2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1

あぁ、久しぶりにロングなうたた寝... 最近かなり忙しいせいか、 ごはん食べたらしびれたように寝てしまった... ちょっと目が冴えちゃったので、ブログかいてます。 昨日のランチの話でも... 昨日のランチは赤坂見附【成都酒家】に。 またしても、酢とラー油のきいたスープそば(酸辣湯麺) を注文 やっぱり、美味~い! そして、辛~い! そういえば、を2年2ヶ月ぶりに買い換えましたが、 すげぇ! 随分進化してますねぇ... 新モデルが出たので、ひとつ前の型落ち(SH902is)買ったんですけど、 まだ大して使いこなしてないのに、十分感心しちゃってます。 なんと、最大312万画素! 酸辣湯麺の画像も新しい携帯で撮ったものです。 便利な世の中だ...
Oct 31, 2006
コメント(6)

昨日の夜は、久しぶりに近所のお肉屋さん 【成田】に モツ鍋 を食べに行ってきました。 この肉屋さん、お店の奥で食堂をやってるんです。 とにかく、安くて、美味い!!! 最初はこんな感じ。 グツグツ... 最後はチャンポン投入 シンプルなんですけど、マジで美味いんですよねぇ... これで、1人前たったの1,000円(写真は2人前) 超お得! 白ワインにとっても合うんです! FORTANT 2004 他にも、黒豚とんかつ定食と牛ヒレステーキ(120g)いただきました。 たしか黒豚とんかつ定食は1,000円もしないし、ステーキも1,200円くらい。 お腹いっぱいです!
Oct 30, 2006
コメント(6)

金曜日の夜は、ワイン好きの仲間総勢8人で、奥青山【Under Ground Mr.ZOOGUNZOO】に行ってきました。この日は、メンバー二人のBirthday Partyを兼ねていたこともありますが、やはり、気の合う仲間同士ということで、大盛り上がり!私自身、ここのところの忙しさと、膝痛からのトレーニング中断のダブルストレスのせいか、少々テンション高め...おそらく、ただでさえ通りのいい声が歪むくらいのボリュームで話しまくってたように記憶してます。反省...久しぶりに翌日に酒が残るほど飲んでしまいましたが、おかげさまで、すっきりしましたぁ(笑)最後まで付き合ってくれたお二人、すみませんでした。そして、みなさんホントにありがとうございました。ということで、後半戦は写真どころではありませんでしたが、前半はしっかり写真撮っていたので紹介します。 【ワイン】PLANTAGENET BRUT 2003 LENGS COOTER RIESLING 2000 DREAM TIME SAUBIGNON BLANC 2005WINDOWRIE CHARDONNAY 2004 ALKOOMI SHIRAZ 2004 TAMAR RIGDE PINO TNOIR 2004 たぶん、あと赤を4種~5種飲んでるはず。 【料理】ブルスケッタ わらさのカルパッチョ 岩牡蠣鴨のサラダ ハム盛合わせ つくねトマトソース塩系パスタ 鮮魚のソテー ペンネゴルゴンゾーラチーズ盛合わせ ケーキ う~ん、こんなに食べていたのか... 残念なことにバースデー・ケーキ撮りそこなってます。 かなりテンション高めでご迷惑おかけしましたが、 楽しかったです... あと、もちろん 美味しかったです...
Oct 29, 2006
コメント(2)
やりました!ダイワメジャー!!! 追っかけ続けた甲斐ありましたね。 惜しくも今年3回目の万馬券ゲット!とはなりませんでしたが、 馬連47.8倍&3連複91.2倍の的中です。 さすが安勝!素晴らしいスタートでした。 そして、スウィフトカレント!良く来てくれた! 最近負け続きだったので、ちょっと持ち直しました。
Oct 29, 2006
コメント(3)
今日の「天皇賞・秋」は実力伯仲で混戦模様。 全く絞れませんね... 「第134回天皇賞(秋)・G1」 ◎14番 ダイワメジャー ○ 4番 ダンスインザムード ▲ 7番 スイープトウショウ △ 1番 アサクサデンエン △15番 アドマイヤムーン ★10番 スウィフトカレント 全く絞れないので、ずっと買っている馬にすることにしました。 毎日王冠でお世話になった(1着ダイワメジャー2着ダンスインザムード)で今回も勝負です。 後は穴で狙ってみたいのが、10番スウィフトカレント。 なんといっても2000mの持ちタイムはメンバー中1番ですので。 今日も当たりますように!
Oct 29, 2006
コメント(0)

今日届きました。第26回横浜マラソンの案内が! 11月12日(日)ですから、あと2週間くらいなんですね... なんと!ナンバーカードが、 5555(GO!GO!GO!GO!) みたいな...(笑) なんか、速く走れそうな気がしてきた... 10kmだけど初の大会ですからねぇ がんばるぞぉ~ その前に膝の痛みが引きますように...
Oct 26, 2006
コメント(6)

今日のランチは同僚と一緒に 【串の坊】赤坂東急プラザ店へ。 注文したのはボリュームたっぷりの「雅」¥1,575 確かこの写真のほかに2本で合計10本だったかな? 美味しいご飯と赤出汁味噌汁もおかわりOK、高菜と漬物も食べ放題! サラダと温泉玉子とデザートに黒糖ゼリーまで付いてます。 も~ぅ、満腹! その後、まだ時間が早かったので、 ジェラートとカプチーノをいただきに 【BAR DEL SOLE】赤坂見附店へ ジェラートは巨峰、いちごミルク、ヘーゼルナッツ、ティラミスの4種 赤坂見附店は初めて行きましたが、顔見知りが1人いたのでくつろげました。 実は店の場所わかんなくて、 横山さん(バリスタ)に電話して場所聞く始末(笑) おかげさまで充実のランチでございました。 最後はおまけで、本日のディナー。 【つばめグリル】のハンブルグステーキでございます。 ごちそうさまでした!
Oct 25, 2006
コメント(4)

週末に購入した「DUNK SHOOT」SPECIAL NBA GUIDEを読んでびっくり! 知らない選手ばっかり... 当たり前か... 考えてみたら最近NBA全然観てなかったもんね。 たぶん2003-2004シーズンのファイナルで レイカーズがピストンズに負けてから観てない気がするなぁ... 知ってる選手はみんな30歳以上だった(笑) さすがに私と同期の選手はいなかったなぁ... 思えばNBAの最盛期は、 バルセロナオリンピックのドリームチームだったね。 わが師マジック・ジョンソンを始めとするスーパースター達 ドリームチームはこのチームだけだ! と断言したいです。 NBA選手集めて勝てないチームもある意味ドリーム・チームだね(笑) とりとめもない話になってしまいましたが、 今年も我がロサンゼルス・レイカーズは苦戦必至のようです...
Oct 24, 2006
コメント(2)
今日は会社休んでます... 木曜日に娘が発熱して、金曜日の夜には復活したんですが、 昨日の夜再び発熱... 奥さんが金曜日休んで面倒見てたので、 今日は私が休んで面倒みてます。 とはいえ、忙しいさなかの月曜日。 会社のメールは自宅でも見ることができるので、 朝から自宅のとでひたすら対応中です。 会社のに電話番号全部入ってるので、 いちいち会社の人に入れて確認するのが面倒... 明日は絶対休めないし... 頼むから今日中に治ってくれ~
Oct 23, 2006
コメント(8)
今日はクラシック最終「菊花賞」です。 早いもんですねぇ~。最近は一年があっという間に感じます。 「第67回菊花賞・G1」 ◎12番 メイショウサムソン ○ 5番 アドマイヤメイン ▲ 1番 トーホーアラン △11番 トーセンシャナオー △15番 アクシオン △ 6番 ネヴァブション ★ 7番 マルカシェンク 色々と穴馬を探しましたが、 2冠馬メイショウサムソンに勝る馬が見つかりません。 菊花賞は長距離適正がないと難しいと思います。 メイショウサムソンは血統・実績とも申し分ないですし、 雑草のような力強さも持っています。応援したいですね。 アドマイヤメインは名手武豊が巧く逃がしてしまうと 十分可能性があると思います。 ドリームパスポートは血統的に厳しいかなと。 同じ中距離血統なら前走古馬相手に善戦した マルカシェンクのほうが魅力的かも。 穴で狙ってみたいのは、長距離適正のある人気薄(上記▲△)ですね。 他にも3連複は数頭流してみたいと思います。 今年のクラシックレースは、最初の「桜花賞」を当てたものの、 その後の4レース全部はずしてるので、最後くらいは当てたいもんです。 今日も当たりますように!
Oct 22, 2006
コメント(0)
![]()
いや~今週もマジで忙しかったぁ... ここのところ忙しい日々が続いております。 今日は久しぶりに予定のない土曜日でした。 奥さんがお出かけするということで、娘と一日のんびり過ごしました。 娘が何か映画が観たいというので、DVDはあるものの私は観ていなかった 「ハウルの動く城」を観ることに... 「ゲド戦記」でちょっとがっかりさせられていたので、 この作品では本来のジブリっぽいキャラクターにホッとさせられました。 エンディングもとってもハッピーな感じでよかったです。 ただ、ストーリーとか主題とかはいまいちよくわからなかったなぁ... それって私だけ? 晩御飯は、娘が 「お父さんのボロネーゼ食べたい!」というので、 久しぶりにクッキング! ボロネーゼと初挑戦のミネストローネを作りました! 自分で言うのもなんですが...美味~い! なかなかの出来栄えでした。 娘も大満足のうちに完食!満足したようです。 ちなみに合わせたワインは、ちょっと奮発して■シャトー・キノー・ランクロ 2004 メルロー主体のわりにはかなり濃い紫色。 ベリー系の香りに花の香り、ややスパイスなニュアンスも。 果実味豊富な甘味があり、タンニンもしっかりしてます。 アルコール度も結構高い。やっぱりちょっと開けるの早まった感じです。 まあ、もう一本あるので、これは大事にいこうかなと。 洗い物したら、もうぐったりです。 また、しばらく料理はしそうにないなぁ... ごちそうさまでした!
Oct 21, 2006
コメント(4)

もう、今日もブログ書く気力がないんですが...感動が冷めないうちに。 火曜日は、西麻布 【ヴィーノ・デッラ・パーチェ】でワイン会でした! 今回は僭越ながらわたくしが幹事をやらせていただきました。 メンバーはブログ仲間の COMESTAIさん、Kumacyujiさん、Fujikomaruさん、らぶらぶわいんさん ワインサロンの仲間のともちゃん、バスケの後輩キリ の合計7人。 この日のテーマは 【ピエモンテ】 バローロがたくさん飲めるといいなぁ...なんて思ってたら... 4本も出てきました 泡1本+白1本+赤5本+デザートワイン1本 ワインと料理のレポートは、ブログ仲間の素晴らしいレポートを参照してください。 こちらのレポートも素晴らしい! (らぶらぶわいんさん、COMESTAIさんリンクさせていただきます!) 私はちょっと趣向を変えて... ■この日一番のマリアージュ Bianco Langhe 03 Giuseppe Domenico Vajra & チーズのスフォルマートルコラのソースとフォアグラ添え ■この日一番美味しかったワイン Barolo“Brunate”79 Ceretto 27歳という若さで、こんな店でワインを楽しんでることすら許せないキリの バースデー・ヴィンテージ!美味しかったなぁ... ■この日一番嬉しかったこと&うけたこと 赤ワインのメインに、メンバー7人中4人のバースデー・ヴィンテージ Barolo“Riserva”64 Serafinoが出てきたこと、 そして、これはブログに書かないでくださいと念を押されたんですが、 内藤ソムリエが我々と “タメ”だったこと!(ソムリエごめんなさい) その香りをしつこいくらい「汗臭い」と連呼するKumachujiさんの横で、 「官能的」と言ってください!と笑顔で怒っていた内藤ソムリエ このワイン、たしかに最初は「汗臭い」香りだったけど、 時間とともに化ける化ける!それはまさに 「官能的」 記念にボトル持ち帰りました。 ■この日一番の喜び ワインのおかげで素敵な仲間と出会い、 その仲間と素晴らしいワインを楽しめたこと! なんか、Master Cardのコマーシャルみたいになっちゃいましたが(笑) とりあえず... ヴィーノ・デッラ・パーチェ最高 内藤ソムリエありがとうございました! みなさん、またお会いできる日を楽しみにしております。
Oct 19, 2006
コメント(10)

う~忙しい...ちょっと空き時間ができたので会社から更新です。 最近、火曜日、木曜日は銀座方面で業協の会合があるため、 ランチ時は銀座近辺にいます。 ということで、一度行ってみたかった 東銀座 【ナイルレストラン】に行ってきました! お目当てはもちろん ¥1,400のムルギーランチ ターメリックライスにチキンの脚一本と温野菜 これをグチャグチャにまぜまぜしていただきます。 美味~い! これはちょっと病みつきになりそうな感じです...
Oct 19, 2006
コメント(6)

土曜日は、第7回ワインサロン。 場所はいつものエノテカ広尾本店2F 【セパージュ】です。 この日のテーマは【ブルゴーニュ/コート・ド・ニュイ】 先生の最も得意とするジャンルです! 今回もレギュラーメンバーに加えゲストが3人いたので... 4種類飲めました! ラッキー! この日も先生のなるほどぉ~という感じの分かりやすい説明のおかげで、 ブルゴーニュの基本的な知識はかなり得ることができました。 今日のワインはこんな感じ ■FAIVELEY GEVREY-CHAMBERTIN 2002 淡く華やかなルビーレッド。獣っぽい香りに甘いニュアンス。 しっかりしたタンニン、果実味豊富で飲み応えあり。 ■FAIVELEY CHAMBOLLE-MUSIGNY 2002 淡く華やかなルビーレッド。爽やかなフルーツ香、チーズのニュアンスも。 上品でさわやかな酸味、ミネラル。バランスが良くて余韻が長い。 ■FAIVELEY VOSNE-ROMANEE 2002 淡く華やかなルビーレッド。スミレの香り、紅茶のニュアンスも。 果実味も豊富でバランスが良い反面、やや特徴がない印象も。 ■FAIVELEY NUITS-SAINT-GEORGES 2002 淡く華やかなルビーレッド。かなり獣っぽい香り、チーズやスパイスも。 果実味豊富でボリュームのある印象。スモーキーなニュアンスも。 はっきり言って、どれも美味しいんです! その中でも、個人的には 「麗しき女性のような」CHAMBOLLE-MUSIGNYの 長い余韻と、美しい酸が一番印象に残ってます。 それにしても、 先生のセレクトするワインはホントに美味しいです! 今日の料理はこんな感じ ■戻り鰹のタタキ サラダ仕立て ■リングエッティーネ 小海老と白菜、ベーコンのクリームソース 白ゴマ風味 ■オーストラリア産牛ほほ肉の赤ワイン煮込み 人参のピュレ添え ■デザート(ワインとキャラメルのアイスクリーム) 戻り鰹のタタキ サラダ仕立てとNUITS-SAINT-GEORGESの相性は最高でした! 次回は 「ブルゴーニュ・格付け」です。 そうです!グラン・クリュ様が飲めるんです。 先生、待ち遠しいですぅ!
Oct 16, 2006
コメント(4)

金曜日は、結構遅い時間になっちゃいましたが、 翌日が土曜日ということもあり... 皇居ラン!56分10km走ってきました 結構肌寒かったですが、気持ちよく2周ほど走れました。 最後は結構足にきましたが...お風呂がとっても気持ちよかったです。 そんでもって、その後は伴走した仲間と水分補給を我慢しつつ 六本木 【BAR DEL SOLE】へ! フラーデーナイトとはいえ、もう23:00だというのに超満員! タイミングよく席が空いてラッキーでした。 もちろん、乾杯はこいつ! ■Ballerina Brut(CH&PN/PROSECCO) 皇居ランで乾いた身体にキンキンに冷えたスプマンテが染み入って くーっ!美味すぎる... 極楽です。 美味しい料理に話もはずんで、結局1時過ぎまで飲んでたでしょうか...牛肉のカルパッチョ パテ ロングピッツアペンネアラビアータ ジェラート盛合わせ そして、やっぱり締めはこれ! ごちそうさまでした!
Oct 15, 2006
コメント(4)

あ~今週は忙しかった... 全然ブログの更新できませんでした。 まず、10月10日は奥さんの誕生日&結婚記念日だったので、 美味しいものを食べようということで、 長原 【本牧亭】に行ってきました。 1992年に結婚したので、14回目の結婚記念日ですね。早いもんです。 お祝いということで、Moet&Chandonで乾杯! ワインも一番高い CH-LA LAGUNE 2002を注文。 舌鼓を打った美味しいお肉様はこんな感じ特上タン塩 特上カルビ 特上ハラミ和牛ホホ肉 ユッケ刺し ナムル やっぱりここの肉は美味しいねぇ。もう最高! ちょっと珍しい赤茄子も締めのテールスープもとても美味しかったです。赤茄子 テールスープ とにもかくにも HAPPY BIRTHDAY! ごちそうさまでした
Oct 14, 2006
コメント(4)

昨日、今日と日中外出していたため、 めずらしく連日でランチにラーメンを食べました。 昨日は東銀座 【らぁめん花まる】。 注文したのは、¥750の味玉付ラーメンに¥200の高菜ごはん。 かなり濃い目のこってり醤油豚骨。 表面には油の層があったけど、予想よりはあっさりしてました。 しかしながら、もう10歳も若ければ美味い美味いと 飲めたかもしれないスープもさすがにきつかったかな... 辛みそを加えて、多少飲みやすくなりました。 麺は中太ストレートでまあまあ好みの感じでしたね。 高菜ごはんも特筆するほどのものではなかったです。 今日は池袋 【青葉】。中野に本店のある有名店です。 注文したのは¥850の特製中華そば。 ここは、本店に一度行ったことがあるけど、 相変わらず美味しかったです。 魚介系の強い醤油豚骨のスープはくどくないので、 ついつい飲み干しそうになる。 やや太目の麺もスープになじんで美味しいし、 チャーシューや味付け玉子もレベルが高いです。 それでも、やっぱり少し油っこいと感じ出してるなぁ... とりあえず...ご馳走様でした! 今日は、皇居ランしてしっかり相殺活動するはずだったんですが、 にわかに仕事が忙しくなり断念... かなり体脂肪な二日間になってしまいました。
Oct 11, 2006
コメント(2)
今日は、天気が良かったので... 後輩と二人で、皇居ランしてきました。 昼間の皇居ランは初めてでしたが、とっても気持ちが良く2周10km走りました。 一周目は時速12kmペースで25分、二周目は時速10kmペースで30分でした。 この日の段取りは、まず都営三田線の大手町駅改札出たところの コインロッカーに荷物を預けて皇居ラン、 その後外神田の稲荷湯で汗を流し、神田駅前の居酒屋でビール! このパターンは、また使えそうですね。 しかし稲荷湯にはランナーがたくさんいましたねぇ... とりあえず...皇居ラン最高! お疲れ様でした。
Oct 9, 2006
コメント(2)

今日は久しぶりに競馬予想本線的中しました! 毎日王冠の馬単(32.9倍)・馬連(15.6倍)・ワイド(7.1倍)ゲット! ハナ差の3着、4着が入れ替われば、3連単・3連複もゲットだったんですが、 あと1mでいいからゴールまでの距離が欲しかったです... さて本題です。 いつもお世話になってる 奥青山 【Under Ground Mr.ZOOGUNZOO】の山本店長がこのたび... お店のオーナーになられたそうです! いや~めでたいですねぇ... ということで、土曜日のお祝いパーティに行ってきました。 いつも一緒に行く仲間と花を贈ったんですが、 思いのほか目立ってました。 暗くて写真写りは今一なんですが、ワインをテーマにした このアレンジメントはなかなか素晴らしい出来栄えでした。 19:30過ぎに着いたんですが、店内はもう超満員! 私もかなり遅くまでいましたが、人が途切れることなく訪れ、 素晴らしいパーティになったんではないでしょうか。 山本さんの人柄がうかがわれますねぇ... この日いただいたワインは、ランダムにこんな感じ... 写真どころじゃなかったんで... この他にもDREAM TIME PINOT NOIR やSACRED HILL Semillon Chardonnay などなど... 新たなワイン好きの方ともお友達になり、 話は盛り上がるは、ワインは美味いはで 久々に飲みすぎました... でも楽しかったぁ... とにもかくにも 山本オーナーおめでとう! これからもよろしくです!!!
Oct 8, 2006
コメント(4)
今日は東西で天皇賞の前哨戦ですね... 東の毎日王冠には、好きな馬が結構出てくるので楽しみです! 「第57回毎日王冠・G2」 ◎16番 ダイワメジャー ○10番 ダンスインザムード ▲12番 マルカシェンク △ 8番 ロジック ★ 7番 アサクサデンエン フルゲート16頭の多頭数ですが、思いのほか絞れました。 ダイワメジャーの先行力を一番に評価しました。 この馬皐月賞で本命にして、良い思いをさせてもらった 思い出深い馬です。 そういえば、アサクサデンエンは今年の安田記念で 万馬券とらせてもらった馬ですね。 上記以外の馬は、思い切って切っちゃいましょう! 「第41回京都大賞典・G2」 ◎ 1番 インティライミ ○ 9番 スイープトウショウ ▲ 7番 トウショウナイト △11番 アイポッパー △ 5番 ローゼンクロイツ ★ 6番 ストラタジェム 今日も当たりますように!
Oct 8, 2006
コメント(0)
今日は娘の通う小学校の学校公開でした。 1時限目の国語、4時限目の図工、給食、5時限目の市民科を 参観してきました。 感想を一言で言うと とにかく落ち着きのないクラス! だなと... めちゃくちゃ落ち着きのない生徒が5人ほどいて、 それにみんな引っ張られちゃってる感じかなぁ... 先生の声が小さいのも一因のような気がする。 俺が先生だったら、間違いなく発狂して鉄拳制裁だな... って、今そんなことしたら 即クビ!なんだろうねぇ... まあ、色々面白かったです。 今日はこれから 【Under Ground Mr.ZOOGUNZOO】に行ってきます。 店長の山本さんが、正式にオーナーになるとのことで、 簡単なパーティーをやるそうです。 では、いってきま~す!
Oct 7, 2006
コメント(2)

今日も昨日に引き続き、ランチ、ディナーとも充実した一日でした。 今日は銀座方面に外出したため、ランチは予てから狙っていた 【早川】へ。 「大人の週末」10月号で、老舗定食屋NO.1に選ばれた店です。 注文したのはハンバーグ定食900円。感動するほどではありませんが、 とっても懐かしい味で美味しかったです! 夜は、久しぶりに旗の台 【さんびき】へ。 写真撮り忘れたものもありますが、メニューはこんな感じ...突き出し 締めさば&トロ 塩辛焼き鳥 ハツ レバー八海山 イタリアンライス 今日は特に焼き鳥がジューシーで絶品! 即席で作ってくれたイタリアンライス (勝手に命名)も最高でした! 上記のほかにめざし、カキフライをいただきました。 ごちそうさまでした
Oct 5, 2006
コメント(6)

今日はランチ、ディナーとも充実した一日でした。 ランチは、赤坂見附まで足を延ばして、赤坂東急プラザ内 【串の坊】へ 10串+デザートで¥1,575の雅コースを注文。 五月雨式に出てくる串揚げは、サクサク、ジューシーで最高! ご飯も赤出汁味噌汁も美味しくてお代わりしちゃいました! ディナーは、長原 【Cagna Cagna/カーニャ・カーニャ】へ。 この日は、秋冬メニューの 「牛ホホ肉の赤ワイン煮込み」がメニューに登場!牛ホホ肉の赤ワイン煮込み フォカッチャ 牛ホホ肉は柔らかくて、めちゃうま! 焼きたてのフォカッチャはそのままでも十分美味しいんですが、 赤ワインのソースをつけると、これまた絶品! その他定番の料理もとても美味しかったです。フレッシュモッツアレラ ボロネーゼ ボンゴレのマルゲリータ この日のデザートは大人味な2品。 特にジャスミンティーのゼリーは不思議な味で後を引きました。ジャスミンティーのゼリー 蜂蜜がけ バジルのアイスクリーム 合わせたワインは、コストパフォーマンスの高いこのワイン ■ファルネーゼ カサーレ ヴェッキオ モンテプルチャーノ ダブルッツオ 2004 ごちそうさまでした!
Oct 4, 2006
コメント(2)
今日は会社帰りにジムによって... 35分5.7km走ってきました ダンベル、腹筋、スクワットと一通り筋トレした後、 斜度3%・時速10kmで走ったんですが、 もうバテバテ... 半端じゃない汗の量でした。 やはり筋トレの後の斜度3%はかなり堪えるなぁ... そして、今現在...左膝に激痛が... 金曜日の皇居ランまで休養かな。
Oct 3, 2006
コメント(4)
今日は直行で、少し時間があったので、朝からブログ書いてみました。 木曜日からの4日間連続スポーツ&ドリンクスで、 さすがに40オーバーの身体は悲鳴を上げ、 昨日は1日中、身体は重いは、あちこち痛いは、眠いはでさんざんでしたが、 今日はなんとか 回復 しました。 というわけで、今日はジムに行けるかな。 あと、今週金曜日もやることになりました... 皇居ラン くせになってます...
Oct 3, 2006
コメント(4)
今日は、バスケの秋季区民大会の1回戦でした。 うちのチームって、不思議なくらいくじ運が良く、 今回もバッチリ1回戦で区のチャンピオンチーム引き当てたんです... このチームとあたるのももう何回目かな... とにかく年に大会は4回しかないのに、毎年あたってます(笑) でもって、今日の結果は55対77だったかな... 情けない話ですが、過去最高の善戦です! 今日はみんな集中してディフェンスをがんばれたので良かったかなと。 まあ、負けて納得というのも何なんですけど、 美味しいお酒が飲めました! それが全て! みたいな(笑) 結局、膝痛に悩まされながらも、 木曜日 テニス 金曜日 皇居ラン 土曜日 バスケ練習 日曜日 バスケ試合 そして、その全てのスポーツの後の飲み会をこなしてしまいました! お疲れ様でした!
Oct 1, 2006
コメント(4)
新聞見たら今日はG1・スプリンターズSだったので、 久しぶりに競馬予想です。 「第40回スプリンターズS・G1」 ◎10番 ブルーショットガン ○ 7番 オレハマッテルゼ ▲13番 テイクオーバーターゲット △ 1番 ビーナスライン △16番 チアフルスマイル ★15番 ステキシンスケクン 外国産馬が有力ということですが、知らない馬は買いにくいので、 やはり日本馬から... ちょっとというか、かなり穴狙いでブルーショットガンから。 ここ数戦は不利が重なり戦跡はいまひとつですが、 前走はメンバー最速の上がり33秒6で、0.1秒差の4着。 これという馬がいない今回は狙ってみても面白いかなと。 あとは、本当は本命にしたいオレハマッテルゼと中山得意の逃げ馬 ステキシンスケクンあたりが面白いんじゃないかなと思ってます。 今日も当たりますように! 今日は夕方からの試合に行ってきま~す。
Oct 1, 2006
コメント(4)
全27件 (27件中 1-27件目)
1