2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
龍馬伝もとうとう最終回。総括としては、この11カ月、弥太郎のツンデレに付き合っただけです。大政奉還の次の回で最終というのも、一番スリルがあって盛り上がる個所を端折ってしまっているようで盛り上がりに欠ける・・・と思ったのは私だけでしょうか・・?なんだか、駆け足で終わったようで。もう一話、欲しかったですね。それが無理ならあと十分。弥太郎の語りで始まった物語だから、弥太郎の語りで占められるのはわかってましたが、それがテロップと重なるって、どうなの?もう少しきちんと締めてほしかったし。大政奉還その後・・・というのは歴史好きならわかりきってることだけど、鳥羽伏見~西南戦争の説明くらい、ナレーションがあってもよかった。何よりあと1話あったら、最終回に選挙結果速報なんてなかったのにね。あの速報、どうにかならないかなぁ・・・。事故や事件、気象速報や地震速報、あと交通関連情報も仕方ないけど、選挙結果って、一刻一秒を争って報道することなの?今回は知事選だったし、民主の今後を考えると重要報道だってのはわかるのですが、あと15分ほどでニュースでしたよね?すぐ知りたい関係各所は、どうせ出口調査の結果を別ルートでもらってすよね?それとも関係者もニュース速報待ちなんですか?知事選ならともかく、知らない町の町長選の結果を速報で流された時は、どーなの、それ?って思ったこともあります・・・・。文句タラタラの最終回でしたが、光っていたのは、近藤さんでした。最後においしいところ、貰ってましたね。お笑いの方々はちょこちょこNHK大河に出てるのですが、みなさん、お芝居うまいと思います。また、この後について「わからない」といって引いて行った新撰組と、あくまで龍馬を敵視し、暗殺の実行犯となった見廻り組が対照的でした。というわけで、幕末その後を補完するため深夜の薄桜鬼をチェックする。こちらはそろそろ、函館に出発。それまでに、ぽろぽろ、人が欠けていってます。原田の生死があいまいなのは、馬賊伝説を意識してるのか・・・。最近、土方のヘタレ具合が顕著です・・・・・。実はほとんどの人が幕末から大正時代にかけての日本史が苦手なんだ・・・苦手なネコも得意なネコも、ポチっとね→人気blogランキング幕末補完にならないもう一本。カレーニンジャー編から芙蓉編へ。再放送の選択基準がどうなってるのかわからないけど、好きなエピソードが続くのは楽しい。とくにWカレー、いいです。桂さんって、ホントに神楽に甘い。あんな無茶ぶりにまじめに付き合うのは桂だけだと思う。攘夷、攘夷と言いながら、密入国チャイナ娘とエリザベスが溺愛対象って笑える・・・銀さんの「子供のころ忍者ごっこしてた」発言も。それじゃ、桂もやってたんだよね、忍者ごっこ。間違いなく(笑)芙蓉編はラストを知っているので切ないですが、あちこちに出てくるゲームネタが懐かしい。「あなたの冒険の書1 冒険の書2、冒険の書3は消えました」・・・って経験したよ・・・・(泣)さらに、復活のじゅもんを書き損じたことも何度もあったよ・・・(号泣)
2010年11月30日
コメント(0)
おもわず衝動買いしてしまった、蒲鉾… でも、「地産地消」なら、山口県内の販売なんじゃあ…?
2010年11月08日
コメント(0)
DUKEです。オコタ(うちでは卵かけご飯のTKGにならって、OKTと呼ぶ)を点灯してから、中から出られません・・。ネンネのときは、お姉さんのお布団です。寒いニャ~・・・そろそろ冬なんだよね?今日はお姉さんはお休みでした。いや、ホントは、会社から「忙しいから来てくれ」って言われたらしいんけど、その空気を察して、先月中に「有給休暇」という必勝カードを切っていたらしい。あくどいよね?でも、僕とお休みするためだから、仕方ないよね?そんな楽しいお休みになるはずだったのに、台無しなことがあった。お姉さんたら、気持ちよく寝ていた僕のニクキュウをマッサージするふりして、爪切りしようとしていた!! 僕は、爪切りが大嫌い!!!!!!逃げ出したけど、一本切られてしまったニャ・・・・でも、まだまだ残ってるから、これで今からお姉さんの膝によじ登ってやろうと思ってる・・・・頑張れ!負けるな!・・と思う猫は、ポチっとね→人気blogランキング
2010年11月03日
コメント(6)
研修とか、研修とか、会議とか、勉強会とか、温度差についていけずに体調不良になったりとか、猫にお仕えしたりとか・・・と、なんやかんやでたまってました・・・。でも警察物24時的なのは、しっかり優先で観てるの・・なぜ?龍馬暗殺のカウントダウンが始まってます。ここ数週は、法廷ものというか判じ物的要素が強かったので、私としては、幕末もの抜きで観てました。弥太郎の「俺は騙されちゅう!」に、(やっと今頃気がついたのか・・・・)と、ツッコミ。それにしても、暗殺の首謀者を誰にするつもりなのかなぁ・・・・。ぶち切れた長崎奉行・・・?に、しては小物だし・・・・・。あの奉行は小心で、ちょっとかわいそうになってきました・・・・。やはり、長崎奉行といえば、平松忠四郎くらいの鷹揚さが欲しいところです(←指パッチン平松を知ってる人がいるかどうか・・・。田中邦衛演じる潜り医者を振り回すブラック奉行です)あと、遠山景元(金四郎)あたりとか・・・・夜中の「薄桜記」が帰ってきています。少女マンガ系のキラキラしい新撰組を耐えて・・・キラキラは苦手だし・・・。あ~そうなんだ・・・甲府攻めが終われば、永倉と原田は離脱、近藤捕縛のイベントだったなぁ・・・・。永倉と原田の、近藤や土方に不満を抱く様子がチラっと垣間見えてました(キラキラ絵でガチ不満爆発はできないと踏んだ)。そんなに円満離脱でOK?うん・・・思うに近藤も土方もこう言ってはなんだけど大局を見るには浅かった・・ってこと?もともと武士・上士の身分じゃなかったことで、ことさら武士道に走ってしまったってことなんだろうなぁ・・・・新撰組元隊士で勝ち組は、タイミング良く離脱した士分の永倉新八と斎藤一だしなぁ・・・。近藤局長としては「自分には荷が重すぎた」ってことに気がついて、土方にそれを認めさせて、でもすでに時は遅すぎた・・・というのがやはり新撰組散り際エピソードとしては不可欠路線でした・・・・。も一本、アニメ再放送で。「おれは無能な指揮官だ!」と局長が動乱編でお認めになってるのは知っています。でも、もっと無能なのは松平公かも・・・・いや、もしかして、あれは計算?全部計算としたら、ほんとうは攘夷派なんじゃ。星海坊主さんは、残り毛に固執しないでスキンヘッドにしてるほうがカッコイイと私は思いました・・・・。ねえ、だれか平松知らない?知ってるよ・・のヒトは、ポチっとね→人気blogランキング
2010年11月01日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


