が行き渡るようにします。そうすると米の糖化が進んで、次のステップの発酵が活発になると言うわけです。つまり、硬水だと何もしなくても発酵が活発なのに対し、軟水だとその前の段階で、充分な下ごしらえが必要ということなのです。この広島が生んだ「軟水醸造法」は、軟水の弱点を逆に個性に結びつけた日本初の製法だったところに価値があります。 そして、その「下ごしらえ」でしっかり造った麹は、そのおかげで香りが高く濃醇な味わいになって現れました。広島の酒は、灘の「男酒」に対して「女酒」と呼ばれる、ふくよかでキメの細かい酒となって生まれ変わりました。広島酒は、それまで日本になっかた、まったく新しい味わいを個性に持つことになったのです。こうして生まれた「広島酒」の評判は、それから高い評価を獲得し続けることになる。全国最初の清酒鑑評会で、広島の酒は灘・伏見の評価を大きく上回り、最高賞を獲得。全国にその存在を知らしめることになったのです。 「日本の縮図」である広島。日本酒は、もちろん単独で飲まれることもあるが、多くは食の文化とともにあります。それだけに、土地の特産物や料理の味わいで、酒の味も違ってくる。 一般的に言われるのが、薄味の西日本ではやや濃醇な酒が好まれ、東日本は逆に淡麗な酒が好まれるとされています。その中で広島は、南は瀬戸内海に面した「海」の味、北は冬雪深い中国山地の「山」の味、そしてその中間に位置する盆地などの「里」の味がある。温暖な気候から雪国並みの豪雪地帯まで、まさに「日本の縮図」と言われる所以です。 それによって、同じ広島の酒でも、濃醇なものからやや淡麗なもの、甘口から辛口と、多彩で個性的な味わいの酒が揃っている。気候や風味、風情を背景に、それぞれの蔵が個性を求めながら、広島の酒を彩っている。広島の気候や風土が育んだ、広島ならではの「広島の酒」。まさに「旨いぞ、まるごと!広島の酒」。みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか映画「シムソンズ」予告編
2006.02.25
コメント(0)
フィギュアスケート女子のフリーを行われショートプログラム3位だった荒川静香がフリートップの125・32を出し合計191・34点で五輪フィギュアスケートでの日本人初の金メダルを獲得した。朝、起きてニュースを聞きビックリ!!力強さの中に、優雅さのある演技で本当に気持ち良さそうに踊っていました。おめでとうその勢いを頂きたい。esakeが応援するバレーボールチームが25日、26日がいよいよリーグ戦最終週となります。良い結果を期待します。かちますみんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか映画「シムソンズ」予告編
2006.02.24
コメント(1)
今日、RCCラジオでユーホー見たとの投書が次々あって、女子アナも広島に来てUFOが見れるなんて、幸せとはしゃいでいた。広島市内から西の方、岩国方面を飛んでたと言う。ほんまかいな?いよいよ、UFOが目撃だ!こりゃー、えらいこちゃ!その後、沈んだ声で「種子島でロケットがちょうどその頃、打ち上げられたそうですのこと」唖然!!なんじゃ、そりゃー!!今日のニュースのお時間です。宇宙航空研究開発機構は22日午前6時28分、内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)で、宇宙全体の地図作成を目指す日本初の本格的な赤外線天文衛星「アストロF」を搭載したM5ロケット8号機を打ち上げた。アストロFは目標の楕円(だえん)軌道に投入されて「あかり」と命名され、打ち上げは成功した。タイトル見てのぞいていただいた方も、こんなもんじゃーないかとおもわれたでしょう。当たり!ピンポン!みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか映画「シムソンズ」予告編
2006.02.22
コメント(0)
カーリング女子の1次リーグ最終戦で日本はスイスに5―11で敗れ、通算4勝5敗の7位に終わり、準決勝進出はなりませんでした。カーリングの試合を見ているとトキドキします。なぜなら、カローリングを地元の体育会で5~6回位したことがあるからです。カーリングは氷上のリングでしなければならないが、カローリングは体育館で手軽に出来ます。器具は体育振興事業団で借りればお金はいらない、いいですよ!カローリングとは冬季オリンピックの種目でも採用されているカーリングをフロアーで手軽にできるように考えられたものである。対戦形式により、1チーム3人のプレイヤーが6個のジェットローラを、コートの先端にある直径90cmのポイントゾーンに向け、相手 チームのプレイヤーとジェットローラを交互に走行してぶつけ合い、得点を競うゲームである。チームプレーを楽しむスポーツであり、簡単なルールと使いやすい用具で、特別な技術も力も必要としないので、子供から高齢者まで手軽に楽しめるスポーツである。 とにかくチーム内で、どう攻めるか、どう守るか考える事もたのしいです。みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか映画「シムソンズ」予告編
2006.02.21
コメント(0)
全国に知られる呉市の酒造会社「三宅本店」が、呉市民の花「椿」からオリジナルの清酒酵母を取り出すのに成功しました。呉酒造組合(十二社)から依頼を受け、同社技術室による根気強い花集めと培養、観察の努力が実ったそうです。酵母は発酵力が強く、試験的に醸造した酒も出来上がりました。今後は商品化への期待が高まっています。酵母は酒米を発酵させて、アルコールを生み出す。味や香りを左右し、米、水とともに酒造りの決め手となる。これまで桜やナデシコの花の酵母を使った清酒はあるが、椿は初めて。三宅本店と言えば”千福”。清酒は低迷期、これから福の神が訪れてくれ(呉)れば、よいのですがねぇー!みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか映画「シムソンズ」予告編
2006.02.20
コメント(0)
昨日、本日と「検索エンジン登録ソフト」の勉強中!目が痛い。疲れました。もう止めます。誰か良いのがあったら、オセーテ!みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか映画「シムソンズ」予告編
2006.02.19
コメント(0)
トリノオリンピックやってますね!ビックリしたように聞いてくるそれはスゴイ (T_T)鳥のオリンピックどこでやってんの?ジャン、ジャン.......まあ、ただそれだけなんですがね _(_^_)_みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか映画「シムソンズ」予告編
2006.02.17
コメント(0)
永田発言で永田町は荒れ模様民主党の永田寿康衆院議員が衆院予算委員会で、爆弾疑惑発言!永田議員は、たけしの”テレビタックル”でいつも、あくとう党幹事長のハマコウに「この若造が、偉そうな事、いやぁーがって」「生意気な事言うな、おれを誰だと思てんのか」といつも言われているが、今回は自分の政治生命も掛かる重大発言だ。どの様な展開になるだろうか!内容は ↓ ↓ライブドア前社長の堀江貴文被告が昨年8月、自民党の武部勤幹事長の二男に対し3000万円を振り込むようメールで指示したと民主党の独自調査で解ったそうです。また国会中継の視聴率上がるぞー。。もっと詳しいことはこちらへ堀江「武部Jrに現金」3000万円疑惑メール (夕刊フジ)みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか映画「シムソンズ」予告編
2006.02.17
コメント(0)
神戸空港が開港しました。関西空港と大阪空港に続く、三番目の施設です。しかも、三ノ宮まで16分とか言われていますが、便利いいですよね。大体、飛行機は早いのですが、そこまでいく時間がとてもかかるので、やはり新幹線の方が好きですね。もう一つは空を飛ぶ、怖いですわぁ。。我が県、広島は飛行場二つあり”広島西飛行場”は広島市にとても近いものと、大型飛行機が利用する”広島空港”は山陽道近くの三原市の山の中にある。北海道に行くのなら飛行機が良いが、東京くらいならやはり新幹線を選びます。神戸、大阪に三つも飛行場あると、空は過密状態にならないのだろうか?しかも町の近くニアミスは大丈夫なのか!ぶつかったらどうなるか!考えるだけで怖い~。そこには便利さと引き換えに”危険”が忍び寄る。。。みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか映画「シムソンズ」予告編
2006.02.16
コメント(0)
よさこい鳴子踊り通じて身体を動かし、体力の低下を防ぎ、表現する楽しさを学び、孤立化を防ぐことが目的。地域イベントや福祉施設等のお祭りに参加することで、周囲の方に元気や勇気をあたえ、地域活性化に繋がる。びんご福山 支志團(ししだん)が、わが町福山にあります。とても激しいリズムと難しい踊りで大変らしいです発表会に向けて”ガンバレ”。みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか映画「シムソンズ」予告編
2006.02.15
コメント(0)
何にもございません。。ドキドキして待っていたこともありません。。だってブームになったのは、esakeが結婚して後の事ですから!!!わが息子、もらっただろうか?わが娘、誰かにあげただろうか?みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか映画「シムソンズ」予告編
2006.02.14
コメント(0)
第20回冬季オリンピック・トリノ大会がはじまってますが、メダルがまだ取れてません。世界の壁は厚いです。でもよく考えれば選手達は全員が間違いなく、日本トップクラスなのですから!日本で一番になる事だって難しいのに、世界で一番なんてどれだけ大変か。悔しい結果に終わった選手が、ほとんどでメダルを取れるのはごく一部です。スポーツは人間形成に大切なものだから良い結果をもたらした時に、全員が感動!その感動を描いた女子カーリングチーム”シムソンズ”が2月18日に封切られる。映画「シムソンズ」予告編をご覧ください。たまたま本日2月14日に競技がはじまります。ご期待ください!!イタリアといえばesake(イーサケ)的には、ワインを思い出すパスタに辛口白ワイン思っただけで......アッ!よだれだ!みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか映画「シムソンズ」予告編
2006.02.14
コメント(0)
東のゲリーン勝ちました。ヤッター!ここにきての二勝は大きいです。会場からの一体となった応援は、選手達の強いみかたとなったでしょう。これから終盤!持てる力すべて出し尽くして、良い結果をお待ちしております。応援は各会場の応援団にまかせた!いい報告待ってます。西のゲリーンはどうなった。みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか映画「シムソンズ」予告編
2006.02.12
コメント(0)
東のグリーンは勝った!西のグリーンはどうだったのだろうか。おそらく勝っただろう!疲れた。早く寝よう。明日も行くぞーチャチャンチャ、チャン!みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか映画「シムソンズ」予告編
2006.02.11
コメント(0)
西も東もグリーン!!!11日・12日と両チーム共に、連勝しなければならない試合が続くどうしても勝たねばならない!勝って下さい!勝ちますよ!両日とも岡山に行ってきます。みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか映画「シムソンズ」予告編
2006.02.10
コメント(0)
どうなるアメリカ産牛肉!輸入が再開したとたんに、次々に明るみに出る新事実。危険部位が入ってきたかと思うと次には歩行困難牛20頭を原因不明のまま食肉処理していた。今日は北海道で、感染牛に牛の肉骨粉入りの飼料が与えられていたと発表した悪いところ解っているのだから、使わなければ良いのに。ふぐの毒みたいに食べてすぐに死なないと解らないのか?多くの死者の犠牲の上に研究されて解明されたのに、それを無駄にしないでほしい。またもやアメリカの自己中が証明された!!前にどこかで見たのだが、アメリカでも全頭検査しますよと言うところがあるみたいだが実現すれば、政府とつるんでいる大手の企業が困るから、やらないのだろ。みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか映画「シムソンズ」予告編
2006.02.09
コメント(2)
昨日、細木数子&タッキーの番組を見た番組名? いつもあまり積極的に見ていないだが、B&Bが出ていたので見た、名前の由来!「ビューティフル&ブス」のネタを思い出す。全盛期の頃、生で見たのは「尾道みなと祭り」だった、絶妙のしゃべくり漫才!今から10年前くらいにテレビ出た時は、洋七は芸能界いるものの、久しぶりだったので、切れがない。洋八は言うまでもなく、芸能界遠のいているせいもあり、ぜんぜんダメ!昨日は違っていた練習かなりしたのだろうコンビはバッチリ!洋七、絶妙の早いテンポのしべくり。洋八の見事なボケ洋七:いま、海外旅行多いね洋八:そうそう猫もしゃくしも皆行ってるね洋七:猫やしゃくしが行くわけ、ないやろう、 猫やしゃくしが行ってたら、空港うるそうてしょうがないわこんな感じ昔聞いたネタだ。みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか映画「シムソンズ」予告編
2006.02.08
コメント(0)
2月6日の日記の続き。。”竹炭豆”買って食べてみた口に含むと少しピリとくる、噛むと炭の感覚から中の豆の旨味が出てくる。今度は周りだけ食べてみた、噛む感覚は炭だしかし匂いはない、よく出来ているものだ次は豆だけ食べる、大きな豆でとても旨い、さすが豆菓子専門店。食べていると、豆の周りの薄皮の苦味を感じる。そこで今度はなめてみた。やはり薄皮発見!私の味覚は、たいしたものだ (自画自賛)いま、お腹の調子少し悪い!これで治るかも!「老舗の豆菓子専門店豆徳」みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか
2006.02.08
コメント(0)
今朝、新聞でこんな記事を見た。朝、散歩でお年寄りに会うと「おはようございます」はあたりまえ。こんなこと言ったらどうだろう!「お元気そうで良いですね」「顔のつやがいいですね」この言葉を聞くとますます元気になる。反対に「顔色悪いですね、大丈夫ですか?」言われた本人落ち込むだろう。体の中には、その言葉でエネルギーを発散するのか?こんなことです。スポーツの世界でもそうだろう。あぁー負ける、負けるではもう勝てない!勝ちをイメージトレーニングすることが大切です...アファメーションです。いつもよくお邪魔している”ふじなま先生”ご紹介します。みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか
2006.02.07
コメント(0)
写真は何と・・・真っ黒な豆。その正体は、竹炭なんです。落花生に、秘伝のタレと竹炭を絡めて作っています。おなかの調子を整えたり、有害物質を体外に排出させる機能をもつなど健康にもよく、3年前に発売以来大人気。広島県福山市の「豆徳」は創業が1869年(明治2年)という老舗の豆菓子専門店です。全て、県内産の大豆を使用するこだわりで、28種類もの豆菓子を作っています。ネット販売もやってまーす!みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか
2006.02.06
コメント(0)
やぁー疲れた!私は二年前から会計ソフトにソリマチの会計王5を使っている。猛勉強!!金曜日5時間。土曜日6時間。そして本日、日曜日8時間。何とか把握できた。自慢じゃぁーないですが、大学受験でもこんなに勉強した事はなかった。自慢じゃぁーないですが、よくも集中出来たもんだ。いつもブログ書いてるから、これだけ持つのかな?いろいろ書きたいことあったが、そんな訳で書けませんでした。きょうは晩ご飯食べて、テレビ見て寝よーと。。。みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか
2006.02.05
コメント(0)
国際オリンピック委員会(IOC)は31日、トリノ冬季五輪のボブスレーの出場資格が確定していなかった男子2人乗りと女子2人乗りの五輪出場を認めたそうですが。どうなってんの!出場を辞退したところがあった為、出場が認められて!辞退したところが、出る事になったとの事で認めない!今度は講義して認められた!【まちゃまちゃ 風に】こんなんでいいのかよ”ハアーン”チンタラ、チンタラ、凧みてーに、あちいフラフラ、こちいフラフラしてんじゃ、ねーぞ!!あたいたちゃーなぁー、命懸けてんだぞー!!!!(マイク投げる、ボーン、ボーン、ボーン)こんなんなるんでしょうかね。物静かな私とすれば使い慣れない言葉使って、難しーな(笑)みんなで止めよう温暖化『チーム・マイナス6%』に参加しています広島の美味しい地酒を大切な方に送ってみませんか
2006.02.02
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1