2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全56件 (56件中 1-50件目)

月曜日からちょっと風邪気味です... 喉がイガイガするし、咳も結構出るし... でも、でも、でも ワイン飲んでま~す!!! 何か飲みたくなっちゃって(笑) 今日のワインは、 仏ワインメダル受賞スペシャル2月号から 「Marc Galle/マーク・ガレ 2004」。 オランジェ・コンクール銀賞受賞のコート・デュ・ローヌの赤です。(写真左) 色は明るいルビー。 ベリー系の香りとほのかに黒胡椒の香り。 果実味が豊富で、やや雑な感じではあるものの 酸味とタンニンのバランスも良く、 とっても美味しい! 1本空きそうです...
Feb 28, 2006
コメント(2)
今日はyutan691さんから質問があったので、 私が禁煙に成功した理由を書こうかなと。 実際タバコはずっと止めたかったんですよ。喉もあまり強くないし、 おそらくタバコの吸い過ぎで体調崩したことも多かったと思います。 普段は1日10本程度しか吸ってなかったし、 奥さんとは子供ができたら止めると約束していたので 家では7年前から吸ってないんです(笑) でも仕事のストレスもあり、残業時間帯や、 特にお酒を飲んでいる時はもう全然我慢できなくて... そんな時に「神の雫」という漫画を読んで、 ワインって面白そうだなぁ...と思い、 ワイン入門とか買って そこに書いてあることを気にして飲んでいくうちに どんどんワインの奥の深さにはまっちゃって。 で、タバコを止めたらバカ舌が矯正されて もっと美味しく味わえるんじゃないか、 複雑な味が感じれるんじゃないかと思ったら 自分でもびっくりするくらい簡単に止めれちゃったんですよね。 ホント簡単に言うと ワインの魅力 > タバコの誘惑 てことなんです。 で、最近はワインも食べ物も以前より 確実に美味しく感じるようになってきたし、 少しずつ色々なニュアンスを感じることが できるようになってきてさらに楽しいんですよね。 実際、体調面でも以前より病気になりにくくなったし ワインさまさまでございます!
Feb 28, 2006
コメント(0)
ここのところ寒かった上に、超ハードな週末のイベント&日曜日のバスケ&飲みのせいで、ちょっと風邪っぽいです。喉が イガイガ します... 先週は、仕事も繁忙な中、週末ドリンクスの準備に追われ、 火-祝賀パーティ&2次会 木-送別会 金-部門主催ドリンクス&朝まで打ち上げ 日-バスケ&飲み という感じで、OVER 40の身体はもうボロボロです... 今週は週末に娘のバースデーをはじめとするイベントが集中しているので、金曜日までは静かにしていようと思います。 ちなみにこんな感じ... 金-友人と会食 土-昼:ワイン会、夜:娘&母のバースデーパーティ 日-昼:ナルニア王国物語鑑賞、夜:バスケの試合&飲み ちょっとハードですね...
Feb 27, 2006
コメント(4)
いや~、恥ずかしい... 打ち合わせ中に、つい うとうと~っとして、 かなり激しく、 びくっ~! としてしまいました。 今日は早く帰りたいのに、19:00からミーティングなんだよなぁ...
Feb 27, 2006
コメント(2)
今日は(もう昨日)バスケやってきました。ヘトヘトで~っす。 最近本メンバーが子育てや就活や卒論やらで出席率が悪い。代わりにゲストが結構きてくれる。今日も男子11名女子7名のうちゲストが男子4名女子3名。5対5ができないとつまらないのでありがたいことです。 うちのチームを気に入りだしてる子達もいるので、このまま居つけばいいなと思ってます。 うちのチームは良く言うと人の良いやつが多いので、あくの強いやつは不思議とチームに居つかない。だから私自身はすごく居心地が良いし、残ってるメンバーもきっとそうなんでしょう。 私が作ったこのチームも今年の7月で15年目に突入します。私自身あと何年できるのかわからないけど、とりあえず今はできてるから良いかなと思います。 なんといってもバスケは私にとって 最高のストレス解消ですから!
Feb 26, 2006
コメント(2)
いや~、今日は全くダメでしたねぇ...て言うかこれが本来の姿なんですが。 中山最終も申し訳程度におさえた馬単は当たりましたが、勝負の3連複・3連単はダメでした。 コスモサンビームは怪我でしょうか?何となくこのままいなくなりそうな感じです。 馬券は買ってませんが、 ミッキーやりましたね!引退の日に重賞勝って(しかも人気薄)、最終レースで1400勝達成なんて。なんて素晴らしい花道なんでしょうか。調教師になってもがんばってほしいと思います。
Feb 26, 2006
コメント(0)
男子回転の皆川惜しかったねぇ...あそこでもう一踏ん張りできないのが、日本人ぽいとつくずく思ったけど。 今日はそれを観ていたせいで先ほどかなり遅めの起床、慌しい予想です。 「中山記念・G2」 ◎10番 ダンスインザモア ○9番 カンパニー ▲1番 ダイワメジャー △3番 ヴィータローザ △6番 バランスオブゲーム △12番 エアメサイヤ ★5番 ハットトリック 骨のあるメンバーが揃って興味深い一戦です。最終的には距離適正と馬場適正を重視して本命は穴っぽいところでダンスインザモアを狙ってみようかなと。相手は条件の揃ったカンパニーで。ダイワとハットは距離がやや長いとみて評価を下げました。 「阪急杯・G3」 ◎10番 オレハマッテルゼ ○14番 コスモサンビーム ▲13番 コスモシンドラー △15番 ウインクリューガー △6番 グランリーオ △1番 ローエングリン ★5番 ビッグプラネット ここは、追っかけてるオレハマッテルゼが出てきたので本命です。阪神は不良馬場らしいので、馬場適性も考慮しました。相手は悩むところなんですがやはり重得意のコスモサンビームで。良馬場だったらグランリーオを狙いたかったんですが... 今日も当たりますように!
Feb 26, 2006
コメント(0)
感動した! 荒川静香 立派ですねぇ...エキシビションの演技素晴らしかったです。金メダルにふさわしい演技でした! やはり荒川のスケーティング技術は卓越してる。ジャンプ以外の演技が特に凄い!スタイルの良さもその技術の素晴らしさを際立たせてるんでしょう。本当に美しい! フィナーレでは、最後にゴールドメダリストが登場。荒川は何をやるかなぁ...と思っていたら、 やっぱり イナバウア~~~! かっこ良過ぎです...
Feb 25, 2006
コメント(0)

昨日は楽しかったけど、疲れた~... 私の部門主催のドリンクスだったんです。テーマは「イタリア」だったんですが、なんとなんと六本木の【バール・デル・ソーレ/BAR DEL SOLE】を 会社に持ち込んじゃいました! スペシャルゲストはバリスタ日本チャンピオンの横山千尋さん。私のバスケFRIENDSです。かれこれ10年くらいの付き合いになります。 横山さんのお話(バールやエスプレッソの楽しみ方について)、カプチーノやエスプレッソのサーブ、また美味しい料理やドルチェも満載でドリンクスは大盛況!あっという間の2時間でした。 で、その後は本家【バール・デル・ソーレ/BAR DEL SOLE】にて打ち上げ!当然のごとく大盛り上がりの会は朝まで続きました... 昨日またまた飲んだNZ産の赤「Wither Hills PINOTNOIR/ウィザー・ヒルズ ピノ・ノワール 」。これはお奨めですよん。 今日の競馬はダメでしたね...内外タイムス杯は本命に押したイブロンは見事1着でしたが、相手間違えちゃいましたね。また、明日がんばります。
Feb 25, 2006
コメント(0)
あ~疲れた。久しぶりの朝帰りです... 昨日の話もしたいんですが、まずは競馬予想から。 「内外タイムス杯」 ◎13番 イブロン ○1番 ジンクライシス ▲8番 タイキヴァンベール △9番 スーパーチャンス △12番 リスティアダーリン △6番 カオリノーブル ★7番 ツムジカゼ 「アーリントンカップ・G3」 ◎14番 キンシャサノキセキ ○8番 イースター ▲9番 ステキシンスケクン △3番 ゴウゴウキリシマ △6番 ロジック △2番 レッドバースピン ★5番 デンシャミチ 今日はちょっと固めの予想なので、馬券は絞って買いたいと思います。 今日も当たりますように!
Feb 25, 2006
コメント(0)
今日は既報の通り役員の送別会で「明治記念館」に行ってきました。 ¥5,000という会費が安いか高いか分かりませんが、さすがという感じで立食パーティにもかかわらず、料理はとっても美味しかったです。 社歴の浅い私にとって、色々なマネジメントの方の話は結構面白く、お世話になった役員にも挨拶できて、とりあえず良かったなと... 今週は仕事も夜も忙しかったので、やや胃が疲れ気味ということもあり、お開きの後はさっと切り上げて帰ってきました。 さて明朝はフィギュアのフリーですよね... 観たい! 観たい! 観たい! けど...明日は部門主催のドリンクスがあり、長い一日になりそうなので寝ます...
Feb 23, 2006
コメント(0)
午前中バタバタしてたけど、午後に入って少し落ち着きました。 今日は今の会社に転職する際、お世話になった役員の送別会です。 まさか辞めるなんて考えてもみなかった人物なので、発表を聞いたときは相当な衝撃でした。 さすが外資!何が起きても不思議じゃない!!! てことなんでしょうか... 私のようなドメな人間には刺激が強すぎますねぇ。
Feb 23, 2006
コメント(0)
![]()
あぁ~、またうたた寝してしまいました... ウイルスチェック終わるの待ってたらウトウトと... 最近ちょっと忙しくてなんとなく疲れてるみたいです。 今日(正確には昨日)家に帰ってきたら、先日衝動買いした「レ・フォールド・ラトゥール2003」と「シャトー・カロン・セギュール 2003」。とベルーナ「仏ワインメダル受賞スペシャル 2月号」が届いてました。 ここのところ外食が多いので、セラーが一杯 になってきました。 ん~、やっぱり眠くてしょうがないので、中途半端な日記ですが今日はもう寝ます...
Feb 22, 2006
コメント(0)
凄ぇ!荒川静香!!! あんた凄ぇよ。今朝フジテレビで観たけど完璧な演技(ちょっとぐらついたか...) フリーは期待できるよねぇ。上位3強の順位決定戦って感じでしょうか。 ミキティは残念だったけど、現在の実力どおりってことでしょう。むしろひらきなおって4回転成功するんじゃないかな。村主はもう少しポイント高くても良いと思ったけど... しかし、荒川のフィニッシュが決まったときは、おもわずガッツポーズしちゃったなぁ...いつにも増して 恐い顔 だったけど(笑)
Feb 22, 2006
コメント(0)
今日(もうとっくに昨日)は、昨年の社内賞 準グランプリを獲得したチームの関係者招待記念パーティーでした。要するに無料(ただ)酒です。 はい、飲みすぎました... 明日仕事だというのに... 女子フィギュアも観たいけど、昨日団体ジャンプ4:00まで観てたせいで、今日は死にそうに眠いのでもう寝ます。 明日会社辛ぇ~~~~~!
Feb 21, 2006
コメント(0)
![]()
そういえば、日曜日に本屋で面白いものを見つけたから買ってみました。 「博士の愛した数式」の漫画 こんなのあったんですね。タッチからすると少女漫画っぽいなぁ...で、感想はというと...小説読んだ後なのでほぼ感動はありませんでした。やはり小説の方が、色々な状況を思い浮かべながら読む分面白いのでしょうか。あと1冊にまとめた分、細かい描写にかけたかも。もちろん最初に漫画を読んでいたらまた違うでしょうが...
Feb 21, 2006
コメント(2)
![]()
う~苦しい... 今日は久しぶりに家鍋(豚肉、鶏肉、豆腐、えのき、大根、人参、白菜、長ネギ、水菜)。あとARIETTAで買ってきたバゲットにブリーチーズとグラナチーズ。 どちらも美味しくてちょっと食べ過ぎました。 今日のワインはアキテーヌ・コンクール金賞受賞の「シャトー・ルード・ボーシェ・キュヴェ・エリーヌ 2004」。仏ワインメダル受賞スペシャル1月号からの2本目です。 色は結構濃い目の赤紫色。濃いベリー系の香りとほのかに草っぽい香り。ファーストはメルローらしい甘味を感じるジューシーさ。ややタンニンが強く感じた。時間を置くと良くなりそうな感じだったので、少し残してみました。 このシリーズ、値段からすればかなりアタリな感じです。
Feb 20, 2006
コメント(0)

すっかり忘れてましたが、今日凄いことがあったんです!!! なんとうちの奥さんが買ったスクラッチの宝くじが当たったんです! 1等 20万円!!! 凄げぇ~~~~~ あんた凄げぇよ!!! 私もスクラッチは以前に1万円は当てたことがありますが、20万円はちょっと嬉しいですねぇ。近所の小屋みたいな売り場で買ったらしいですが、当たるもんなんですねぇ...(笑) だからというわけではありませんが、今日の晩御飯は近所の寿司屋さん【築地 すし好】に行ってきました。 金目鯛と平目としまあじの刺身、毛蟹、アン肝、うに、ブリ照りなどをつまんで、にぎりにやりイカの塩レモン、白海老の塩レモン、大トロの炙り、鮭はらす巻きなどをいただきました。 特に金目鯛と白海老が美味しかったですねぇ。 ワインは「エル・コト・ブランコ 2004」。すっきりした辛口ですが、爽やかな酸味がありなかなか美味しかったです。寿司にはピッタリというところです。 飲みが進んで、ついつい2本目に「ゾーニン・キャンティクラシコ 2002」のハーフボトルを追加。まあ、これは可もなく不可もなくというところでしょうか。 今日の我が家は 金運 に恵まれた一日でございました。
Feb 19, 2006
コメント(4)
フェブラリーS 当たりました~! 【今日の予想】 ◎ 9番シーキングザダイヤ ○ 3番ユートピア ▲14番カネヒキリ △16番サンライズバッカス、1番リミットレスビット、11番ブルーコンコルド ★8番ヴァーミリアン 【買い目】 馬連 3、9、14 BOX 各200円 ワイド 3-9 300円 3連複 3-9 軸流し 1、7、8、11、14、16 各100円 9-14軸流し 1、7、8、11、16 各100円 合計 2000円 【レース結果】 1着▲14番カネヒキリ 2着◎ 9番シーキングザダイヤ 3着○ 3番ユートピア 4着△11番ブルーコンコルド 5着★ 8番ヴァーミリアン 【払い戻し】 馬連 9-14 200円×6.6倍=1,320円 ワイド 3-9 300円×18.2倍=5,460円 3連複 3-9-14 100円×59.2倍=5,920円 合計 12,700円 収支 +10,700円 いや~カネヒキリは予想以上に強かったですねぇ...人気薄で狙ったユートピアが3着に来たのでもう少し高配当を期待していましたが、まあ当たったから良いでしょう。 それにしても今日は予想にあげた馬が全て掲示板に載りましたねぇ。ちょっと嬉しかったです。 調子にのって買った東京最終Rははずしてしまいましたが、これで今年の収支は プラス37,870円 となりました。依然好調です。
Feb 19, 2006
コメント(3)
今日はG1初戦「フェブラリーS」ですね。去年はメイショウボーラー軸で見事的中しました。 今年も骨っぽいメンバーが揃って難しいです... 【フェブラリーS・G1】 ◎シーキングザダイヤ ○ユートピア ▲カネヒキリ △サンライズバッカス、リミットレスビット、ブルーコンコルド ★ヴァーミリアン シーキングザダイヤの安定感をかって軸に、左回り1600m得意のユートピアで穴狙いしてみたいなと。カネヒキリは楽勝するかもしれませんが、スタートの芝で出遅れる心配があるのでちょっと評価を下げました。 ちょっとメンバー的に絞りきれないので困ってしまいますが、軸を◎に決めて絞って買いたいと思います。 今日も当たりますように!
Feb 19, 2006
コメント(0)

昨晩は、奥さんがお出かけだったので、娘と二人で旗の台【さんびき】へ 今日のメニューはこんな感じ。めずらしく全料理撮影しました。■お酒(八海山の熱燗)■お通し(特製ポテトサラダ)■刺し盛(手前からカマトロ、イカの昆布ジメ、春子鯛、活たこ、シマアジ)■カマトロ■和牛串焼き■太刀魚炭火焼■ブリ塩焼き■玉子のご飯(娘用)■鰻とオクラと椎茸のあんかけご飯(父用) いつもながら、どの料理も美味しゅうございましたが、MVPは 太刀魚の炭火焼 と 鰻とオクラと椎茸のあんかけご飯 特に太刀魚は ふわふわ で最高でした。娘と取り合いしたくらい(笑)
Feb 18, 2006
コメント(4)
今日のクイーンCは、それほど抜けた馬が出てないので、ちょっと穴っぽいところも狙ってみようかなと。「第41回クイーンC・G3」 ◎は12番アイスドール。阪神JFで不利な大外枠にもかかわらず上がり2番目のタイムで7着は優秀ではないかと。 ○に5番ミルククラウン。まだダートを1戦したばかりですが、逆に底を見せてない魅力と騎手が内田に乗り代わったので。 ▲はコイウタ。これは実績からしてしょうがないかなと。もしかしたら楽勝してしまうかも。 △は短騎でいけそうなアサヒライジング、リフレッシュしたハネダテンシ、柴山がのるルビーレジェンド。ってところでしょうか。 ミルククラウンがきたら結構高配当だと思うんですが...どうでしょう。 今日も当たりますように!
Feb 18, 2006
コメント(2)

今朝方、メールチェック時にアウトレットワインTOKYOからメールを開いてみると、 24時間限定 レ・フォール・ド・ラトゥール2003最安! 「おおっ!」と思い、つい衝動買いしてしまいました...しかもカロン・セギュールも一緒に。最近高いワインを買っていなかったので、つい... レ・フォール・ド・ラトゥール2003はもう売り切れてました。買っておいてよかったかも。とりあえずその他で一番安かったところを... あと、これも相当悩んでしまいました。ムートン2001とラトゥール1993が45%オフ!!! もしかしたらこっちを買うべきだったかもしれないんですが、カロンセギュールのパーカーポイントの高さに惹かれてしまいました。
Feb 18, 2006
コメント(0)

昨日は会社帰りに同僚と二人で六本木の「BAR DEL SOLE/バール・デル・ソール」に行ってきました。 この店のバリスタ横山さんはバスケFRIENDSで、BAR DEL SOLEにはよくお世話になっています。2/24(金)に会社で私の部門主催のパーティがあり、その目玉として横山さんを招くのでその打ち合わせのためです。 トリノオリンピックフェア中で、各国のワインを楽しめる企画があり、外れた経験のないNZ産のピノノワールに決定「Wither Hills PINOTNOIR/ウィザー・ヒルズ ピノ・ノワール 」。 香りはスパイシーで、土っぽい感じ。口に含むと軽めではあるものの果実味が広がりとてもジューシー。アフターの酸味がすごく爽やか! これは美味しい!!! お奨め!!! 今日のメニューは下記の通り。またしても写真は撮りそこなってますが...■ゼッポレ 青海苔入り揚げピザ(写真)■生ハム■レバーパテ(写真)■3種のロングピッツア■ジェラート(2種) どれも美味しゅうございましたが、中でも レバーパテ絶品!!! 今日は ワインが大当たり だったので、飲んでばかりいて、料理は少なめでした。結局、12:00過ぎまで飲んでタクシーで帰宅。案の定、長~~~いうたた寝してしまい(笑)、早朝からブログ書いている次第です。 お腹空いたのでご飯にしま~っす。
Feb 18, 2006
コメント(2)
それにしても今週は忙しかったッス。 今週末はバスケも無いし、のんびりしようかなと。 ただ、明日は奥さんが出勤なので、娘と留守番なんですよね~。今までだったら全然問題なかったんだけど、最近娘がはまっているものがありまして... そう、おしゃれ魔女ラブandベリー!!! おしゃれまほうカードなるものを使うゲームがあるんですよ。 で、そのゲーム機が大井町のイトーヨーカドーにありまして、そこに行くと小学校低学年前後の女の子が列をなしてるわけです。それに付き合う苦痛といったらもう... 最近は休みになるとヨーカドーに行くといって聞かないわけです。 逆にそれを餌にすれば、何でも言うこときく みたいな(笑) あ~憂鬱だ... つらいけど、早く起きて空いてるうちに行こうかな...
Feb 17, 2006
コメント(0)

ア~今日も忙しかった...もう正直寝たい...というより今までうたた寝してた。 昨日は(既に一昨日)奥青山【Under Ground ZOOGUNZOO】へ行ってきました。 メンバーは私の他ワインFRIENDSのT女史とA女史、それとバスケFRIENDSでワイン好きのK君の4人。もちろん奥のいつもの席で。 表題の復活とは何の話かというと... 料理の美味しさが復活!!! 昨年シェフが代わって、正直味が落ちたとがっかりしていたんです。ところが、今日の料理ホントに美味しい! また、シェフを代えたの??? と思ってしまうくらいの味の変化でした。(代わってないんですよ) 一昨日のメニューは下記です。■NZ産オイスターとカポナータの生春巻き(写真有り)■能登直送 うまづらのスモーク菜の花を添えて (写真有り)■フォアグラ、トリュフ、シャンピニヨンデュクセルを巻いたウズラのフリットサラダ仕立て(写真有り)■鮮魚のフリット■オマール海老と野菜のスパゲッティー ■コーヒー&チョコレートのプティフール(写真有り) どれもこれもマジで美味しかったけど、MVPは フォアグラ、トリュフ、シャンピニヨンデュクセルを巻いた ウズラのフリットサラダ仕立て シェフ、あんた最高だよ! ワインは、まずシャルドネとピノノワールのスパ「RYMILL/リミル」で乾杯。すっきり辛口ですが、味はしっかりしていてとても美味しかったです。 次にNZのソービニヨンブラン「Kaituna Valley/カイツナ・ヴァレー 2005」。これは、クラウディベイ同様のフレッシュさでより洗練された味で最高でした。 赤は「TRAIN TRAK/トレイン・トラック 2001」と「Coldstream Hills/コールドストリーム・ヒルズ 2004」のピノノワールに「Kilikanoon Kiillerman's Run /キリカヌーン キラーマンズ・ラン 2002」のカベルネソービニヨン。 中でも先日かなり酔っ払ってから飲んだ「TRAIN TRAK」が時間が経つにつれどんどんまろやかになっていき、とても美味しかったです。スパイシーな余韻が癖になります。 「RYMILL/リミル」は楽天ではヒットしなかったです。「Kilikanoon Kiillerman's Run /キリカヌーン キラーマンズ・ラン 2002」はカベルネがヒットしなかったのでシラーズで。 ワインも料理も最高でしたが、それを一層美味しくさせたのはやっぱり 4人ともワインが大好き!!!ということでしょう。 楽しい晩餐でございました。
Feb 16, 2006
コメント(2)
今日は、あっ、とっくに昨日だ。既報の通り奥青山【Under Ground ZOOGUNZOO】へ行ってまいりました。 ただ、今日はもう限界なので、詳細は後ほど!!!
Feb 15, 2006
コメント(0)

いや~今日は忙しかったです。マジで... 日中にブログアップする余裕は全くなかったですね。気が付いたら20時!みたいな(笑…ってる場合じゃない) もう飲まずにいられないってことで、帰りに東急ストアで購入したバゲット、義理でもらったゴディバ、ブリーチーズと生ハムが今夜のワインの友。 そして今日のワインは「ドメーヌ・デュ・バラ/DOMAINE DU BALLAT」。 ベルーナのフランスワインメダル受賞スペシャルの1月号からの1本です。 色は濃くてレンガっぽい赤紫色。香りはベリー系の香りの中にチーズのような香りも感じる。果実味も豊富でタンニンもちょうど良い感じ。アフターに感じるスパイシーさが味を引き締めてます。 さすが賞を獲るだけあって美味しい!値段からするとかなり良いのではないでしょうか。 今日は会社が終わってから友人と奥青山【ZOOGUNZOO】に行きます。楽しみで~す!
Feb 14, 2006
コメント(0)
![]()
そういえば、土曜日に久しぶりにBOOK-OFFによったらずっと探していた村上ともかの「JIN/仁」の1巻~4巻を見つけたので即購入した。【JIN/仁】村上ともか 主人公の医者がふとした拍子にタイムスリップして、江戸時代に迷い込んでしまう。そして、江戸時代には西洋医学でも考えられなかった現代の治療方法を駆使して患者の命を救っていくというもの。 江戸時代には存在しない現代の医療機器や薬を江戸時代のもので代用していく様々なアイデアが非常に面白い。超お奨めの作品です。 最近の医療系漫画では、ビッグコミックスペリオールに掲載されている乃木坂太郎の「医龍」もかなり面白い。これもお奨めです!【医龍】乃木坂太郎 型破りな天才医師の主人公が、奇跡的な技術で患者の命を救っていく。登場キャラも個性的で凄く引き込まれます。4月からフジTVでドラマ化されるようです。主人公の朝田役は坂口憲二らしい。医龍1巻医龍3巻医龍4巻医龍5巻医龍6巻医龍7巻医龍8巻医龍9巻医龍10巻医龍11巻
Feb 13, 2006
コメント(0)
昨日のバスケでの災難の話です。1発目 リバウンドにいこうとしたら、自分のマークマンがスクリーンアウトをしようと尻を突き出してきてそれが急所にカウンターで入った。 言葉にならない悶絶...しばらく動けませんでした。2発目 ディフェンス中に顔面に思いっきりパスを投げつけられた。 鼻が折れたと思うほどの凄まじい衝撃...しばらく涙が止まりませんでした。3発目 カットインした際に腱鞘炎気味でずっと痛めてる左手首を思いっきり叩かれた。 にぶい痛みに絶叫...しばらく痛みが引きませんでした。いや~、やっぱり良いことがあれば、悪いことがある。世の中バランスがとれてますねぇ。でも、鼻が折れてなくて良かった~。凄い至近距離で顔面にボール食らったので、ちょっとやばいと思ったんです...ほんとに。
Feb 13, 2006
コメント(0)
いや~今日(正確には昨日)の競馬はホントにラッキーでした… 今日予想した東西のメインレース両方はずしてがっくり。最終レースちょっとだけ買うかなぁ…なんて思いつつ携帯でJRAにつないで見ると… 「あれっ?」残高が減っていない。 そうなんです、ブログに予想アップするの必死だったせいかどうかわかりませんが、超大ボケ!!! すっかり馬券買うのを忘れてたんです! 「むぉ~超ラッキー!」¥2,500助かっちゃった。 で、それではということで、ものの5分で予想した東京最終レース… 当たっちゃうんだなぁ これが、はははっ。 2番ピクシーダストと15番シトラスブリーズのワイド5.2倍×¥300+2着アイアムドーターとの3連複83.4倍×¥100=¥9,900! 購入額¥1,000引いて¥8,900のプラスでした。 これで、今年の競馬収支は プラス¥30,170になりました! 不思議なことに最近は最終レースがよく当たります…でも、時間かけた予想は全然当たらなくて、5分で予想したレースが当たるって言うのも何か複雑な気持ちですねぇ。まあ、当たればいいか。 実はそのせいかどうかわかりませんが、バスケでは散々な事があったんです…今日はちょっと疲れたので明日報告します。
Feb 12, 2006
コメント(2)
今日は夜のバスケまでのんびりなので、ちょっとブログのレイアウトいじってみました。まあ、デフォルト使用のレイアウトよりは少し良くなったかな。 ここんところちょっと不調の競馬。今年の収支も+20,000きっちゃいました…今日は当てたいもんです。 「きさらぎ賞」 安勝に手綱が戻った1番ドリームパスポートを狙ってみます。京都の実績もあるし、上がりも優秀です。 相手はかなり悩んだんですが、馬が変わったという情報を信じて2番アドマイヤメインにしてみます。やはい京都に実績ありますし、過去5戦全て1番人気の期待馬ですので。 馬単&馬連&ワイドと2頭軸でディープエアー、マイネルスケルツィ、メイショウサムソン、グロリアスウィーク、ファイングレインへ3連複。 「ダイヤモンドS」 ここは実績を重視して軸は3番フサイチアウステルにしましょう。鞍上も名手ペリエですし、調教もGOODです。相手は難しいんですが、相手なりに走る5番ルーベンスメモリーにします。東京実績(1.8.2.1)ですし、柴田がずっと乗ってますから。 馬単&馬連&ワイドと2頭軸でシャドウビンテージ、マッキーッマックス、ハイヤーゲーム、ファストタテヤマ、ハイフレンドトライへ3連複。 今日も当たりますように! さてさて、風呂掃除でもやるか…
Feb 12, 2006
コメント(0)

今日は、予定通り「勝烈庵」→「伯母のお見舞い」→「同窓会」とこなしてまいりました。 あ~もう何年ぶりだろう。確実に10年以上ぶり!思い焦がれた(そんなに言うなら行けばいいじゃんって感じですが)「勝烈庵」横浜ダイヤモンド地下街店に行って参りました。 昔と変わらず¥1,370でした。昔と変わらずヒレカツ、ご飯、赤出汁味噌汁、大根のお漬物でした。昔と変わらずキャベツとご飯はお代わり自由でした。そしてそして、昔と変わらずソースは絶品でした! もうホントにあっという間に完食!しっかりご飯とキャベツお代わりしました。しかしながら、いつも思ってしまう。「ソース売ってくれ!」と。 その後伯母をお見舞いして、白楽「鳥なか」に。この店大学時代さんざん通い倒した店です。第二の我が家みたいな…今でも年に1~2回くらいは行ってるかも。 今日は残念ながらあまり面子が集まりませんでしたが、それでも20年以上ぶりに会った面々は、それはそれは懐かしく、楽しいひと時を過ごせました。再会を誓い比較的早目の解散でした。 で、今は風呂上りに3日前に開けた「ファットリア・ディ・マリアーノ・エバ 2004」の残りをいただきながらブログ書いています。渋みが和らいで、まろやかに…果実味がたってきてとっても飲みやすくなった感じです。
Feb 11, 2006
コメント(2)
今日は懐かしい人達と懐かしい店で飲む。 大昔私がまだ大学生の頃に、今は亡き森永LOVEで2年くらいバイトしていたことがあるんですが、その時の店長とバイト仲間との同窓会です。 せっかく横浜方面に行くので、ちょっと早く出て「勝烈庵」に行きたいなと思っていることもあり、さっさと馬券買ってしまおうと。 バレンタインSは東京得意の7番ムーンシャインと柴山に乗り変わってちょっと面白そうな13番ビーナスライン軸で、馬連&ワイド。あと3連複をピサのグラフ、トーセンテンショウ、トールハンマー、チアフルワールド、マルターズホビーへ。 すばるSはシルヴァーゼットとマイティスプリング軸で3連複をメイショウサライ、クワイエットデイ、テイエムアクション、エイシンハンプトン、アンブロワーズへ。 あと京都10R春日特別も。1番スズカローランと9番ケージーフジキセキを軸に馬連&ワイド。エーピーチャージ、マイジョーカー、スリースピニング、サンレイジャスパー、ロードアンセムへ3連複。 今日は、あまり自信がないなぁ…。とりあえず今日も当りますように!
Feb 11, 2006
コメント(0)
ただ今AM5:00過ぎです。何でこんな時間にブログ書いているかというと。 昨日会社帰りに同僚と軽く「LION」飲んで、22:00頃には早々に帰宅したんですが、今週はホント忙しくてヘトヘトになってしまい。ちょっと横になったらうたた寝してしまって、気付けばAM3:00過ぎ…ちょっと凍えてました(笑) で、ボーっとテーブルの上をながめていたら、昨日永遠の眠りについた水没たまごっちが放置されていました。何となくダメもとで分解して、中の水を拭いてみたりして、そんでもって組み立て直したら…なっなんと!復活してしまった(嬉) さすがに液晶にちょっとかける部分はあるものの、問題なく作動しています。やったぜお父さん!って感じです。 とりあえず、娘から教えてもらった基本的な操作方法を思い出しながら、ご飯食べさせたり、ウンコの掃除したりしてみたら、赤ちゃんからサクランボかリンゴみたいな形のキャラに成長した。 おっ、ちょっと嬉しい!みたいな(笑) 昨日しょげてた娘の喜ぶ顔が楽しみです。 という経緯で、ただ今AM5:15でございます。目が冴えちゃったなぁ…
Feb 11, 2006
コメント(2)
毎朝、ピヨロロピヨロロとにぎやかな音を立てていた娘のたまごっちが今日は妙に静かだなぁと思い、娘に「まるちゃん(たまごっちの名前)はどうしたの?」と聞くと。 まだ眠そうな顔の娘が一瞬の沈黙の後「あっ!」と叫ぶと同時に風呂場のほうへ… 様子を見に行ってみると、たまごっちは昨日はいていたズボンとともに水没…永遠の眠りについてしまいました。 やっとの思いで(しかも定価で)手に入れたというのに。 ただ、娘があまりにもしょんぼりしてたので、登校前だということもあり深く問いただしませんでした… 娘の居ない間は私も面倒見てやったりしていたので、ちょっと悲しいものがあります。
Feb 10, 2006
コメント(2)

最近通勤中毎日聴いているCDがあります。 いつ買ったかは忘れてしまいましたが、よく駅の構内とかでワゴンで1,000円で売っている類のものです。 そのCDの題名は「SUPER ROCK GUITARISTS」。60年代~70年代の名曲が満載されています。曲のリストは下記の通り。 1.哀愁のヨーロッパ/サンタナ 2.フォクシー・レディ/ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス 3.天国への階段/レッド・ツェッペリン 4.ハート・ブレイカー/グランド・ファンク・レイルロード 5.ショー・ミー・ザ・ウェイ/ピーター・フランプトン 6.長い夜/シカゴ 7.いとしのレイラ/デレク&ドミノス 8.ランブリン・マン/ザ・オールマン・ブラザーズ・バンド 9.チャイナ・グローブ/ドゥービー・ブラザース 10.キラー・クイーン/クイーン 11.デトロイト・ロック・シティ/キッス 12.ライツ/ジャーニー 13.ホット・ブラッディッド/フォリナー 14.スティル・アイム・サッド/レインボー 15.哀しみの恋人たち/ジェフ・ベック 16.暗闇の爆撃/ヴァン・ヘイレン 17.ユー・リアリー・ガット・ミー/ヴァン・ヘイレン どうです?凄いでしょ。我々の年代にはたまらないです。かなりお得な1,000円ですよね。 どうも最近の洋楽は肌に合わなくて、今でも昔の洋楽を聴いています。残念ながらもうこのCDを見つけるのは難しいでしょうね。 特にお気に入り「長い夜」と「チャイナ・グローブ」の入っているオムニバス版があったので紹介しておきます。 オムニバス/スーパースター・ロック・フェスティバル あとジャーニーもお奨めです!上記「ライツ」の他、「お気に召すまま」「ドント・ストップ・ビリーヴィン」などなど、今聴いても新鮮で飽きません。ぜひ若い人たちも聴いてみて下さい。きっと、「ああ、あのCMの曲だ!」と気が付きますよ。 我々の世代の名曲は、ここ数年のCMには使われまくってますから(笑)そのたびに、ああ、同世代の人間が作ってるんだろうなぁ…なんて思ってしまいます。
Feb 9, 2006
コメント(0)
面白いサイトシリーズ!(っていつシリーズになったんだよ) ちょっと前に同僚から教えてもらったものです。 CGじゃないとしたら凄い!神技です。 ロナウジーニョの練習 からくり知っていたら教えてください。
Feb 9, 2006
コメント(2)

今日はベルーナグルメ友の会から船便のトラブルで入荷が遅れていた「仏ワインメダル受賞スペシャル」の1月分が届きました。 写真左から ■シャトー・ルード・ボーシェ・キュヴェ・エリーヌ 【アキテーヌ・コンクール金賞】 ■ドメーニュ・デュ・バラ 【アキテーヌ・コンクール銀賞】 ■シャトー・オー・フィリポン 【マコン・コンクール金賞】 ソムリエ磧本修二さんの監修とのことです。賞を取るくらいだからそれなりなんでしょう。期待しています。 今日も仕事は非常に忙しゅうございましたので、飲まずにはいられないというわけで、飲みながらブログ書いてます。 もうすぐトリノオリンピック開幕ということで(なんて考えてもいないけど…)「ファットリア・ディ・マリアーノ・エバ 2004」。京橋ワインで購入したイタリアワインです。 香りは非常にスパイシー!それとほのかに木の香り。飲んでみるとすばらしくジューシーで甘さを感じるほどの果実味。そのせいかアフターはややタンニンが強く感じる。 しかし時間が経つごとに渋みが和らいできて飲みやすくなってきました。少々雑な感じは否めませんが、この価格帯ということを考えれば満足なお味でございます。 さすがに一人では飲みきれないので、明日また飲んでみます。
Feb 8, 2006
コメント(4)
最近会社で、笑えるサイト、かっこいいサイトなどなど良く出回っております。 で、このCMかなりかっこいいです! アクセス後、Watch → Watch the TV です。 ヘッドホンで聴いた方がよりベストです!
Feb 8, 2006
コメント(0)
いや~今週は忙しい。 病み上がりと言うこともあり、早くもヘたれてきました… しかも、薬のせいかどうか分からないんですが、お腹が痛くて日に何度もトイレに駆け込む始末。へんな病気じゃないだろうなぁ… 今日は打合せに席をはずして戻るたびに太字メールが増えて、もう辟易し始めた頃に同僚からのメール。ヘッドホンをして聴けという… どははは!おもちろい!ちょっと癒していただきました。 今日は帰りも遅かったので、ついでに酒も抜いちゃいました。
Feb 7, 2006
コメント(2)
![]()
毎日出勤時に駅の構内で「大塚製薬 アミノバリュー」を買っています。毎日1本飲んでいるわけです。 色々なアミノ酸製品が発売されていますが、これが一番らしいです。人間に最も必要なアミノ酸はBCAAという分岐鎖アミノ酸らしいのですが、「ダブルアミノバリュー」は4000mgも含んでいます。 このBCAAというアミノ酸は、どうしても不味いのが商品化しにくい理由だったようです。でもこれは結構美味しい! 特に運動の後に飲むと効果があるそうです。筋肉痛になりにくいんですって。私もバスケをやった日は寝る前に必ず飲んでいます。間違いなく効果ありますよ。 運動中は「エネルゲン」、病気の時の水分補給は「ポカリスウェット」、そして毎日1本「ダブルアミノバリュー」です。 言っておきますが、私は大塚製薬飲料のファンですが、関係者ではありません。
Feb 7, 2006
コメント(0)

今日は病み上がりで久しぶりに出勤。案の定忙しかった… もう18:00頃には集中力限界だったけど、19:00過ぎまでがんばってみた。 家に帰ると「豚鍋」。豚肉のほか、白菜、ネギ、豆腐、えのき等など。やっぱり我慢できずワイン開けちゃいました。 イタリアワインのような楽しげなエチケットの南仏ワイン「ムーラン・ド・ガサック・フィガロ・ルージュ 2003」。観ていないのでわからないけど、「モンドヴィーノ」でも話題になったらしい。 香りはとても良く、すみれのような花の香り。期待して口に含むとあれっ?というくらい味が無い。とりあえず少し時間を置いてもう一口。すると急に果実味を強く感じるように…ほのかなスパイシーさ、ちょっと強めのタンニンというのか樽香なのか。ちょっと渋みが勝ちはじめて飲みにくいなぁ…と思うのも束の間だんだんバランスが良くなってきて飲みやすくなった。 980円なら問題無しと言う感じです。 今日もうひとつのヒットは「中沢 ゴンゾーラチーズブレンド」。ゴルゴンゾーラのソフトタイプ。クラッカーに付けて食べたけど、臭みがちょうど良くてとても美味しかった。 うちでは、娘の好きなイチゴショートを作るときは必ず中沢のフレッシュクリームを使うので、期待して買ったんですが、やっぱり正解でした。 食後に最近はまってる「ネスカフェ カフェオレ カロリーハーフ」をいただきました。優しい甘さでとても美味しい。 さて、明日もがんばりましょうかね…
Feb 6, 2006
コメント(2)
そういえば、最近またナンバーズを買い始めたんです。 以前の会社では営業だったので、外回り中に購入できたんですが、今の会社の近所には売り場がなくて、久しく買っていませんでした。 ところが、最近最寄の駅前に売り場ができたので再度買い始めたということです。 過去には忘れもしないセットストレート(¥591,000)とセットボックス(¥30,000~¥60,000)が4回ほど当たったことがあります。 現在ナンバーズは平日5日間毎日抽選があるため、以前のように5点買いは資金的に厳しい為、「2779」と「2460」という2通りの数字を購入しています。 で、先週のことです。水曜日の当選番号が「2799」木曜日の当選番号が「2480」... かなり惜しくありません?まあ、ハズレはハズレなんですけど、元金くらい返してくれてもよさそうな感じですよね(笑) 私の経験上でも、これほど惜しい数字が続くのは珍しいです。ということで、期待を膨らませつつ継続買いでがんばります!
Feb 6, 2006
コメント(0)
![]()
今日は競馬も外れて、病み上がりで出れないので応援に行ったバスケの試合も負けてがっかりでした。勝ったら来週はがんばろうと思ってたんだけど…まあ、こういう日もあります。 まあ、自分で言うのもなんですが、今日出れてたら勝てたかもなぁ…僅差だったからねぇ。自己管理の問題ですからしょうがないですね。みんなごめん! で、試合後みんなと残念会へ行きました。先週の月曜日以来お酒を飲んでなかったので、まだちょっと怖いところがあり、最初は熱燗をちびちびやってたんですが、なんとなく調子が出てきたので店唯一のワインを注文。 「フェッツァー・ベルアーバー・カベルベソービニヨン 2004」。まあ、果実味は結構あるんですが、樽香なのかタンニンなのか、ちょっと苦手な皮っぽい渋い味が(ジンファンデルを飲んだときと同じような感じ)があり、あまり進みませんでした。病み上がりだったからかえって良かったかも。 先週二日も休んでしまい、明日はしっかり出勤してがんばらないといけないので、今日は早めに寝ることにします。
Feb 5, 2006
コメント(0)
昔HPを作った時に2年連続プラス収支を達成した縁起の良い表題を使ってみました。今日の東京メイン「共同通信杯」は素質馬がそろって面白いレースになりました。ただ実質は4頭立てという感じでしょうか。馬券的にはそれほど妙味のあるレースではないので絞りたいなと思います。 軸はがんばれ福永でフサイチリシャール!東京スポーツ杯は強かったもんねぇ。レコードで上がり34.0は相当優秀です。 問題は相手なんですけど、馬券買う人間にとっては致命的ともいえる(笑)アンチ武豊な私的にはあきらかに東京向きの脚質を考慮してショウナンタキオンでいこうかなと。まあ、アドマイヤムーンはちょっと輸送が??? ということで、買い目は6番フサイチリシャール→2番ショウナンタキオンの馬単、3連単を6-2-1、6-2-3、6-1-2というところでしょうか。 京都メイン「シルクロードS」は、淀短距離Sでお世話になったギャラントアローをもう一度狙おうかなと。良馬場ですが、何が何でも行く馬はいないみたいだし、京都小回り、重量も58kgで止まったことだしね。しかも相変わらず人気薄のようなので。 相手はやはり格上ということで、アイルラヴァゲインですかね。キャリアの割りに持ち時計は優秀だし、実績は上位ですからね。 買い目は4番ギャラントアロー⇔14番アイルラヴァゲインの馬単&ワイド、2頭軸でコパノ、ディープ、スワン、テンビー、タマモ、アルビオン、へーべへ3連複流し。 最近調子の良い最終レース(ていうかほとんどこれで帳尻合わしている)も予想しておきましょう。東京12R 休み明けの実績馬カノンと持ち時計優秀で名手内田に手綱をまかせたヒカルベガの行った行った馬券を狙ってみます。 買い目は3番カノンと9番ヒカルベガの馬連&ワイド、2頭軸でロール、ベネット、パテック、ドウキセイへ3連複流し。 今日も当たりますように!
Feb 5, 2006
コメント(0)
![]()
何となく今頃「…」観てシリーズになっちゃいそうな(笑) え~病み上がりということで、奥さんもお出かけだったので、今日は一日家で娘とまったりしていました。 娘を寝かせた後、何か1本観ようと思い、やはりWOWOWで録画しておいた「コールド・マウンテン」を… で、レビューですが… 観終わってまず思ったのが、現代版「風と共に去りぬ」という印象。そのせいか戦争という常軌を逸した状況下での恋愛、友情、家族愛の描き方自体に新鮮さは感じませんでしたが、二コール・レニー・ジュード等の重厚で素晴らしい演技に引き込まれた感じです。 二コールは本当に綺麗だし、ジュードは軍服も似合うし、レニーは相変わらず可愛いブスだし、ちょっとだけ出たナタリー・ポートマンもがんばってましたね。「リプリー」にも出てたフィリップ・S・ホフマンは、何で?っていう感じでしたが(笑) ラストは非常に読みやすい終わり方でしたが、上手くまとめたと思います。まあ、これで良いんでしょうね。ハッピーエンド大好きの私が監督だったらインマンは殺さないけどね(笑)だって、あそこまで悲しい話が続くんだから最後くらいはねぇ。最後のテーブルにインマンがいるだけで凄く気持ちよく観終われると思うんだけど… もしくは、エイダのピアノが戻ってくるとか。ちょっとしつこい(笑) まあ、色々と書いていますが結構良かったです。観ていない方は観る価値充分あると思います。 実は今日もう1本映画観たんです。「偶然にも最悪な少年」だったかな?レビュー書きようのない訳のわからない映画でした。ていうか、私の嫌いな系統の邦画だったので、時間を無駄にした感じでした。 そんなこともあり、がんばって「コールド・マウンテン」観ちゃったんですけどね。
Feb 4, 2006
コメント(2)
いや~今日の競馬は大勝利でした。と言っても小額しか買わないのでたいした額ではありませんが、小市民的大勝利ということで。東京9R 投資:¥500 配当:枠連¥500×10.2倍=¥5,100東京11R 投資:¥1,100 配当:¥0東京12R 投資:¥1,100 配当:馬連¥200×33・8倍+ワイド¥300×11.1倍+3連複¥100×72.9倍=¥17,380小倉11R 投資:¥1,100 配当:¥0 以上、本日は合計¥18,680のプラス収支でした。これで2006年度はプラス¥26,770と好調です。 今日は娘のご祝儀馬券がなければ最終レースを買っていないわけだから、娘サマサマですね。何か買ってあげなきゃ。 バスケの方も勝ったとの報告があり、体調もほぼ回復していい日になったなぁ。
Feb 4, 2006
コメント(0)
競馬って面白いですね。散々時間を費やした予想が全然で、何も考えずに買った馬券が当たってしまう… 今日の東京9R。娘の名前がレース名に使われているので、毎年ご祝儀馬券で誕生日の3-6の馬連か枠連を購入してるんですが、今年はちょっと出馬表をみて枠連を購入。結果1着6枠11番ロランラムール、2着3枠5番クリムゾンルージュと共に人気のない方がきての代用的中みたいな(笑)よって馬連は万馬券でした。配当は10.2倍でしたが十分でしょう! と言ってるうちに浮いたお金で購入した東京最終スタート!買い目はアサクサムスタングとマイネルマリク軸の馬連&ワイド&3連複。お~写真判定!確実に3着以内に2頭とも入っているので、後はアサクサが差したかどうかだけ!頼む~差していてくれ~!
Feb 4, 2006
コメント(0)
今日は、病み上がりで試合に行けないのでのんびり競馬予想中。 小倉メインの「小倉大賞典」。まずは藤岡に戻ったエイシンドーバー。小倉の成績も良いし、近走も優秀、距離もOKということで軸に。相手は悩むところだけど、近走安定感があり、小倉の成績も良く、荒れ馬場もそこそこ走ってるアサカデフィートにしましょう。 穴っぽいところは15番ロードマジェスティ。小倉の馬場は荒れ気味といことで、重得意のこの馬ちょっと面白いかも。 買い目は、エイシンからアサカへ馬単&馬連&ワイド。2頭軸でメイショウカイドウ、ツルマルヨカニセ、トップガンジョー、ロードマジェスティ、ビッグプラネットへ3連複流し。 東京メイン「白富士S」。狙っていたスズノマーチが除外…ここは堅いレースとみてアサクサキニナルとメジロマントルの馬連&ワイド。スムースバリトンを加えて3連単BOX。 娘の名前のレースがあったので、ご祝儀馬券を誕生日枠連で購入。 さてさて、今日も当たりますように。 あ~試合どうだったかなぁ…勝ったら明日も試合だって言ってたよなぁ。
Feb 4, 2006
コメント(0)
全56件 (56件中 1-50件目)

![]()
