2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
新5年生は2リットルの空ペットボトル2本に水を満杯にしてその上に乗ってバランスバッティングをしています。このバランスバッティングを先週が2000打前後をしたでしょうか、、、、、今週、土曜日・・・3人目だったでしょうか、、、300打超、、、「あっ、冷たい!!!水が漏れてる!」ペットボトルが破損しました。さすがのペットボトルも暴れん坊たちの動きには耐えられず。あれだけ、フラフラ動いて、踏ん張って、落ちて、では、、、なんとなく、ペットの一部が白くなってきているところがあり、気にはなっていました。こんなに早く破損するとは思っていませんでした。突然破損してソックスが濡れてもかわいそうだし、そこで、水ではなく砂に入れ替えて使用することにしました。水のように不安定な感じが少なくなってしまいますがしっかりバランスをとらないと落ちてしまいますので砂を入れてもいい練習になりますね。子供達の順応性ってすごいなぁと思うのはたかが2週、、、それでバランスをとって打てる子が増えました。この土日も1人1000スイング超、一日のメニューは、竹竿素振り=100水道管カバー打ち=100バランス打ち+インパクトトレーナー=100バランス打ち+通常バット=100正面ティー=100~200日曜日の最後にフリーバッティングをしました。ほぼ全員がクリーンヒットを打ちました。そのうちの半数が外野越えを打ちました。昨年よりはるかに打てるようになってきています。1日1ヒットお願いします!★バーゲンセール開催中★MIZUNO バランスパッド 2個組みにほんブログ村 野球ブログ 人気ブログを読もう!
2009年01月26日
コメント(6)
![]()
新5年生は冬の練習としてバッティング強化をしています。竹竿素振り水道管カバー打ち正面ティーバランス打ち本当は置きティーも加えたいのですが新しいグランドに置きティー台が用意できていません。用意でき次第、置きティーも加えたいと思っています。そうすると各100で500ですね。ペットボトルを使った「バランス打ち」はshunさんに教えていただきました。まず、2リットルの空ペットボトルを2本用意します。その2本の2リットル空ペットボトルへ水を満タン入れます。この2本をスタンスの位置に置き、靴を脱いで乗ります。この状態でバランスをとりながらティーバッティングをします。新5年生は「バランス打ち」のバットにインパクトトレーナー(長さ:約60cm、重さ:約460g)を使用。今はバランスをとって打てるのは11名中2名のみ。その2名もなんとか打ててるという手打ち気味。バランスをとって膝をやわらかく使えないと打てませんね。バランスがとれるようになって軸がしっかりしてくれば腰を使って振りぬくことができるようになるでしょう!そうするとボールもつかまりやすくなることと思っています。まずはバランスとって振るために丹田あたりを意識させればいいかもしれません。やらせてみます。1日1ヒットお願いします!激安!50mメジャー!あらゆるスポーツに活躍!必須アイテム!にほんブログ村 野球ブログ 人気ブログを読もう!
2009年01月21日
コメント(6)

新5年生、この週末2日間 バッティング練習いろいろで1000スイングしました。 先週の新5年生単独練習の時も500スイングしました。 これは新5年生の使用グランドの状態が悪く、 午前中はキャッチボールのワンバン捕球、ボール回し、 ノックも出来ない(グズグスで)ことと、新5年生の特色を活かしていこうということからです。 通路(アスファルト)のところで 竹竿素振り200回、水道管カバー打ち100回、 グランドの良い場所を選び、2リットルのペットボトルの不安定な足場でティー100打、 正面ティー100打、 これを午前中のキャッチボールの次にしています。 新5年生チームは今年のハジメに 「今年、ホームラン何本打つ?」 と聞いて、それぞれ目標本数を言ってもらいました。 A君 20本 (昨年2本) B君 40本 (昨年10本) C君 15本 (昨年0本) D君 15本 (昨年3本) E君 10本 (昨年0本) F君 18本 (昨年1本) その他の子5名で、22本 (昨年1本) 実現すれば^^ 100本打線 夢ですね。^^ 「よーし!恐怖のおかわり打線でいくぞ!」 練習の最後の1時間はすでにフリーバッティングをしています。 エース君のピッチャー返しの打球は避けるのが精一杯です。(16m) まだまだミート率は低いですが、当たった時はスゴイんです。 これだけスイングすると子ども達の手は豆だらけ、血だらけ。 でも、みーんな、ホームランが打ちたいそうです。 夢叶えましょ! 1日1ヒットお願いします!【SKLZ】 HIT AWAY BASEBALL ヒット・アウェイ・ベースボールにほんブログ村 野球ブログ 人気ブログを読もう!
2009年01月18日
コメント(10)
![]()
チームの練習初めの日、この日の練習は2時間くらいで、練習の後は子ども達のお楽しみの新年会の予定でした。この日はABC・学年に関係なく、全体でランニング、体操。せっかく全体が揃っている、そこで!Aチームの監督の許しを得て、10分間だけ講義。「ことばの持つ力」「前向きな声を友達にかけることの意義」※これも先日、shunさんに教えていただいたものです。「何のために声を出しているか分かる?」という問いかけからはじめ、shunさんに教えていただいたことと同じやり方で実演。(A君、B君で説明します)(1)声を無しでA君の後ろからB君が抱え上げます。 (この時の重さを覚えておきます。)(2)今度は、抱え上げるB君には相手に「いくぞー!」などと 前向きな気持ちの良い大きな声を出してから、 A君を後ろから抱え上げてもらいました。すると、、、 前向きな声を出したため、軽々と抱え上げられます。(3)次は、抱え上げるB君には相手に「へたくそ!」などと 後ろ向きな気分の悪い声出しをしてから A君を後ろから抱え上げてもらいました。すると、、、 後ろ向きな声を出したため、重くて抱え上がりません。 それも(1)で何も声を出さない時よりも重くなります。この実演をしたあとに、2人一組になってやってもらいました。全員が同じように言葉によって重さが変わることを実感。よくエラーした仲間に対して「何やってんだ、ちゃんと捕れよ!」とか言ってしまうとそういう声をかけられた仲間は力が出せなくなってしまう、そして自分の力も出なくなってしまうんだということを説明。チームの力をあげるためにも仲間と一緒に「やるぞー!」という気持ちを持ってそして、相手に気持ちの良い声かけをしてやっていってほしいということを練習初めの最初に言いました。一度の説明でどれだけの子が分かってくれたかわかりません。でも、新5年生チームの子達は次の日の練習の前にも言い、前向きな声を出しながら練習をしてくれていました。こういうことは言い続けて、そしてまた自分も実行してチームを良い方向に持っていきたいと思っています。1日1ヒットお願いします!★新お得な2点セット!★【FALCON】FTS-100前からトスマシーン+FTN-800前からトスマシーン専用・ネット連続!にほんブログ村 野球ブログ 人気ブログを読もう!
2009年01月15日
コメント(8)
![]()
新5年生チームの初練習を行ないました。まずは、しばらくお休みで間隔が空いたため、思い出すことにつとめるように練習をしました。軽めというわけではなく、気を張らない程度からはじめ、楽な気持ちを持たせながら進めていきました。その中で、キャッチボールの前に「肩甲骨の柔軟」メニューを入れました。これは先日、shunさんに教えていただいた練習方法です。長い棒を使います。幸い、新5年生チームというか、私の指導アイテムの中に素振りをするための竿がありますのでその竿を使用。両手を伸ばして竿を体(肩)の後ろに持ち、肘が曲がらないようして前後に抜いて回していく。後:右を上げて左耳のほうから前に抜く前:左を上げて右耳のほうから後ろに抜くこんな感じで、この回りを30回、反対回りを30回。肩甲骨の柔軟性を上げることによって「腕のしなり」を生むことにつながります。腕のしなりが少ない子は肩甲骨周辺が硬いということです。この肩甲骨の柔軟は投げる動作にも必要ですが、打つ動作にも肩甲骨の柔軟性は大きく影響すると思います。新5年生は体が硬い子が多いのでこのメニューは続けていきたいと思います。また、「腕のしなり」に必要な「小胸筋(肩甲骨から繋がる胸の筋肉)」を使うこと、「前鋸筋(肩甲骨の下、わきの下の辺)」を使うことも、12月よりキャッチボールメニューに取り入れています。(この方法で塁間を投げられるようにすること)この方法はうちの息子の野球部へも先日教えましたが続けてくれているようです。いい感じになってくれることを期待しています。1日1ヒットお願いします!インパクト時のリストワークをマスターする。ミズノ インパクトトレーナーにほんブログ村 野球ブログ 人気ブログを読もう!
2009年01月12日
コメント(4)
![]()
初夢こんなん見ました!?-----------------------バッター自分、ピッチャー投げて打った!「センターへ打ち上げちまった!」「おっと!落ちそうだ!」猛ダッシュで一塁を蹴って二塁へヘッドスライディング・・・セーフセンターからの中継への送球が乱れている間に三塁へさらに三塁への送球が悪送球になり本塁へセーーーーフ!!!-----------------------ここで目が覚めました!いったい何を意味するのか???初夢でした。^^1日1ヒットお願いします!芯打ち特訓!ユニックス SUPER P-BALL バッティング特訓用練習球にほんブログ村 野球ブログ 人気ブログを読もう!
2009年01月03日
コメント(13)
![]()
新年あけましておめでとうございます!我が息子(中2)は中学野球の最後の年です。ぜひとも活躍する姿を見せて欲しいと願っています。少年野球チームでは今年の担当はBチーム(5年生)の監督です。担当の5年生達が6年生の時に活躍できるよう今年は準備期間として、いろいろな工夫を凝らしながら子供達の力を伸ばしていきます。<子供達の最高の笑顔を見せてもらう!>今年もよろしくお願いします。1日1ヒットお願いします!【BASEBALL・野球福袋】15,000円相当の人気商品(アンダーシャツ・スラパン・手袋等)にほんブログ村 野球ブログ 人気ブログを読もう!
2009年01月01日
コメント(20)
全7件 (7件中 1-7件目)
1