2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全39件 (39件中 1-39件目)
1
え~っと、やっと準備が終わりました。 ちょっとハプニングです... スーツケースの鍵がない!!! まあ、開かないわけじゃないからいいか... これが、出国前最後のブログになりますかね。 あっ、携帯って手もあるか... とりあえず、8/6まで休業します。 それではみなさん、 いってきま~す!
Jul 30, 2006
コメント(2)

明日から8/6までバリ島に行ってきます。 なので...ジムに行って、 45分7.3km走ってきました! あぁ~、ビールが美味い! とあいかわらず相殺活動行っております... えぇ~昨日は、第5回ワインサロンでございました。 場所はいつもの広尾エノテカ 【セパージュ】 テーマは夏らしく 【シャンパーニュ】 今回先生が用意してくれたシャンパーニュはこれ! ■Pommery Royal NV PN33%、PM33%、CH33% 唯一普段口にできる機会のあるこのNV十分美味しい! 酸味もさわやかで、時間共に強調されるイースト香もまた良い感じでした。 ■Pommery Millesime 1996 PN50%、CH50% イースト香にほのかなスモーキーなニュアンス。 口に含むとマルいが強烈な発泡が口の中を刺激する。 青りんごのようなさわやかなフレーバー、 特徴的だったのがアリゴテに似たやや強めの酸味。 ■Pommery Cuvee Louise 1995 PN40%、CH60% ヘーゼルナッツのような香りとやはりイースト香。 口に含むと超クリーミー!これは美味すぎる! とてもミネラリーで、きのこ系のニュアンスも...う~ん複雑。 断トツで美味しかったです! 同じメーカーのNV、ビンテージ、プレステージを飲み比べたわけですが、 NVでも十分美味しいんですよ。 でも... プレステージは格が違う!!! 別格の美味しさでした。まあ、価格も別格ですが、 これは買っても損はないと思います。 今日の料理はこんな感じ ■牛カイノミ肉のカルパッチョ セロリ・シャンピニオン・ルッコラ添え ■ちりめんじゃこと空芯菜のリングエッティーネ ■リングエッティーネ小海老とグリーンピースのトマトソース ■マイヨンヌ産ほろほろ鳥のロースト ジャガイモと茸のソテーと粒マスタード添え ■デザート ・パンプキンとリコッタチーズのタルト ・ブラックチェリーとチョコのムース ・イチジクのタルト ・そばとピーチのソルベ ・バナナプリン パスタが2種類あるのは、実はお店が注文間違えたからなんです。 ちょっと得しちゃいました。申し訳ないと思いつつ 完食! 牛カイノミ肉のカルパッチョもすごくこくがあって美味しかったし、 今日の料理はどれもこれも凄く美味しかったです。 加えて、シャンパーニュは見事にどの料理にも合うもんですから... デザートは全種類頼んで、みんなでシェアしました。 個人的にはパンプキンとリコッタチーズのタルトが一番かなぁ... ワインも料理も美味しくて、しかも勉強になって! 先生ありがとうございました! 次回は 【ブルゴーニュ・白】です。 楽しみです!
Jul 30, 2006
コメント(11)

あぁ、やっと水曜日の報告です。 来週ぶち抜きで夏休みとるので、引継ぎ等でさすがに忙しい一週間でした。 水曜日は、 【Vino della Pace/ヴィーノ・デッラ・パーチェ】 でワイン会がありました。 7月に東京遠征してこられたkaoritalyさんの召集でワイン会が開催されましが、 今回はそこで知り合ったkumacyujiさんのお誘いで、ありがたく参加させていただきました。 今回のメンバーは7名。同じく先般のワイン会でお会いした Fujikomaruさん以外の4人は初めてお会いする方でした。 やはり最初は、何となく緊張していた感じでしたが、 そこはワイン好きのみなさん、 ワインのサーブが始まると、一気に会話も盛り上がります。 内藤ソムリエ の素晴らしいセレクトのおかげです。 その素晴らしいワイン様達はこちら ■Malvasia Secco Venturini Baldini ■Carso Vitovska 2001 Kante ■Collio Malvasia Istriana 1999 Borgo del Tiglio ■Isonzo Pinot Grigio Dessimis 1996 Vie di Romans ■COF Refosco dal Peduncolo Rosso 1997 Livio Felluga ■Ronco dei Roseti 1991 Abbazia di Rossazzo ■Rosso del Gnemiz 1990 Ronco del Gnemiz ■COF Verduzzo Friulano 2003 Meroi Davino 一番最初に口にした、スプマンテのライチの香りとさわやかな酸味 Vie di Romans の口にするたびに変化していく奥深さ ちょっと記憶が曖昧ですが、Abbazia di Rossazzo のスパイス&フルーティ どのワインも料理との相性がバッチリで、 マジで美味しかったです! その相性バッチリの料理はこんな感じ ■軽いお口取り ■越前産鮮魚のソテー枝豆とクスクス添え ■馬内臓の煮込み和え手打ちタリエリーニ ■鶏のペースト入り自家製アニョロッティしっかりしたソースで ■ローストした鴨胸肉の軽いスモークバルサミコ風味 ■チョコレートの温製 バニラジェラート添え 個人的には、たぶん初めての経験の馬内臓が 食感といい味といいとても印象的でした。もちろんお味は最高! 硬めに茹でた手打ちのタリエリーニとのマッチングもバッチリでしたね。 それにしても、今回のメンバー 男性陣4人が同じ年齢ていうのも不思議なもんですね。 皆さん同年代ということで、ワイン以外の話でも結構盛り上がりました。 また、飲りましょう! 今日はこれから第5回ワインサロンです。 テーマは 「シャンパーニュ」 では、行ってきま~す! ふぅ~、忙しい...
Jul 29, 2006
コメント(6)

今日は、朝から右膝がちょっと痛かったんですが... 40分6.5km走ってきました! 巻き込んだバスケメンバーがヤミ練してるので、負けてられません! でも、さすがにちょっと疲れました... 昨日のワイン会で、ちょっと 【さんびき】の話をしたことを思い出し... ヨダレが止まらなくなったので、 帰りに【さんびき】行っちゃいました! 今日は厳選の4品 ■ボンゴレ稲庭(勝手にそう名付けた) ■自家製さつま揚げ ■秋刀魚の塩焼き ■炙り生タコ・炙りトロ・炙りしめ鯖 ※写真なし ボンゴレ稲庭は感動的な美味さでした。あさりとツブ貝の旨味が凝縮されていて 稲庭うどんに合うこと合うこと! あと秋刀魚のワタと身をほぐして、みょうが、ネギ、かいわれ、しょうがと 和えて食べたんですが、これまた絶品! そして、合わせたのは当然八海山の燗! ブラボー!!! あぁ~、走った分以上に吸収してるぅ~... まあ、いっか。今日はもう寝ま~す! 水曜日のワイン会の報告は週末かなぁ...
Jul 27, 2006
コメント(6)
今日は、ブログで知り合った方々と 西麻布 【VINO DELLA PACE】に行ってきました。 今回初めてお会いした方がほとんどでしたが、 同年代、同趣味ということもあり、 とても楽しい時間が過ごせました。 みなさん、ありがとうございました。 今日はもう遅いので、詳細は後日...
Jul 26, 2006
コメント(4)
![]()
今日は 「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」のDVD発売日ですね。 なんか楽天ブックスが安いみたいですよ! 早速注文します!
Jul 26, 2006
コメント(4)

今日は火曜日なので、会社帰りにジムに寄って、 40分6.5km走ってきましたぁ! 結構疲れてます... これ以上長い時間走れるのか不安になってきました。 しかし、少し体型がマシになってきたので、 くぅ~...がんばりまっす! ふぅ~... 今日は1人でワイン飲んでたりして。 ■CHATEAU-MALESCASSE 1998 とてもスパイシーなニュアンスが強いけど、ベリー系の甘さがあり、 酸味も程よく、なかなか飲みやすいお品です。 明日は、ブログで知り合った方とワイン会です。 楽しみで~っす
Jul 25, 2006
コメント(6)
いよいよ来週月曜日は、 バリ島へ出発 なわけですが。 何気なく応募しておいた会社の保養所の夏休みの抽選 当たっちゃいました! というよりも、ライバルがいたかどうかも分かりませんが... 場所は大磯プリンスホテル です。 料金はなんと一泊¥3,000 扶養に入れてる娘も¥3,000 扶養に入れてない妻ですら¥4,000 家族で1泊¥10,000......安い! とりあえず2泊3日(8/18~20)の予定です。(金曜日会社休みます...) 大磯プリンスホテルは、実は昔良く行ったんですが、 プール設備は充実してるし(大磯ロングビーチ半額利用) 夏は無料のプライベートプールもあるし 露天の温泉もあるし テニスコート、ゴルフのショートコース、ボーリングまであるんです。 こっちは、こっちで 楽しみでございます! 遊びすぎだろ という声も聞こえてきそうですが、 気にしな~い 気にしな~い だって夏休みだも~ん...
Jul 24, 2006
コメント(6)

金曜日は六本木 【エノテカ】のテイスティング会に行ってきました。 今日のワインは、ブルゴーニュの白ばかり5グラス。 ワインサロンの先生曰く、素晴らしい造り手ばかりとのこと。 (1) 2004 BOURGOGNE BLANC(RAMONET) (¥4,095) やや緑がかった淡い黄金色。 最初はスモーキーなブーケ、時間が経つにつれ甘い香りに。 最初はやや渋い感じでしたが、徐々に和らぎライチのようなニュアンスに。 (2) 2001 BOURGOGNE ALIGOTE(COCHE DURY) (¥6,825) 比較的しっかりとした黄金色。マッチを擦ったようなブーケ。 最初はかなり酸が強く、酸っぱいくらい。 徐々に和らぐものの、最後まで酸っぱかった。ちょっと好みではない。 ここからグッと上品に (3) 2003 CHASSAGNE-MONTRACHET(ETIENNE SAUZET) (¥6,000~7,000) やや淡い黄金色。とても上品で繊細な香り。 フルーティーでとてもシルキー。酸味もしっかりしていて余韻が長い。 誰かが言っていたが、まさにスレンダーな貴婦人という感じ。 (4) 2003 PULIGNY-MONTRACHET(LOUS CARILLON) (¥6,300) 淡い黄金色。 最初はスモーキーなブーケ、時間が経つとハチミツのような甘い香りに。 果実味が豊富で、時間と共にキャラメルのような甘いニュアンスも。 (5) 2000 MEURSAULT(COMTES LAFON) (¥16,590) 比較的しっかりした黄金色。 ナッツ、マッシュルーム、チーズ...とても複雑なブーケ。 酸はしっかりしているが、とてもまるくてなめらか。 (3)の逆でふくよかで優しい感じ。 (3)(4)(5)はどれもホントに美味しくて、甲乙付けがたいんですが。 (3)のシルキーな舌触りは、今まで経験したことの無いニュアンスだったので、 (3)→(5)→(4)ときて、相当離れて(1)、そこからちょっと離れて(2)の順でしょうか。 (3)(4)(5)を飲み終わった後に、残っていた(1)を飲んだら不味く感じました。 でも、最初に(1)を飲んだ時は美味しい!と思ったんですから(笑) よっぽど(3)(4)(5)のクオリティが高いんでしょうね。 色々と言ってはいますが... どれも美味しゅうございました!完飲です! 気が付くともう20:00。みんな腹ペコでしたので、 六本木 【イルビアンコ】に移動です! この店、なんとワイン持ち込み無料! ということで、エノテカでワインを3本購入済みです。 ■Chateauneuf du Pape Rouge 2002 ■ROSSO DI MONTALCHINO Fattoria Poggio di Sotto 2002 ■CHATEAU TALBOT 1999 どのワインも美味しかったんですが、 ここは一度飲んでみたかったCHATEAU TALBOTです。 ブラックベリーとスパイシーなハーブの香り、 果実味がしっかりしていて、タンニンもしっかりしています。 酸は柔らかで、濃厚なしっかりとした骨格のワインです。 かなり好みの味でした。 ラグランジュといい、サンジュリアン地区のワインは好みのものが多い感じです。 この日の料理はこんな感じ。 ■前菜4種 ※写真無し ■茄子とソーセージのスパゲッティ ■ラムショルダーの白ワイン煮込み ■デザート(焼プリンとブラウニー) とても美味しかったです! あっ、焼プリンはちょっと...でした。 まだまだ終わりません。 この後、しつこく奥青山 【Under Ground Mr.Zoogunzoo】へ! サロンの先生のリクエストでSHIRAZを注文することに。 メニューに載っていない、3本しか入荷しなかったものを飲ましてもらいました、 ここまでくると、さすがに味の記憶はほぼありません...そういえば、写真も撮り忘れた。 あと、ノイドルフのシャルドネも飲ませてもらったなぁ...たしか。 いや~、さすがに1日で10種類のワインを飲んだのは初めてですね。 ごちそうさまでした!
Jul 23, 2006
コメント(2)

昨日は の試合だったんですが、 72対37で快勝しました! いやぁ、久しぶりにとってもいい勝ち方ができましたね。 序盤ディフェンスをがんばって、 良いリズムを作れたのが良かったですね。 全員得点 のおまけつきでした。 試合の後は、田町の【だん】で祝勝会! 良い試合ができたせいか、みんなのテンションも高く、 大盛り上がりでした。 相当な量を飲んだと思います。 ワインは、 ■DELICATO MERLOT 2004 ■CALITERRA CABERNET SAUVIGNON 2004 ■ZONIN CHIANTI CLASSICO 2002 あと、意外にも口当たりがよく飲みやすかった ハウスワインのデキャンタを何回頼んだかなぁ... 料理も相当頼んだんですが、写真撮れたものだけ。 この後、これでも飲み足りない数名と我が家にて2次会 ■ILE LA FORGE 2004 ■CHATEAU DE BIROT 1999 それにしても、よく飲んだなぁ...
Jul 23, 2006
コメント(6)
今日は、結構飲みました 六本木【エノテカ】でのテイスティング会 六本木【イルビアンコ】でワイン持込み&食事 奥青山【ZooGunZoo】にて2次会 3件はしごして、がっつり飲んできました。 さすがに酔っ払ってるので、 明日バスケの試合なので、 今日は寝ま~す! 報告はまた後で...
Jul 21, 2006
コメント(6)
今日は仕事が忙しくて、疲れました... ジムに行きたかったので、必死で仕事をこなして なんとか20:00に会社を後にし、ジム到着20:20。 ギリギリ間に合った感じです。 でもって本日も、 40分6.5km走ってきましたぁ いやぁ、今日も火曜日同様に時速10kmで5km走りましたが、 今日の方が、随分辛かったです... 走り終わった後はふらふらでした(笑) やっぱり、仕事が忙しいせいで、ちょっと疲れてますかね... 明日はテイスティング会なので、早めに寝るとします。 おやすみなさい
Jul 20, 2006
コメント(2)
今日は一日中忙しくて疲れました... しかも連日の雨...嫌ですねぇ。 しか~し!週末は六本木 【エノテカ】でワインのテイスティング会です。 しかも 夏 らしく白オンリーです! 何が飲めるかは、報告をお待ちください。 結構いいワインが飲めるみたいです。しかもたったの¥3,150! 安~い! 楽しみだすぅぅ~
Jul 19, 2006
コメント(4)
![]()
今日は会社帰りに、 40分6.4km走ってきました。 初めて時速10kmで5km走りました。 まだ少し余裕はありますが、この8倍の距離と思うと... まだまだ先は長ぇなぁ~ という感じです。 ここの所、膝の痛みもそれほどではありません。 なぜなら、最初の膝痛で懲りたので、 走る時は必ずあるもので膝の補強してるんです。 キネシオテープ 「キネシオテーピング法」は、自然療法のひとつです。 伸縮性のあるテープを痛いところや凝っているところなどに貼って、 人間の自然治癒力を促進させ、障害を和らげたり治したりします。 使用するテープは「キネシオテープ」と呼ばれ、一定の伸縮性と、 体にフィットする粘着性があります。 色々な効果があるんですが、スポーツをする時や、長時間歩くといった時は、 連続して筋肉を使用するので、キネシオテープを事前に貼っておくことで、 疲労の蓄積を軽減したり、筋肉の円滑な動きをサポートしてくれます。 また、後からも貼っておくと、より一層の疲労回復を促すそうです。 詳しくはここで 今日は、ぐっすり寝れそうです
Jul 18, 2006
コメント(2)

本当は昨日からずっと食べたかったんです。 焼肉! でも、昨日はイトーヨーカドーで空腹の限界に達してあきらめたんです。 ということで、今日は迷うことなく焼肉! まずは 【本牧亭】を狙いましたが、さすが人気店21:30まで満席とのこと... で、近所の美味しい焼肉屋さん旗の台 【しのぶ苑】へ。 この店の上タン塩とハラミは絶品なんです!ユッケ ナムル 上タン塩カルビ ハラミ この他に、白菜キムチ、かいわれと白髪ネギ、辛味噌とりもも、白飯を注文。 今日ははやめて、 とウーロン杯でした。 カルビはポイントが貯まっていたのでサービスでしたが、 これだけ食べて全部で¥9,600でした。 コストパフォーマンス高いです! 最後に、褒められて調子にのった娘の作品をもう一枚 カコミスルというアライグマ科の動物です。 背景は娘の想像です。 こういうオプションが楽しいんですよね。 明日は仕事ですね。早く寝るとしましょう
Jul 17, 2006
コメント(2)

この連休は、奥さんが旅行に出かけていたので、娘と二人でした。 土曜日は の試合があったので、一緒に連れて行く。 日曜日は昼間は一緒にゲーム したり、勉強 したりして、 夜はイトーヨーカドーに 「ラブ and ベリー」のゲームをしに。 そんでもって海の日 の今日は、一緒にお絵描きです。 土曜日に買った学研の動物図鑑を観ながら描きました。 父作「エゾジカ」 娘作「ハムスター」 なかなか上手に描けましたぁ!
Jul 17, 2006
コメント(6)

昨日は の試合の後に、 みんなで、東五反田 【TRATTORIA ARIETTA】に行きました。 この店は、以前このブログで紹介した 「島津山ラスク」を販売している 【Panetteria ARIETTA】に隣接するイタリアンです。 お腹が空いていたので、たくさん食べちゃいました。 ■天使の海老のカルパッチョ ■ヤリイカのフリッター ■ピッツア ・トマトとバジリコのマルゲリータ ・生ハムとルッコラ ・ゴルゴンゾーラ ・アンチョビと黒オリーブ ■パスタ ・カラスミ ・カルボナーラ ・ペンネアラビアータ の方は撮り忘れちゃいましたが、まずはシャルドネのBRUTを2本ばかし。 それとハウスワイン(SOAVE)を注文。このハウスワインがなかなか美味しくて ボトルで2100円とコストパフォーマンス高いです! 試合は負けちゃいましたが、 こちらの方はとても満足でした その後我が家で2次会。みんなチュウハイ飲んでたので、 1人で1本空けてしまった... ■JACOB'S CREEK CHARDONNAY 2005 ちょっと飲みすぎましたぁ...
Jul 16, 2006
コメント(5)
昨日のバスケの試合 負けちゃいましたぁ... 序盤はリードしてたんですがねぇ...体力負けってとこでしょうか。 勝てない相手ではなかったんで、ちょっと悔しさが残ってます。 また、練習してがんばります! 今日は久しぶりの競馬です。 せめてこっちは勝ちたいですね... 「第6回アイビスサマーダッシュ・G3」 ◎ 6番 ホーマンテキーラ ○13番 サチノスイーティー ▲ 9番 ステキシンスケクン △10番 マリンフェスタ △14番 レイズアンドコール △ 1番 ウェディングバレー ★ 4番 プレシャスカフェ 「マリーンS・OP」 ◎11番 メテオバースト ○10番 フィールドルージュ ▲ 8番 カフェオリンポス ★ 4番 タニノゲルニカ 「博多S・1600万」 ◎ 2番 マヤノグレーシー ○ 8番 ニホンピロキース ▲ 3番 ホッコーソレソレー △ 6番 フェイトトリックス △10番 アップドラフト △13番 ディープサマー ★14番 インマイアイズ 今日も当たりますように!
Jul 16, 2006
コメント(0)
![]()
ちょっと本屋に寄ったら、 今の自分が目指していることにピッタリのタイトルが目に入ってきたので ついつい購入してしまいました。 そのタイトルは、 「30分で5km走れるランナーになる!」 【ランニング・スタイル Vol.4】という本です。 30分5kmペースでフルマラソン走れれば、4時間30分くらいのタイムが出るわけです。 まだ、漠然としていますが、最終的な目標ですね。 これから の試合なので、 家に帰ってきてからゆっくり読もうと思います。 しかし、凄いカミナリですね。 ちょっと涼しくなってくれるといいなぁ... さあ、今日も勝ちますよ~!
Jul 15, 2006
コメント(2)
うたた寝しちゃいました... でも、まだ眠いので、今日は寝ます。 明日はバスケの大会(2回戦)なんです。 暑くならないといいけど...きっと暑いんだろうな。 中年には暑さは堪えますもんで。 しかし、最近調子良いので、 がんばりまっす!
Jul 14, 2006
コメント(0)

今日は暑かったですねぇ~... って、まだ暑いか... 今日のランチは、隣の駅まで足を延ばして 同僚と外苑の 【シュエシュエ/Sciue' Sciue'】に行ってきました。 何度か行ったことのある 【パルテノペ/Partenope】の系列店だそうです。 マルゲリータときのこのクリームソースのマカロニを注文してシェアしました。 う~ん、美味しい! サラダ、デザート(パンナコッタ)、エスプレッソもついて、二人で3,000円。 とても満足なランチでした。
Jul 14, 2006
コメント(2)
今日は会社帰りにジムによって、 40分6km走ってきました 何だかんだで続いてます。 走ったり、ジムワークしたりしてると 意外と気持ちいいんです! 今日はこんな感じで走ってみました。 START~0.8km ウォーミングアップ/ウォーキング(時速6km~7km) 0.8km~2km ランニング(時速9.6km) 2km~6km ランニング(時速10.1km) 6km~6.3km クールダウン/ウォーキング(時速3km) 初めて時速10kmで4km走ってみました。 体力的にはまだまだいけそうでしたが、 やはり膝が心配です... 明日痛くなってなければいいけど。 ジムワークは、チェスト/チェスト/腕&チェスト/前腕/裏腕/腹筋/側筋 という感じで7種のマシンを使ってます。 まだまだ醜い体型ですが、ちょっとはマシになってきたかも。 劇的に改善しないのは歳のせいでしょう(笑) とりあえず 地道にやっていきます!
Jul 13, 2006
コメント(2)

ここのところずっと 「ワイナート」を定期購読してたんです。 今回継続購読の打診がきたんですが私には内容がちょっと難しいので止めました。で、何か他に無いかなと思っていたら、同僚が 「リアルワインガイド」がお奨めだというので、 買ってみることにしました。 表紙が江口寿史のイラストというのは、我々の世代には結構グッときますね。
Jul 13, 2006
コメント(2)
![]()
先日紹介した前の会社の先輩が出した本 「オレは聞いてない!上司はなぜ部下の話を聞けないのか」 かなり面白いです! あっという間に読みきりそうです。 ビジネスのみならず、友人、家族等、人間関係全般に役に立ちます ホントにお奨めなので、 ぜひ読んでください。 これから残り読んじゃいます。
Jul 12, 2006
コメント(2)

今日は会社帰りにジムによって、 40分6km走ってきました 膝をアイシングしながら、飲んでます。 ■Anakena PINOT NOIR 2004/アナケナ ピノノアール 2004 チリのピノノアールです。先週金曜日に開けました。 色はやや濃いルビー色。結構アルコール臭が強く、インクっぽい香りが。 最初のうちは、ちょっと渋い感じでしたが、段々甘味を感じるようになり、 飲みやすくなっていきました。 今日もまだまだ大丈夫という感じで、ベリー系の甘味が強く出てきましたが、 程よい酸味もあり、なかなか美味しいです。 そろそろ寝ます
Jul 11, 2006
コメント(0)

土曜日は、朝からバスケの大会で、夕方から練習というハードメニュー! 練習後に体育館近くの 【To The Herbs】で祝勝会 飲んだワインはこんな感じ ■BALLERINA BRUT ■Casal di Serra 2004 ■CASTIGLIONI 2004 料理はこんな感じ ■完熟トマトとバジルのブルスケッタ ■パルマ産プロシュートと新鮮ルッコラのサラダ ■ピンチョス3種 ■イタリアンフリット盛り合わせ ※写真無し ■モッツァレラチーズと新鮮バジルのマルゲリータ ■4種のきのことアンチョビソース ■たっぷり魚介のペスカトーレ ■ペンネゴルゴンゾーラ ※写真無し 勝った後のお酒は美味し~~~~~~い! でも、この店接客態度は最悪でした...
Jul 10, 2006
コメント(6)
イタリア勝った~ カモラネージ髪切った~ いや~ホントに見事なディフェンスでした。 しかし、ジダンは最後にやっちゃったねぇ... よっぽどムカツクこと言われたんだろうね。 とにもかくにも、 おめでとうアズーリ! やばい!少し寝なきゃ...
Jul 10, 2006
コメント(6)
![]()
最近知り合いが本を出しました。 しかも、二人! まず一人目は、私のバスケ仲間にてトップバリスタ 六本木 【BAR DEL SOLE】の横山千尋さん著書 「BARISTA BOOK トップバリスタのすべて」 そして、二人目は私の前職での同僚にして大先輩 現在はカリスマ・コーチとして独立されている 有限会社オン・ゴーイング代表斎藤潔さん著書 「オレは聞いてない!上司はなぜ部下の話を聞けないのか」 で、今日は六本木ヒルズで行われた 斎藤潔さんの出版記念パーティに出席し、 その帰りに六本木 【BAR DEL SOLE】に寄って横山さんとおしゃべりしてきました。 横山さんの本は、宣伝用のお店にあったものをちょっと見せてもらいましたが、 とっても面白そうだったので、早速購入しようと思います。 斎藤さんの本は本日いただき、これまたとても面白そうなので、 早速読んでみたいと思います。 お二人とも、 おめでとうございました!
Jul 9, 2006
コメント(0)

今日は、中野までバスケのメンバーの赤ちゃんを見てきました。 ちびっこ~い! 超可愛い~! 久しぶりに見た新生児は予想以上に小さくてびっくりでした。 こんなちいさかったかなぁ... 帰りに一緒に行ったメンバーと 【眠眠】へ。 餃子とビールで昼間から酒盛り! 仕上げは麻辣タン麺 辛くて美味い! 今夜は知り合いの出版記念パーティです。 六本木ヒルズまで行ってきま~す。
Jul 9, 2006
コメント(2)
初戦勝ちましたぁ~ 今日は朝からバスケの大会に行ってきました。 まあ、今日は完勝でした。 私もそこそこ活躍できたかな...二桁得点は間違いないでしょう。 実は今日は夕方から練習もあるんです......が! とりあえず... ビール飲んでます! 祝杯!祝杯! この後昼寝して、夕方からもうちょっとがんばってきま~す!
Jul 8, 2006
コメント(0)
最近トンとご無沙汰だったんですが、ここのところ左目の上辺りが たまに ズキッ とくるので かなり首~背中にかけてのコリが酷いんだろうと... 奥さんの通っている中国整体が予約一杯だったので、 初めてのところに行ってきました。 といっても顔見知りだったりするんですが、 これがなかなかパワフルで 凄く効いた感じです! 結構しっかりその道を勉強した先生に感じたので、 今後もちょっと試してみたいなと思ってます。 明日は朝からバスケの大会なので早く寝るかな
Jul 7, 2006
コメント(2)
最近元気だったんですが 今朝久しぶりに娘が熱を出してしまい... 奥さんも今日は人手が足りず休めないというので、 わたくし会社休んでおります... まあ、 は でチェックできるので、 朝からで各方面段取りしてます。便利な世の中です。 せっかくなんで、ここは割り切って のんびりさせてもらいます(笑) 映画でも観るかな...
Jul 7, 2006
コメント(4)

そういえば、先週末ちょっと時間があったので、 WOWOWで録画してあった 「Shall we Dance?」を観ました。 この映画の日本版はすごく好きな映画だったので、 どんなものか...という感じで見始めたんですが。 良かったぁ~ ほぼ日本版のストーリーに忠実で、対比しながら観るのは楽しかったです。 ただラストは日本版とちょっと違ってかなりアメリカ的! 個人的に超ハッピーエンドが好きなもんですから(しかもしつこいやつ)、 アメリカ版の終わり方は凄く良かったです。 特に奥さん(スーザン・サランドン)を迎えに行くシーンは最高! 思わず 「愛と青春の旅立ち」を思い出したのは私だけではないと思いますが、 迎えに行かせたら右に出るものはいないリチャード・ギアのかっこ良さ! スーザン・サランドンの歳を感じさせない可愛らしさ! 良い! こういうこと日本人は絶対できないよなぁ... ということで、日本版観た人はぜひ観てください! 観てない人は両方観てください! 今日は会社帰りにジムによって、40分5.5km走ってきました。
Jul 6, 2006
コメント(2)

本日、佐藤君が再び我が家にやってきました! よっ!佐藤錦!!! 楽天“釜庄”さんの共同購入で700g(350g×2)送料込みで¥2,599 早速家族でつまんじゃいました。 甘酸っぱくて美味すぅぃ~! 佐藤君お帰りなさい! 今確認したら、さらに値が下がったみたいです! なんと1kg ¥1880 そうそう、昨日バスケのメンバー夫妻に 女の子が誕生しました! おめでとう! 無事で何よりです。よかったよかった!
Jul 5, 2006
コメント(4)

今日は会社帰りにジムに寄って来ました。 先日のこともあるので、30分5kmばかし走ってきました。 また明日膝が痛んだらどうしよう... と思いつつも、ジム帰りに久しぶりに 【一風堂】の赤丸食べてきました! 美味~い! って、走った意味無いじゃん! という声が聞こえてきそうですが... いいんです! (カビラ風に) だって、走らないで食べるよりいいでしょ。 美味しいものたくさん食べたいので、その分走るってノリもあるんで(笑) 生ビール+玉子入り赤丸+明太子ごはん いただきました。 美味しかったです!
Jul 4, 2006
コメント(2)

昨日の夜は久しぶりに家でワインを開けました。 しかも、ちょっと良いワイン開けちゃいました! ■ブシャール・ペール・エ・フィス・ル・コルトン 2003 /LE CORTON BOUCHARD PERE&FILS GRAND CRU 2003 京橋ワインの秘密のメルマガでハーフで¥5,980でした。 何か凄い美味しそうなコメントだったので、2本も買っちゃったんです。 私のつたない経験では見たことのないくらい濃い色のピノ・ノアールで、 香りは土っぽく、スパイシーな感じでした。 とても上品な味なんですが、いまひとつパンチがないというか、何というか... 30分前に抜栓し、かなりゆっくり飲んでいったんですが、 それほど劇的な変化はありませんでした。 これは、ワインの評判からして、ちょっと開けるのが早すぎたんでしょうかね。 ちょっと期待が大きかった分、満足感は得れませんでした。 もう1本はもう少し熟成させようと思います。 この日は、最初に泡も飲みました。 ■クリスタリーノ・カバ・ブリュット/CRISTALINO BRUT まるでドンペリ!と京橋ワイン得意の大袈裟なコメントがありましたが、 それほどでは無かったです。 ちょっとドライ過ぎて、いまひとつ味に深みがないというか、余韻が短い感じ。 まあ、¥1,180ですからこんなもんでしょう。 膝の状態が回復してきたので、 明日は様子を見てジムに行きたいなと思います。 もちろん、無理はしませんが...
Jul 3, 2006
コメント(4)

今日は奥さんがお出かけだったので、娘とデートしてきました。 娘の希望で品川プリンスシネマに 【カーズ】を観に! まずは、13:00過ぎに席を予約した後、高輪 【BAR DEL SOLE】でブランチ。 パニーノとパスタのランチを注文。 写真撮り忘れたので、食後のマキアートの写真です。 その後14:35から映画鑑賞。 本編の前にPIXARならではのおまけ短編 【One Man Band】 テンポの良い、楽しいムービーが場内の子供の笑いを誘いました。 でもって本編... さすがPIXAR! 【モンスターズ・インク】【ファインディング・ニモ】を超える映像技術の素晴らしさ! ホントに感心させられます。これだけでも観る価値あり! テーマはわかりやすく「仲間」ってところでしょうが、 なかなか良くできてると思いました。 面白くて、あっという間に終わっちゃいました。 いつも思うんだけど、Disney映画って必ずといっていいほど、 テロップが流れた後におまけがあるのに、 なんでみんな少しの時間を焦って退場しちゃうんだろう... この映画も最後まで観た方が良いですよ! 映画の後は、またまた娘の希望でボーリング。3ゲームも投げちゃいました... 成績はこんな感じ。 3ゲーム目は10フレームの一投目でストライクなら久しぶりの200UPだったんですが、 残念ながらワンピン残し...ストライクがつながらないんですよねぇ... 娘は各ゲームでスペアをとる上々の内容!しかも一度は柵無しでした。 なかなか楽しい一日でした!
Jul 2, 2006
コメント(4)

金曜日は、東京マラソンにエントリーした会社の同僚2人と 奥青山 【ZooGunZoo】に行ってきました。 この日の話は、当然東京マラソンネタでしたが、 その同僚たちは、東京マラソンだけじゃなく、 10月 ハーフマラソン 12月 ホノルルマラソン も出場するそうです。 いやいや恐れ入りまする... しかも、わたくし誘われております... まあ、ホノルルマラソンはちょっと出たい気持ちがあるので、 トレーニングの状況で考えてみようかなと。 東京マラソン凄い人気みたいで、もう抽選は確実っぽいんですよ。 だから抽選漏れたらホノルルかなと。 この日いただいたワインは、こんな感じ ■PEPPERMINT PADDOCK SHIRAZ SPARKLING RED ■NEUDORF NELSON SAUVIGNON BLANC 2005 ■NEPENTHE PINOT NOIR 2002 ■PIRRAMIMMA CABERNET SAUVIGNON 2002 ■MITCHELTON SHIRAZ 2003 ■ORNELLAIA GRAPPA 最後に飲ませてもらったORNELLAIA GRAPPAは、私でも聞いたことのある スーパートスカーナ「オルネライア」のグラッパだそうです。 ただ、枯れ草のようななんともいえない香りと味で、ちょっと飲みきれませんでした。 いただいた料理はこんな感じ、 ■腸詰めのコッパ ■サンダニエーレ産プロシュート ■ラタトゥイユ ■カワハギのカルパッチョ肝付き ■あんこうのフリット ■ペンネゴルゴンゾーラ ■チーズ盛合わせ1 ■チーズ盛合わせ2 ■デザート この日は特にチーズが美味しくて、2回注文しちゃいました。 なかでも、ブリーとウォッシュタイプのものが凄く美味しかったです。 ウォッシュタイプのものは匂いがサンポール(トイレ掃除するやつ)みたいなのに 味はトロ~リ濃厚で、ギャップが面白かったです。 山本店長、いつもいつも美味しいワインと料理ありがとう! ごちそうさまでした!
Jul 2, 2006
コメント(4)
金曜日の夜は、尋常じゃない膝の痛みに寝るのも辛かったんですが、 夕方には痛みが随分治まったので、 バスケしちゃいました! 来週末大会なので、どうしても練習行きたかったんですよ。 かなり膝を酷使してしまったので、 今日はも抜いて、試合までトレーニングは休むつもりです。 イングランド vs ポルトガル 均衡していますね... 結果は気になるけど、ちょっと疲れたので寝ようかな...
Jul 1, 2006
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1