2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1

昨日は会社帰りに、久しぶりに旗の台【さんびき】に行ってきました。 やっぱり 【さんびき】はバカ美味!!! 感動的ですね... その感動的なメニューはこんな感じ。 ■鰹刺身 ■真子がれい ■めざし ■芝海老のかき揚丼 ■松茸と鱧のスープ ■八海山&黒龍 鰹の刺身はマジでやばかった。濃厚で熱燗と最高のマリアージュ! 芝海老のかき揚丼と松茸と鱧のスープ...ありえない美味さ... さんびき最高!一生ついて行くざんす! 初登場さんびきのマスターとバイトのシュール君 今日は、これからテニスに行ってきま~す!
Aug 31, 2006
コメント(2)

今日は、忙しくてとても終わりそうになかったんですが、 気合で20:00過ぎに仕事終わらせて、速攻ジムに行き、 45分7.5km走ってきましたぁ ということで、バリ島旅行記 Part.6 終盤戦です... 5日目も朝から快晴 この日は、朝から娘をホテル内のJUNGLE CAMP に預けることに。 ここは、要するに託児施設なんです。 例えば、お母さんが2時間ほどスパに行く間子供を預けたりするような。 しかしながら、我が家は思い切って1日コースに預けることに。 うちの子は一人っ子なので、そういう環境に掘り込んでみるのも面白いかなと... で、預けた後、まずは奥さんと二人でテニスを1時間ほど。 記憶にないくらい久しぶりのテニスは、結構楽しめました。 その後、プールに行って の~んびり... 食事もプールサイドで済ませ、奥さんは待望のマンダラ・スパへ。 そして私はというと、旅行前からの計画通り、 誰もいないホテル内のジムに行って... 1時間10km走ってきましたぁ 初の10km走です!思ったよりも楽に走れました。 ランニング後、一通り筋トレをしてマンダラ・スパの男性用へ。 当然ここも貸しきり状態なんですが、日焼けのせいで肌が痛くて入れませんでした(笑) マンダラ・スパを後にして、 初の10km走の心地よい疲れと達成感に満たされてプールサイドで1人ワインを... 同様にマンダラ・スパですっかりリフレッシュした 奥さんと合流し、さらに2人でワインを飲んでいたらあっという間に夕方になってました。 その頃、娘を預けていたJUNGLE CAMP一行がプールサイドに。 異国の子供たちとはしゃいでる愛娘に一安心でした。 夜は、ツアーにパッケージされているラマ・ツアーズ主催のナイト・フェスタへ。 この催しはちょっとしょぼかったけど、 まあ、娘は民族衣装着せてもらったり、花火したりで、それなりに楽しかったみたいです。 この日も、たっぷり遊んで、たっぷり飲んで... 楽しかったぁ... 帰国前日だったので、ホテルのバーで軽く一杯飲んで寝ましたぁ... バリ島旅行記 Part.7へ続く...
Aug 29, 2006
コメント(6)

昨日は、上野の東京国立博物館・平成館まで、 【プライスコレクション 若冲と江戸絵画展】 を観に行ってきました。 ............激混み!!! 加えて、あまりの混雑に娘が早々に萎えてしまい。 全く集中して観ることができませんでした。 というよりも、半分も観れなかった気が... しかしながら、最大の目的である、 伊藤若冲【鳥獣花木図屏風】 だけでもと、 娘を抱えて、強引に最前列にもぐりこみ、汗だくになりながらも、 その多彩な色使いと独特なタッチにしばしの間見惚れていました。 その他で目を引いたのは、長沢芦雪かな。 長沢芦雪 神仙亀図 長沢芦雪 白象黒牛図屏風 やっぱり、博物館に娘を連れていくのは、まだ難しいと実感しました。 その後、久しぶりに横浜の実家に顔を出して、 バリ土産を届け、夕飯を一緒に食べてきました。 ここでも、携帯を忘れてとりに戻ったりしていて、 昨日は一日中、疲れっぱなしでした...
Aug 27, 2006
コメント(0)

昨日は、子供参観日から帰ってきて休憩した後、 夜は、会社の人たちと外延でテニスをしました。 先日バリで超久しぶりに奥さんと二人でテニスをしましたが、 これまた記憶にないくらい久しぶりにダブルスをしました。 いや~楽しかったなぁ... 近々またコート取れてるそうなので、行こうかな... 最近とても スポーツ づいてます。 その後、居酒屋で少し飲んで、 六本木 【BAR DEL SOLE】でkaoritalyさんとお連れの方と合流。 何だかんだで盛り上がり、気付けば2時頃(たぶん...) 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね。 仕上げにいただいたのが、ジェラートの全種盛と カプチーノ「関西ヤンキーバージョン」3部作(笑) また、お会いしましょう!
Aug 26, 2006
コメント(2)
こんな時間ですが... 家にいます なぜかというと、今日は私の会社で 子供参観日 とういう企画があり、 朝から娘を連れて出勤し、先程帰ってきた次第です。 小学生以上は、3グループに分かれて 各部署を見学するツアーがありました。 私の部署では、私が案内役だったんですが、 子供に説明するのって、難しいですよね... 大汗かいちゃいました(笑) 最近はこういった企画をする会社増えたみたいですね。 私自身、今日体験してみましたが、とても良い企画だと思いました。 娘も楽しかったみたいで、 「社長さんのお部屋大きかったよ!」と楽しそうに話してくれました。 少しは株があがったかな...
Aug 25, 2006
コメント(7)

う~ん、さすがに昨日の10km走のせいで、 今になって膝が痛み出しました... 明日のトレーニングは厳しいかな... それでは、バリ島旅行記 Part.5 ということで。 4日目も引き続き快晴 この日は、朝からウブド郊外アユン川でラフティング! 以前ケアンズのタリー川でラフティングをしたことがあるんですが、 その時は一日がかりで滝落ちもあり、かなりハードなものでした。 今回のアユン川は7歳の娘もギリギリOKだったので、 まあ、ソフトなもんだろうと思いきや、 なかなかどうして! 娘が落っこちないか心配になるくらい十分に激しかったです。 自分の方が落ちそうだった(笑) 出発直前 休憩 インストラクターのコヨーテさん イエーイ! ラフティングを楽しんだ後は、ホテルに戻って、 またまたホテルのプールで の~んびり... 飲んだくれました(笑) 乾杯! 30mのスライダー!かなりのスピード! この日の夜は、ホテル内日本料理店 「弁慶」へ。 オージービーフのすきやきをいただきました。 ........................やっぱ和牛は偉大だ! お通し イカ刺し すきやき お子様セット アイスクリーム 決して不味いわけではなく、十分美味しいんですが、 やっぱり和牛にはかなわないといったところです。 合わせたワインは ■ローズマウント社ピノノアール この日も存分に遊んで、存分に食べて 気持ちよ~く、早々に就寝いたしました Part.6に続く...
Aug 23, 2006
コメント(4)

今日は19:00前に会社を出れたので、帰りにジムによって 1時間10.4km走ってきました まだ週初め火曜日だというのに、ちょっとがんばりすぎちゃいました... では、バリ島旅行記 Part.4 ということで... 3日目も快晴!素晴らしい眺めです。 とにかくこの日は、今回の旅行の最大のテーマを遂行すべく、 朝から夕方まで一日中、ホテルのプールで の~んびりしました。 このプール、バスケットゴールがあったので、 ついつい血が騒ぎ、かなり遊ばせていただきました(笑) プールの人口砂浜で娘と造った力作がこれ! 海がめ 鯨 プールサイドにホテル内の 「マンダラ・スパ」が出張して、 子供対象で三つ編みをやっていたので、うちの愛娘もお願いすることに。 2時間以上かけた、本格的な三つ編みは素晴らしい出来でした。 完成形はこんな感じ... 夜は、 ニッコーバリ10周年記念「伝統文化の夕べ」に。 バリで最も有名な舞踏家 “マエストロ”をはじめとする 一流ダンサーのレゴンダンスと一流の竹管楽器グループの演奏は 素晴らしい!の一言でした。 レゴンダンス ダンサーと記念撮影 しかも、衣装を身に着けての記念写真・その衣装・竹管音楽のCDと ニッコー10周年記念グッズがサービスでもらえました。 超ラッキー! 飯も美味かったです。 この日も充実の一日で、心地よい疲れの中 早々に就寝いたしました Part.5に続く...
Aug 22, 2006
コメント(2)

金曜日から2泊3日で大磯プリンスホテルに行ってきました。 という大作ネタをアップ寸前で消してしまい呆然としてます... もう書き直すきは全然起こらないので、写真だけ少々... ホテルからの風景。う~ん、絶景 プールサイドの「ピザーラ」で飛ぶように売れていたエビマヨマット。¥800は安い! プールサイドで大活躍したこの組み合わせ。冷たくて最高! 赤ワイン&巨峰味/白ワイン&グレープフルーツ味...邪道かな。 雨 だ台風 だと色々心配しましたが、ふたを開ければ 連日のピーカン照り バリ焼の上に大磯焼けで、もはやどこの国の人?って感じです。 しかしむかつくなぁ... 写真の加工も含めると相当な時間をかけたのに...
Aug 20, 2006
コメント(6)
旅行中に迎えた記念すべき 20,000HIT は、 残念ながら「自動でエロ画像収集さん」という、 いかにも! というHNの方でした... アクセスしてみたら、既に削除されてました...(苦笑) 早実 vs 駒大苫小牧 素晴らしい試合でしたね。 明日の再試合、双方ともがんばってほしいです。 とりあえず東京在住なので、早実応援してます。
Aug 20, 2006
コメント(5)

今日は会社帰りにジムに寄って、 45分7.5km走ってきました 火曜日に用事があって走れず、1週間ぶりだったせいかどうかわかりませんが、 いつもに比べて楽に走れちゃいました。1時間走いけそうだったなぁ... それでは、バリ島旅行記 Part.3 ということで...2日目後半戦です。 大満足のエレファント・サファリを後にして、 モンキー・フォレストへ そこら中に猿が放し飼いになってました。 側に行って一緒に写ろうと思ったら、肩に乗って来てビックリ! 赤ちゃん猿もいて可愛かったですよ。 お次はバリの画廊に... バリの画はとても綺麗な色使いでした。 娘も絵描きにチャレンジ! おまけで画廊のオーナー お祖父ちゃんのお土産&誕生日プレゼントに1枚買っちゃいました。 とても色使いが鮮やかな鳥の絵です。 続いてシルバー・アクセサリー・ショップで買い物 ここでは、自分用のリングとお袋のお土産にブレスレットを購入。 なかなか良い物が揃っていて、結構悩んじゃいました。 この後、段々畑を見学したりしながらホテルへ戻りました。 この日のディナーは、ホテル内の中国料理 【桃李】へ この日のメニューはこんな感じ ■コーンスープ ■ピータン ■春巻き ■チキンレモンソース ■エビチリ ■牛ヒレ肉オイスターソース ■あわび ■チャーハン 美味~い!この店ホントに凄く美味しかったんですよ! この日のワインは メニューにインドネシアワインとあったので迷わず注文...... HARDYSじゃん! エチケットがオリジナルなだけでした(笑) まあ、最後はご愛嬌ということで... 充実の二日目も満腹と心地よい疲れで速攻寝ました... Part.4へ続く... あっ、明日から2泊3日で大磯プリンスホテルに行ってきますので、 またまたしばしの間お休みします。天気悪そう...
Aug 17, 2006
コメント(4)

今日は朝から渋谷駅が真っ暗でビックリ! お盆休みでのんびりと思いきや、とっても忙しい一日でした。 それでは、バリ島旅行記 Part.2 ということで... 前日かなり早く寝たこともあり、2日目は超早起き! まだ暗いうちに目が覚めてしまいました。 この日は、ツアーにパッケージされていた エレファントサファリとウブド観光へ。 道すがら延々と続く素晴らしい田園風景を眺めながら、 この日のガイド プルナさんのお話を聞く。 なんでも、バリ島の70%の人が農業で、残りの30%が観光・公務員・医療他らしい。 2毛作は当たり前で、3毛作している農家も多いそうです。 でもって、エレファントサファリ...... 最高! 30分ほどのエレファントサファリは、かなり楽しかったです。 あと、意外なことに全然臭くなかったです。 その後、エレファントショーを見物...これがまたどうして面白い! 油断をしてたら、冷たい洗礼を受けてしまいました ベストショット! その後パーク内で昼食 バリ料理のビュッフェでした。 そういえば、昼食を食べたレストランで、 ロォ~ラ じゃなくて、西城秀樹親子に遭遇しました。 おまけ...(笑) この日は盛りだくさんのため、2日目後半は Part.3 に続くということで。
Aug 14, 2006
コメント(14)

昨日から奥さんが泊まりでお出かけだったので、 今日は娘と朝から映画を観に行ってきました。 【パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト】 一言で言って... 面白すぎる! いや~前作もかなり面白かったけど、軽く超えてますね。 しかも、今回のエンディング完全に To be continued 今から来夏の3作目が楽しみです。 ストーリー分からなくても(要するに子供でも)映像観てるだけで十分楽しめます。 まあ、ぜひ観て欲しいと思うのでネタバレ控えますね。 ちなみに エンディングロール終わるまで席は立たないように! 多聞にもれずおまけがありますので。 映画の後は、恒例のボーリング~ 【高輪BAR DEL SOLE】のコース。 ちなみにボーリングのスコアは2ゲーム投げて178と162でした。 不思議なことに映画鑑賞後のボーリングはスコアが良いです(笑) BAR DEL SOLEではのどがカラカラだったので、 スプマンテ(BALLERINA BRUT)と赤の微発泡(VENTURINI BALDINI)を でもって、夕方からはバスケの練習~飲み会... いや~、しかし今日も遊んだなぁ... 明日は普通に仕事なので、もう寝るとします
Aug 13, 2006
コメント(8)

え~っと、いまさらなんですが、 せっかくなんでバリの報告です。 7月31日11:00発のガルーダインドネシア航空で一路バリへ! バリで出迎えてくれたのは、ラマ・ツアーズのスワスティカさん。 ホテルに着いたのは夕方で、思いのほか涼しい。 宿泊したニッコー・バリは、 ヌサドゥア南部郊外に位置するため、かなり独立した感じのリゾートホテルです。 ホテルには日本人女性のコンシェルジェが二人いて凄く助かりました。 おかげで到着後それほど時間を要さずに、細かい変更も含めた日程が組めました。 チェックイン後、部屋からの素晴らしい景色にしばし見とれながらも、 お腹が減ったので、ホテル内のレストラン 【ブラッセリー・デ・セレブリテ】に 期間中ツアーに組み込まれた夕食が2度あり、 両日ともバリ料理のビュッフェとわかっていたので、 この日は、普通に洋食という感じで ■子供用ミニマルゲリータ ■バリ風サラダ ■ブルーチーズのペンネ ■ロブスター ■ラムチョップ どれも美味しかったんですが、特にラムチョップはソースが絶品で、 うまっ! 幸せでした... ドリンクは、 乾杯のBINTANG BEER と 豪州クナワラのシャルドネ BINTANG BEERはややライトですが、とても飲みやすくてスイスイと... 旅行中はかなり消費した気がします。 クナワラ シャルドネも無難にどの料理とも合い、全く問題無しでした。 最後は、とても良くしてくれた店員さんと はい、ピース! 満腹と飛行機疲れもあり、この日は翌日に備え早々に就寝... Part.2へ続く...
Aug 13, 2006
コメント(37)

今日やっとバリ旅行の写真整理できました。 これからぼちぼち報告できそうです。って遅すぎ... しかしながら、まずは昨日の 【VINO DELLA PACE】でのワイン会の報告です。 ワインサロンのメンバー6人で行ってきました。 この日は本数を5本におさえて、なんと! スーパートスカーナとブルネロを入れてもらうことに。 その期待大のワイン達はこんな感じ ■Spumante (ボトル写真撮り忘れました。銘柄も...美味しかったです) ■Vernaccia di San Gimignano Riserva 2003 Palagetto ■Cerviolo Rosso 1998 San fabiano Calcinaia ■50&50 1993 Avignonesi & Capannelle ■Brunello di Montalcino 1991 Pertimali ぬお~、美味すぎる! この日のワインは、さすがにどれも美味しくて感激でした。 1本1本 内藤ソムリエに香りの感想を言ってもらい。 メンバーも「わかるわかる!」「なるほど~」などととても楽しく、勉強になりました。 そして素晴らしい料理はこんな感じ ■軽いお口取り(豆の焼物、ほろほろ鳥のレバー、リコッタチーズ、サラミ) ■とうもろこしの冷製スープ焼とうもろこしのプディング添え ■トスカーナの手打ちパスタ(ピーチ)野菜トマト ブリアンゼッタ添え ■トスカーナの手打ちパスタ(パッパルデッレ) ラグー和え ■山形牛サーロインのグリル バルサミコ風味 ■バナナとキャラメルのパイ バニラのジェラート添え どぅお~美味すぎる! とうもろこしの冷製スープとSan Gimignanoのマリアージュは完璧でした。 50&50の美味しさもさることながら、 ブルネロの複雑な香りとフレーバーには言葉もなかったです... ブラボー! 内藤ソムリエ素晴らしい! VINO DELLA PACE最高! いつものことながら、大満足でした。 その後、すぐ近くの 【KISSAKO】で軽く2次会。 この店、まず金曜日の夜は確実にですが、お盆休みのせいでガラガラでした ■BOLLINGER ■CH DE POMMARD 2000 ■LE BAHANS DU CH HAUT-BRION いや~、しかし昨日も良く飲んだなぁ... でも、楽しかったからいいや。
Aug 12, 2006
コメント(12)
あ~忙しい!!! さすがに一週間休んでしまったので、あたりまえのように忙しいです... 落ち着いてブログかける状況にまったくありません。 皆さんからいただいたコメントの返事もできず... バリの報告もできず... リンクしていただいてる皆さんのブログすらゆっくり読めず... みなさん、たいへん申し訳ございません! といいつつ、トレーニングは休みたくないので、 今日も会社帰りに、 45分7km走ってきましたぁ バテバテです... 既に左膝も痛み出してます... というわけで、 落ち着くまでもう少しお待ちください...
Aug 8, 2006
コメント(6)
無事帰ってきましたぁ~ 本日am8:40に成田に着きました。 しかしながら、 荷物解体したり お土産の仕分けしたり バスケの練習行ったり 写真の整理したり しあげに娘のみつあみほどいたり(これが一番大変だったかも) やっとPC開きました... 報告したいことは山ほどあるんですが、 とりあえず...バリ島最高! 明日は仕事なので、今日は帰国報告ということでごかんべん。 少しずつ報告していきますね。
Aug 6, 2006
コメント(6)
全16件 (16件中 1-16件目)
1